Show all from recent

1.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
日本円での投資(85view/3res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 14:55
2.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(135kview/3135res)
สนทนาฟรี วันนี้ 14:46
3.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(126kview/535res)
สนทนาฟรี วันนี้ 11:12
4.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
発達障害のつどい(193view/8res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:29
5.
Vivinavi เซี่ยงไฮ้
上海でのおすすめの運動方法(14view/1res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 08:49
6.
Vivinavi ซานฟรานซิสโก
日本とアメリカで住みたい(24view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 04:44
7.
Vivinavi ฮาวาย
日本円をドルに換金(173view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/26 15:44
8.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
質問(767view/41res)
อื่นๆ 2024/06/26 14:39
9.
Vivinavi ฮาวาย
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(120view/0res)
คำถาม / สอบถาม 2024/06/26 04:53
10.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res)
สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
大相撲、言いたい放題 2

สนทนาฟรี
#1
  • 2010/01/11 15:05

思いっきり言ってください。

#2
  • 首領シスコ
  • 2010/01/11 (Mon) 22:32
  • Report

誰も興味無いみたいですね。

#3
  • 最近相撲ファン
  • 2010/01/12 (Tue) 13:52
  • Report
  • Delete

朝青龍、早く消えてくれ。
試合後、倒した相手をにらみつけたり、相手を寄り切った後も執拗な払い方したり、品格がないってご意見番のオバサンに言われてもしらんぷり。勝ちゃいいってもんじゃないだろ。
外人に日本人の慎ましやかなんてわからんだろう。
プライベートもむちゃくちゃだし、人間的にどうなのか?相撲には関係ないが。

強さでは当分いるだろうけど、品格面で引退に追い込んで欲しいものだ。
そういう歴史を相撲協会は作りたくないんだろうけどな。

#4
  • 首領シスコ
  • 2010/01/12 (Tue) 14:18
  • Report

>相撲には関係ないが。

問題無いってこと?

日本人力士が弱いのも問題では?

#5
  • 2010/01/12 (Tue) 15:13
  • Report

朝青龍を好きか嫌いかははっきりしているね。 私は好き派。 20代の格闘家に古式豊かな品格を求めるほうがムリ。 勝気が外に出るから勝てるって言うタイプ。 ダメ押しも然り。 只の勢い。

私は強い相撲が見たい。 モンゴルだろうがブルガリアだろうが。

引退といえば千代大海が相当にヤバい。 魁皇も今場所限りではないだろうか。 魁皇には特別に横綱並みの待遇で一代親方を贈りたいものだ。

#6
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/01/12 (Tue) 16:36
  • Report

千代大海、ついに引退ですか。
今後は、佐ノ山親方としてがんばってもらいましょう。

#7
  • 2010/01/12 (Tue) 17:56
  • Report

わ! 言った途端だ! 遂にこの日が来たのね。


彼ほどの突っ張り相撲はなかなか見られないだろうなあ。

#8
  • 古畑
  • 2010/01/13 (Wed) 00:17
  • Report

#5 柴さん、
今の若い者は!ということなのでしょうが、それは古代からずっと言われている言葉です。
古式豊かな品格を求めるのがムリ と言っても、それが相撲界、相撲道というものですからね。
相撲は国技であり、伝統文化・芸能の一つだと思います。
朝青龍も関取になる前は、当然そういうことも習って、守ってきたはず。
それが、頂点にのぼりつめたらやりたいようにやるというのはどうかと思います。
学生の体育会系クラブではないのだし。
頻繁に注意されていますが、親方も良くないのでしょう。
親方が弟子をコントロールできないようでは親方失格です。

そう考えると、やはり彼の言動は横綱としては、容認しがたい点があると思います。
朝青龍は確かに強いし、貴乃花と並ぶ平成の大横綱だと思います。
横綱は強くなければいけない。されど頂点に君臨する者としての品格も当然必要だと思います。

かつて北の湖親方も現役時代は嫌う人が多かった。
だけど、彼は当時本当に強かったし、愛想がないという外見上での判断で嫌われていました。
横綱が負けて、いつまでも手や身体が土俵ついていることを嫌ってすぐ立ち上がったし、勝っても負けても表情を変えない横綱だったですからね。ある意味、横綱としての品格は十分でした。
白鵬と比較すると、かすんでしまうのが残念です。

#9
  • 2010/01/13 (Wed) 05:51
  • Report

神道の一部としての相撲ならば古式に則った作法は大事ですよね。 しかし今の相撲は神道からは大きくかけ離れて格闘技として生き残りを図っていると思います。 その姿勢がガイジン力士を目一杯に採用しているんじゃないですか。 あちこちに古式の名残はありますがそれも徐々に溶けて流れて消えていくんじゃないかなあ。

朝青龍の奔放さは横綱になる以前からだったようですよ。 親方もだらしがないのは認めます。 しかし若い頃からその道一筋に張り詰めた生き方をしてきた者には共通して自信を高めていく為の我儘が出てきます。 そしてそれは副産物ですから目をつぶっていようと思うんです。

土俵上での素晴らしい一番のためには素行には高潔さなどは求めません。 普通の20代の若者と同じならそれで上等。


特に言いたいのはガッツポーズ。 私は何の問題もないと考えています。 勝って嬉しい、負けて口惜しい。 それが思わずの態度に出たってその方が自然。 高見盛も相当に出てます。 最も好ましいのは把瑠都のヒーローインタビュー。 にこにこにこにこ、笑み崩れています。 いいなぁと思いますよ。

#10
  • エドッコ3
  • 2010/01/13 (Wed) 10:06
  • Report

古くは、高見山。

勝機があったのに負けると、悔しそうに、土俵を叩いていましたよね。

#11
  • 2010/01/13 (Wed) 13:27
  • Report

この一番。 大関カド番の8勝目、関脇以下の勝ち越しの一番、三賞確実にする一番、勝ったら相当に嬉しいはずですね。 その分、負けたら口惜しい。 その感情が表れたって伝統を阻害しないと思いますがねえ。

#12
  • エドッコ3
  • 2010/01/13 (Wed) 14:03
  • Report

別に伝統を阻害してたので、記憶にあるのではなく、高見山らしい土俵上のパーフォーマンスで、好感を持って見ました。

#13
  • 首領シスコ
  • 2010/01/13 (Wed) 23:53
  • Report

みんな古い世代の方?

高見山、布団のコマーシャルのイメージしかない。

#14
  • 古畑
  • 2010/01/14 (Thu) 18:07
  • Report

確かに、土俵でガッツポーズや悔しい表情をすることは、勝負の世界では当然ですから
それをどうこう言うつもりはありません。

貴乃花親方の休み明けに優勝して、小泉元首相が総理大臣杯を授与したときの
相撲も、ガッツポーズに似たしぐさをしたことがありました。
私は、朝青龍の土俵外での言動が横綱の品格を落としていると思うんです。
今場所で綱審議委員を辞める内館氏は、初日天覧相撲での勝ち名乗りの
手刀のしぐさでさえ、気に入らなかったようで、よっぽど嫌いなんでしょうね。

昔は相撲を最高位は大関でした。
でも、横綱というさらに上の階級を後から作りました。それは角界においては、
大関以上の者でなければならないわけで、大関以下の力士以上の横綱としての
伝統や品位を守り、継承すると言うことからすると、21世紀になった現代であっても、
やむを得ないのかもしれないと思っています。

#15
  • 2010/01/18 (Mon) 09:58
  • Report

さて、大相撲も折り返しです。

魁皇は此処まで5勝4敗。 後半戦には2横綱+2大関との対戦があります。 どうもさらに4敗しそうに思います。

となると? またまたカド番になりますがここいらで引退するんじゃないでしょうか。 惜しいですけど仕方が無いですよね。

#16
  • 2010/01/21 (Thu) 07:00
  • Report

白鳳が日馬冨士に負けた! 番狂わせとも言えないでしょうが。 これで優勝争いは混沌。 面白くなったねー。


魁皇はどうやら給金を直すような気配。 ハラハラ場所になって楽しい。

#17
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/01/21 (Thu) 07:51
  • Report

白鵬、立ち合いで日馬富士を突き放したところまではよかったんですけどね。
ついでに、魁皇が勝てばおもしろくなったのに、やっぱり、アンパンマンは強い!

#18
  • 2010/01/21 (Thu) 09:22
  • Report

魁皇にはもう引退して欲しい。 怪我に悩まされた相撲人生があって痛々しい。

よっしゃーーー! 青、行けーーっ。

このヒールが大好きなんすよ、わし。

#20
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/01/21 (Thu) 15:45
  • Report

今夜(日本時間13日、13日目の金曜日)、琴欧洲(vs朝青龍) と白鵬( vs 魁皇)が勝てばおもしろくなりますね。

でも、琴ヨーロッパvs朝青龍は、過去一年、場所ごとに、交互に星を買い合っているようなので、順番から行くと、今場所は朝青龍が勝つというシナリオになっているのかなあ?

#21
  • 2010/01/21 (Thu) 19:54
  • Report

青の運動神経が物凄いんで琴を破ると思います。 相手が巻き変えにきた途端の動きが早いんで勝てているんでしょう。
琴は足が長い分だけ重心が高い。 此処を突かれるといけない。 力は強いですけどねえ。


八百長はあり得ないってば。

#22
  • タンヤオ
  • 2010/01/21 (Thu) 20:05
  • Report

またまた、青白対決!もう飽きた。 で、海苔何処行った?

#23
  • juliansean
  • 2010/01/22 (Fri) 01:00
  • Report

朝、珍しい決まり手でしたね。

腕(かいな)捻り。
みごとだったと思います。

白鳳まさかの3敗・・・・・

#24
  • 2010/01/22 (Fri) 07:05
  • Report

海苔? 重量にいるよ。

かいなひねり。 初めて見ました、あんな決まり手。

青と琴が頭を付け合っているのをみると尻の位置の高さに差があるのがはっきりと見えます。 足が長いんだねえ。 っていうか青の短足が際立つというか。

#25
  • タンヤオ
  • 2010/01/22 (Fri) 11:51
  • Report

あのまま引き落とせば良かったのに、、、俺ならそうする。

#27
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/01/22 (Fri) 11:54
  • Report

今回は、アンパンマン朝青龍で決まりですね。
白鵬、連敗とは情けない。

「海苔」って、永谷園のお茶漬け海苔(ロボコップ高見盛)のことかと思ったら、
重量(うまい表現ですね。座布団一枚!)の山本山のことだったのですね。

そういえば、先日、高見盛のカノジョがマス席に座っていましたね。

#28
  • 2010/01/23 (Sat) 14:25
  • Report

拝啓、朝どの。 優勝おめでとう。 25回目ですって? すっごぉぉい!


さて、これで他のファンの方々は叩き易くなったと思います。 おもいっきり叩かれてください。 私は強い、あるいは上手いお相撲さんは好きですが土俵外での事は気になりませんから今までどおり悪役に徹していてもいいし、チョイ悪力士でも構いませんが優等生だけにはならんといてください。

とは言っても。 まさか明日の千秋楽の土俵から成田へ直行じゃないですよね? あーたはやりかねませんからね。 あたしゃそれでもファンはやめませんが。

#29
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/01/25 (Mon) 15:21
  • Report

朝青龍、場所中に知人に暴行したとかで、横審から...
「次にトラブルを起こしたら引退勧告をする」という“最後通告”が
出されたとか。う~ん、いよいよ土俵際ですね。

#30
  • 2010/01/25 (Mon) 15:57
  • Report

引退勧告? 出そうですか? しかし気にしないでしょうね、彼なら。 一時しおらしくして同情を引いて残留。 何も無かったことにする名人だから。

そしてそれを支持する私とシンパ。 格闘家なんだから多少バカなことをするほうが面白いっす。

#31
  • 2010/01/28 (Thu) 15:34
  • Report

わ! 大ヤバ! 殴ったのは仲間内ではなかった!


こりゃぁマズい。


此処まで、かな?

#32
  • masala.
  • 2010/01/29 (Fri) 11:00
  • Report

被害者は朝青龍の謝罪を要求しているようで、謝罪してくれれば被害届は出さないとのこと。これ次第のような気もします。

#33
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/01/29 (Fri) 11:25
  • Report

被害届け云々より「一般人に重傷を負わせた」ことは事実なのだから、
永久追放ものですね。
それにしも、朝潮大ちゃんも情けない。

#34
  • juliansean
  • 2010/01/29 (Fri) 12:07
  • Report

何か変じゃないですか?

示談金をつめば被害届をだされなくて罪にならない。

殺人を犯しても被害届が出ていなければ捕まらない??

#35
  • 2010/01/29 (Fri) 14:59
  • Report

#34
親告罪なら被害者からの訴えが無ければ訴訟にならない。
親告罪には強姦罪も過失による傷害罪も含まれるけど今回の朝の暴挙は「親族間の被害、あるいはそれに準ずる」ものではなく通りすがりの一般人を殴ったとのことらしいので親告罪は適用されないと思う。 今まで時間がかかっているのは被害者が関係者でもあるとの可能性があるためではないか。 「仲間内」ではない一般人を殴ったのなら示談の可能性は無い。

殺人罪は親告罪ではないから被害届けの必要は無くタイホだ。

#36
  • 2010/01/30 (Sat) 06:08
  • Report

ヤフーニュースでは朝は被害者と示談が成立したとあります。

これは多分、医療費は慰謝料などの民法部分での示談でしょうね。 刑事罰はまだ決まってないはず。 また相撲協会の処分も未だ決まってない。 前途多難ですね。

格闘技の有段者は素手の素人との喧嘩を禁じられているんでしょう? 相撲は例外なんて認めませんよね。 解雇、やむなしと思います。

#37
  • 古畑
  • 2010/01/30 (Sat) 10:13
  • Report

示談になったとかならないとかではなく、横綱としての品格や
相撲界に与えた悪いイメージは、完全に横綱としては失格。
金曜日のニュースでもやっていましたが、休んでサッカーを
やっていたのとは次元が違い、酔っ払って他人をけがさせたのですからね。
確かにその通りだし、かなりの確率で引退勧告されるのではないでしょうか?

#38
  • 古畑
  • 2010/01/31 (Sun) 01:51
  • Report

追記
それであっても、悪役に徹すると世間が相撲への関心も出て、
相撲界にとってはいまや捨てがたい商業価値があることも否定できない。
本人も親方もそれがわかっているのかもしれません。
それを踏まえて理事会がどういう判断をするのでしょうかねぇ。。。

#39
  • 給料なし
  • 2010/01/31 (Sun) 01:52
  • Report

品がなくなってきてるわね。
国技なんだから、日本人だけにしてほしいわ。

#40
  • 2010/01/31 (Sun) 05:46
  • Report

#37 >横綱としては失格

それでは横綱から降格させて相撲を続行させることには賛成なのですかな?
私は追放を望んでいます。 素人に暴力をふるうなんて格闘家としての資格がない。


#39 >国技なんだから、日本人だけにしてほしいわ

それは狭量。 日本の柔道、米国の野球、英国のサッカーも今や国際的市民権を得ている。 相撲もそれを見習うべき。

#41
  • porky
  • 2010/01/31 (Sun) 14:38
  • Report

朝青龍の相撲は速くて技もいっぱいあるし、見てて楽しましてくれるから個人的には好きなんだけど、ちょっと次から次と問題を起こしすぎ。

今回どうにか切り抜けられても、また次に何か問題を起こしそう。

横綱という立場も大事だけど、もうちょっと学習してちゃんとした大人になんないとなぁ。

もう、遅いか・・・。

#42
  • 2010/01/31 (Sun) 15:36
  • Report

示談金、1千万円超だってさ!

これなら被害届けは出さないわなぁ。

#43
  • 給料なし
  • 2010/01/31 (Sun) 21:21
  • Report

1千万円超?すごいわ。
朝青龍、本当に辞めるべきね。
問題起こしすぎよ。
横綱として、だめね。

#44

小生も柴さんと同じように 今まで彼が起こしたトラブルには
比較的寛容だった、、、、、、が

今回のは少し事情が違ってきたなあ

ヤクザの世界でも
組員が*カタギの人間とトラブルを起こした場合袋叩きになると
以前ヤクザの幹部の息子(小生の学友で同級生)が言っていたがねえ

そんな訳で今回の件は *かなりヤバイのでは、、、、*

そして引退勧告は 朝潮龍だけでなく高砂親方にも出す必要があるのでは?

#45
  • 2010/02/01 (Mon) 12:54
  • Report

おお、高砂親方ね。 元・朝潮 度々、額からの流血をするくらい頭からの当たりが激しかったからドランカーになったアホの大ちゃん。 放任しすぎだよねえ。


二人でちゃんこ鍋屋でもやってくれればいい。


今朝のラジオで横審が弁護士もメンバーに入れた調査委員会を作るって言ってた。 つまり警察の調査は信用出来ないってわけだ。 なぜかっていうと民事は示談になったし刑事では鼻骨骨折だけなので送検できないという判断が出そうなんだな、きっと。 しかしそれでは相撲界に対するファンの不満が膨れ上がりそうだから独自に制裁できるかどうか調査するってことのよう。

今回も軽罪だったが累積もあるからまとめてバッサリやってもいい。 武道家の素人への暴力は絶対に許したくない。

#46

朝青龍のやったことは許される事じゃない(人間としても横綱としても)けれど、正直な話、朝青龍が相撲界を去るとかなり相撲がつまらなくなってしまうぜ。あういう暴れん坊がいてくれた方が絶対楽しいよなあ~。せっかく把瑠都や他の力士も力をつけてきて、3月場所は楽しくなりそうなのになあ~~!!しっかし、朝青龍も暴行はあかんやろうな。。知人に相撲界の人がいるけど、朝青龍は後輩に優しいし、とても繊細な人らしいんだけどねえ・・・・。でもその分すごい不器用でもあるらしいから、全てが裏目に出ちゃってるって感じっすね。でも、暴行はあかんわなあ~。ア~ア、何か残念だよ。。。

#47
  • 2010/02/02 (Tue) 12:26
  • Report

#46
銅管(←コレ、ワザと) まったく銅管だ。 終始かばい続けてきた身としては残念。 だが泣いて馬謖を斬るしかあるまい。

(馬謖はバショクと読む。漢字が分らなかったからググってきた。 意味? 朝青龍と置き換えてみてくれたまえ)

#48
  • 15h11
  • 2010/02/02 (Tue) 14:21
  • Report

ここで言ってもしょうがないのかもしれませんが、朝青龍、別に良いじゃないですか。
殺した訳でもないし、相手も、朝青龍相手に喧嘩したくらいなんだし、少々の事で、周りがとやかくいう事でも無いような気もします。酒の席の戯れくらい・・・
今の相撲は朝青龍あっての相撲だし、居なくなったら、最高につまらない面子しか残らん。

#49
  • 2010/02/02 (Tue) 16:58
  • Report

ほ! 大寛容だなぁ。 ま、そうなんだけどね。 その「知人」と言うのがどういう知人なんだか分らんのよ。 どうも行った飲み屋の従業員じゃないかって気がするんだけど。 骨折っていうけど鼻骨って言うのは簡単に折れちゃうんでねえ。 ものの弾みって言う事もあるかもしれないし。 と思って私も寛容派だったんだけど。 どうやら車の中に連れ込んでやっちゃったようだ。 もうこれは自分だけ武器を持って素手の相手をボコっちゃったっていう卑怯の部類。 此処が許せない。 もしも2場所出場停止処分なんて言う処分だったら相撲ファンをやめます。 貴乃花の理事当選でなにかおきるかと思ったけど大勢に従いますって言う記者会見での発言で期待できなくなった。 相撲協会の常識はもう古過ぎるのが分った。 相撲界をどげんかせんといけん。

#50

ところで
よくも午前4時までも飲んでいたもんだなあ
それも場所中の真っ只中で

まあ昔は野球の選手もクラブ辺りで 午前様になって飲んでいたようであるが

その中には現在でもかなり名の通った元選手達がいたなあ

ところで此処で大岡裁き

今後如何なる事で協会と国民に対して
不祥事を起こした場合には 即刻 解雇*廃門*追放 とする
これは 朝青龍と高砂親方 を二人とも

こじ付けで **三方 一両 損** と言うところか

#51
  • 15h11
  • 2010/02/02 (Tue) 18:04
  • Report

殴る蹴るくらい・・・別にそんな問題にするほどでも無いような気がするのですが・・・十分、場所で楽しませてもらってるし。
話は変るけど、ガッツポーズだって、あのアホっぱい高見盛の、不気味な気合入れより、自然で人間らしいと思うし。高見盛がOKで、朝青龍が駄目ってのは、納得が行かない。
貴乃花は、もう少し長い目で見ましょう。そんなすぐには無理でしょ。まず今回は初めの一歩。大したもんだと思います。現役時代はあまり好きではありませんでしたが、引退後はけっこう応援してます。

#52
  • 2010/02/02 (Tue) 18:19
  • Report

殴る蹴るくらい・って。 殴ったのがヒヨワなギタリストとか、鉛筆みたいな指をした作家とかだったらいいけど。

格闘家が、ですよ。 素手の素人に対して、ですよ。

許せないなあ。

#53
  • 15h11
  • 2010/02/02 (Tue) 18:32
  • Report

そうですか・・・でも、素人と言ったって、一緒に居た人ですよね。(ちがったら、ごめんなさい)格闘家と一緒に酒飲んで、喧嘩してなぐられたからって、ぐだぐだ言う方もおかしくないですか?しかも、なさけなくないですか?
私だったら、朝青龍になぐられたら、猪木の気合注入じゃないけど・・・嬉しい。

本人同士しかわからない事があると思いますし、酒の席の事なので、おおめに見てあげましょうよ。

#54
  • 2010/02/02 (Tue) 18:41
  • Report

うーん、その辺が曖昧なんですよね。 警察が逮捕しなかった理由がその辺じゃないですか。 傷害罪は親告罪じゃないのだから被害示談ができたからって送検しないっていうのは被害者が仲間内なんでしょうか。 それだと親告罪になりそうです。

民主党の小沢さんに関しては地検がばんばんリークしてきてますが朝に関しては警察からのリークは皆無らしいです。 全てを明らかにしないままで済ませようって言うのは姑息。

公平な説明が聞きたいなあ。

#55
  • 15h11
  • 2010/02/02 (Tue) 19:16
  • Report

ま、早い話が、先方が、お金が欲しかったんだろうね。
朝ちゃん、はめられちゃったんかな。

#56
  • 2010/02/02 (Tue) 19:25
  • Report

今、NHKTVで「朝の弁護士が示談書を警察に提出した」これを受けて警察は立件するかどうか検討すると発表。

あ、そうか。 一つ一つに時間がかかっていて知りたい側とはズレているんだな。

#55
朝も「示談で全て済む」と思っているようだし被害者は最初っから金を狙っていたようだ。 準構かな?

#57
  • 古畑
  • 2010/02/03 (Wed) 00:28
  • Report

#51 15h11さん、

確かに昔と違って現代は、大相撲もビジネスです。
ですが、以前にもお話したように、横綱というのは特別な立場なんです。
勝つことはもちろん、品格も問われるので、幕内力士の高見盛とは
ちょっと違い特権階級なんです。横綱は引退するまで24時間横綱と
言われているし、そのように教育されています。

実際に暴行があったのか? 怪しい状況になってきていますが、
それとは別に今までの彼の土俵以外での行動は、横綱としては
合格点とはいえないと思います。

#58
  • 15h11
  • 2010/02/03 (Wed) 10:04
  • Report

大相撲、所詮興行じゃないですか。裏で、金儲けの利権が絡んでいるのに、横綱には、特別な品格?ってのが、そもそもおかしいでしょ。逆をいえば、商品だから、品格が必要なのかもしれませんが・・・

立浪一門にかぎらず、親方衆の醜い事ったら、ありゃしない。こんな人達が朝青龍の事、とやかく言う資格なんか無いよ。

横綱が特別って言うわりには、親方になると、現役時代の実績には関係なく、一門の身内が強い。元横綱より、元平幕止まりのマスオさんの方が偉そうにしてる。

大相撲も、現代に見合ったスポーツの1つとして、もっと時代にあった物に進化しても良いと思います。残せる所は残せばよいし、すべてに執着する必要もないと思います。もっと若い世代にも受け入れられるような大相撲になれば良いなと思うのですが・・・「国技」なんて、所詮、後付けなんだし。

#59
  • 2010/02/03 (Wed) 16:28
  • Report

横綱に特別な品格を求めるってのはおかしくない。 勝負では全力士対等だが行事では横綱に神格を与えている。 締めている綱に普通のさがりの代わりに白い御幣がついているでしょ? あれは神社の注連縄にあるのと同じ。 横綱自身が神格なの。


協会の役員には現役の成績や位置に関係なく優秀な人に上の立場に立ってもらいたいと思う。 定年制は不要だけど筋肉バカに仕切らせたくないな。 デーモン閣下に理事長をやらせたら若い人にも喝采を受けるはずだな。 あの人は優秀だから。

#60
  • 15h11
  • 2010/02/03 (Wed) 22:15
  • Report

が!
引退だって!
相撲もつまんなくなるな~
総合には向いてなさそうだし・・・八百長つながりでプロレスか?

#61
  • 15h11
  • 2010/02/03 (Wed) 22:19
  • Report

柴さん、協会の役員は、筋肉バカが居ても良いと思いますよ。但し、もっと外部の役員を入れて、そっちで頭良いのを入れればバランスが取れると。経験者にしかわからない事もありますしね。でも、やっぱり、ある程度スポーツに関わってないと・・・やくとか駄目。

#62
  • 給料なし
  • 2010/02/03 (Wed) 22:38
  • Report

横綱朝青龍が現役引退を表明「いろいろお世話になりました」

逃げちゃった。

#63
  • ぶんぶん丸
  • 2010/02/03 (Wed) 23:18
  • Report

結局朝青龍より強い日本人は生まれぬまま引退か。これで、あと十年間は相撲人気は凋落でしょうね。朝青龍好きだったよ。お疲れ様でした。

#64
  • FATBOYSLIM
  • 2010/02/04 (Thu) 02:31
  • Report

朝青龍がいなければ日本相撲協会体制のグデグデ、ナーナーで癌末期状態が明るみになっただろうか?

あの協会だからこの横綱じゃないのか。

結局、協会は"引退"としてこの事件をうやむやにしただけなのでは。

癌にモルヒネうってもなおらねーんじゃね。

理事長さんの責任は?

#65
  • 2010/02/04 (Thu) 06:07
  • Report

引退させましたねえ。 驚きました。 もうあの反射神経の鋭い相撲が見られなくなるのが寂しい。 朝のヤンチャな気の強さがあの強さといろいろな問題とを併せて産んだんですね。
花の盛りの引退も綺麗でいいもんです。

しかし朝は日本に帰化していなかったんじゃないかな? すると一代親方の権利は放棄するってわけだ。 協会には残れませんね。 モンゴルで国会議員になるって言う希望もありましたね。 (あっちでまたまた旭鷲山とケンカだ!)

#66
  • ねぎ星人.
  • 2010/02/05 (Fri) 00:05
  • Report

強い人がいなくなってしまった。これからは徐々に「日本選手権」になるのかいな。
だんだん面白くなくなっていく気がする。なんとかして日本人を優勝させようという意図も感じる。候補はいるのか。チェ大海もいないのに。外国人を排斥するより、アマチュアの育成に力を入れるべきだろうが。漫画家や政治家がそこまで考えているようにも思えない。さんざん仕事もらったんだから、中元ぐらい贈るべし。

首輪のなくなったドルジ君をこれからは誰がコントロールするのだろうか。ムチを打つだけの谷川貞治はアテにならん。潰してばっかりだ。

#67
  • 2010/02/05 (Fri) 05:28
  • Report

綱渡り人生の朝君、何時もこっち側にばかり落ちていたが今回はあっち側におっこった。 あの相撲は他の誰にも真似が出来ないよね。

協会には残りたくもないだろうし残れもしないだろう。 モンゴルに帰って大暴れしそうに思う。 落ち目のプロレスには行かないだろう。


再度言う事になるがデーモン閣下に角界をお任せしたい。

#68
  • ぶんぶん丸
  • 2010/02/05 (Fri) 08:14
  • Report

>67
>再度言う事になるがデーモン閣下に角界をお任せしたい。

同感です。
http://demon-kakka.laff.jp/blog/2010/02/feb05dc12-00fb.html

#69

>朝は日本国籍を持ってないのですか?

それならば特別枠で相撲協会の嘱託か何かの地位で
相撲界の海外宣伝のようなポジっションに就かせて
活躍してもらったらどうか

少しは役に立つのではないだろうか?

#70
  • 2010/02/05 (Fri) 14:08
  • Report

#69
相撲は天才でしたけどね・・・・・・


>モンゴル外務省は、朝青龍引退について「モンゴルと日本の関係には影響を与えない」と異例の声明。

あったりまえだのくらっかー。 不公平だという声明かと思っちゃった。

#71

#70

正直のところモンゴル政府が何か文句に似たようなことを言うのではと思っていました
とりあえずはこれで一件落着といくのか?

>あったりまえだのくらっかー

いやいや懐かしい言葉ですなあ

何十年ぶりかで聞いたような

自分では良く使っているが

ただ彼の相撲が一番楽しめたので そんれが無くなるとなると

まあ何とかなるでしょう

#72
  • 2010/03/16 (Tue) 02:51
  • Report

たまには実況で見ようと思って夜更かし。 ただただつまらなかった。 やっぱあの怪人が欲しい。

#73
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/05/20 (Thu) 13:07
  • Report

最近、八百長の話を聞かないと思ったら、新たに野球賭博疑惑が...

#74
  • 2010/06/15 (Tue) 15:50
  • Report

あ~あ、もうやんなっちゃう。

相撲っきゃ能がない独活の大木「だけ」が運営してるんだものなあ。
ちゃんとやれるわけねーよ。
相撲上がりは親方止まりにすべぇよ。 協会運営には参加させねえでさ。

あの青の怪人の問題のほうがちいせぇよなあ。

#75
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/06/15 (Tue) 16:27
  • Report

琴光っちゃん、引退ですか?

#76
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/06/28 (Mon) 16:30
  • Report

琴光喜、大嶽親方(貴闘力)の二人は永久追放だとか。

#77
  • 2010/06/28 (Mon) 16:37
  • Report

それがさ。 調査をもう一回やるんだって。 今度の調査でウソをついたら厳罰らしい。 と言う事は前の調査は信用できなかったんだな。

花札・おいちょ・ちろりん・サンマまで取り締まったら味気ねえなあ。 どこでどうやって仲間内の団欒をするんだ?

将棋でもやっとれ!ってなもんか。 つまんねえ。

#78
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/07/02 (Fri) 16:37
  • Report

仲間内での花札はいいとかで、白鵬はお咎めなし。
横綱が休場するとまずいからでしょうか?
さて、休場で窮状に追い込まれた力士たち、謹慎中は、球場通いかな?

#79

昔からヤクザさんとのGIVE AND TAKEがあっての相撲なんでしょうから・・・今更なんで?だから、両国なんでしょう!

それより、もっと日本の国技として誇りを持って外国人減らしたらと思います。

もう日本人がなりたくないなら、潔く縮小してもいいのでは・・・と独り言・・・

#80
  • 2010/07/16 (Fri) 20:13
  • Report

独活の密林が切り開かれる。 ありがてぇ。

独立委員会、期待できそうだ。

#81

#77
将棋も博打になるよww
花札もトランプも麻雀も、賭けずにやることもできるし

#82
  • ムーチョロコモコ
  • 2010/07/22 (Thu) 11:22
  • Report

日本人力士の休場者(謹慎+怪我)続出で、13日目の中入り後に土俵に
上がる幕内力士は、日本人16人に対し、ガイジン17人で、大相撲史上初めて
ガイジン力士が日本人力士を上回るとのこと。

#83

賭博だ!って?あはははっ

#84
  • ぶんぶん丸
  • 2010/07/23 (Fri) 16:56
  • Report

高校生力士を傷害致死で殺したときよりも今回の野球賭博騒ぎのほうが厳罰ってどういうことだよ?ありえねぇ。

Posting period for “ 大相撲、言いたい放題 2 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.