แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本円での投資(84view/3res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ วันนี้ 14:55
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(135kview/3135res)
สนทนาฟรี วันนี้ 14:46
3.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(126kview/535res)
สนทนาฟรี วันนี้ 11:12
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
発達障害のつどい(192view/8res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:29
5.
วิวินาวิ เซี่ยงไฮ้
上海でのおすすめの運動方法(13view/1res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 08:49
6.
วิวินาวิ ซานฟรานซิสโก
日本とアメリカで住みたい(24view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 04:44
7.
วิวินาวิ ฮาวาย
日本円をドルに換金(172view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/26 15:44
8.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
質問(767view/41res)
อื่นๆ 2024/06/26 14:39
9.
วิวินาวิ ฮาวาย
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(119view/0res)
คำถาม / สอบถาม 2024/06/26 04:53
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(109kview/684res)
สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
クレジットカード被害

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • ばんべりー
  • 2008/01/30 11:01

日本で作ったクレジットカードをそのまま保持していたのですがつい最近日本国内で使用されていることに気付きました。カードを使いPIN#もどこかで盗まれキャッシングにショッピング、、、TVなどで良くみていたものの実際自分に起こってしまってどうしていいのか途方にくれています。。
こちらに居る為に明細の確認などまめにすることを怠っていた自分にも責任があるのですが、どなたかその様な被害にあった方、もしくはどうしたらいいのかご存知の方、情報をいただけたらとても助かります!
日本でのカードを持っている方、くれぐれもご注意下さい!!

#2

説明不足でした。すでにクレジットカード会社には事情の説明をしているのですが“時間が経ち過ぎ保証の枠を過ぎてている”というだけで支払の請求の事ばかりです。他に自分で出来る事があるでしょうか?

#3

カード会社に事情説明してもどうにもならないというのなら警察にメールで問い合わせるか次回日本に行った時に警察にリポートしてみては?同じ経験がないので正しいかどうかわかりませんが、キャッシングやショッピングって事は何処で使われてるかはカード会社は把握できてるんですよね?でもばんベりーさんは国内にいない(帰国してない事前提で)わけでパスポートで証明できませんか?アメリカで同様の事があればカード会社が、カード会社が処理出来ない状態であればポリスリポートして処理すると思うのですがどうですか?
当てにならなくてすみません。

#4

契約によると、サインを使われた場合は60日以内で保証ただATMでキャッシングされた場合には保証無し。キャッシングの場合には“ほぼ有り得ない”クレジットカード実物とピン#が揃うという事で保証が無い事が多いそうです。警察にも被害届けを出そうと相談したのですが“今のところ被害を実際に受けているのはカード会社と銀行”ということで、、、支払をまったくしていないので確かにそうなんですが。。。よく分かりません。
取り合えず今後どうなるか待ってもし取り立てみたいな事が酷くなるようだったらポリスリポートを出そうかと。なんか質問をしておいてこんな風ですみません。自分でも本当にどうしたらいいのか分からないので。

#5

残念ですが使われたお金は返ってこないと思います。
3年前に友人が同じようなケースがありました。
やはりアメリカに住んでいる日本人で日本のクレジットカードが悪用されたのですが確か1ヶ月以内に発覚した場合は保険がおりるようです。毎月のステートメントはチェックしてない顧客の責任になるようです。

#6

私も被害にあいましたよ、約$8000の被害でした、デビットで使われていてお金は返ってきませんでした。悔しいですよね。。私は何故そんな被害にあってしまったのか、いつスキミングなどされたのか、今でも全くわかりません、ほんと怖いな〜〜と思ってます・・

#7

そうですね、そこをつかれたら本当にどうしようもない。自分の管理ミスでそういう事も契約書には書いてありました。。カードを実際にショップなどで使った事が無いのでネットで管理できる分そこから情報を盗まれることもあるんですよね、、。反省に苛立ちと、たまりません。

#9

2001年のことですが、ギリシャ旅行に行った時、してもいないで数千ドルの買い物の請求がありました。VISAカードでしたが、アメリカに帰国後のギリシャでの買い物だったので、飛行機の半券だったかのコピーをファックスで送ったら、請求を消してもらうことができましたよ。#3さんの、おっしゃるように、こちらにいることが証明できるのなら、それを強調して、キャンセルしてもらえるといいですね。

#8

その日本のクレジットカードはアメリカで使った覚えはありますか?アメリカでスキミングされたか海外に旅行したときされたかだと思うのですが。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ クレジットカード被害 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่