显示最新内容

1.
微微导航 洛杉矶
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/124res)
疑问・问题 今天 17:02
2.
微微导航 洛杉矶
質問(92view/6res)
其他 今天 16:26
3.
微微导航 夏威夷
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/31res)
自由谈话 今天 16:05
4.
微微导航 夏威夷
家族ベースの永住権(330view/8res)
签证关联 今天 15:43
5.
微微导航 洛杉矶
個人売買(120kview/606res)
自由谈话 今天 15:20
6.
微微导航 夏威夷
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
其他 今天 15:18
7.
微微导航 洛杉矶
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(6kview/52res)
烦恼・咨询 今天 15:09
8.
微微导航 洛杉矶
高齢者の方集まりましょう!!(96kview/680res)
自由谈话 今天 13:57
9.
微微导航 洛杉矶
家庭裁判所(207view/14res)
烦恼・咨询 今天 13:34
10.
微微导航 洛杉矶
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(375kview/4303res)
自由谈话 今天 10:43
主题

微微导航 洛杉矶
日本国籍留保について

自由谈话
#1
  • ゆみこ5号
  • mail
  • 2010/05/04 18:30

今から約4ヵ月後にアメリカで出産予定なのですが、 生まれてくる赤ちゃんの為に日本国籍留保をしたいと思っておりますが、まだはっきり手続きの仕方がわかりません。ここで出産された方で、すでに日本国籍留保を取られた方、手続きの順序を教えてください。 赤ちゃんが生まれる前に用意できるものがあればしておきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

#2
  • Yochan3
  • 2010/05/04 (Tue) 19:47
  • 报告

それはここで皆さんの手をわずらわせなくても、無料の
羅府テレフォンガイドのインフォメーションページi56にでていますし、それでわからない場合には領事館に電話して聞いたほうが確実でしょう。

#3
  • /dev/null
  • 2010/05/04 (Tue) 23:52
  • 报告

領事館のウェブサイトでフォームをダウンロードして印刷するか、領事館に電話すると送ってくれる。ドクターのサインが要るから、出産翌日の検診のときにすぐフォームを出してサインしてもらったほうがいい。産まれてからは小児科ばかりで、母体が順調なら産婦人科に行ってドクターに会う機会はないから。

#4
  • ビーズサンダル
  • 2010/05/05 (Wed) 00:19
  • 报告

生後90日以内に日本領事館に届出をすれば大丈夫です。

http://www.la.us.emb-japan.go.jp/web/m02_04_01.htm ↑日本領事館のサイトです。
届出という項目で提出書類をダウンロード出来ます。
出産時に赤ちゃんをとりあげてくれた先生のサインの欄がありますので、出産前までにこの書類は準備しておいたほうがいいと思います。
翻訳は自分でして大丈夫です。
プリンターがなければ、郵送で取り寄せることもできます。

日本国籍留保に関して生まれる前に準備するのはこの用紙だけでした。

“ 日本国籍留保について ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。