รูปแบบการแสดงบนจอ
สลับหน้าจอ
จอแสดงจำแนกตามหมวดหมู่
ย้อนกลับ
แสดงทั้งหมดจากล่าสุด
1. | วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส 独り言Plus(483kview/4093res) |
สนทนาฟรี | วันนี้ 14:35 |
---|---|---|---|
2. | วิวินาวิ ฮาวาย 日本とハワイ比較(5kview/22res) |
ความเป็นอยู่ | วันนี้ 13:57 |
3. | วิวินาวิ ฮาวาย 現地での仕事について(194view/3res) |
ทำงาน | วันนี้ 10:40 |
4. | วิวินาวิ ฮาวาย ハワイと日本住むならどっちがいい?(1kview/4res) |
ความบันเทิง | วันนี้ 10:38 |
5. | วิวินาวิ ฮาวาย 英語力について(200view/5res) |
คำถาม / สอบถาม | วันนี้ 02:00 |
6. | วิวินาวิ ฮาวาย 変圧器 (日本の炊飯器を使いたい)(40view/0res) |
คำถาม / สอบถาม | เมื่อวานนี้ 21:41 |
7. | วิวินาวิ ฮาวาย アーリーアチーバーズプリスクールの情報を教えてほしいです。(17view/0res) |
สนทนาฟรี | เมื่อวานนี้ 16:17 |
8. | วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส 量り売り(1kview/68res) |
สนทนาฟรี | 2025/02/16 21:51 |
9. | วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(967kview/4415res) |
สนทนาฟรี | 2025/02/16 19:13 |
10. | วิวินาวิ ฮาวาย 子連れでハワイ移住(2kview/7res) |
ปัญหา / ปรึกษาหารือ | 2025/02/16 11:55 |
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิสHotmailがつかえない
- #1
-
- Kaori_sarah
- 2005/02/10 04:24
Hotmailが急に使えなくないりかなり困ってます。友達にも同じ症状が出ており原因全く不明です。MSNのトップページやニュースなどは問題なく見れるのですが、なにをどうしてもmailを見れません。前にこのような症状が出たことのある方どうか対処方法を教えてください。
- #7
-
みなさん返答ありがとうございます。でも私は全くPCの事は分からず、みなさんの返答を読んでも実行することが出来ずじまいです。。mozillaにいってもどこをみて何をしていいかが分からずです。叙主亜さん、私も原因はPCだと思ってました。他の人のでは全く問題なしなのに。あるとき突然こんなことになってしまって。もう不便もいいとこです。。
- #8
-
- エドッコ3
- 2005/02/11 (Fri) 11:28
- รายงาน
Kaori_sarah さん、
OS (Windows とか Mac OS/X とか)とブラウザーは何でしょうか?
Microsoft Internet Explorer だったら、以下のサイトの説明が当てはまるかも知れませんね。
http://wwwcis.kokushikan.ac.jp/support/faq/f13.html
1番目の SSL の説明は当てはまらないかも知れませんが、2番目のセキュリティーの度合いが高いと言うことはありませんか。
I.E. の Tools - Internet Options... - Privacy (Tab) に行きます。もし、設定が High だったら Medium に落とせと言うものです。
- #9
-
- まぼろし探偵
- 2005/02/11 (Fri) 16:36
- รายงาน
ホットメールではたびたびトラブルがありましたが、過去スレに問い合わせ先等が載っています。参考になると思いますよ。
- #10
-
- エドッコ3
- 2005/02/12 (Sat) 10:33
- รายงาน
今朝 OE から Hotmail を送ろうとしたら発信しない。
それで Web の方に行って送ろうとしたら、「機械ではなく生の人間が送信していることを証明するため上記の文字を入力してください。」と言う説明が出てきました。コンピュータで自動的にスパムメールを送れないようにする手段だそうです。
Outlook Express で送られている人はそのようなことなので焦らないでください。
- #11
-
- たららん
- 2005/02/12 (Sat) 11:05
- รายงาน
なんか文字チェックでもしているのかな?
エドッコ3の投稿記事を読んで、OEで送信チェックしましたが問題なく送信できました。
容量も多いから、HOTMAILも有料になるならとgmailを使い始めました。
gmailはお勧めです。
- #12
-
- みっち〜
- 2005/02/12 (Sat) 11:26
- รายงาน
Hotmailのシステムって変わりましたよ。スペースが増えた時があったと思いますが、その時にスパムなどの対策の為、無料で使用しているアカウントはOEなどのプログラムからはアクセス出来なくなりましたよ。
ホント、面倒ですけど、(-h-)ブツブツ
WEBメールの機能しか使えません。
- #13
-
- ぶん太
- 2005/02/12 (Sat) 11:34
- รายงาน
Hotmail は度々使えない問題が起きているようですが、容量が少なく1ヶ月使わないでいると大事なファイルごとアカウントが無くなるので、ずっと前から使っていません。その後Yahooを使ったけど、今は容量が1ギガバイトのGmailを使っていて超お勧め。色々便利な機能がついていて最初は慣れなかったけど、今は慣れてYahooは物足りないくらい。
そんな使えない不便なHotmailをどうしていつまでも使おうとするのでしょうか?スパムも沢山混ざって入ってくるのに。他のに切り替えたら、新アドレスを連絡すればいいのに。Gmail(Google)はスパムを隔離してくれるし、アドレスを自動的に記録したり送信した内容も自動的に記録してくれたりして手間が省ける。
- #14
-
- たららん
- 2005/02/12 (Sat) 11:48
- รายงาน
#12さん、
Hotmailはまだ、昨年の9月以前に作ったアカウントではOEでの送受信は可能ですよ。
今年の5月以降は正式に有料化されて有料会員のみがOEで送受信を行なえるらしいですけど。現に今もやってますし・・・
Gmailをこれからという人は招待状をGetできるかがまずちょっとした問題かな?!
招待状の配布サイトも多数存在してきました。5月になり有料化になるとGmailに駆け込み登録者が増えると思うので早めのほうがいいかもしれませんね。
- #15
-
- エドッコ3
- 2005/03/15 (Tue) 15:13
- รายงาน
Google の Gmail が誰でも使えるようになりましたね。私も早速アカウントを作りました。最大の「売り」は容量が 1,000MB (1GB) です。
ただ、まだ完全でないのか、メールの題と本文は文字化けしませんが、日本語ファイル名のファイルを添付すると、着いた時点でファイル名が文字化けしてしまいます。Gmail to sbcglobal 駄目。Hotmail to sbcglobal OK。文字化けしているものの、ファイル自体は壊れていません。
- #16
-
- たららん
- 2005/03/15 (Tue) 18:35
- รายงาน
Outlook等のMail Softから添付ファイルで送信すれば、Gmail→Hotmailや、Gmail→一般ISPのアカウントには文字化けなしで送ることが出来ます。
- #17
-
- エドッコ3
- 2005/03/15 (Tue) 22:53
- รายงาน
なぁるほど! ちょっと研究してみます。
でも、Web メールは自分のコンピュータ以外でもできるので、どうしても Web 上でやってしまう癖がついているんですよね。
- #18
-
- psi chi
- 2005/03/16 (Wed) 11:44
- รายงาน
>#15:エドッコ3さん、Gmail解禁になったって本当ですか?サイトで確認してもまだ一般ユーザーには開放していないようですが・・・。私のHotmailアカウントは未だに2MBでOutlookにせっせと毎日届いたメールを移し変えています。面倒くさいし何とかしなきゃなぁと思っているんですが、中途半端な大きさのメールアドレスを新しく作るのもなぁと思い、前々から時々Gmailの情報をチェックしていました。エドッコ3さんは既存ユーザーに招待されたのでしょうか?情報よろしくおねがいします!
- #19
-
招待状あまってますので、いかがですか?
一応先着で、到着順にお送りします。
こちらからの連絡がなければ、招待状は終わってしまったと言うことであしからずご了承下さい。
- #20
-
- エドッコ3
- 2005/03/16 (Wed) 23:07
- รายงาน
psi chi さん、
今あらためて http://gmail.google.com へ行ってみたのですが、新たに加入できるようにはなってませんね。なんでだろう、あの時 Register できたのは。
たまたま google を使おうとして www.google.com に行ったら Gmail の案内があったので、即座に登録したのです。あれは常時出てないのでしょうかねぇ。たららんさん、どうなんでしょう。
- #21
-
- xxxxx
- 2005/03/16 (Wed) 23:24
- รายงาน
Gmailの日本語での受送信時の文字化けがひどいです。どなたか解決方法をご存知な方いらっしゃいますか?
- #22
-
- たららん
- 2005/03/16 (Wed) 23:25
- รายงาน
検索するときにしかGoogleの画面を出すこともなく、まずは使い慣れたYahooで検索してしまうタイプなんです。
GmailもOutlookで使用しているのでWEBの方はたまにあけるくらい。
招待状の残りだけチェックするといった感じなので、よくわからないんです。
すいません。
- #23
-
- エドッコ3
- 2005/03/17 (Thu) 10:17
- รายงาน
xxxx さん、
私の PC では文字化けはしませんよ。SBC Yahoo のトピでもあったように、xxxx さんの PC の設定がどこか違っているんじゃぁないですか。
Gmail は html では送れないのか、テキストモード以外の html などだと html のソースコードがモロ出てしまいますね。
- #24
-
- psi chi
- 2005/03/17 (Thu) 23:13
- รายงาน
たららんさんご好意ありがとうございます!その後どうしてもgmail accountが欲しくて色々と模索した結果手に入れることができました!ebayとかでは元々無料のaccountを売っている人もいるようですが、なんだかなぁと思ってしまいます。皆さん、たららんさんのような方ばかりだったら世の中いいなぁ。ありがとうございます!
今あらためて http://gmail.google.com へ行ってみたのですが、新たに加入できるようにはなってませんね。なんでだろう、あの時 Register できたのは。
>たまたま google を使おうとして >www.google.com に行ったら Gmail >の案内があったので、即座に登録し>たのです。あれは常時出てないので>しょうかねぇ。たららんさん、どう>なんでしょう。
エドッコ3さん、そうなんです!色々と調べてみたところ、http://blog.seattlepi.nwsource.com/buzz/archives/004488.htmlのサイトに書いてありました。どうやらエドッコ3さんは限りなく(?)ラッキーな一人だったようです。でも私もgmail accountを手に入れたあとgoogle.comに行ったところサイン出てました〜!欲しいときにこそ現れないものなんですねぇ。まだ以前使っていたhotmailに慣れているので使いこなせてないのですがこれからgmailに慣れていこうと思います。1GBあれは一生(?)使えるアドレスになるかも!?
- #25
-
- エドッコ3
- 2005/03/18 (Fri) 13:03
- รายงาน
> どうやらエドッコ3さんは限りなく(?)ラッキーな一人だったようです。
おぉ、だったら、Lottery でも買ってみようかな。(^^;
今、
http://gmail.google.com/support/bin/answer.py?answer=13276&topic=194
から Outlook Express での設定をやってみましたが、うまくいきませんねぇ。
- #26
-
- しゃりんきー
- 2005/03/19 (Sat) 16:16
- รายงาน
Gmail、http://isnoop.net/gmail/に行くと、招待してもらえますよー。
สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ Hotmailがつかえない ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่
- หากท่านต้องค้นหาร้าน โปรดดู [คู่มือแนะนำตัวเมือง]
-
- <初回ご相談無料> 確定申告(タックスリターン)、会社設立支援、会社税務コンサル...
-
グローバルなネットワークを活かし、クライアントの皆様の"Vision"達成に尽力します。個人・法人問わず、あらゆるニーズに応える総合的なサービスを提供することをお約束します。アメリカと日本で経験豊富な会計士が親身になりサポートいたします。サービス内容・会社設立支援・記帳代行・給与計算・コンサルティング・保証業務(監査、レビュー、コンピレーション)・法人税申告書作成・個人確定申告...
UNIVIS AMERICA, LLC
-
- 次回の資格発行クラスは2月23日(日)トーランスにて開催。ファーストエイドクラス...
-
ロサンゼルスで唯一、日本語講習でライセンス取得が出来るCPR&ファーストエイドクラス!日本人講師による、丁寧な指導!突然の災難や怪我、緊急を要する体調の変化と言うものは、あなたの忙しいスケジュールに合わせて都合の良いときに来てくれるものではありません。サウスベイCPR&ファーストエイドが皆様に提供できるものは、全ての人々に知っておいて頂きたい、命の安全についての基礎知識です。CPR(心肺蘇生法)に...
+1 (323) 834-2771South Bay CPR & First Aid
-
- JCCCNC strives to meet the evolving need...
-
JCCCNC strives to meet the evolving needs of the Japanese American community through offering programs, affordable services and facility usage.
+1 (415) 567-5505Japanese Cultural and Community Center of Northern California
-
- 五感で感じる“癒しのテーマパーク”夢二の世界へぜひお越しくださいませ。
-
館内には伊香保ゆかりの作品や資料、美人画にとどまらず、夢二の優しさが伝わる子供絵・ハッとするほど斬新なデザイン・商業デザイン・本の装丁・詩歌・片時も離さずに持ち歩いた膨大なスケッチ帳等々。夢二作品以外にも古き良き時代の調度品をはじめとする名脇役の数々。100年以上前に作られたオルゴール、ピアノからは夢あふれ、心を刺激する演奏もお楽しみいただけます。敷地内の大正ロマンの森からは、耳を澄ませると聞こえ...
+81-279-72-4788竹久夢二伊香保記念館
-
- 本物の価値を残す、伝える。
-
取り壊されてゆくこれらの文化財を惜しんで、その保存を計るため、今は二人とも故人となられたが旧制第四高等学校同窓生であった谷口吉郎博士(博物館明治村初代館長)と土川元夫氏(元名古屋鉄道株式会社会長)とが共に語り合い、二人の協力のもとに明治村が創設されたのである。
+81-568-67-0314博物館 明治村
-
- 2月4日から新学期が始まっています!・ご注意:ボストンに校舎はありません。SAP...
-
あの「SAPIX」の授業がボストン地区にいながらにして受講できます!オンラインを使った通常授業、各種模擬試験、各季節講習などが受講可能です。ご注意:ボストン地区に校舎はありません。ニューヨーク校などのオンライン授業のご紹介です。電話番号はニューヨーク校の電話番号です。お問合せなどは、ニューヨーク校にてうけたまわっております。新入塾生募集中!無料体験授業は、もちろん、可能です!季節講習、入試直前講習...
+1 (914) 358-5337SAPIX USA
-
- 責任を持って、修理、点検、整備いたします。安心してお任せください。タイヤの空気圧...
-
あなたの大切なお車を安心して任せられるところをお探しですか? M's Factoryでは、三度の飯より車好き、整備士歴30年以上の松岡聖生が責任を持って、あなたのお車の点検・修理をいたします!
+1 (310) 533-4897M's Factory
-
- 南房総鴨川にある食堂です。安心・安全に提供するため、できる限り自然の中で育った食...
-
安心・安全に提供するため、できる限り自然の中で育った食材を使用。化学調味料は極力使わずに、手作りのものを使用するようにしています。
SIOUX & スーの台所 さら
-
- 全米で日本語を話す医療者と患者をつなぎ、日本人コミュニティに向けた医療情報やサポ...
-
「FLAT・ふらっと」は、ニューヨークを拠点に全米で活動する非営利団体で、日本語を話す医療者と患者をつなぎ、日本人コミュニティをサポートしています。アメリカでの医療や保険の複雑さに直面する日本人やその介護者、高齢化に伴い孤立するシニアが増加する中、私たちは必要な情報やサポートを提供しています。オンライン活動も活発に行っており、ニューヨーク以外にお住まいの方でも気軽にご参加いただけます。健康に関する...
+1 (772) 349-9459FLAT ・ふらっと
-
- 送れる荷物の量なら日通のパックが絶対にお得です!海外引越しなら日通にお任せ!日本...
-
「アメリカから日本への海外引越しサービス」は信頼・実績のある日通が便利。単身やご家族での引越しなど、お問い合わせは日本語でご相談下さい。
+1 (206) 892-8103NIPPON EXPRESS U.S.A., INC. / Sea Tac / Seattle Branch
-
- サンディエゴ日系ビジネス協会(San Diego Japanese Busine...
-
サンディエゴ日系ビジネス協会では、サンディエゴにかかわるビジネス関係者の情報交換・交流・ビジネスチャンスの創出を目的に活動を行っております。月一回の定例会,勉強会、夜のビジネス交流会など各種セミナー・イベントも開催しています。随時、新規会員を募集中。学生で、将来仕事探しをアメリカでされたい方 (学生会員あり)、またビジネスに興味のある方も大歓迎です。ビジネスだけでなく趣味のお話などの交流の場として...
サンディエゴ日系ビジネス協会(SDJBA)
-
- 寝具のことなら、睡眠環境アドバイザーのいる戸田屋寝具店に!寝具を変えるだけで、眠...
-
寝具のことなら、睡眠環境アドバイザーのいる戸田屋寝具店に!寝具を変えるだけで、眠りが変わる!無料睡眠相談会を実施中です!
+81-439-54-1218戸田屋寝具店
-
- メキシコ日本商工会議所(CÁMARA JAPONESA DE COMERCIO ...
-
<活動の目的>~以下、定款より抜粋~ 1. 会員相互間の親睦をはかり、且つその利益の擁護と増進をはかること 2.日本・メキシコ両国間の経済交流の促進に寄与する活動を行うこと 3.その他前号の目的に関連する活動を行う事こと※活動に係る共通言語は日本語
+52 (55) 5593-2020メキシコ日本商工会議所
-
- 日本語や日本について学びたい人は、どなたでも入学できます!入門、小学部、中学部、...
-
日本語や日本について学びたい人は、人種や国籍にかかわらず協同システムの学園に入学できます!一緒に楽しく日本語を学びましょう!日本の言葉と文化を学ぶ日本語学園協同システムは、1948年に創設された全米でも最大規模の日本語学校です。ロサンゼルスを中心に2つの学園を持つ協同システムの全生徒数は二百名を数え、日本人学校や補習校とは異なり、「日本語を第 二言語として教える」ことを基本方針に、人種や国籍に関わ...
+1 (626) 469-0092Japanese Language School Unified System / 日本語学園 協同システム
-
- 紀伊國屋書店は、世界80以上の店舗と35の営業拠点を持つ日本最大の書店チェーンの...
-
1969年、海外第一号店となるサンフランシスコ店をオープン。現在はニューヨーク、サンフランシスコ、ロサンゼルス、シカゴ、シアトル、ポートランド、ダラスなどの主要都市を中心に、計11店舗を展開しています。各店舗では、日本語の書籍、雑誌の提供は元より、文具や雑貨の取り扱いにも力を入れています。また、「優れた日本文化の紹介」「ローカルへの文化的貢献」というミッションの下、北米各地で開催されるコンベンショ...
+1 (213) 687-4480紀伊國屋書店 ロサンゼルス店