Show all from recent

11941.
Vivinavi ซานฟรานซิสโก
英会話の家庭教師をしてくれる方いませんか?(3kview/2res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2014/10/01 04:48
11942.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
無賃乗車の罰金の、日本からの支払い(5kview/33res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2014/09/29 12:55
11943.
Vivinavi ฮาวาย
Verizonプリペイドカード携帯について(2kview/1res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2014/09/26 20:00
11944.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
宗教はお金がかかる(1kview/20res)
สนทนาฟรี 2014/09/26 14:51
11945.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
シルクドソレイユ 入場の際のチェック(1kview/4res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2014/09/25 19:13
11946.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
朝日新聞(904view/6res)
สนทนาฟรี 2014/09/25 12:20
11947.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
老後のための資産形成•保険の見直しトピックス(1kview/12res)
สนทนาฟรี 2014/09/24 17:42
11948.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
ストレート入学と大学編入の違い(11kview/77res)
สนทนาฟรี 2014/09/24 10:21
11949.
Vivinavi ลอสแอนเจลิส
主人のタックスに関するトラブル(4kview/25res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2014/09/24 08:40
11950.
Vivinavi นิวยอร์ค
ミクロ経済、マクロ経済を日本語で教えていただける教室をご存知の方いらっしゃいまか?(4kview/0res)
ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2014/09/22 16:59
Topic

Vivinavi ซานฟรานซิสโก
英会話の家庭教師をしてくれる方いませんか?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • kassy12345
  • 2014/09/22 08:51

英会話の家庭教師をしていただける方を探しています。
英語が全く話せないので、日本語が理解できる方、女性の方希望です。

家はジャパンタウンの近くにあります。

宜しくお願いします!

#2

はじめまして、台湾系のアメリカ人マイケルと申します
以前日本にいた際に英会話の家庭教師としてやりました
今San Joseのあたりの日系企業で働いてるとの事です
当方は20代後半の男なので、興味がありましたら、連絡してください^^

#3

初めまして!結婚をきっかけにアメリカで在住し始めて約16年になる、福岡出身の日本人、まゆみといいます!結婚以前に個人でアメリカへ一人旅や短期語学留学で来ていたので、独学も含めて、英語を勉強し続けて、長く、学歴ではアメリカで4大を卒業した後、色々なヘルス&フィットネス系の資格を取得しました。

英会話を勉強したいとの事ですが、日本人の私が提供出来るメリットは、私がどうやって英会話や英語を習得したのか、その方法を教えられる事、それから、日本人として、英会話や英語、文化に対する考え方を深いレベルで理解出来る事だと思います!

ジャパンタウンの近くにお住まいだと言う事ですが、サンノゼでしょうか?
私はサンノゼより南に住んでいますが、もし、よければ一度ご連絡下さい!

Posting period for “ 英会話の家庭教師をしてくれる方いませんか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
無賃乗車の罰金の、日本からの支払い

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • mikannn
  • 2014/09/22 08:51

こんにちは。
お恥ずかしながら、無賃乗車と罰金についての質問です。

昨年2013年の、おそらく9月ごろLAのメトロラインにおいて無賃乗車の疑いで黄色いチケットを受け取り、罰金の支払いを命じられました。

その頃はアメリカに来て間もなく、浅はかにもメトロのシステムをよく知らないまま「日本のsuicaのようなものだろう」と勝手に考えて乗車してしまったこと、券売機の調子が悪かったことなどが原因ですが、当時の私は自分の落ち度は棚に上げ、「良く分からなかっただけなのに、なんでこんな高額なお金を払わなければならないのか」と不満でした。

警察のような人から渡された紙には「2週間以内に罰金を払うか、その他の措置を講じないと罰金が増額になります」といったような事が書いてありましたので、罰金を払いたくなかった私はそのチケットに記載してあった住所宛に英文で、このような疑いをかけられてしまった経緯と原因、罰金免除か減額のお願いを書いた手紙を送りました。
(当時電話を持っておらず、且つ直接出向いて英語で言い争うのでは無理があると判断したためです)思えばこのとき素直に払っておけば。。と悔やんでいます。

この手紙を送った後、何の音沙汰もなかったので、いつしかこの事は忘れてしまっていたのですが・・・
日本に帰国してしまった現在、ふと思い出して、大変不安な気持ちでいます。
今度アメリカに行く際に入国できなかったり、VISAの発行が認められなかったり、という事があるかもしれない・・と恐れています。(実際、そうなのでしょうか?)

恐らく私の書いた手紙は向こうではあんまり意味をなさず、いまだ私の罰金は残り、且つ増額していると思っているのですが、そこで質問です。

日本からメトロのthe Metro transit court に罰金を支払うには、どういう手だてがあるのでしょうか。

弁護士を立てて・・という話も耳にして恐れおののいているのですが、現在自分でも調べ中です。
アドバイスのある方、どうぞ宜しくお願い致します。

#21
  • FULU
  • 2014/09/27 (Sat) 11:41
  • Report

>罰金を払いたくなかった私はそのチケットに記載してあった住所宛に英文で、、、、

#20、あなたは手紙を書くとき、自分の住所を封筒なりに書かないのですか?大事なレターなんですから普通人が住んでるところの住所を書きますよね。
その住所に「催促とか督促とかの手紙来てなかった?」と聞けないのですか?
#20、これは常識ではないですか?あっ、常識無かったですね。

あと、知り合いが既にクリアーになってる昔の事案が残っていたみたいで、それが理由でESTAをはねられて。そのあと、しばらくわざわざビザ取ってた。ESTAで来れるようになるまで弁護士使って書類集めたりして修正する大変だったと言ってた。
ESTAを試せ、なんて簡単に言っちゃだめよ。筋が通らないのがアメリカなんだから。

#23
  • FULU
  • 2014/09/27 (Sat) 14:41
  • Report

#20おまえだYO~

#25
  • mikannn
  • 2014/09/28 (Sun) 06:09
  • Report

ああなんか私の説明不足で話がこじれちゃってすみませんでした・・!!

相談した段階で手紙の事を全く考慮していなかったのは、「あの手紙は完全にスルーされている」と思っていたためです。

同じように無賃乗車などの違反の疑いをかけられた友人やネットの話をきいた時、みんな罰金を払ったり裁判所のようなところに出向いたりはしていたのですが、そういった場面で手紙を書いたという話が全く出ませんでした。

ですので、(それに関する説明が書いてあった黄色い紙も紛失していたので)

「あれ、手紙ってもしかして正式な・一般的な手段では無かったのでは・・」

「「正式な手段にのっとった異議申し立て」じゃないと、こーゆーのって無視されちゃうのでは」

「あの手紙無視されたんだ!大変だ!」

という風に考えがめぐり、先日の書き込みに至りました・・・。


ちなみに
送った手紙にはその時住んでた住所を書いておきました。その頃はホームステイでしたので、ホストファミリーの住所でした。
その一か月後ほどにホストファミリーの家から引っ越す事になり、ホストファミリーにその話も伝えておいたのですが、
未だその手紙に関する連絡は彼らからきていません・・笑

#26
  • mikannn
  • 2014/09/28 (Sun) 06:24
  • Report

ESTAの事は、個人的には知れて良かったと思っております!
そんな方法があるのか!と素直に驚きましたし、
今後人生を生きていく中で役立つ知識がひとつ増えたなーと思いました。わざわざその事を教えてくださったというお気遣いも嬉しかったです。

冷静に考えてみたら
ホストファミリーが手紙に関する一報をくれてればこんなに大変にならなかったのでは・・と思っています 笑
まぁ手紙自体、Metroがちゃんと返事を出したかどうかも分からないですが・・


とにかく、見ず知らずの私の書き込みに対してこんなにたくさんの方々が様々な意見を出してくれて、本当に心強かったです!
みなさまありがとうございました。

#31
  • FULU
  • 2014/09/29 (Mon) 12:55
  • Report

結果オーライでよかったじゃないですか。
きっと手紙がよかったんでしょうね。こういうのほったらかしてたら利子が膨れて莫大になるのがアメリカですから。手紙書くのが効くのは勉強になりました。

1その後、住所にレターが来てないか確認
2来てないならメトロなりに電話orメール
3その違反が生きてるなら罰金を払う
4違反がすべてクリアーになった時点でESTAなりVISAなり申請
これが順番でしょ
これで、後日もしVISAとかハネられたら証拠あるからどうどうと文句を言える。
でも、もしクリアーになって無くていきなりESTAとか申請して却下されたら余計こんがらがるのはだれでも分かることじゃないかな?あなたのマイナスの歴がシステムに残ってるのを消すの結構金と労力必要ですよ。
1年予定の観光のビザを1度ハネられただけで長期の観光ビザが取れなくなり ESTAか観光以外のビザ取らなければならなくなった人そこそこいますし。


#24別にケツまくってないですよ~
あんたと違って出張等で暇じゃないだけです。(これいやみです。嫌われてるの早く気付けYO~)

Posting period for “ 無賃乗車の罰金の、日本からの支払い ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi ฮาวาย
Verizonプリペイドカード携帯について

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • Nana from JP
  • 2014/09/08 06:58

オアフ島内で、Verizonのプリペイド携帯で、$20のカードの取り扱いがあるお店ご存じの方いらっしゃいませんか?

Posting period for “ Verizonプリペイドカード携帯について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
宗教はお金がかかる

สนทนาฟรี
#1
  • 信じたいがお金がかかる
  • 2014/09/22 14:36

同じ職場の人が言っていたのだけど
催しの時に訪れて連絡先等を知らせると
会費徴収の手紙が送られて来ると嘆いていました。
本人もその点は分かっているようなのだが
日本では親が檀家でロサンゼルスで時々催しに行くらいです。
宗教っていろいろお金がかかるんですね。

お寺、教会に行かれている方
お布施、寄付は会費とは別に行く度にされているのでしょうか。
信じる人は当然なのでしょうか。
出す物を出さないと信じる事はできない所得の低い人は行かれない施設のようですが。

#17
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/24 (Wed) 09:00
  • Report

>行かなくなったら、家まで押しかけてきて連れ出されるよ。
ロックされてるフェンスを乗り越えて侵入して来るんでしょうか。
そうなるとすぐ警察に不審者がフェンスを乗り越えて侵入しているからすぐ来て欲しい、と連絡するしかないね。

ところで連れ出されるって拉致されて何処へ連れて行かれるのでしょうか。
拉致された所で何か教育係させられるのでしょうか。
なんだか北みたい。

#18
  • 家 ローン 株 物語
  • 2014/09/25 (Thu) 12:23
  • Report

仏教はお金がかかります。

香典。。。強制集金システム
お布施。。。坊主の単なる欲
戒名。。。悪い事をしたわけでもないのに金を取る
法事。。。死んでから人を大事にする不思議
線香。。。目が痛む 服が臭くなる 火事の元

京都のニコチン酒場の坊主を見れば金の行き所がよくわかる。

キリスト教の冠婚葬祭を体験されるのも
良いかと思います。

私は無宗教なのでお金も時間も取られません。
実家の坊主はアル中であの世へ

#19
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/25 (Thu) 14:30
  • Report

>仏教はお金がかかります。
ではキリスト教はどうなんでしょうか。

#20

お金がかかると思っているからかかる。
お金の無い時代から宗教は有りました。

お金をかけた人が良い人で、
そうでない人はダメな人だと思う神様って、
ほんとうに神様ですか?

多分、疫病神?貧乏神?死神?

#21
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/26 (Fri) 14:51
  • Report

>お金がかかると思っているからかかる。
年会費、寄付を言われたまま出していたら
どんどん寄付が多くなって来るのでは。

Posting period for “ 宗教はお金がかかる ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
シルクドソレイユ 入場の際のチェック

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • とちら
  • 2014/09/25 08:29

日本にいる両親がベガス旅行を計画しています。
LA在住の私にシルクドソレイユのチケットをとって欲しいと頼まれたのですが、いろいろなチケットのサイトをみているときに、入場の際に本人確認を行っているとの情報がありました。

チケットの発行は二種類あって、現地受取か自宅プリント(E-ticket?)です。
現地受取で決済したカードとIDの提示が求められるのはわかるのですが、自宅プリントの場合でも同じように本人確認を求められるでしょうか?

私はベガスに一緒に行きませんが、旅行の前後でLAで両親に会うので私のカードを持っていかせることはできますが、IDまで要求されたらアウトですよね。

最近シルクドソレイユを見に行った方で自分で印刷したチケットを持って入場された方がいましたら、入場の際本人確認があったか教えてください。よろしくお願いします。

#2

去年の夏ですが、ベガスで2つシルクドソレイユを観ましたが、IDを見せたような覚えはないです。心配でしたら、シルクドソレイユのカスタマーサービスか、実際の劇場があるホテルに電話されて聞かれてみては?ちなみに別件で(現地受け取りの場合、ショーの一時間前までに受け取るようにというところ、直前でないといけないと電話したところ、それなら直前ピックアップとメモしておくのでと言われ、とても親切な対応でしたよ。この時はOを観るのにべラジオに電話したんだと思います。

#3

シルクドソレイユはIDチェックはなかったけど、MGMのプール(流れるプールのあるところ)はなぜか荷物チェックがありました。

#4

みなさん、ご親切にありがとうございました。
#2さんのおっしゃるとおり、電話で確認しました。回答は私のカードで購入しても問題ないとのことでした。

#5

なるほど。そうでしたか!シルクドソレイユって言ってもいろいろあるみたいですね。昔Viva Elvisというのを観ましたけど。

Posting period for “ シルクドソレイユ 入場の際のチェック ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
朝日新聞

สนทนาฟรี
#1
  • ん!
  • 2014/09/19 21:10

その昔、天声人語は必ず読みなさい、と先生にしつこく言われたものですが、今から思えば日教組だったのですね。

廃刊のカウントダウンが始まったようです。

#3

朝日が「朝日流の正義」を書くために都合よく「現場を取材しない」というは構図は、「慰安婦強制連行」と「吉田所長の命令違反」記事に共通していますね。これらは誤報ではなく、意図を持った歪曲、じつは”捏造”と言われても仕方ない。

そんな新聞社が日本を代表する新聞として世界にニュースを配信しているとは、あきれて物が言えないと同時に、「慰安婦問題」に関してはこんなうす汚いマスコミによって日本の立場が貶められるまで手をこまねいていた日本政府にも腹立たしい限りです。

#4
  • 私の顔は外人離れしてます
  • 2014/09/22 (Mon) 22:11
  • Report

新聞紙は読みませんです。。

手が汚れる
ゴミが溜まる
金がかかる
皆不幸になる
意見の押し付け
株操作
世論操作
時間が取られる

真剣に読んでいた人がいたとは!!!!!
コペルニクス的転回級の驚き 桃の木 山椒の木!!

#5
  • 考える人
  • 2014/09/22 (Mon) 22:39
  • Report

あの木村社長の記者会見(発表?)がそのまま新聞の正体を現していた。

戦前、戦中、戦後、そして現在までの紙媒体を見詰め直せば十分理解できる。

江戸時代瓦版の末裔、そして腐臭を撒き散らし、断末魔も近し!

#6

慰安婦像にしたって、そもそもは朝日の記事が発端だし、国賊と言っても過言ではない。

#7
  • 考える人
  • 2014/09/25 (Thu) 12:20
  • Report

言論の自由を錦の御旗として、あたかも日本を代表しているかの様な行動は朝日だけでなく世界中のメディアの誤認識!

要はビジネスになればいいのであるので、知ったか顔のコメンテーターも同罪、その時々の世の空気感を読み取って寄生している輩にも要注意でしょうね。

Posting period for “ 朝日新聞 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
老後のための資産形成•保険の見直しトピックス

สนทนาฟรี
#1
  • DINKS
  • 2014/09/23 09:27

日々の忙しさを理由に残された現役期間などあまり考えていませんでした。

大事な家族や老後の生活を守るためにDINKS時代の改めた点など情報交換をお願いいたします。

よろしくお願いいたします。

#5
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/24 (Wed) 09:03
  • Report

塵も積もれば山となる。
コツコツやりましょう。

#6
  • 家 ローン 株 物語
  • 2014/09/24 (Wed) 12:03
  • Report

不安産業に乗せられて保険ビンボーにならない事です。

株。。。株やは信用出来ねえ!! 麻生元首相
株の取引は翌日修正できる

トレーダーの餌食になるゴミ客にはならない事

小石食って カラシ食って 泣きたくなる夜♪はNO!!

#7
  • エドッコ3
  • 2014/09/24 (Wed) 12:42
  • Report

健康保険は絶対に切らないこと。Deductible が高くても最低の保険を継続しておくように。一度完全に切ってしまうと、年取ってから再度入れません。その保険を続けて、Medicare に繋げるのが常道です。

車の保険も最低でいいから繋げておくこと。Murphy's Law で、買った商品の保証が切れたとたん故障したり、保険を切った次の日に大事故を起こしたり、大病にかかったりしますから。

自家やそこそこの資産をお持ちなら、当座預金を除いて Living Trust を作っておくこと。周りの人間の幸せのためです。

投資の資金があれば Annuity などに投資してください。地味な動きのものでも、銀行の定期預金よりずっと利回りがよく、Tax Deferred で降ろすまで利子に税がかかりません。ただ、保険なので FDIC はありません。

#8

#7 エドッコさん
ほ、ほんとうです!
私は経験しました。半年位日本に帰ってるつもりでしたし、その車は息子にあげようと思い(彼が実家に帰って来た時)保険解約して日本に行きました。
そしたら、思ったより早く息子が帰って来て、マイナー事故。でも乗るのが恥ずかしい程、車体はダメージ。
彼は2、3日の内に保険の手続きする予定だったと。
ほんとに、あるんですよね。それまで真面目にずーっと掛けていて、切った途端ですからね。唖然としました。もう8年位前のことですが。

#9
  • DINKS
  • 2014/09/24 (Wed) 17:42
  • Report

皆様、情報ありがとうございました。

既に30才目前の時に最低額で医療保険と個人年金には加入しておりますので、
このまま継続でいこうと思います。

Posting period for “ 老後のための資産形成•保険の見直しトピックス ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
ストレート入学と大学編入の違い

สนทนาฟรี
#1
  • 春秋です
  • 2014/03/28 17:36

今年息子が希望大学UCLAに不合格でした。
UCLAに入りたいならコミュニティカレッジからの編入しか残っていません。
そこで皆さんにお聞きしたいのですが、ストレート入学と編入入学では大学に入ってから差があるのでしょうか?
また就職の時はどうでしょうか?

#74
  • kuji
  • 2014/09/11 (Thu) 09:49
  • Report

それは偉い!

で、GPAは?

#75

コミカレから4年大へトランスファーの予定です。 たとえばUSCかUCのビジネスメジャーへ移るとすると、コミカレのUnitのうちどの程度トランスファーできるのでしょうか? 経験者のお話を聞きたいのですが、ほとんどのUniteは4年大の必要科目とは認められず、卒業に3年かかるという覚悟をした方がいいでしょうか?

#76
  • kuji
  • 2014/09/22 (Mon) 13:50
  • Report

UCLAやUSCのインターナショナル部門はトランスファーしやすいので悩むことはないと思いますが何せトランスファーの希望者が年々すごい勢いで増えているのでクラスが足りない状態なのでどっちにしても3年はかかるでしょうね。
メジャーがビジネスだと思うような就職はありませんよ。
猫も杓子もビジネスですから。魅力がありません。
高校での成績が優秀であれば優先的にクラスを取れますがインターナショナル部門だとそれも無理ですね。

今年のUCは9月末からの始まりなのでどんなメジャーがいいのか現役の学生に聞いてみたらどうですか? (オット、バークレーは始まってますね)

#77

promo.0 さん
UCにトランスファーできるのは70 unitsまでだったと思います。
もちろんUCで認めたクラスだけです。
CCのアドバイザーに確認して下さい。
USCのこともすぐにわかると思います。
もしくはジェネラルカタログなどに書いてあるはずです。
口ぶりからするとIGETCなども知らないのでは。
よく調べておかないと後悔します。

#78

promo 0 さん
どこのコミカレに通っているのですか?学校のカウンセラーに聞く方が良いのでは?授業登録時に、Transferできる授業かどうかを事前にチェックするのは常識だと思うのですが。私の通っているコミカレから、UCLAやUSCにトランスファーしているクラスメイトも結構いますよ。ビジネス系のメジャーなので大半はトランスファーしているみたいです。
日本と違って、大学受験に失敗しても敗者復活のチャンスが用意されているのは素晴らしいと個人的に思っています。ストレート入学よりも、学校に慣れたりするのに不利な部分もあるみたいですが、金銭面で節約できるのも魅力的かもしれませんね。あと、規模が小さい分、学生の面倒見が良い気がします。

Posting period for “ ストレート入学と大学編入の違い ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi ลอสแอนเจลิส
主人のタックスに関するトラブル

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • Benet
  • 2014/09/07 00:50

別居中の主人がタックスリターンのことでIRSとトラブルになり、多額の罰金を課せられました。
彼は今タックス専門の弁護士にこの問題を相談しています。
問題は、過去3年間ジョイントで
タックスリターンをしていたため、最近わたしのところに2年前のタックスが未払いなので払えとか、3年前のタックスがどうのという手紙が頻繁に来るようになりました。
主人とは2年以上前から別居していて、金銭的にも彼には一切頼っていません。
もし今すぐ離婚を申請したら、私はこの問題から逃れられるのでしょうか?
それともこれから先何年か彼のトラブルが解決するまで私もIRSに目をつけられたままなのでしょうか?

こういった経験をされたことのある方、アドバイスお願いします。

#22

IRS を名乗る詐欺じゃね?きーつけなはれ!

#23
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/17 (Wed) 09:06
  • Report

>医者は患者がいなければただの人
だったら患者を作りましょう。

#24
  • 敗北の無胃村
  • 2014/09/18 (Thu) 12:37
  • Report

↑正解です。

患者を呼ぼう医学
医者はやくざと泥棒。。と言われます
脅して金を取り最後は命をとる、

新宿のクリニック血液検査数値偽造でうその性病診断
治療費含め250万円の訴訟中

飛んで火にいる夏の虫の呼ぼう医者
検査数値に疑問があったら複数の病院で調べましょう。

石橋をたたいて渡るのは非常に結構
、しかし。。。たたきすぎて橋を壊し途中で落ちない事です。

#25
  • /dev/null
  • 2014/09/23 (Tue) 20:08
  • Report

トピ主さん、過去3年のtax returnはW2, 1099など含めオンラインで数分でダウンロードできます。ジョイントでファイルしているなら、トピ主さんご自身の情報を入れるだけです。
http://www.irs.gov/Individuals/Get-Transcript

これ、本人確認の質問が簡単なので、良く知っている人なら他人の資産状況も見れちゃいますね。。。。

#26

自分のリファンドの金額をしらないと簡単には自分のリターンは手に入りません。

Posting period for “ 主人のタックスに関するトラブル ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

Vivinavi นิวยอร์ค
ミクロ経済、マクロ経済を日本語で教えていただける教室をご存知の方いらっしゃいまか?

ปัญหา / ปรึกษาหารือ
#1
  • Pikari
  • mail
  • 2014/09/22 16:59

初めまして。現在ニューヨークの大学に通っているのですが、日本の4年大に3年次編入する予定で、その際にミクロ経済とマクロ経済の試験があります。大学でも教えてもらえるのですが、1度日本語で教えていただきたいと思っており、ミクロ経済、マクロ経済を教えていただける教室を探しております。ご存知の方がいらっしゃいましたらそこの教室の情報を教えていただけないでしょうか。よろしくお願い致します。

Posting period for “ ミクロ経済、マクロ経済を日本語で教えていただける教室をご存知の方いらっしゃいまか? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.