最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ロサンゼルスでオススメの24時間対応の動物病院(206view/20res)
ペット・動物 今日 18:54
2.
びびなび ロサンゼルス
2025ロスファイア(1kview/51res)
フリートーク 今日 17:38
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(448kview/4021res)
フリートーク 今日 14:15
4.
びびなび ロサンゼルス
おもちを買えるところ(332view/18res)
疑問・質問 今日 13:18
5.
びびなび ロサンゼルス
まさかトランプが勝つとは思わなかった。(7kview/159res)
フリートーク 今日 08:43
6.
びびなび ロサンゼルス
ナルシシスト/アスペルガーのパートナーの精神的虐待(499view/14res)
お悩み・相談 今日 08:12
7.
びびなび ロサンゼルス
今の彼でいいかどうか(26view/1res)
お悩み・相談 今日 08:10
8.
びびなび ハワイ
二重国籍者の米国への渡航・出国入国について(551view/4res)
お悩み・相談 今日 04:53
9.
びびなび ロサンゼルス
携帯会社(2kview/15res)
フリートーク 昨日 23:38
10.
びびなび ハワイ
state farmの保険会社について(162view/2res)
疑問・質問 昨日 10:18
トピック

びびなび ロサンゼルス
アメリカで子供を産むということ

お悩み・相談
#1
  • FIR
  • 2011/04/29 15:22

これから子供を産もうとしている日本人夫婦です。

日本でも子供を産んだことはありませんが、アメリカで子供を産むことに関して、
日本とアメリカ(ロサンゼルス)の違いや、良し悪し、
今なら日本で産むことも可能なので先輩方からの情報で考えたいと思っています。

日本で産み、日本で育児をするという選択もできたり、
こちらで産んで、子供が小学生に上がる前に日本に帰国したり・・・
そのままずっとアメリカで生活を続けたり、
ある程度生活土地がフレキシブルな場合、
皆様は出産と育児に関して何が理想だと思われますか?

漠然と知っていることは、出産後の退院が日本より早いことや・・・
アメリカで産むとアメリカ国籍を得る(選べる)権利があるということ。
まだ何もわからない状態です。

一番気になるのは、駐在で来られて、数年の赴任の間に
どうにかアメリカで妊娠、出産することを望んでおられる夫婦が多いことです。
アメリカ国籍のためでしょうか?
もしそうであれば、それを取得することでどのようなメリットを考えておられるのでしょうか。

このように「出産」、「育児」に関して日本とロサンゼルスの違いや、良し悪しを教えていただきたいです。

もうひとつ出産に関して不安であるのが、
親戚もおらず友人も少ない場合でも、皆様頑張って出産されているのですよね。
日本人のプレママ友ができると嬉しいですが、そんなコミュニティはあるのでしょうか。
お母様に日本から来てもらったりしているのでしょうか。

質問だらけで申し訳ありません。
どんな情報でも、いただきたいです。
どうぞ宜しくお願いいたします。

#3
  • mopa
  • 2011/04/29 (Fri) 17:53
  • 報告

>ある程度生活土地がフレキシブルな場合、

そーゆーことは普通ありえねーよ。昨今ビザ取んの大変だもんな。日本人親でアメリカ出身なら、二重国籍にはなれるけど、21歳までの限定だから、実際の利益はゼロだろ。21歳までに徴兵されて戦死しちゃうことだって将来は十分あり得る。格差社会での子育ては辛いぜ、特に両親がそろって外国人の場合。

まだ日本在住なんなら素直に日本で産め。

#4
  • おじいさんと肉じゃが
  • 2011/04/29 (Fri) 19:21
  • 報告

いや、21才までの限定は日本にいた場合。
アメリカにいれば二重国籍いけるよ。

しらねーのに書くな。

#5
  • はなちゃん3号
  • 2011/04/29 (Fri) 19:24
  • 報告
  • 消去

確かに・・・。親がそろって日本人なら素直に日本で産んだほうがいいですよ。駐在でアメリカで産まざるおえないなら仕方ないけれど、無理してアメリカで産む必要なしです。
アメリカ国籍取れても、親がアメリカで税金を納めたりしていない限り大学も留学生と同じ費用ですよー。

#7
  • mopa
  • 2011/04/29 (Fri) 20:19
  • 報告

>いや、21才までの限定は日本にいた場合。アメリカにいれば二重国籍いけるよ。

”ばれなきゃ大丈夫”レベルの話につきあうつもりはねーよ。そんな話は別の場所で勝手にやってくれ。でもまあ、ずっとアメリカにいるんなら二重国籍あっても意味ねーけどな。

あと追加だけど、アメリカの場合、出産費用が半端じゃねーよな。緊急で帝王切開になったら数百万吹っ飛ぶぜ。

#8
  • 歩兵
  • 2011/04/29 (Fri) 21:40
  • 報告

ううーん。出産自体は日本の方がよさそーです。私自身は日本で出産したことがないんですが、友達が日本とアメリカと両方の出産を経験していて、日本の方が良かったって言ってました。

アメリカの場合は、会社とかで保険に入っていれば、入院費とか手術費とか、その他麻酔の費用など、カバーされると思いますが、一日ですぐに追い出されます。日本だと何日も病院で、その間は看護婦さんが赤ちゃんを見てくれるとか。

子育ても、自分で学校の行き帰りとかができる日本の方が楽かもしれないです。こっちは、どこに行くにも親が連れて行かないといけないし、
13歳までは家に一人でお留守番させたらいけないしと、ベビーシッター代は絶対アメリカの方がかかります。

要は、親がどこに住みたいかで決めるのがいいと思います。

#9
  • Peter Rabbit
  • 2011/04/30 (Sat) 00:36
  • 報告

お金の問題が無いなら、FIRさんが楽な選択をすればいいです。
mopaさんが書かれているように費用の面では半端ないですよ。

すごく残念な、ちょっと酷いことなんですが、途中で流産して
病院にお世話になった友人がいましたが出産した際と同等の費
用として6000ドルほど。「産まれてきて支払うなら返済も
頑張れるけど、縁がなかったとはいえ支払いがキツイ」と。
(いろんなケースがあるけど、こんな話もあるのです)


私はアメリカで出産しましたが、保険のカバーは1日でしたの
であわただしく病院を後にして、、、。身体的にも精神的にもキツかったです。主人(日本人です)がサポートしてくれたので本当に二人で団結して明るく?乗り切りました。
夫婦でよく話し合ってね!一番のパートナーは夫ですよ!

#10
  • FIR
  • 2011/04/30 (Sat) 08:58
  • 報告

皆様

貴重なご意見、たくさんありがとうございます。

経験されている方も含め、日本で産む方がいいのではないか、という方が多いのですね。
私も日本とアメリカに住み(今ロサンゼルス在住です)、アメリカは特に医療の面で心配なことがとても多いです。

そして
気候はいいですが、空気がとても悪いんじゃないか、とか
水も日本に比べて悪いんじゃないか、
オーガニックを謳って安心だと思って買っている食料品も粗悪なのではないか、

peter rabbit様、実際のひどいお話、経験されたお話共に
聞かせていただいてありがとうございます。
夫とじっくり話して、ロサンゼルスで出産するという前提で色々話を詰めてみました。
日本人が日本語で通えるプレママスクールなどはございましたか?


絶対アメリカで産むべき、という意見はひとつもありませんね。
実際そんな方もいらっしゃったのですが。
日本の産婦人科医が少ない現状を見て、アメリカの方が安心だという方もいらっしゃいました。

また皆様のご意見お待ちしております。
たくさん、ありがとうございます。

#11
  • mopa
  • 2011/04/30 (Sat) 20:50
  • 報告

>また皆様のご意見お待ちしております。

おめーなー、これ以上人様の意見求めるんなら、もっと自分に関する情報出せよ。最低限、
カネはどのくれーあるのか
英語力はどのくれーあるのか
滞在資格は何なのか
は書かなきゃ的確なアドバイスしよーねーじゃん。

#12
  • mopa
  • 2011/04/30 (Sat) 21:09
  • 報告

そもそも移住するのが、自分が住みてーからなのか、子供の将来のためなのか、を伏せておいて何書けっつーんだ。

#13
  • Evalley
  • 2011/04/30 (Sat) 21:45
  • 報告

日本人同士のカップルで、日本とアメリカを選べる状況にあるのに、何で日本を選ばないの?空気や水も悪いんじゃないか、オーガニックの食品も粗悪なんじゃないかって思うんだったら、何でここで聞くの?
今は妊娠中だから分からないかもしれないけど、出産は長くかかっても数日で終わる。でも本当に大変なのは産まれてからだよ。ちゃんとなんのcomplicationなく産まれてくる事を願うけど、もし何かあったらお金だけでなく、英語だし精神的な部分でも大変だよ。子育て、ちょっと甘く見てるんじゃない?

#14
  • Forster
  • 2011/04/30 (Sat) 22:26
  • 報告

本当に、日本が選択できるということに、うらやましく思う。
私の場合、難産だったため、産後の日だちが悪いのに2日くらいで病院をでて、出産前には、「俺が全面的に協力するから、アメリカで生んでくれ」と懇願したダンナも、1日で夜泣きにギブアップ、ダンナの作る料理はまずいし、寝れないし、急遽、家事手伝いさんをお願いしたけど、また、このお手伝いさんも、見ていてイライラする動作だった。
完全に復帰できたのは、1ヶ月たったぐらいからだった。

姉から聞いた話だけど、彼女の病院は、個室できれいなのに、35万円くらいで、普通のお産で1週間いることができたらしい。産後の一週間、3食昼寝付きで、赤ちゃんは、母乳の時以外は、看護婦さんが見てくれて、こんなに、いい話ないと思った。1週間のゆっくりできたから、2週間目は、実家で何のストレスもなかったそうだ。普通は大体、5日くらいだそうです。

人によりますが、産後をあなどっては、いけないですよ。
#13さんは、厳しい意見ですが、生まれた後からが、大変です。

#15
  • 2011/05/01 (Sun) 06:38
  • 報告

初めて子供産むんだから全てに未熟で当たり前。 産婦は初めてでも助産はながーい歴史に支えられて超ベテラン。
心配ないですってば。 言葉も不要。 医療も完璧。 安心していなさい。


米国で生んで日米両方の国籍を得る、あるいは選ぶ権利、を確保してあげましょう。

#16
  • Peter Rabbit
  • 2011/05/01 (Sun) 09:55
  • 報告

FIRさんコメント;
夫とじっくり話して、ロサンゼルスで出産するという前提で色々話を詰めてみました。
日本人が日本語で通えるプレママスクールなどはございましたか?

こんにちは、Peter Rabbitです。
日本人のプレママ教室などは、あなたがどこに住んで
どこの病院で出産予定なのかにもよりますが、サウスベイや
オレンジカウンティーでなら見つけやすいだろうと思います。
1年の中でも出産される方が多い季節と、あまり人数が
揃わない月があると私が参加した「出産準備クラス」の講師は
話していました。ちなみに夏産まれは多いそうです~。

産まれた後、とくに1ヶ月間はほうが本当に大変でした。日本で出産された方の話を聞くたびにうらやましいと思いました。

本当に子育ては産まれた後が大変なので、選べるならサポートが多い環境のほうが楽ですよ。夫婦で決めたならそれでいい。

日本人が多い環境での子育ては、助け合う友人を得られるか
どうなのかによって左右されます。助けてもらうのではなく
仲間を助けてあげることができるあなたである事も必要です。

良い友人に恵まれて、子育てができますように!

#18

私は来月出産です。ダンナも日本人です。
妊娠初期の頃の情緒不安定な頃によくケンカしては、「日本に帰って産みたい」「私は日本に住みたい」など言ってました。その頃ちょうど一時帰国して、日本の産婦人科に行った事もあり、日本の良さを実感してしまったせいもあります。 確かに、日本の病院のほうが温かくて至れりつくせり状態なので、こちらの病院と比べるまでもありません(苦笑)。
でも、#8でも書かれてるように、結局は自分達(親)が何処に住みたいか、じゃないでしょうか?何処で生まれても我が子に変わりはありません。
出産時にお母さんが来米してのサポートの有無はあまり関係無いと思います。日本で産んでも、づーっとサポートしてもらうわけにはいきませんよね、さすがに。私は、母が来てくれますが、2週間だけですし。

あとは、プレママのコミュニティですが、私も妊娠してから友達(妊婦)が増えました!周りの妊婦友達も皆そうみたいです。出産準備クラスなどに積極的に参加なされば、同じ環境の方同士、すぐ仲良くなれますよ。

言い方悪いかもしれませんが、日本には帰ろうと思ったらいつでも帰れると思います。
外国人の私達がアメリカで生活していくには、多少大変な思いするのは初めから分かってた事ですよね。
私も、ダンナがいたからここまでこれたし、これからも頑張って行こうと思えます。
#9の方もおっしゃてるように、1番のパートナーであるダンナさんとよく話し合ってくださね!

#17

#5さんそれは初耳ですが、そういう生い立ちの大学生を過去に二人世話しましたがそういう事はありませんでした。この情報は確かではないのでは?

#7mopaさんそれはばれても大丈夫レベルです。領事館に聞いてみてください。それとアメリカでの出産はこの国の子供医療システムを使えば男児出産時の割礼($300)以外全て無料で、出産後も子供が大きくなるまで医療費全て無料です。日本人貧乏移民の間では広く知られているシステムで、私の友人知人は貧乏移民が多いので、帰国出産組以外は大変多くの日本人ご夫婦がこのシステムを利用しています。勿論これは移民、自国民の差別無く、妊婦と米国で出産予定の子供であれば誰でも受けられる制度です。駐在家庭の知り合いがいないので彼らがどうされているか、このシステムを使わない場合お幾らくらい掛かるのかは知りません。私も子供数人いますが、出産と医療は全てこれでカバーしています。米国は国内で生まれた子供を国の財産として大切にする国で、それを産む女性も大切にするシステムが充実した国です。ただオバマの言う新しい医療保険制度が今後形になった場合、このシステム自体が無くなる可能性はあります。

トピ主さんの質問については、日本で出産か小学校前までこちらか、それともずっと米国かという、言ってみればあらゆる選択が可能な方の様ですので、「良し悪し」と言うとあまりにも広い範囲の意見交換となり漠然としすぎますが、後は人生何処の土地でどう生きて行きたいかという部分に全ての答えが在るように思います。一つ言えるのは、我々大人は何年経っても「日本に帰る」事は出来ますが、子供の場合、ある程度の年齢まで米国で成長した場合、「日本に帰る」という事にはなりませんので「異国の地に渡る」事を本人の意志ではなく親の都合でと言うのは出来るだけ避ける形で考えてあげた方が宜しいかと思います。それが私からの「育児」に関する良し悪しアドバイスですね。

#19

日本での出産経験はありませんが、もうすぐ3ヶ月になる子供をアメリカで産みました。

私の場合在米中に出産することになるかもしれないと思い、出産もカバーされる保険に最初から加入していた為、出産はCo-payの$250X2(私と子供)で普通分娩でしたが病院には2泊3日滞在しました。

ネットで読む限りなのですが、日本では妊婦に対する扱いがひどいなと思うこともしばしばですが、こちらではそういったことは一切なく気持ちよく過ごすことが出来ました。

例えば日本の産科医は人によっては妊婦の扱いがひどく、実家が遠いかたが実家近くの病院で出産すると告げた途端嫌味の一つも言われる場合もあるようですが、こちらはビジネス的感覚なのか、私が一時他の先生の所にも行ってみたいのでカルテ全部コピーくださいと言っても普通にくれました。結果また元の先生の所へ戻ったのですが、特別嫌なこともされず普通に出産までお世話になることができました。

私がアメリカで出産を決めた理由は、私達両親がこの先アメリカに残るかもしれないという理由(日本で産むと子供のグリーンカード申請等、面倒な為)と、出産のため渡し一人日本に帰ってしまうと、主人が何ヶ月も子供に会えなくなること、主人にも子育てに参加してもらうためには生まれたときからそばにいてもらわないとと思ったからです。

あと、赤ちゃんに何かあったときにNICUがある病院が日本では少ないようですが、こちらでは私が見学した病院すべてにありましたので、万が一のときもすぐに処置してもらえて安心かなと思いました。

#21

アメリカで二人子供産みました。一人目のときは日本で産みたくてしかたありませんでした。母子手帳があることさえうらやましかったです。あとは出産後もゆっくり入院していられるという点がうらやましかったです。

二人目のときはアメリカ、日本どちらでも産める選択肢がありましたが、あえてアメリカで出産しました。それは一人目のときに出産後2日で退院しても全く問題なかった、出産した病室が快適だった、高齢出産でしたが医療はアメリカのほうが進んでいるような気がした、などが理由です。

アメリカでは、陣痛が始まってから出産するまで同じ部屋で過ごします。赤ちゃんが生まれたあとは病室にうつりますが、私の使った病院は個室、二人部屋が主でした。各部屋にトイレ、シャワーがついています。無痛分娩も普通です。あえて痛い思いをする必要はないというアメリカらしい考え方です。出産後、すぐに退院しますが、日本で入院中に看護婦さんが教えてくれるようなこと(母乳のあげかた、おしめの取り替え方など)は出産前にクラスを取って準備することができるので安心です。大抵は出産する病院で受けられます。出産にはご主人がつきそうのも普通なので、陣痛~出産までずっと一緒にいられます。病院には自分の枕を持ち込んだり、出産のときに聞きたい音楽を持ち込んだり、かなり自由です。赤ちゃんが生まれたときに、赤ちゃんを洗わずに手渡してほしい、へその緒は主人が切る、など細かくリクエストしておけます。

日本で産むよりアメリカのほうがいいかどうかは個人の好みの問題ですが、選択肢があるならアメリカで産んでもいいと思いますよ。

#20

確かに、出産前後に入院で至れり尽くせりは日本がいいみたいですね。

ただ、日本はまだ無痛分娩が出来る病院が少ないみたいです。アメリカは無痛分娩は普通ですし、産後の回復が普通分娩に比べると楽みたいです。

私の友達は無痛分娩で初産を終えた後、こんなに楽に産めるんだったらすぐ2人目も欲しいと思ったと言っていました。麻酔の技術も日本より発達してると聞きました。

ただ、入院が普通で1,2日、帝王切開で4,5日なので絶対に、ご主人その他の人のヘルプが必要です。

普通で回復に1週間、帝王切開だと3週間自宅療養が必要と思われます。私は帝王切開だったので3週間は動くのもやっとで、主人と日本からの友達に滞在してもらい、ヘルプしてもらいました。

でもやっぱり私はアメリカで出産、子育てをしてよかったと思ってます。出産もですが、子育ては確かにアメリカの方は親の手がかかるという意味では大変かもしれませんが、親が関わる時間が多い分、アメリカの子供は親の意見をちゃんと聞き、親を尊敬する気持ちが自然と身につくように思います。

日本は小中学生からもう親の手を離れ、外で何をしてるいるかという事すら親は把握してない人も多いはず。子供が自由に外で遊べたり、登下校できるのは親にとって手がかからず都合のいい事ですが、誘拐や事件に巻き込まれるケースも度々ありますよね。

これは私の経験、考えなので、結論はどちらが良い悪いということではありませんが、ご自身の考え方、方針によると思います。がんばってください。

#23

私は永住権持ちでこちらで出産しましたが何の不満も問題もなく安心して産めました。まず自身に環境が一番大事だと思います。それから加入してる保険も大事です。私は両親も兄弟もこちらに居るので協力してもらえます。トピさんは 近くに信頼のできるサポーターの方がいますか?正直一人だと大変ですよ。無理すると産後うつにもなる可能性が。よく考えて見て下さい。私は無痛分娩がよかったのでアメリカでの出産には満足です。

#22

私は米国で、超低体重未熟児を出産しました。今まで病気すらしたことがない、健康体が自慢の私だったし、妊娠中の検査も全て異常なし。それなのに、なぜ・・・!?っていまだに疑問です。

でも、米国で産んで本当に良かったです。日本だと、NICUがある病院が少なく、たとえあったとしても、ベッド数が少ないそうです。でも、こちらは、NICUがある病院も多いし、ベッド数もずっと多いです。医療水準も、米国は日本よりも高いですからね。

米国での出産の不安はあると思いますが、今回は、こちらでの出産の良い点をあげてみました。

英語ができなければ、病院側は、希望によって、3者同時通訳をしてくれるので、語学の心配もそれほどないと思います。

#24

#17 チェビーさん

>それとアメリカでの出産はこの国の子供医療システムを使えば男児出産時の割礼($300)以外全て無料で、出産後も子供が大きくなるまで医療費全て無料です。

それは、MediCalのことでしょうか?私の周りには、そのシステムを使っている人がいないので、よくは知りませんが、子供が大きくなるまで医療費が全てタダ、ということは、子供が大きくなるまで、低所得者でいる、ということですか?そうした場合、子供の大学の費用はどうやってまかなうのですか?それとも、医療費でういた分を貯金なさっているんですか?でも、MediCalのベネフィットを受けるには、給料の明細を見せる必要がありますよね?

MediCal を受けている人は、他にも、Utilityなど安くなったり、Food Stampをもらえたりしますから、時にはミドルクラスのわたしより、いい生活しています。私は、健康保険、子供の分と私の分を合わせて、月400ドル支払っています。私は、シングル・マザーなので、チェビーさんがうらやましいです。もし、MediCalをもらえるトリックがあるなら教えてください。

#25
  • Yochan3
  • 2011/05/02 (Mon) 14:21
  • 報告

>それとアメリカでの出産はこの国の子供医療システムを使えば男児出産時の割礼($300)以外全て無料で、出産後も子供が大きくなるまで医療費全て無料です。

こういう人達のために税金はらってんだよねえ。はあ~(ため息)

#26
  • ルーシールーシー
  • 2011/05/02 (Mon) 14:46
  • 報告

私の個人的な考えでは、一般的に子供を生んで育てるのは日本の方がアメリカより条件が良いように思います。

確かに、最近の日本は産婦人科・小児科医の減少が社会問題になって来てますので、多少の不安が無いとは言えませんが、通常の出産に関しては至れり尽くせりの感があります。
日本では出産費用も殆ど心配する必要がありませんしね。

保育所などの問題も、お金さえ払えばいろいろな保育所が結構沢山あります。
大体、日本の保育所の料金自体がアメリカに比べて安いと思います。

#28

#24初ママ5さん システムはその通りですが、低所得者でもそうでなくてもアプライできます。その人の収入や家庭環境によってどれだけカバーされるかか決まります。子供の大学の費用は貧乏ながら別口にコンパウンディングインタレストのもので何とかしています。仰るとおりベネフィット受給には給料明細を見せます。

#25Yochanさん、上記で私が言っていますように、何も隠し立てせずに全うな形でアプライして受ける事のできる行政のシステムですので、あなたのコメントのような非礼な事葉を浴びせられるいわれはありません。私もあなたと同じ様に税金を払っています。払うのは我々、使うのは国です。税金の使い道に意義があるのであれば、それをぶつける矛先を間違えています。

#29
  • FIR
  • 2011/05/02 (Mon) 18:14
  • 報告

皆様

ありがとうございます。
こんなにたくさんの情報、アドバイスを頂けて驚いています。
そして本当に涙が出るほど嬉しいです。

主人の仕事の関係上、2年ほどで日本に帰るのか、
もしかしたらこのまま当分アメリカにいるのかわからない状況です。
#17チェビーさんが仰る様に、仕事の都合とはいえ、
中途半端な時期に子供を行ったり来たりさせるのは避けてあげたいです。
親である私達が少しでも子供が苦痛でないように努力をしても、
子供はみんな辛い思いをして乗り越えているそうですね。
なので、小学校に入る前までアメリカに居れれば少し語学も身につけられて、
色々な知識、経験を持って日本に帰れて理想なのではないかな、と思っているのですが・・・。
そして#15柴さんの仰るように、将来子供に広い選択肢をあげることができる。

アメリカで出産、幼稚園を終えて日本に変えられる夫婦さんで
その後日本でインターナショナルスクールに入れる方も多いようですね。
語学力をキープさせて、将来の選択時に備えてらっしゃるのでしょうか。

みなさまの温かいコメントのおかげで、とても力が湧いてきました。
本当にありがとうございます。

#30

>#28チェビーさん
全うな形でアプライできるシステムが低所得でなくてもあるんですか!?
どのシステムか名前を教えてください。WICのことですか?
WICだとうちは無理ですが、当方、今年初めに帝王切開で出産し、子供は1週間NICUにいたところ、総額7000ドル(HMOの保険ありで)の請求が来ました。
もう、今回に関してはどうしようもないですが、2人目や今の子供の今後を考えたら、そういったシステムをもっとよく知りたいと思いました。
良かったら、メールででもいいので教えてください!ぜひ!

ちなみに、トピ主さま
私は上記の通り請求が来てしまいましたが、アメリカで産んで良かったと思ってます。
確かに、産後のヘルプはあれば楽だとは思いますが、帝王切開後3日目で退院しましたが、次の日から子供のためにNICUにバスで通いました(産後すぐは車の運転ができない為)。
なんだかんだで、なんとかなりますよ。
私は思ったより、産後の復帰がかなり早かったです。
お腹切った次の日には歩いてました。(子供に会いたいと思うと、不思議とできるものです)
何より、旦那の助けがすぐに必要になるので、夫婦協力して育児をしてると感じられます。
日本の友達は里帰り出産で、ご主人は土日のみしか会えない日が3ヶ月近くあったそうです。一番大変だけどどんどん成長してかわいくなっていく時期を見逃しているようで、かわいそうだな~、と正直思いました。
ま~、なんとかなりますよ~!がんばりましょう!!

#32
  • 2011/05/03 (Tue) 06:13
  • 報告

全うじゃ意味が通じないっしょ。
真っ当、ですよ。

#33
  • Yochan3
  • 2011/05/03 (Tue) 07:53
  • 報告

真っ当に出来るんなら、もっと多くの人が
やってるでしょう。私の周りではきいたこと
ありません。みんな、自分の保険で払っています。
事実ならば、#30さんに教えてあげてください。

#36

#32柴さんその通りです。ご指摘有難う御座います。

#35

#29のコメントで、幼稚園までアメリカでその後日本に帰って英語力をキープというのは難しいんではないかと思います。インターナショナルスクールに入れるのであれば別だと思いますが、インターは授業料がすごく高いと聞きました。

でもこちらでの子育ては今度逆に日本語をキープするのに皆さん苦労されてますね。このレベルになると、親の教育方針で子供を将来どういう方向へ導くかになりますね。

あと、出産プログラムは「AIM program」というプログラムもあると思います。これは所得に合わせて支払い金額が決まるシステムです。所得の上限はありますが、これにクオリファイされるとかなり助かるんじゃないかと思います。確か2年間子供の保険もついてきます。検索するとサイトが出てきますよ。

#34

#30さん WICとMediCalのコンビネーションです。「WICだと無理」と仰いますが断られたのでしょうか?その基準が何処にあるかは知りませんが、少なくとも友人間では断られた話を聞いた事はありません。ただ、懐のお話で基本的には余計なお世話ですので知り合い全員に勧めているわけでは御座いませんし、そんなに何十件ものコミュ二ティーではありませんので統計として役に立つようなデータ量では無いですが。帝王切開に関しては分かりかねます。機会が在れば担当の機関にお問い合わせする事をお勧めいたします。MediCalは通常、WICと同じ窓口でアプライできると思います。

#31Yochan3様、この件やけに絡んで来ますね。何か特別な事情でもおありですか?私はあなたに恨みを買うような事は身に覚えがありませんが。。。あなたの文章は、まるで私が「全うではない形」でこのベネフィットを受けているような表現で始まっており、大変心外です。私は何も曲がった事はしていないつもりです。何が問題ですか?あなたの知らなかった(あるいは使わなかった)システムを私が使っていたという事が気に入らないのでしょうか?自分の懐で出産費用を出さず行政のシステムを使った事が許せないのでしょうか?それともシステムをうまく利用してはいるがあなたの倫理に合わないのでしょうか?まさかタダの暇つぶしじゃないでしょうね?
私も知り合い全員にいちいちお話しているわけでは御座いませんし、お金のお話ですので「この人には教えてあげた方がいい」と思う人物にしか話しません。通常こういった事はよっぽど聞かれない限り、あるいは心を許さない限りわざわざ当人から言う事では御座いませんのであなたの周りで聞いたことが無いのは当然だと思いますし、もしかしたらあなたが思っているよりも多くの日本人が利用しているかもしれません。いずれにしても他人の詮索をするような内容ではないですよね?
私は全うにやっているつもりですが、裕福じゃないという事は、特に他人に威張れる事ではないのでこういった匿名のバーチャルな世界という部分で安心して書き込みを致しましたが思わぬ所で反感を持つ方が居るという事を学んだだけでも収穫でした。その意味ではYochan3に感謝いたします。
何年か前ですが、このシステムを使い、浮いたお金で海外旅行に行っていた夫婦がその全容をブログで紹介して問題になり(まさかYochan3じゃ無いですよね?苦笑)、結果としてこのシステム利用の審査が厳しくなったと聞いた事があります。理由はどうあれ今回のように良く思わない人物がいるという事は、私がここで紹介する事によって今後の利用者の門を狭める事にもなりかねませんので、このシステムのお話は以後控えさせて頂こうと思います。

#37
  • mickey mama
  • 2011/05/03 (Tue) 17:21
  • 報告

WICに関しては所得制限がありました。
もしかしたら・・・と思い調べてみましたが、残念ながら(?)、うちの収入はギリギリのラインでそれより上で、無理でした。申請自体はしておりません。基準があいまいなのであれば、ダメ元でアプライでもした方がお得だったのかもしれませんね(汗)
MediCalに関しては調べてもいませんが、たぶん、無理だと思います。
AIMは確か、妊娠前に保険を持っていない人が対象でなかったですか?
保険自体は持っていたので、詳しく調べることもありませんでしたが・・・
保険持っていてもアプライできるんだったら、しておけば良かったな~・・・まぁ、今更ですが(汗)

#38
  • オバマ~
  • 2011/05/03 (Tue) 18:21
  • 報告

日本で保育士をしていた経験があります。

今はこっちで暮らしていますが、出産と保育に関する費用対効果は日本の方が圧倒的にいいと思います。

日本では出産後、最近支援体制が本当に充実していますから、この値段でこんなにしてもらえるの??という施設が増えました。

ここでのデイケアは一日でほぼ60ドルが多いと思いますが、日本では3歳未満は3000円、3歳以上は2000円で夕方6時まで見てもらえます。

保育園は入所するのがむずかしいですが、月2万円から3万円、低所得だと1万円。日本の保育園のクオリティをアメリカで求めると、大体月10万円支払わなければならない所が多いです。

プラス日本語の教育費。プラス医療代。

長い目でみれば、どっちもいい所、悪い所があり、結局プラスマイナスゼロで、同じだと感じますけど、その子にどんな環境、経験をさせたいか親がどんな生き方を教えたいか、かと思います。

#41
  • Yochan3
  • 2011/05/04 (Wed) 02:10
  • 報告

>何年か前ですが、このシステムを使い、浮いたお金で海外旅行に行っていた夫婦がその全容をブログで紹介して問題になり(まさかYochan3じゃ無いですよね?苦笑)、結果としてこのシステム利用の審査が厳しくなったと聞いた事があります。

そういう人もいたんだ。日本で子供の給食費はらわないで、海外旅行に行く人たちと同じね。
私がチクったかもね(爆)審査厳しくなって当たり前じゃん。でも確か、永住権申請のときにPublic Assistance(Welfareとか)受けたらスポンサーがあとで返済するって項目があったと思うけど、お産の費用は返さなくても良いのかしらね。ま、よその国に来て無料(あるいはそれに近い)で出産、育児しようなんていう人がいるなんてびっくり。 経済的裏づけもなく
ポロポロ子供産むって犬猫と同じね、

#43
  • 158
  • 2011/05/04 (Wed) 09:17
  • 報告

#41ってアンタのカキコじゃないでしょう。誰か他の人に依頼したんじゃないの。

通常の文体と違うよ。
いつもは、カキコのスペースの左4分の1しか使わなくて、ひとつの文章が短くて変なところで区切って、助詞が無茶苦茶なんだから。

#44
  • とっぽ
  • 2011/05/04 (Wed) 09:47
  • 報告

#43。

あーっ、本当だ。いきなり文章が上手くなってる。
別人みたい。ありえねー。

#45

本来、日本人ってこんなじゃなかったんだ。
天罰くだるぞ!

#47
  • Yochan3
  • 2011/05/04 (Wed) 12:13
  • 報告

#43,44
だったら何なのよ。
いいたいことをうまく書いてもらうのを頼んじゃいけないっていう規則でもあるんですかね。
#45 名前:ぼばば さん
>本来、日本人ってこんなじゃなかったんだ。
ではどんなのが本来の日本人?

#48
  • たよと
  • 2011/05/04 (Wed) 13:00
  • 報告

#41
>ボロボロ子供産むって犬猫と同じね。

いくらなんでも表現が悪いだろう。

このシステムは、どちらかというと中南米の女性が良く使うんじゃないかな。
日本人で使う人は少数派だと思うけど、なんで同胞をそうやって罵倒するのか理解できないね。

#49
  • とっぽ
  • 2011/05/04 (Wed) 13:14
  • 報告

#47
>いいたいことをうまく書いてもらうのを頼んじゃいけないって規則でもあるんですかね。

やっぱり他人に書いてもらったんだ。
他人に依頼してまで、ウップン晴らしたいの?
なるべく自分の意見を書きましょうね。

#50

Yochan3という人物とこのトピで意見交換させていただきましたが、#41の書き込みを見て、もしこれが本人ならばこの人は相手をするに値しない人物であると判断しました。大変残念です。

#51
  • 歩兵
  • 2011/05/04 (Wed) 19:34
  • 報告

まーまー。個人の環境は一人づつみんな違うんだから、こういう場合、一概に何がよろしくて、何が悪いかは決められないんじゃない。保険を持ってる人はそれを使えばいいし、持ってない人は自腹の出費を少なくする方法を見出して利用すればいいということでは。。。

所で本題の米国での出産です。私の場合は2人ともこっちで出産しましたが、2回とも多かれ少なかれ問題がありましたよ。

一人目も二人目も帝王切開だったのですが、一回目は麻薬の量が多すぎて、心臓まで麻痺しそーになったこと、翌日に自分でシャワーあびて、切腹の上のベルトの様なバンドエードを勝手にはがせって言われたことに、動揺しました。

麻酔は当人の体重を基に、使う量を決めるらしいのですが、最初にメスを入れた時に痛みを感じたため、医者が量を増やしたのですが、今度は麻酔の効果がお腹から肺や心臓にも影響をおよぼしてしまって。

それに、自分一人でシャワー室まで行って、勝手に傷口の包帯はがせって言われたら、昨日の今日で、まだふさがってなかったらどうすんのって思って、怖いでしょ。それに、糸で縫ってないで、ホチキスで止めてあるだけなのに。

それでもって、午後には、医者がペンチを持って来てホチキスの針を抜いてから退院ですよっていわれて、もうホチキス抜いちゃって傷口は大丈夫って不安でしょ。でも本当にホチキスでぴゅんぴゅん抜かれてから、退院していいですよって言われましたもん。

2回目のときは、麻酔担当の医者に前に起こった事情を話して、気おつけてもらったので、大丈夫でしたが、今度は手術直後に、手術用のベッドのまま自分の病室に運ばれたのですが、介添え人がシーツを持ってベッドに移してくれるのではなく、自力でベッドを移れって言われて、目が点になったんですが、仕方なく一生懸命移動しようとしても、お腹周りはいまだに麻酔が効いていて、自分の意思じゃ動かないんです。手と足ばっかり移動体制になっちゃって、ぜんぜん効果ないのに、手伝ってくれないんですよ。

日本で出産した人の話を聞いて、そっちの方がぜんぜんいいなーって思いました。

#52
  • 158
  • 2011/05/04 (Wed) 20:50
  • 報告

なんだ#47は、逆ギレか。
情けなくないのかな、自分で出来ないからって他人に書いてもらうって。自分で頭が悪いって認めてるのと同じだろ、どうしようもないね。

依頼されて書いた人も、品が無い。類は友を呼ぶって言うよね。

#53
  • Malee2
  • 2011/05/04 (Wed) 21:05
  • 報告

一つおうかがいしますが、知り合いほぼ全員、十数人が、帝王切開で子供を産んでいるのすが、よくよく考えると、30過ぎでの妊娠なんです。25歳くらいのこの妊娠は、普通の出産だったのですが、30過ぎの妊娠は、自動的に帝王切開になるのでしょうか?

3時間くらいまって、だめな場合は、病院側の都合で、すぐに帝王切開に切り替わるのでしょうか?友達の1人が、3時間後くらいにがんばったけど、なんだか帝王切開になった様なことを語っていたので、今年、出産予定のため、かなり不安です。

私は、高齢出産で、普通に子供を産みたいのですが、時間が延びたら、病院側の都合なんてこともあるのでしょうか? 帝王切開でいくらぐらいなるのでしょうか?保険でそれぞれ違うと思いますが、参考に教えていただけると幸いです。

一応、ダンナと二人でカイザーに$600/月払っております。ダンナに聞いたら、妊娠にはいいカバーだから大丈夫といわれたままになっており、正直、mickey mamaさんの、子供さんのNICUで$7000には驚きました。

トピ主に申し訳ないのですが、お知らせください。

#54
  • Malee2
  • 2011/05/04 (Wed) 21:27
  • 報告

ちなみに、この友達の1人は、メディケアなので参考なりませんし、他の知り合いの方は、ダンナの友達の奥さんなので、値段のことを聞くのを気が引けます。大体でかまいませんので、帝王切開の値段を教えていただけると助かります。

#55
  • nibbles
  • 2011/05/04 (Wed) 22:59
  • 報告

WICって具体的に何だろうと思って調べてみたら、意外にも所得制限が低くなくてびっくりしました。

To be eligible on the basis of income, applicants' gross income must fall at or below 185 percent of the U.S. Poverty Income Guidelines.

2人家族の場合のpoverty lineが$2247となっていますから、その185%以下なら大丈夫ってことですよね?
Single Incomeの家庭なら珍しくなさそうな金額ですよね。

Nutrition Risk Requirementも記載されてますが、みなさんどんなコンディションをお持ちなのでしょうか?

私自身、妊娠26週でanemia持ちなので問い合わせてみようかなと思いました。
チェビーさん、情報提供して下さってありがとうございます。

>Malee2さん
保険に関しては本当にプランによって支払い金額が違うので、保険会社に直接問い合わせるのが良いかと思います。

帝王切開に関しては、30代で無痛分娩で出産した友人もいますし、20代で帝王切開した友人もいます。
年齢も少しは関係するかも知れませんが、基本的には胎児のサイズや母体の状態によると思います。

普通分娩から帝王切開に切り替わるのは、病院の都合と言うよりも分娩異常があって胎児が出てこれなかったりした場合じゃないかと思います。

別の友人は無痛分娩で始めて、10時間経っても胎児が出てこれなかったので、緊急帝王切開に変更になったようです。

#56
  • mopa
  • 2011/05/04 (Wed) 23:30
  • 報告

>病院側の都合で、すぐに帝王切開に切り替わるのでしょうか?

そのほーが病院儲かるもんね。保険なかったら悲劇だよ。だけどもちろん30歳以上は自動的にやるなんてことはねーよ。

#57
  • mopa
  • 2011/05/04 (Wed) 23:31
  • 報告

>でも確か、永住権申請のときにPublic Assistance(Welfareとか)受けたらスポンサーがあとで返済するって項目があったと思うけど、お産の費用は返さなくても良いのかしらね。

もちろん返すことになるだろ。それは既に永住権持ってる奴の場合だよな。

それより、まだ永住権持ってねー場合、こーゆーんで政府の援助受けちゃうと、永住権そのものが下りなくなるし、申請時にウソ書いてバレると、あとで永住権剥奪になる。

#59
  • salary
  • 2011/05/04 (Wed) 23:41
  • 報告

実習で産婦人科の病棟にいましたが、ドクターは帝王切開を好むそうです。短時間で終わるのが理由です。だから本当に母体が危ないと診断されない限りは、勧められても自然妊娠と言い張ったほうがいいとおもいます。
アメリカで帝王切開での出産が多いのも納得できます。
Time is money

#60
  • mickey mama
  • 2011/05/04 (Wed) 23:46
  • 報告

>Malee2さん
私は20代後半ですが、初の妊娠で、予定日になっても子宮口が開かず、また、子供も大きくなっていたので、促進剤を使用してのお産でした。
しかし、促進剤を使用して陣痛も来て、破水もしたのに、それでも子宮口が開かずに、私自身が発熱し、子供の心拍も上がってきたため、緊急帝王切開となりました。促進剤使用から、15時間ぐらい経っていたと思います。
そのお産の際に子供自身も発熱し、NICUに子供が入院しました。
まぁ、そんな感じで、どちらかといえば普通ではないお産だったのかもしれませんが、私の持っている保険のdeductibleが1人3500ドルで、私と子供、二人合わせて7000ドルとなりました。
ちなみに、保険適用前だと、私だけで約6万ドルの請求だったと思います。
子供の分は、9万6000ドルだったかな・・・?
だから、7000ドルと聞くと高いけど、保険持ってて良かった、良かったと思ってます。

それより、この出産費用、来年のTAXリターンで返ってくると聞きました。
まだ、聞いたばかりで何も調べてないんですけど、全額(?)返ってくるとか????
まだ、これは経験してないのでわからないから、ぜひ、経験者さんからのお話が聞きたいです。

#61
  • Malee2
  • 2011/05/05 (Thu) 02:18
  • 報告

nibbleさん mopaさん salaryさん mickey mamaさん。貴重なお話ありがとうございます。これで、帝王切開の謎が解けました。

mickey mamaさんの場合は緊急の処置としても、保険なしで、帝王切開等で6万ドルするとなると,短時間で終わる帝王切開を進めないドクターはいないですよね。だから、salaryさんがいわれる通り、帝王切開する妊婦さんが多いのですね。

高齢出産なら尚更、帝王切開を勧められる理由になりますね。長引けばいづれは、帝王切開になるのだから、ドクターの勧められるままに、最初から帝王切開にしていなくても、いいのですよね。

また、nibbleさんのいわれる通り、保険会社に直接聞いてみますね。でも、mickey mamaさんのように何があるかわからないので、保険をかけていても10万ドルは余計に考えていた方がいいということですね。

また、よくよくダンナに聞いてみると、友達の奥さん(白人)は、30歳を超えた妊娠ではありましたが、そのダンナさんの夜の営みのために帝王切開を選んだそうです。その後,それが、友達の間でステータスみたいになったようです。彼らは、お金があるから、それでいいのですが。。。

#62

#57 mopaさん これは生活保護という意味でのウエルフェアとは違いますのでご心配には及びません。申請前に、1申請時の担当の方(日本人)、2弁護士さん、3wicとメディカル経験者の先輩、に確認しました。私もその後の年月を考えますと、心配は無いであろうと思います。

ここの数人のリプライを見て、このシステムを生活保護と同じ様に捉えている方も居る様に感じました。生活保護とは自分の収入で生きて行けない、米国の援助が必要な人への助け舟です。勿論、移民がそういう形になる事は米国にとってウエルカムではありませんので、永住権申請時に、「将来、生活保護を受けた場合、永住権のスポンサーとなった人物がそれを保障する」と言うような内容のものにスポンサーが一筆書かされます。これがmopaさんの言う「ウエルフェア」に当たると思います。

それに対してwicと言うのはwomen,infants & children programの略で、女性と乳児、子供を守る、この国のシステムです。日本は「子供は親のもの」という考えが浸透している国ですが、米国は「子供は国の宝物」という考えに基づいて社会が出来ています。wicは米国で生まれた(生まれる)子供を、国が見守るシステムで、母親は移民・自国民に関わらず「米国人をこの世に提供する女性」なので同様に守られます。ただ母親へのカバーは出産までです。子供はずっと自国民として大切にしてくれます。

メディカルというのは、予期せぬ怪我や病気などで、高額な医療費負担に対応できない人を助けるシステムで、wic同様、生活保護を受ける場合とは根本的に異なる状況への対応システムです。要は税金を払っている人が当たり前に受けられるシステムで、特にメディカルは、米国人は普通に使用しているシステムです。勿論、国が税金でカバーしているシステムですのでラグジュアリーな物の提供ではありませんから、民間の保険会社に多額の保険料を払っている人への医療よりも少しは不便な部分があります。よって、より充実した万全のもの(メディカルが医療的に万全ではないと言う意味ではなく、日本人にとっては言語などを含めた充実さに欠けるという意味です)を求めるのであればご自分で保険料を支払ってそのサービスを受ければよいと言う話ですし、私もそうしています。

成人後に渡米してきた日本人は、言語や行政システムの理解度の影響から、上記の2つに限らず一般の米国人に知られ利用されている制度を利用していない人は多いと思います。だそんな人たちでも、好む好まざるに関わらず、税金は何らかの形で払っています。こういったシステムは、その税金からの恩恵ですので、例えば長年働きソーシャルセキュリティーを払い続け、リタイアしてから年金を受け取るのと何ら変らないレベルでの行政システム利用です。上記2つのシステムを受ける事に否定的な人が、長年働いて引退後のソーシャルセキュリティー受給に否定的になるとは思えないのですが、私はその違いは無いものと思っています。

#63

僕は2子供を育てたパパです。
日本を離れて妊産婦は何かと心細くなります。
ご主人がどれだけ妻をヘルプするかーーで、
色んな悩みやストレスが減りますから、
ご主人と良く会話して下さい。
産婦人科の先生は、初回は日本人が良いでしょう!
うちの子供達は2重国籍のままです。
今だに、両政府からなんの罰則はありません!
日本の親御さんとの連絡はSKYPUを使いながら、
リラックス出来るようにするのも1つです。

個人的に質問が有れば、もう一度載せて下さい。

#64
  • Malee2
  • 2011/05/05 (Thu) 18:01
  • 報告

このトピのおかげで、一つ心労が取り除けたのと、心構えができたことに、トピ主に大変感謝します。

今日、早速、私の保険会社に、帝王切開時の保険対応後の値段を聞きましたら、1600−2000ドルとのことでした。また、どんなに最悪な状況にあっても、二人で6000ドル以上は払わなくていいということなので、少々ほっとしております。

また、万一のことを考え、あとで、6000ドルといわれるより、前もって、保険対応後の値段をわかっておくと、気持ちが違うなーと痛感しました。こんな機会をいただいて、本当にありがとうございました。

#65
  • とっぽ
  • 2011/05/05 (Thu) 20:19
  • 報告

#62のチェビーさん、できた人なんですね。

#67

#66 mopaさんの返信は予想していたものと限りなく近いものでしたので、なんかスコアーしたような気分になり大変嬉しいです。見解は個性的ですが非建設的かつ書き込み者に不快感を与える言葉使いを意図的に行っている所を見ても、気を引きたくて仕方が無いというのが手に取るように解かります。ブーイングを聞くのが楽しくて仕方が無いタイプの人とお見受けします。実はあなたとは建設的な意見の交換ははじめから期待していませんでした。日本に帰れなどとは言わず、是非友人になってくださいよ。笑

#70

#69のmopaさん、貴重な情報有難う御座います。この点に関しては問題になったと言う前例を今まで一度も聞いた事が御座いません。又、システムを利用後、永住権取得や米国へ帰化された方も周りに複数います。それよりシステム利用をあれほど批判しながらも、ここまで心配し、貴重なお時間を割いてまでわざわざ調べて添付までしてくれるmopaさんの友情に感謝します。次の返信、楽しみにしています。

#71

私も今後、妊娠・出産を考えているので
このトピでは、皆さんの意見・体験談を聞く事ができ、すごくありがたいです。

もう少し知りたいのですが、日本で出産する事を決め出産帰国したお母さん方は、いつ頃(妊娠何カ月頃)帰られるのでしょうか?

日本に帰るまでアメリカの病院で検診をして、安定期に日本に移動して日本の病院にかかるというやり方なのでしょうか?

もし、そうだとしたらアメリカでの検診結果カルテなどを日本の病院に提出するのですか?

そして、出産してどのくらいでアメリカに戻って来ていらっしゃいますか?

私は、日本で産むかアメリカで産むか、このトピを読んだり保険等を調べながら考えています。

日本で出産するために一時帰国したお母さん方の体験談をぜひ聞かせてください。

よろしくお願いします。

“ アメリカで子供を産むということ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。