Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
question(638view/37res)
Other Today 00:49
2.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(133kview/3113res)
Free talk Yesterday 22:02
3.
Vivinavi Los Angeles
Developmental Disabilities Gathering(69view/5res)
Free talk Yesterday 21:48
4.
Vivinavi Los Angeles
Let's gather the elderly ! !(107kview/684res)
Free talk Yesterday 17:35
5.
Vivinavi Hawaii
Fill in W-4 Steo3(254view/2res)
Problem / Need advice Yesterday 16:22
6.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(124kview/532res)
Free talk Yesterday 09:23
7.
Vivinavi Shanghai
Recommended Exercise in Shanghai(2view/0res)
Free talk 2024/06/24 09:04
8.
Vivinavi Los Angeles
High blood pressure in the elderly, measures(184view/11res)
Question 2024/06/23 12:58
9.
Vivinavi Los Angeles
Prefab ADU(244view/16res)
Question 2024/06/22 09:40
10.
Vivinavi San Francisco
Social networking sites were maliciously exposed.(44view/0res)
Problem / Need advice 2024/06/21 18:29
Topic

Vivinavi Los Angeles
教えて

Question
#1
  • 宝石商
  • 2018/05/19 08:49

先日マルカイ,Gardena,の入り口の宝石商に行ったらなくなってました。とても信頼してましたので残念です。何処か違う所でお店を開けられたのでしょうか。ご存知の方よろしくお願いします。

#2
  • 2018/05/22 (Tue) 18:37
  • Report

マルカイに行ったのならなぜマルカイで聞かないんですかね?
今工事してるから、また戻ってくるかもしれませんよね

#3
  • ドンキ
  • 2018/05/23 (Wed) 15:46
  • Report

ガーデナのtokyo central、ガラガラだね。あれでよくやってるよ。赤字じゃないかな?

#4
  • 閑古鳥
  • 2018/05/23 (Wed) 18:01
  • Report

リース終了とともに終えるのでは。

#5
  • コンビニ
  • 2018/05/23 (Wed) 18:43
  • Report

あそこはファミリーマートの新企画の店になるよ。
ドンキホーテと提携してるし、以前からアメリカ進出したかったらしい。

#6
  • 閑古鳥
  • 2018/05/23 (Wed) 18:48
  • Report

tokyo centralはドンキホーテが親会社じゃないの。
ドンキホーテはファミリーマートもグループに入っているの。

#7
  • ぎゅぎゅ
  • 2018/05/23 (Wed) 20:08
  • Report

ファミマ、大失敗したのにまだ懲りてないの??

#8
  • 餃子の王将
  • 2018/05/23 (Wed) 20:26
  • Report

餃子の王将はアメリカでいけると思うけど、どう?

#9

先週あの店を覗いてみた
食料品コーナーが増えていた
以前のマルカイの板で強気なことを発言していた方はどうなったのかね?
近隣の老人の為の店ではないと言っておもちゃをいっぱい陳列していましてよね
三年が過ぎて赤字を垂れ流し、やっとガーデナスタイルが理解できたのかもな

市場調査も出来ない能書き社員を食わすだけの実力が有るのは分かった。
だが、一度失った信用を取り返すのは大変だろうな。

#10
  • ファミマ
  • 2018/05/24 (Thu) 01:04
  • Report

提携してるって書いてあるでしょ。疑問を持ったなら調べて確認すればいいのに。
インターネット使ってる意味ナシですね。

#11
  • とうしろは静かにしてろ
  • 2018/05/24 (Thu) 01:20
  • Report

餃子の王将はどす黒い。あんな会社は日本でしか通用しない。

#12
  • ぼんくらか?
  • 2018/05/24 (Thu) 01:31
  • Report

アメリカで肉の消費量が年々減ってんの知らんのか?

#13
  • ザヤク
  • 2018/05/24 (Thu) 02:27
  • Report

王将の背後関係は最悪。ドンキも真っ青だよ。

#14
  • 閑古鳥
  • 2018/05/24 (Thu) 08:07
  • Report

#10
そんなことよりここに書いてあるよ、の方が親切と思うのだが。
こんな所に巣食っている人は見下してプライドが高いね。

#15
  • 出発の原点
  • 2018/05/24 (Thu) 08:18
  • Report

そもそもパシフィックでまるかいを始めたのは

元まるかいの社長が最初にあのスクエアで小さな店を始めたので愛着があったらしい。

ガーデナ店とパシフィック店、近すぎて客が分散してしまうことはわかる。

セントラルになってもスーパーのイメージが強く生鮮食品がないとクレームが来て

少し出していてスーパー形態にはなっていない。

惣菜、弁当類は元ベントスで作って各店舗に配達しているらしいが

ガーデナ店の改造が終わればまたガーデナ店で作るようになるのだろうか。

#16
  • リサイクル
  • 2018/05/24 (Thu) 09:53
  • Report

野菜、肉、魚をパックして売り
売れ残った品物はまたパックし直して売るのだろうか。
あるいは弁当を作るところで料理して弁当の具になるのだろうか。

#17
  • 倍金萬
  • 2018/05/24 (Thu) 11:38
  • Report

弁当作りは外注のがずっと安くつく!

#19
  • まるかい
  • 2018/05/24 (Thu) 13:43
  • Report

セントラルはほんとガラガラだな。おかげでレジに並ぶ時間が短くて助かってる。

#20
  • love
  • 2018/05/24 (Thu) 13:57
  • Report

#19

並ぶ時間が短くて助かってるって、、実際に買うものあるんですか??

#21
  • 餃子の王将
  • 2018/05/24 (Thu) 15:59
  • Report

ガーデナのマルカイはいつも客がいるけど、パシフィックスクウェアのセントラルはいつもガラガラ。
あのモール自体いつもガラガラ。

そのうち韓国系か中国系にモールごと買収されんじゃねーの。

#22
  • トウキョウせんとらる
  • 2018/05/24 (Thu) 16:07
  • Report

#20
野菜と果物は少ないけど、最低限のものは揃ってるでしょ。
クダラナイものを置きすぎてるけど、店自体が大きいからそれでもいい。

#23
  • リサイクル
  • 2018/05/24 (Thu) 17:48
  • Report

# そのうち韓国系か中国系にモールごと買収されんじゃねーの。
元まるかいの社長が他の業者に買収されるのだったら
最初に小さな店を開いたあのモールに愛着を持っていて引き継いだ。

# 野菜と果物は少ないけど、最低限のものは揃ってるでしょ。
セントラルとしてオープンした当時は置いてなかったが
クレームが来て最低限のものは置くようになった。

#29
  • リサイクル
  • 2018/05/24 (Thu) 21:39
  • Report

役に立つ記事はスキャンしてPDF保存。

http://ke.kabupro.jp/tsp/20130726/140120130726000113.pdf#search=%27ドンキホーテのまるかいマーケット買収%27

#33
  • カニ
  • 2018/05/25 (Fri) 10:28
  • Report

1960年代のトークで話すと、日大監督と同じになる。

Posting period for “ 教えて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.