显示最新内容

11441.
微微导航 洛杉矶
労働法に詳しい弁護士(756view/0res)
烦恼・咨询 2015/05/20 10:31
11442.
微微导航 洛杉矶
お店でのいやがらせ?ガーディナにて。(2kview/19res)
自由谈话 2015/05/20 04:11
11443.
微微导航 大阪
よく当たる霊能者を教えてください。(2kview/0res)
自由谈话 2015/05/20 00:12
11444.
微微导航 洛杉矶
国際結婚する際の障害(3kview/32res)
烦恼・咨询 2015/05/19 06:30
11445.
微微导航 洛杉矶
べしゃり女(3kview/36res)
自由谈话 2015/05/18 23:36
11446.
微微导航 夏威夷
ハワイの結婚相談所って?(519kview/1457res)
烦恼・咨询 2015/05/18 10:00
11447.
微微导航 洛杉矶
LAでおいしいラーメン屋をおしえて!(209kview/1338res)
自由谈话 2015/05/18 08:34
11448.
微微导航 洛杉矶
ネットでの出会い(11kview/243res)
自由谈话 2015/05/17 20:29
11449.
微微导航 旧金山
2重国籍の子供のパスポート(3kview/4res)
自由谈话 2015/05/15 23:41
11450.
微微导航 旧金山
生活費の目安(6kview/8res)
自由谈话 2015/05/15 23:39
主题

微微导航 洛杉矶
信頼できて、値段もお手頃なビザ・移民弁護士について

自由谈话
#1
  • Kの疑問
  • 2010/06/30 15:00

皆さんはビザの更新や申請などの移民関係の事はどちらの弁護士に頼んでいますか?

友人が前回H1-Bを更新の際に韓国系移民弁護士に$3500で依頼した所、書類に間違いが何ヶ所もあったり、書類が完成すると約束された期日を2週間過ぎても連絡が来なかったりで散々だったそうです。最終的に更新は無事にできたそうですが、予想よりも仕事が多かったため時間がかかったとの事から結局追加で$2000請求され、他の日系や米系の事務所に頼んだ方がよかったのでは・・・とういう結果。

H1-Bの更新の相場を御存じの方教えて下さい。$5000くらいでしょうか?

また別の友人は、E-2ビザを取得するのに安いからという理由でオクラホマ州だかの弁護士に依頼しい、全てを電話でやりとりしたそうですが、結局最後はビザがおりず、$2000と格安だったはずが、投資金額に加え弁護士料の$2000と大損したとか・・・でも、以前書き込みでカリフォルニア大手弁護士事務所に$15000以上弁護士費用を払ったがビザがおりなかったというものもありました。

弁護士の腕は値段を判断基準にしていいのか?それとも、VISAは弁護士の腕とは関係なく運なのでしょうか?

#332
  • ぎゅぎゅ
  • 2013/06/28 (Fri) 19:50
  • 报告

評判があまりよろしくなかった方のお名前はB. 高Hさんじゃなかったかしら??(うろ覚え…)

#337

SFSJさん

私が同じ状況なら、ということでコメントします。

弁護士が「最終的に」移民局もしくは大使館に
提出した書類のコピーをもらい、
不明な点(面接で突っ込まれた際にどう答えたらよいのかわからないところ)をメモにとり そのメモを弁護士に確認して
どのように面接にのぞむのか確認。私ならそうします。
電話とかメールではなく 直接会って話をします。

もしくは費用、時間がかかっても「不安材料」を取り除くために他の弁護士に変更します。その場合、今使っている弁護士に 不備な点を文書にして
弁護士代金を一部 もしくは全額返すように依頼します。

お気持ちはわかります。人生の大きな岐路ですから。

しかし、ネガティブな気持ちは一度 捨てることをおすすめします。
私も同じ環境になったことがあります。ですから ここに書かれている弁護士への不信感、不満、いらだち、全て よく分かります。
ですが、基本的に物事って 人のせいにしていたり状況のせいにしていたりすると うまくは進みません。
いったん落ち着いてまずはビザが絶対取れるという確信にかえるようにしてみませんか? 不安や怒りからは何もうまれません。偉そうなことをいってすみません。でも私自身がそうでした。

私なら 1日でも早く予約を取って弁護士と直接会います。
英語がいくら流暢でも漏れがないように日本語の出来るアシスタントに同席してもらえればいいですね。
そして面接への取り組み方、書類の不明な点を全て質問してクリアーにします。そして それでも「おかしい」と自分が感じるなら私なら他の弁護士に変えます。得る事が出来る情報を全て得て判断してください。

#339

SFSJさん

私もこの掲示板でWorldviewの評判を聞き、Eビザの申請を依頼しました。ビジネスオーナーとして、新規のEビザ企業登録からの申請でした。日本の大使館が混んでたみたいで、申請出してから大使館から面接に来てくださいという連絡が来るまでに、通常6~8週間と言われていますが、なんと17週間もかかり、ほんとに生きた心地がしませんでした・・・。

で、ようやく先日面接に行き、Eビザ無事に取れました!

この事務所にはたぶんR弁護士しかいらっしゃらないと思います。
私は日本からの申請だったため、連絡はほぼすべてR先生とのE-mailで、事務的な質問などはアシスタントの方とメールしました。最初の無料相談と最後の面接練習は、Skypeで行いました。

私たちの資料にも若干間違いなどあったので、すごく不安になられるお気持ちお察しします。

直接メールいただければ、より詳しいお話もできますのでご連絡ください。

#343

よくビビナビでもパートさんを募集してるFアソシエイトは良くなかったです。

#354

#318
そんなことどーでもいい話でしょ。人の揚げ足ばかりとっているようなあなた、満足されていない人生送られているんですね。。。可愛そうに。

“ 信頼できて、値段もお手頃なビザ・移民弁護士について ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。