Mostrar todos empezando con los mas recientes

11421.
Vivinavi Los Angeles
大学のextensionについて(2kview/16res)
Preocupaciones / Consulta 2015/05/14 17:18
11422.
Vivinavi Los Angeles
チャーハンの美味しいお店(13kview/213res)
Chat Gratis 2015/05/14 09:39
11423.
Vivinavi Los Angeles
ドジャーズスタジアムにベビーカー(987view/2res)
Preocupaciones / Consulta 2015/05/12 14:42
11424.
Vivinavi Los Angeles
JALの荷物チェックイン(1kview/6res)
Chat Gratis 2015/05/12 08:58
11425.
Vivinavi Osaka
外反母趾の手術を大阪で受けられた方(2kview/0res)
Preocupaciones / Consulta 2015/05/12 08:44
11426.
Vivinavi Hawai
アパートで蚤の被害、契約解消できない(5kview/7res)
Chat Gratis 2015/05/12 07:47
11427.
Vivinavi Los Angeles
信頼できて、値段もお手頃なビザ・移民弁護士について(122kview/366res)
Chat Gratis 2015/05/12 05:13
11428.
Vivinavi Los Angeles
アメリカのパスポート取得に関して(5kview/97res)
Preocupaciones / Consulta 2015/05/11 15:53
11429.
Vivinavi Los Angeles
美容師さんを探しています。(831view/0res)
Chat Gratis 2015/05/11 15:12
11430.
Vivinavi Los Angeles
国際免許証(2kview/20res)
Preocupaciones / Consulta 2015/05/10 19:30
Tema

Vivinavi Los Angeles
大学のextensionについて

Preocupaciones / Consulta
#1
  • みやー
  • 2015/05/12 14:42

現在最終的にアメリカでの就職を目標として、アメリカの大学のエクステンションコースを検討しているのですが、エクステンションコースが就職につながることはあるのでしょうか?
院やMBAとは違い、卒業証書ではなく、certificateしかもらえないと思うのですが、これを受けることによるプラス効果はあるのでしょうか・・・?
(院・MBAは金銭的に厳しく・・・)

私自身は日本の4年制大学卒、日本の大手企業職務歴5以上10年未満、というステータスです。

アドバイスいただけると嬉しいです
宜しくお願いします!

#10
  • Limonada
  • 2015/05/13 (Wed) 22:02
  • Informe

私の友人もUCLAのextensionに通い、在学中無償でインターンをし、終了して別の日系会社でOPTで働いてましたよ。OPTからビザを取ってもらったのですが、結局仕事が嫌で夜逃げしました。

これは10年以上前の話で、今ではビザのスポンサーになってくれる就職先を探すのが至難の業です。

#11
  • Sunny08
  • 2015/05/13 (Wed) 22:21
  • Informe

#9
OMG! ためいきの出る金額ですね.

#12

みやーさんがF-1ビザで入国するということを前提に書きます。
サーティフィケートのコースは就職に直結している特殊なものも多いのでコースによっては直ぐに就職できるかもしれませんが働けるビザステータスを取らなければPT期間のみということになります。
PTで就職した先が永住権のスポンサーになる場合でも一定期間(PT期間は軽く超えます)待たなければならずその間、ビザステータスが必要となります。
みやーさんの最終的な目標がアメリカでの就職ということですがそこから逆算して考えるとPTの後、H-1Bなどの就労ビザステータスを取得するのが常套手段だと思います。
そうなるとH1-Bは4年生大学の専攻に拠るので貴方の持っている日本の学士号の専攻に合わせた仕事に就く事になります。
もしエクステンションのコースを取るにしてもできれば学士号と同じメジャーにするのが良いと考えられます。
ところでなぜエクステンションのコースを取ろうと思ったのでしょうか。
興味のあるクラスがあるのでしょうか。
上記のような理由で、もしすぐに就職できたとしても長期の就職を得るには遠回りになってしまうかもしれません。

#13
  • pom999
  • 2015/05/14 (Thu) 09:41
  • Informe

金銭的に厳しいとしても、アメリカでの職歴と学歴がなければ、ほとんどアメリカ企業からは門前払いだと思います。 アメリカでのキャリアを積むなら、人生のどこかで、アメリカで院にいくか、アメリカで職歴を作っていくことだと思います。 アメリカ以外での学歴や職歴は考慮されるでしょうが、僕の周りだと日本で院をでていても、アメリカで院に入り直したりしているので、アメリカでの経験が最優先されるのだと思います。

#14
  • みやー
  • 2015/05/14 (Thu) 13:38
  • Informe

みなさま、ご意見・情報ありがとうございます!
実はこちらでの転職活動も同時に試みているのですが・・・日本の4年大学卒業のマーケティング職ではビザスポンサーまでたどり着けず・・・extensionを考えようとしているところでした。

>Merciさん
ありがとうございます!
もっとじっくり調べてみようと思います。

>Moe159さん
ありがとうございます。
Extension certificateを狙いに行くのであれば確実にOPTまでやったほうが経験的にも聞こえ的にもよさそうですね。

>Que Paso?さん
ありがとうございます。
米国在住経験があるため英語はクリアできています。
問題はおっしゃる通りお金ですよね・・・
業者を通さなくてもExtensionですら1年の学費が9月で約$6500、住居はルームシェアで月大体$700-800、それに食費と車に保険やら・・・年間で500万くらいは見てます。
ただこれがMBAやMastersになると学費だけで年間$50,00くらいかかるので、そう考えると破格だなぁ、と思ってしまうのです・・・お金のやりくり、もう少し考えます・・・

Plazo para rellenar “  大学のextensionについて   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
チャーハンの美味しいお店

Chat Gratis
#1
  • チャーハンマニア
  • Correo
  • 2015/03/01 08:49

ラーメンのおいしいお店は沢山紹介されていますが、チャーハンの美味しいお店はあまり紹介されてません。チャーハンの美味しいお店についてトークしませんか?

#197
  • salvage
  • 2015/05/09 (Sat) 13:13
  • Informe

おいしい肉のトピ#13より

〉#10は、メキシコ人=質の悪い人間という見方か?
そういう意味ではないよ。
作り方のマニュアルがあれば
それに沿って作れば誰にでも作れるでしょ。

日本車だから日本人が作ることは無いでしょ。

#198
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/05/09 (Sat) 13:17
  • Informe

味までは無理。
こんなの常識。
味障害のあんたには味は分からない。

#199
  • Que paso?
  • 2015/05/09 (Sat) 14:13
  • Informe

味は無理?
ファミレスチェーン店はそれぞれ味違うのか。吉野家とかカレーハウスは場所によって美味い不味いがあるんだ。すげー常識だこと


おっさんの中の常識は世間一般的には非常識。
記憶障害プラス味障害(味覚障害の間違いか?)プラスアルバイトで生計立ててるチップも払わないあんたには一生分からない。


おもわず、突っ込んでしまった。無視無視。

#207

こうらくとうめむらって、ロサンゼルスの老舗ラーメン屋さんですが、新しいラーメン屋さんがいくつもいくつも出来ても、やっぱりこの2店が美味しいって、なんかすごいですね。

チャーハンのトピだけど、肉団子定食食べたくなってきました。焼売もあったら食べたいな。

#208

金曜に念願の味道へ行ってきました。ここ、、みどう、だと思っていたら、あじどう、なんですね。重箱読みですね。夕方早めに行ったらアーリーバードのようなサービスがあって、$12.99でラーメン+チャーハン+餃子+一品みたいなセットが三種類あって、これはお得感大でした。単品の価格もチャーハンが$6.80と良心的で、味付けも炒め方も良く(量は普通)、私は好きでした。餃子もラーメンも良かったです。また行こうと思います。でもその前に、私も小東京こうらくの肉団子、食べたいですね。懐かしいです。

Plazo para rellenar “  チャーハンの美味しいお店   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
ドジャーズスタジアムにベビーカー

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ベビーカー
  • Correo
  • 2015/05/10 19:30

数日中に初めて野球観戦に行く予定なのですが、ベビーカーは入場ゲートまでは使用可能でしょうか?
観客席には持ち込みはできないと思いますので、入場ゲートあたりで預かってもらえるのであれば、そうしたいと思っています。
ご存知の方、いらっしゃいましたら、教えていただけますか?

Plazo para rellenar “  ドジャーズスタジアムにベビーカー   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
JALの荷物チェックイン

Chat Gratis
#1
  • furuisan
  • Correo
  • 2015/05/10 22:49

航空会社によりと言うよりは担当の人によるかとは思うのですが、JALの荷物のチェックインの重量制限は厳しいですか? これまで超過重量の料金を請求されたことがあるので、知っておきたいと思います。

#2
  • 無関係
  • 2015/05/11 (Mon) 00:44
  • Informe

昔、747が飛んでる頃はあまりうるさくなかったけど、機体が小さく
なってからは厳しい。

#3

航空会社とか担当の方によるとかはまったく関係なく、単純に重量制限を越えたら超過料金が発生するだけですよ。
担当の方が大目に見てくれて・・・とか今の時代にありえませんよ。

Plazo para rellenar “  JALの荷物チェックイン   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Osaka
外反母趾の手術を大阪で受けられた方

Preocupaciones / Consulta
#1
  • oshietekudasai
  • Correo
  • 2015/05/12 08:44

はじめまして。
現在海外に住んでいますが、日本で外反母趾の手術をしようかと思案中です。
どなたか大阪でその手術をお受けになられた方がいらっしゃいますか?
詳しくお伺いできれば幸いです。

Plazo para rellenar “  外反母趾の手術を大阪で受けられた方   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Hawai
アパートで蚤の被害、契約解消できない

Chat Gratis
#1
  • Cristal
  • 2014/08/09 21:35

こんにちは!ハワイに住んで2年の大学生です。
どうしたらこの家の契約解約ができるのか、皆さんの知恵をお貸しください!!

わたしはアパートのstudioに住んでいるのですが、蚤に毎晩刺されてまったく眠れません。夜寝ると夜中かゆくて起きて、お腹や胸、首など4~5か所くらい刺されて赤くなっています。ベッドバグは居ないのは彼と確認しました。夜おちおちかゆくて寝られません。夜中に必ず起きて、薬を刺された部分にぬって、それからは寝られる日もあれば、朝まで寝られないこともしばしばあります。
おそらく原因としてベッドか、もしくは服を入れている木のタンスに虫がついているのではと思っています。シーツも3日1回は洗濯しています。
私の大家さんはとにかく頑固な人で、前キッチンに出たゴキブリに関してはハワイだからしょうがない、と言って1回キッチンまわりを消毒してくれただけでした。また、蚤のことも「サンフレアじゃないの、ビーチで刺されたんでしょ」といって、ベッドから出ているかは確認できないんじゃないの、ということでした。

契約書には入居して2週間以内は虫には対処するが、それ以降は個人対応と書いてありました。
また、上の階の住人がとてもうるさく、夜中に椅子をひきずったり、物を落とすとものすごい音で飛び起きてしまいます。

ゴキブリ、のみの件などを大家さんに話すと、それはハワイだからしょうがない、の一点ばりです。私は1年の契約をしてしまったために、大家さんは出て行きたいのなら違う人をさがしてくださいというだけで、契約解消はしてくれません。色々手はつくしていますが、誰も借りたい人が見つかりません。
上の住人に関しては、やめるように伝えるから、ということですがまったく解消はされません。(以前パーティをしていて警察を呼んだこともあります)

これから蚤の刺された場所を写真にとって、病院に行って睡眠薬と虫刺されの薬をもらおうと思っています。
今後、この家の契約を解消するにあたって、どのような手続きをすればいいのか全くわからず途方に暮れています。大家さんが頑固で訴えても契約解消してくれません。「だって契約したでしょ」の一点張りです。

病院に行ったことや健康被害が出ていることは、何か契約解消に役立つのでしょうか。私は大学生なので、弁護士を雇ったりするお金はありません。どのようにこれからこの頑固でいじわるな大家さんと向き合っていったらいいのか、本当に困っています。どうしたらこのアパートの契約解消ができるのか、どなたか知恵をお貸しください。。。
よろしくお願いいたします。

Plazo para rellenar “  アパートで蚤の被害、契約解消できない   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
信頼できて、値段もお手頃なビザ・移民弁護士について

Chat Gratis
#1
  • Kの疑問
  • 2010/06/30 15:00

皆さんはビザの更新や申請などの移民関係の事はどちらの弁護士に頼んでいますか?

友人が前回H1-Bを更新の際に韓国系移民弁護士に$3500で依頼した所、書類に間違いが何ヶ所もあったり、書類が完成すると約束された期日を2週間過ぎても連絡が来なかったりで散々だったそうです。最終的に更新は無事にできたそうですが、予想よりも仕事が多かったため時間がかかったとの事から結局追加で$2000請求され、他の日系や米系の事務所に頼んだ方がよかったのでは・・・とういう結果。

H1-Bの更新の相場を御存じの方教えて下さい。$5000くらいでしょうか?

また別の友人は、E-2ビザを取得するのに安いからという理由でオクラホマ州だかの弁護士に依頼しい、全てを電話でやりとりしたそうですが、結局最後はビザがおりず、$2000と格安だったはずが、投資金額に加え弁護士料の$2000と大損したとか・・・でも、以前書き込みでカリフォルニア大手弁護士事務所に$15000以上弁護士費用を払ったがビザがおりなかったというものもありました。

弁護士の腕は値段を判断基準にしていいのか?それとも、VISAは弁護士の腕とは関係なく運なのでしょうか?

#332
  • ぎゅぎゅ
  • 2013/06/28 (Fri) 19:50
  • Informe

評判があまりよろしくなかった方のお名前はB. 高Hさんじゃなかったかしら??(うろ覚え…)

#337

SFSJさん

私が同じ状況なら、ということでコメントします。

弁護士が「最終的に」移民局もしくは大使館に
提出した書類のコピーをもらい、
不明な点(面接で突っ込まれた際にどう答えたらよいのかわからないところ)をメモにとり そのメモを弁護士に確認して
どのように面接にのぞむのか確認。私ならそうします。
電話とかメールではなく 直接会って話をします。

もしくは費用、時間がかかっても「不安材料」を取り除くために他の弁護士に変更します。その場合、今使っている弁護士に 不備な点を文書にして
弁護士代金を一部 もしくは全額返すように依頼します。

お気持ちはわかります。人生の大きな岐路ですから。

しかし、ネガティブな気持ちは一度 捨てることをおすすめします。
私も同じ環境になったことがあります。ですから ここに書かれている弁護士への不信感、不満、いらだち、全て よく分かります。
ですが、基本的に物事って 人のせいにしていたり状況のせいにしていたりすると うまくは進みません。
いったん落ち着いてまずはビザが絶対取れるという確信にかえるようにしてみませんか? 不安や怒りからは何もうまれません。偉そうなことをいってすみません。でも私自身がそうでした。

私なら 1日でも早く予約を取って弁護士と直接会います。
英語がいくら流暢でも漏れがないように日本語の出来るアシスタントに同席してもらえればいいですね。
そして面接への取り組み方、書類の不明な点を全て質問してクリアーにします。そして それでも「おかしい」と自分が感じるなら私なら他の弁護士に変えます。得る事が出来る情報を全て得て判断してください。

#339

SFSJさん

私もこの掲示板でWorldviewの評判を聞き、Eビザの申請を依頼しました。ビジネスオーナーとして、新規のEビザ企業登録からの申請でした。日本の大使館が混んでたみたいで、申請出してから大使館から面接に来てくださいという連絡が来るまでに、通常6~8週間と言われていますが、なんと17週間もかかり、ほんとに生きた心地がしませんでした・・・。

で、ようやく先日面接に行き、Eビザ無事に取れました!

この事務所にはたぶんR弁護士しかいらっしゃらないと思います。
私は日本からの申請だったため、連絡はほぼすべてR先生とのE-mailで、事務的な質問などはアシスタントの方とメールしました。最初の無料相談と最後の面接練習は、Skypeで行いました。

私たちの資料にも若干間違いなどあったので、すごく不安になられるお気持ちお察しします。

直接メールいただければ、より詳しいお話もできますのでご連絡ください。

#343

よくビビナビでもパートさんを募集してるFアソシエイトは良くなかったです。

#354

#318
そんなことどーでもいい話でしょ。人の揚げ足ばかりとっているようなあなた、満足されていない人生送られているんですね。。。可愛そうに。

Plazo para rellenar “  信頼できて、値段もお手頃なビザ・移民弁護士について   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
アメリカのパスポート取得に関して

Preocupaciones / Consulta
#1
  • yoko2021
  • 2015/03/06 10:44

20年前にアメリカ国籍(市民権)を取得しました。(日本国籍は喪失済み)
10年前に海外旅行のため10年間有効のUSパスポートを取得しました。
そのパスポートが来月4月5日で有効期限が切れてしまします。
ただ私は3月25日から海外に行くことになり、4月10日にアメリカに帰国します。
つまり海外に行っているさなかにUSパスポートが切れてしまいます。

ですので切れてしまう前に更新もしくは新しいUSパスポートが必要なのですが、どこで手続きすればいいのでしょうか?

10年前に確かにパスポートを取得したのですが、年のせいかどこでどうやって手続して取得したか覚えておりません。

同じく市民を持っている方で、USパスポートが有効期限1か月前ぐらいに手続したことがある方、どうやって手続きすればいいのか教えてください。
どこで手続きできるか、いつから申請できるか、また必要なものなど教えていただければ幸いです。

ネットで検索したのですがいまいちよくわかりません。いろいろお叱りを受けるかもしれませんがそれを承知で恥を忍んでこちらに投稿、質問させていただいております。

どうかご教授お願いいたします。

#87
  • やれやれ
  • 2015/04/11 (Sat) 12:16
  • Informe


アメリカの政府に聞いた。日本じゃない

#89

昭和の母さん
アメリカで生まれた日本人の子供は21歳くらいで国籍を選択しなければいけませんよね?
その時日本国籍を選択してもアメリカ国籍は無くなりませんよね?(知り合いの子供で実証済み)

こういう場合はどうなんでしょうか?全部に筋が通らなくなりますけど。

#88

#85 昭和の母さん
>日本政府が日本にいるアメリカ人個人に日本の法律に
従うように求めるのは、アメリカ政府とは無関係です。

だからぁ~ その法律の存在そのものが出生地主義を掲げる全ての国に対してのその主義の否定になっているんですよ。

法律に従うように求めるのは世界各国共通の認識です。
でもその法律そのものが相手国に対して内政干渉になるんじゃないのですか?というお話です。

日本の法律だけが絶対に正しいという考え方はどうかな?と思いますけど。

#90
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/04/11 (Sat) 22:37
  • Informe

>全部に筋が通らなくなりますけど。
筋が通らなくなるのなら領事館で納得するまで聞けばいいものを。

#94

すいません。このトピに便乗してしまいました。
市民権取得予定者です。今問題が発生しています。
近い日取りで 宣誓式が決まりました。日本の父の具合が悪く 至急 日本へ旅立てたらと思っています。宣誓式の場でパスポートの申請が行われると思うのですが、最短で何日でアメリカパスポートが届けられますか?事情を説明して緊急でパスポートを取得する事は可能でしょうか?

Plazo para rellenar “  アメリカのパスポート取得に関して   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
美容師さんを探しています。

Chat Gratis
#1
  • Ponお願いします
  • 2015/05/11 15:12

以前、WLAのDu JaponにいたSeiさんを探しています。今、どちらの美容室にいらっしゃるかご存じの方がいらっしゃいましたら、お手数ですが教えて頂けますか? 先月LAに戻りまして、またカットをお願いしたいと思っております。よろしくお願い致します。

Plazo para rellenar “  美容師さんを探しています。   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Vivinavi Los Angeles
国際免許証

Preocupaciones / Consulta
#1
  • mimi2014
  • 2014/12/11 07:14

CAの免許証持っています。
海外に行ってレンタカー借りるのでアメリカで国際免許証をとりたいとおもっていますが、どこに行けばいいのでしょうか?

またアメリカで発行される国際免許証の期限は何年有効でしょうか?

以上2つの質問ですがお願いします。

#11
  • 素顔のままで
  • 2014/12/12 (Fri) 08:47
  • Informe

余計な書き込みして失礼しました。 ついでに・・・

トピ主さん
日本では日本の免許証がないので^^;(高校卒業してすぐアメリカ来たので)

失礼ですが日本で運転する時の交通法規はご存知ですか?
因みにここと違って踏切では一時停止義務があります。
また大きなお世話でしたね、ごめんなさい。

#12
  • Oak tree
  • 2014/12/12 (Fri) 10:12
  • Informe

日本だったら不要だと個人的に思いますが。
CAのDLでレンタカー借りたことありますよ。
もし必要だったらごめんと言うことで。

#13
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/12/12 (Fri) 11:13
  • Informe

>1週間日本に行くのですがどうしてもその時車運転するときがあるので。
どううしても運転するならタクシーを利用する事も出来るのじゃないでしょうか。
友達などにCAの免許を持っているのを自慢したいようにも取れる。

#14
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/12/12 (Fri) 12:28
  • Informe

国際免許証でレンタカーが借りられるか借りられないか
作る前にレンタカー会社のホームページで
問い合わせた方が良いのでは。

万が一借りられなかったら無駄になるので。

#15
  • 倍金萬
  • 2014/12/13 (Sat) 08:52
  • Informe

普通クレジットカードの保証をつけさせられるので、
借りられるでしょう。

逆に現金では借りられない場合が多いそうです。

Plazo para rellenar “  国際免許証   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.