Select [Problem / Need advice]

1.
Vivinavi Los Angeles
family court(154view/10res)
Problem / Need advice Today 15:14
2.
Vivinavi Silicon Valley
Santa Clara High School ・ About Wilcox High School(287view/1res)
Problem / Need advice Yesterday 11:35
3.
Vivinavi Los Angeles
Hemorrhoid Treatment(258view/3res)
Problem / Need advice 2024/06/07 18:46
4.
Vivinavi Hawaii
Kinder exam cramming and tutoring.(98view/0res)
Problem / Need advice 2024/06/02 18:10
5.
Vivinavi Hawaii
I have almost no friends in Hawaii.(2kview/13res)
Problem / Need advice 2024/06/01 22:35
6.
Vivinavi Los Angeles
driving school(2kview/74res)
Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
7.
Vivinavi Hawaii
I had a clinic payment written down.(653view/3res)
Problem / Need advice 2024/05/27 18:07
8.
Vivinavi Los Angeles
Change of Address at DMV(4kview/89res)
Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
9.
Vivinavi Hawaii
Mother's Day Gifts(488view/3res)
Problem / Need advice 2024/05/16 16:57
10.
Vivinavi Los Angeles
Minor child enters Japan with U.S. passport(3kview/4res)
Problem / Need advice 2024/05/08 22:19
Topic

Vivinavi Los Angeles
サルベーションアーミーへの寄付

Problem / Need advice
#1
  • takoyaki
  • 2003/03/17 19:58

サルベーションアーミーに寄付して
その分をタックスの控除に使いたいのですが、以前寄付した際レシートをもらったものには、まったく値段が書かれてなかったので控除に使うことができませんでした。

これも頼むと書いてくれるものなのでしょうか?
寄付した時に、控除に使いたいからレシートをくださいと頼んだのですが
まったく値段等を記入してくれませんでした。

ご存知のかたがいたら教えてください。

#2

非営利団体に寄付すると(お金でなくともいらない家電製品とか服とか)レシートくれるけど、それには自分で思った値段を書き込めばいいんですよ。

実際私は毎年タックスリターンのシーズンになるといならい品物を箱に詰めて寄付します。レシートにはけっこう高めの値段を書いてそれをリターンの申請するときに使います。あんまり書き込んだ値段が高いと(500ドル以上かな?)細かく情報を書き込まないといけないですがその辺は会計士の人にうまく書いてもらいます。

#3

自分で書き込むんですよ!

#4

あれ、そうだったんですか。。。
もらうのってコピーじゃないですか、そのもらったコピーに値段をかきこむんですか?それともコピーをもらう前に自分で書き込んで、そのあとコピーを自分でとっておくんですか??

こないだ寄付したときには、洋服をたくさん寄付したのですが、紙には
Bag Assortedって書かれてるだけなんです。で、これはコピーだから
ここに値段を書き込むと、だめなのかと思ったんです。。。(オリジナルのものと違ってくるから。。。)

#5

コピーでもなんでも貰った紙に後で自分で値段を書いてそれを申請に使うのです(少なくとも私はそうしてます)。

コピーでもちゃんとその団体のスタンプみたいなの押してあるでしょ?

そして後で面倒くさくならないよう、私はいつも白紙でくれといいいますけどね(笑)。ま、でもむこうも慣れてるようでまず白紙のスタンプと日付だけ書いたレシートをくれます。

#6

はーなるほど。次からそうしよう。
ちなみに、へ?さんはいつもどこの団体に寄付されてるのですか?
私はサルベーションアーミーだったのですが、スタンプは押されてませんでした。Salvation Armyの名前が一番上にプリントされていて、そのしたに赤字でナンバーが書かれていて、その下にCall Date, Pickup Date, Name, Addressで、Clothes, Shoes, Repairable Furniture, Appliancesと左に書かれていて、そのよこに、数とRemarksを書くようになっていました。

今度いくときは白紙でもらってその場で書いて、オリジナルを彼らにあげて帰ってこればいいのかな。

#7

サルベーションアーミーはけっこう融通がきかないというか厳しいようですね。そうですね、その場で金額書き込んで彼らが何も言わなければOKでしょう。

私は近所のthrifty shop に毎年寄付してます。電話帳で寄付はtax deductibleになりますという店をかたっぱしから探して見つけました。

Posting period for “ サルベーションアーミーへの寄付 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.