Show all from recent

1.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/102res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 16:43
2.
Vivinavi ฮาวาย
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/19res)
สนทนาฟรี วันนี้ 15:22
3.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4299res)
สนทนาฟรี วันนี้ 14:43
4.
Vivinavi ซิลิคอน แวนลีย์
サンタクララハイスクール・ウィルコックスハイスクールについて(272view/1res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 11:35
5.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(119kview/3049res)
สนทนาฟรี วันนี้ 11:28
6.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 09:31
7.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(94kview/679res)
สนทนาฟรี วันนี้ 08:55
8.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(113kview/516res)
สนทนาฟรี วันนี้ 08:38
9.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
家庭裁判所(34view/1res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 08:34
10.
Vivinavi ฟุตสึ
富津市花火大会(5view/0res)
ความบันเทิง เมื่อวานนี้ 22:46
Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
奨学金は可能??

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • money
  • 2004/06/14 03:08

Collegeにて、インターナショナルの生徒への奨学金は下りるのでしょうか?親からの仕送りがメインで留学していて、親からの仕送りが不可能(親が働けなくなったナド)になった場合などは奨学金も可能でしょうか??

#2
  • エコエコアザラク
  • 2004/06/14 (Mon) 12:12
  • Report

奨学金は分かりませんが、学校外の労働許可は下りると思います。

#3
  • David2003
  • 2004/06/14 (Mon) 13:49
  • Report

学校外の労働許可は、両親が働けなくなり、財政的に学業を続ける事が不可能だという事を、証明しないと、降りません。

特に日本人に対しては、中々降りない状況なので、確実にその様になってると言う状況を移民局(USCIS)に書類を提出しましょう。

奨学金は、前にもここで、投稿してありましたが、出るみたいです。

でも、色々と制約があると思いますが。

#8

もしmoneyさんがカレッジでの専攻分野をお持ちでしたら、その専攻分野での奨学金制度があると思いますが、それは留学生など関係無く支払われます。
私も専攻分野で自分で応募し、いくつかの基準(単位や、作品の提出などが求められる分野もあります)を満たして、学校側が認めたので奨学金を獲得しました。
値段はピンきりで、$100のみや一学期間の授業料全額など様々ですが。能力しだいです。

学校外の労働許可については降りないと思います。しかしカレッジの中の図書館やブックストアで働くための募集は毎学期あるので、それに応募してみては?
学校外で働く場合はアンダーテーブルで現金を貰う以外、公式に働くのは難しいと思います。

#7

奨学金は留学生でももらえます。
私がよくもらってたのは、大きい金額のではなく、100ドルから最高でも500ドルくらいのものでした。スチューデントオフィスにたくさん奨学金公募の紙が出ているので条件が自分に合うのに応募します。中にはその回の応募者が数人しかいなかったものもありました。応募者の中から成績優秀順にもらえるのでGPAが3.6以上あればほとんどもらえると思います。もちろん返却義務なしです。
一回の金額は小さいですけどなんだかんだ積もり積もって大きいです。
この方法はほんと穴場です。
しかも編入や大学院に入る時にもプラスになったと思います。

#6

奨学金は出る場合もありますよ。私はもらっていました。
留学生で私立大学の場合、入学前の成績やスポーツなど、学校側にメリットがあると判断されると出ることがあるようです。
財政上困難であると証明してもらう奨学金は、日本人には難しいようですね。貰えても少額だと思います。

#5
  • 大学院いきたい
  • 2004/06/15 (Tue) 07:39
  • Report
  • Delete

私もちょうど調べ始めたところなのですが、日本の奨学金は今現在アメリカにいるとなかなか難しいみたいですね。アメリカの奨学金、大学のものももちろんですが
fastweb.monster.com
で自分の条件をいれるとあてはまるものがでてきます。試してみてください。

#4

えこえこあざらくさんお返事ありがとうございます。労働許可が降りるのは、どういった人達なんですか?それとどこへ申請したらよいのでしょうか??

#10

私の知り合いはUCバークレーですが学校外の仕事をしてよい許可をもらいました。彼の場合しかも1セッションお休みまでいただいたしだいです。
なんとか出るとよいですね?

#9

奨学金は物によってはおります。各大学でかなりの情報があるはずです。成績とかボランティア、研究成果など色んな要素が考慮される物が多いですね。

労働許可はおりはずです。I-20を取得した際に最初の1年に必要な額を提示すれば良いので、最初の一年は無理です。でも、1年後からなら手続きをとれば可能です。もちろん証明する必要はありますが。あとは大学構内で働くのは大丈夫。

#11

こんにちわ。トピ主です。みなさん沢山のご意見ありがとうございました。今、アメリカに残ろうか、日本に帰って働こうか考え中です。もし、アメリカに残る場合、一番安価で済むものは、やはりLanguage Schoolに行く事ですかね?今Collegeなんですが、12単位とっていなければならないので、それはちょっと高いかなと。

Posting period for “ 奨学金は可能?? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.