แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/113res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 01:41
2.
วิวินาวิ ฮาวาย
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/26res)
สนทนาฟรี วันนี้ 01:37
3.
วิวินาวิ ฮาวาย
家族ベースの永住権(252view/6res)
เรื่องวีซ่า เมื่อวานนี้ 23:53
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
質問(59view/2res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 21:49
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
個人売買(119kview/604res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 19:42
6.
วิวินาวิ ฮาวาย
カセットボンベの処分法(55view/2res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 19:18
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(120kview/3059res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 15:50
8.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
家庭裁判所(170view/10res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 15:14
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(375kview/4302res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:48
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(114kview/517res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 04:05
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
家の契約のトラブル(長いです)

สนทนาฟรี
#1
  • yuuuyuuuu
  • 2010/05/06 12:24

家の契約はCAでは普通自動更新されるものなのですか?

語学学校の寮を日本で4週間契約したのですが、CAに来て30days notice を出していないので、予定日に出れないと言われました。
私は当初の予定日に出たいのですが、お金は払わないといけないと言われました。
学校初日の説明会で30日以上前に書類を提出しなければいけないと言ってましたが、私みたいにもともとの契約が30日未満のケースの説明はありませんでした。
説明会は英語で、口頭で説明され、寮を含め学校に関する書類などは一切もらっていません。
(きちんと英語は理解できています)

日本で「もし契約延長したい場合は28日以上前に言わないといけない」と聞いていたので、私の場合だとほぼ延長不可能なので、30days noticeは関係ないと思いました。

寮に初めて行った日、約束の時間にもかかわらず寮長は不在で、
ベルをしつこく鳴らして他の生徒に入れてもらいました。
そんな状況だったので、寮の説明は生徒からしてもらい、寮の同意書とかにもサインしてません。(本当は寮長にみんな書面で説明受けてサインしているみたいです)
なので、CAでは契約自体ありません。

30days noticeはCAの法律だから、たとえ知らなかったとしても、知らないじゃ通じない、と学校の人間に言われました。
ただ、学校サイドにも非はあるのは認めるので、オーバーした期間を半分に減らすので譲歩すると言われました。(割引なく、その分のお金は払わないといけない)
学校もボランティアでやってるわけじゃないんだから、と言われました。
私がnoticeを出すのを遅れたために、他の生徒が入れなかったかもしれないと言うのですが、寮はガラガラで定員の半分くらいしか入っていので、それはありえません。

ちなみにビザなし短期の生徒には30days noticeは適応されないそうです。

更新したいと言ってなくても、自動更新になるのがCAでは普通なのですか?

見る人が見たら私だとわかってしまうけど、CAに来て間もないので今後のために、いろいろな話聞きたいです。

#42

「学校もボランティアでやってるわけじゃないんだから」
こういう台詞、一度実生活で聞いてみたい

「このおとしまえはどうつけてもらおうか?」
次は多分こう出てくると思う。

#43

デポジットは学校に約1週間分払っています。
寮は週極というか、週単位で申し込みます。
1週間:$~、2週間:$~、3週間:$~、4週間:$~
という風になっています。
私は4週間で申し込み、4週間分のお金を払いました。

あまりに具体的な数字を書くと学校が特定される可能性があるので、ぼかします(学校を名指しするつもりはないので)が、
寮は高いです。
同じ金額出せば、かなりいい家に住めます。

#44

>yuuuyuuuu

悪いけどメールくれる?俺の偽物が現れたんで、しばらくはカキコしねーほーがいーと思って。

#45

ある公共機関に相談しました。
アメリカの法律も少し学び、アメリカという国の厳しさを知りました。
日本ではありえないと思われることも、アメリカでは成立するんですね。

その機関から、「賃貸に関しては力になれるかもしれないけど、学校と寮がつながっているので、手を出せない。お金を払わないことで退学とかになった場合にはどうにもしてあげられない。」と言われました。
転校を勧められました。
あと、日本人はカモられるとのことです。
わかってることですが・・・。

私は当初の予定日に寮を出ますが、お金は払います。
納得はしていないけれど、アメリカに住むというリスクを理解はしました。
それをふまえた上で、決めました。
退学とか、やりかねないと思えたので。
今、転校を考えています。

mopaさん
何か言いたいことがあるんでしょうか?
私のアドレス載せました!

アメリカで生活する上で役に立つ、ここでは書けないすごい情報(どんなんだ 笑?)を持ってる方、教えてください。

#46

もうされていることだと思うのですが、自分の経験上…再度。。。

メールや会話内容は全て保存しておく。

住んでる場所は絶対に教えない。

電話番号も必要以外は教えない。
そして、すぐには教えない。(学校でもです。特に男性には気をつける。)

事故った時はすぐポリスを呼ぶ。保険会社に電話する。
良さそうな人でも日本人でも女性でも(同性でも)示談にする、と言われても、大丈夫!と言われてもダメです。レコーダーとカメラ、筆記用具を車に入れておく。

凄い情報でもないのですが、時折忘れ、油断してるとトラブル発生するので。

女性だったら特に気をつけて下さい。
今後、どこで生きていくにしても大事なことだと思うのですが。
一人暮らし、女の子だけで住むんだったら、
肝に銘じて下さいね。

家の中でも、ルームシェアするんだったら、自室には鍵をつける。貴重品は金庫、ばれない所に・・・・ 一緒に住んでいて金品盗まれたり、カードを勝手に使われていた人の話も聞きましたので…。長年一緒に居て、お互いよく知る仲になるまでは、気持ち良く過ごす為にも必要なことだと思います。 長々すみません。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 家の契約のトラブル(長いです) ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่