แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(134kview/3115res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 22:08
2.
วิวินาวิ ฮาวาย
日本円をドルに換金(67view/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 15:44
3.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
質問(721view/41res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 14:39
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(125kview/533res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 13:29
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
発達障害のつどい(110view/6res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 13:24
6.
วิวินาวิ ฮาวาย
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(69view/0res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 04:53
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res)
สนทนาฟรี 2024/06/25 17:35
8.
วิวินาวิ ฮาวาย
W-4の記入 Steo3(294view/2res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/06/25 16:22
9.
วิวินาวิ เซี่ยงไฮ้
上海でのおすすめの運動方法(3view/0res)
สนทนาฟรี 2024/06/24 09:04
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の高血圧、対策(207view/11res)
คำถาม / สอบถาม 2024/06/23 12:58
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
銀行アカウントの手数料

สนทนาฟรี
#1
  • WH
  • 2004/01/08 11:32

現在利用してる銀行は毎月2ドルの手数料がかかる(チェッキング)のですが、手数料が取られてない、と言う方どちらの銀行を使われてますか?

#2

BOAだよ。「無料のアカウント」って言えばあるんじゃん?あと、WMも取られていないけど。ちゃんと「無料ので」って言ったよ。

#3

#2さん
「BOA」「WM」って何処の銀行ですか〜?
情報を書くのは良いけど、銀行名略したら解らない人も居ると思うんですけど、、、
私も気になって知りたいので教えてください。

#5

BOA = Bank of America
(www.bankofamerica.com)

WM = Washington Mutual
(www.wamu.com)

私もBOAです。確かに手数料がなくていいですよ。しかもBOAはアルバートソンにATMが入っているのでとても便利だと思います。WMはちょっとATMが少ないと思います。

#4

「BOA」は『バンクオブアメリカ』、「WM」は『ワシントン・ミューチュアル』の事だと思います。

#6

BOAはセービングだと手数料ないけど、チェッキングだと2ドルぐらいとられるでしょ。
手数料を取られたくないならやっぱり庶民的なWMじゃない?

#7

W・Mもそうでしたかぁ・・・。
現在CityBankとUnionBankを使い分けていて、Unionの方が手数料がかかるのでかえようかと思っていたのです。
レス下さった方々、どうもありがとうございました。助かります。

#8

英語分からないんですが、BOAで手数料無しのアカウント作りたい時、英語でなんていえばインですか??

#9

Studentアカウントを作ったら?
そしたら手数料取られないし、ネットで自分のアカウントにアクセスできたり、写真つきのATMカード作れるからセキュリティー的にも良いようなぁ??
どうよ?

#10

BOAのセービングはお金取られますよ!チェっキングは取られないけど・・・

#13

BOAのチェッキング、セービングともにいくつかの種類があります。

チェッキングで代表的なのが、Prima checkingとMyAccess checkingとStandard Checking。今回手数料のことが話題になっているのでそれだけをみると、
Prima checking・・・手数料$20但し口座に月平均$10,000以上の預金残高があれば手数料無料。
MyAccess checking・・・手数料$5.95但し月々direct depositがあれば手数料無料。
Standard checking・・・手数料$8.50但し月々direct depositがあば手数料$6.50,もしくは月平均$1,000以上の残高があれば手数料無料。

セービングの場合は、利子の%がそれぞれちがうので、それも考慮されたほうが良いと思いますが、取り敢えず手数料に関してだけ書きます。
代表的なのは、Interest Maximizer AccountとRegular Savingsだと思います。
Interest Maximizer Account・・・手数料$10但し月平均$2,500以上残高があれば手数料無料。
Regular Savings・・・手数料$2但し月平均$300以上預金残高があるか、もしくは月々チェッキングアカウントから毎月$25ドル以上自動的に振り替えがあれば無料。
上記は2003年12月現在の情報です。

#14

こんにちは。
私はUnion Bankを使ってます。
チェッキングは$1000、セービングは$300入っていれば手数料はかかりません。トーランスのHawthorneとPCHの角にあるUnion Bankにはマークさんという日系人の人がいてとても親切に教えてくれますよ。銀行のことはちょっと複雑なので助かってます。

#15

色々書き込みありがとうございます。
最初に私の方で「手数料」と言ってしまいましたが、その後銀行で確認をした所手数料ではなくCheck Enclosed Feeとなっていたのでオリジナルのチェックが戻る様になっていたのを、チェックのコピーに換えてもらうようにしました。これで毎月2ドル取られない様になりました。
私の言葉が足らずというか勘違いでごめんなさい。後はバランスを切らない事を祈るのみです(汗)。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 銀行アカウントの手数料 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่