Show all from recent

1.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
質問(640view/37res)
อื่นๆ วันนี้ 00:49
2.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(133kview/3113res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 22:02
3.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
発達障害のつどい(72view/5res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 21:48
4.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 17:35
5.
Vivinavi ฮาวาย
W-4の記入 Steo3(256view/2res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 16:22
6.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(124kview/532res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 09:23
7.
Vivinavi เซี่ยงไฮ้
上海でのおすすめの運動方法(2view/0res)
สนทนาฟรี 2024/06/24 09:04
8.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
高齢者の高血圧、対策(187view/11res)
คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
9.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
Prefab ADU(244view/16res)
คำถาม / สอบถาม 2024/06/22 09:40
10.
Vivinavi ซานฟรานซิสโก
SNSを悪意て晒されて(44view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/21 18:29
Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
嫌いになった夫を・・・

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ぽこもこ
  • 2004/12/05 07:21

もう一度愛する事は出来るのでしょうか?

できちゃった結婚して、1年になります。過去に浮気された事、生活費をもらえない時期があった事、義父母と上手く付き合えない事が理由で、主人との関係はぎくしゃくしています。子供の為にも、何とか関係を修復するよう努力しなくてはと思うのですが、上手くいきません。アメリカに来て、二人が助け合わなければならない環境になれば、良くなるのではと期待していたのですが、どうしても主人への不信感が消えないのです。私も悪い所を素直に反省して、主人をもう一度信じたいのですが・・・。

みなさんのご意見を、お聞かせ願えないでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

#12

私もすごく似た状況なのでお気持ちがわかります。 私は現在別居中ですが、子供のことを考えるとつらい反面、これでよかったのではないかと別居の現実を徐々に受け入れようとしています。 一度裏切られたら、信じることは難しいですよね。 それはぽこもこさんの非ではないのに、時に自分を責めてしまったりするんですよね。。 アメリカは、シングルマザーで生きていくのにはとてもやさしい国(日本よりもその比率は高いですよね)なので、そのような人と友達になり、励まし会うのはいかがですか? 私のアパートにも、シングルマザーが二人、シングルファーザーが二人いて、なんかそれだけで勇気づけられました。 生活費をくれない時期があったなんて、最低の最低! しかも浮気なんて! 私も義父母とうまくいかず同居していたので辛くて辛くて、結果、夫と両親をおいて家をでてきちゃいました。 ぽこもこさん頑張って!

#14

考えがまとまらず、なかなか書き込みできなくて申し訳ありません。

主人は、今は生活費もくれていて、浮気もしていない様子です。子供の事も可愛がっています。何度か私の気持ちを率直に伝えたことがあるのですが・・・。話し合いの末に「じゃあオレにどうして欲しいんだ。」と聞かれます。私はいつも、この質問に上手く答えられずにいます。

確かに条件は改善されましたが、そこに思いやりとか誠実さとか、心の穴を埋めるようなものが感じ取れないのです。

子供は私にとってかけがえのないものです。幸いまだ小さいので、物心がつくまでに、関係が修復できるのであれば、それがベストだと思っています。

#17

期間を決めて(たとえばもう1年とか2年とか)、その期間中は心をリフレッシュさせて夫のことを信頼してみて、関係をよくなるように努力してみて、それでも思いやりや誠実さが感じられないのであれば、離婚を考えてみてはどうですか?やっぱり自分の人生一回だし、その状態では、精神的にとても辛いと思います。あなたのお子さんもきっと理解してくれると思います。

#16

Miyoさん、私のケースは参考になるかどうか分かりませんが、離婚を考えた時、別々にカウンセラーへ行きました。 非営利団体や低所得と言えば、すごく安くみてもらえますよ。一回$12だったかなー。
彼は、アンガーマネージメント習得しましたよ。グループセッションで弁護士や医者等、社会的ステータスがある人でも、「妻が〇〇なので、殴った」とか、自分は殴る必要があったと平気で発言するのを見て、目からうろこが落ちたと言っていました。
やっぱり第三者の意見や、プロのセオリーは、自分を見詰め直すのに大事だと思う。
私も、カウンセリングで、パートナーの言動には動じないテクを習得しました。昔は、連絡無しで家を空ける事があった主人ですが、その度に、私はイライラしたり、事故に遭ったのだろうかと心配したり、不安になったりしたけれど、その後、「ま、死んでたらその時はその時だな。私には私の生活がある」って感じで、その日やるべき事を淡々とこなせるようになりました。今は、無断外泊もないですよー。
 互いの気持ちを表に出して、時には喧嘩しながら私の気持ちを分かってもらって、少しずつ修復しました。
今では、家事もお願いすればホイサッサーって感じで協力してくれます。
長い時間がかかったけし、互いの両親にも迷惑かけたけど、今は上手くやっています。
>>確かに条件は改善されましたが、そこに思いやりとか誠実さとか、心の穴を埋めるようなものが感じ取れないのです。
個々のケースもあるので、自分達では問題点や解決策が見えないのでカウンセラーをお勧めします。
 希望がないわけじゃないから、がんばって!
小さなお子さんも、お母さんが苦しい気持ちだと、不安になるよ。
きっと上手くいく方法があるはずだからさ。諦めるの(離婚)は、その後でいいと思うよ。

#15

ぽこもこさんのお気持ちすごいわかります。私も一度は離婚しようと考えました。でも、子供もいるのでもう一度と思い、来月から一緒にまた住もうと考えています。離婚はいつでもできると私は考えて、がんばろうと思ってます。また私と旦那はカウンセラーに一緒にいこうと思ってます。旦那さんがいやというなら、ぽこもこさん、お1人でとりあえずいってみてはどうですか??私も娘がいるので、いくら自分のこともといわれても、やっぱり娘を優先的に考えてしまいます。お互い
がんばりましょう。。

Posting period for “ 嫌いになった夫を・・・ ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.