显示最新内容

1.
微微导航 洛杉矶
保育園(185view/8res)
学习 今天 09:03
2.
微微导航 洛杉矶
独り言Plus(110kview/3029res)
自由谈话 今天 09:02
3.
微微导航 夏威夷
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
烦恼・咨询 昨天 22:35
4.
微微导航 夏威夷
Channel-Jについて(8kview/69res)
疑问・问题 昨天 22:25
5.
微微导航 夏威夷
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
昨天 22:23
6.
微微导航 夏威夷
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
疑问・问题 昨天 20:03
7.
微微导航 洛杉矶
ウッサムッ(103kview/497res)
自由谈话 昨天 18:23
8.
微微导航 洛杉矶
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(152view/7res)
疑问・问题 昨天 16:03
9.
微微导航 洛杉矶
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
自由谈话 2024/05/31 23:17
10.
微微导航 洛杉矶
日本のコストコで買える電子ピアノについて(340view/1res)
疑问・问题 2024/05/31 13:20
主题

微微导航 洛杉矶
車の購入

自由谈话
#1
  • くるまっこ
  • 2011/04/19 09:11

車の購入を考えています。新車です。ディーラーに行って、セールスマンと交渉をして購入する以外にもっと時間やお金をセーブできる方法はないでしょうか?

#2
  • sawas
  • 2011/04/20 (Wed) 00:07
  • 报告

「アメリカ 車 購入」 とかでググると、経験談がいろいろでてくるとおもう。
4,5年前の話だが、インターネットで新車を買いました。ほとんどのディーラーは、それぞれのHPに
コンタクト先がでていた。 車体番号こみの在庫表が出ているところもあった。
Webフォームやメールで見積もり請求して、メールでの価格交渉がまとまったら、
ディーラに一度だけでかける。実際に自分が買う車を試乗して問題なければ、
その場で契約書にサインして、事前に合意したお金払って乗って帰る。
安くなるかどうかはメールでの交渉しだい。ただ、セースルマンと口頭でタフな交渉をする必要はない。

・車種、グレード、オプション、色、等々は事前に具体的に自分で決めておく必要がある。
・同じメーカーのディーラーでも近所から遠方まで片っ端からいっぱい見積もりをもらえ。買ったところでメンテする必要はないので遠方でもOK.
・私のときはEdmunds.comというサイトから、近隣のディーラーに、一斉に見積もり依頼が出せて便利だったが、今はどうなのか不明。
ほかにもそのようなサイトがあると思われます。なお、サイトに登録時は捨てメールアドレスを使うのがお勧め。
・Taxや諸経費、すべてこみこみの総費用 (out the door price)を教えてほしいと、しつこくメールで要求すること。
たいていのディーラーは、総費用をすぐには教えてくれない。 店にこいこいとうるさい。あるいは税金諸経費抜きの値段しか教えてくれない。
そういうディーラは多数あるが無視。メールで総費用を教えてくれたところだけを相手にする。
・セールスマンと会って価格交渉する気はない。メールで最終総費用の提示ができないならほかの店で買う、とはっきり相手に伝えること。

#3

sawasさん、いろいろ教えていただいてありがとうございます。

ちょっとググって調べてみます。メールでのやり取りが可能というのは考え付きませんでした。便利ですよね。

ディーラーは近い方が便利かななんて思いますが、確かに買ったら終わりなので遠くてもいいわけですよね。値段比べて見ます。

ありがとうございました!

#4

AAAのメンバーでしたらCar Buying Serviceというのがあり、AAAがあらかじめ交渉した値段で買うことができますよ。使ったことはありませんが・・。

自分はBrokerに200㌦払い車を探してもらいました。ブローカーに車のモデル、色、オプションなどを伝えるとその人が提携しているディーラーから車を探してくれます。Out the doorの値段がMSRPより安かったです。車が見つかればディーラーに行き、書類にサインをするだけ。ローンを組まなかったので15分ほどで終了しました。ネットなどのやり取りも面倒でしたらお勧め。sawasさんのように自分で全てやれば200㌦浮くかも知れませんけどね。ディーラーの方も手間がかからないのでTOYOTAだと仕入れ値の+200くらいで売ると言っていました。もちろん売れ筋の車は無理ですけど。

#5
  • yyuummii
  • 2011/04/26 (Tue) 00:33
  • 报告

トリプルAさん、

ブローカーとは、どっかに広告とか出しているような商売の人ですか?
トリプルAさんは、どこでブローカーを見つけたのですか?
教えていただけたら幸いです。

#6
  • 便乗ですみません
  • 2011/04/26 (Tue) 09:26
  • 报告
  • 删除

便乗ですが、LAカウンティーとOCで車を買うと消費税も違うのでしょうか?

#7
  • チキン用のソースなら
  • 2011/04/26 (Tue) 10:50
  • 报告
  • 删除

ー ディーラーは近い方が便利かななんて思いますが、確かに買ったら終わりなので遠くてもいいわけですよね。値段比べて見ます。


上記ですが、それは一概にはいえません。
2009年に新車買いましたが、たまたま4回はオイルチェンジを無料でやってくれるプランを付けてくれたので(頼んでもなかったが),近いディーラーで良かったです。
何かあった時のことを考えても近いにこしたことはないと思います。
もちろん例えば、HONDAはHONDAでもディーラーによって、金額が違うので比べる必要はあります。それはセールスマンが自分のコミッションをどれだけ貰うかの違いかと思いますが、、、

大変ですが、頑張って下さい。

#8
  • juliansean
  • 2011/04/26 (Tue) 11:13
  • 报告

#6さん

消費税は登録される住所で徴収されるので 何処で購入しても変わりません
極端な例なら 消費税のないオレゴンで購入しても登録住所が LA なら
9.75% になります。今 サンタモニカって 10% 超えてるんで 大分違いますよね

#9
  • juliansean
  • 2011/04/26 (Tue) 11:18
  • 报告

#7さん

4回のオイルチェンジ代分 安ければ遠方でもOK という事ですよね。

こっちでは買ってくれたからって 後のサービスが良くなるっていう事はないので
後で factory warranty を使う時には何処で購入していても関係ないですよ。

#10

友達の韓国人がたまたまブローカーでした。ネットでも探せると思います。

#11

安く買えるといいね。
古い車はどうするの?

“ 車の購入 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。