最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(119kview/528res)
フリートーク 今日 12:24
2.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/154res)
疑問・質問 今日 12:21
3.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(160view/15res)
疑問・質問 今日 11:40
4.
びびなび ロサンゼルス
テラリウム。(580view/9res)
その他 今日 11:01
5.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(126kview/3074res)
フリートーク 今日 10:10
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res)
フリートーク 昨日 09:28
7.
びびなび ハワイ
音過敏症、睡眠障害(233view/1res)
お悩み・相談 昨日 04:01
8.
びびなび ハワイ
KCCに入学について(228view/2res)
疑問・質問 昨日 03:50
9.
びびなび ハワイ
金や宝石買い取り(206view/2res)
その他 昨日 01:53
10.
びびなび ロサンゼルス
質問(421view/21res)
その他 2024/06/17 15:54
トピック

びびなび ロサンゼルス
安保法制についての独り言。

フリートーク
#1
  • ktomo4
  • 2015/09/21 09:53

ここ最近、こちらでTVJAPANのNEWS等で安保関連のNEWSを見ていて、
ふと思う事があります。

国会前でデモをされている方達や安保法制に反対している方達、
そして反対している野党の国会議員他の方々に私は問いたい。

世界が今置かれている厳しい現実を無視しし、
「では国を守るために現実的にどうすればいいのか? それはなぜか?」
という対案はあるのでしょうか。
「国を守り、国民を守ること」より
「自分たちの信奉する絶対的な“教義”「戦争絶対反対」
という最もらしい文句を喚く事しかしていないのではないですか。

「戦争反対、平和を守れ、子供を戦場にやるな、殺されるのは嫌だ」
という言葉を繰り返していますが、「戦争に賛成か? 反対か?」と問われれば、
誰もが戦争なんかしたくありません。
誰もがみんな平和を守りたいし、子供を戦場に行かせたくないし、自分も死にたくない。
安保法案を出した政府も、それを支持する方々も、
「戦争賛成、平和は守らなくていい、子供をどんどん戦場に送れ、国民が死んでも構わない」
などとは誰一人として微塵も思ってもいないと思うのです。
政府が出した安保法制に代わる案を反対派の方も出し、
二つの案で投票すれば良いのではないでしょうか。

もし、「集団安全保障に頼らず、憲法を祀って『平和、平和』と唱えていれば
周辺の敵性国家が日本にプレッシャーを掛けてこなくなり、
何者にも脅かされない平和が訪れる」という話をきちんと証明してくれるのなら、
その方が明らかにハッピーな話ですから、私もその案に乗りたいと思います。
ただし、歴史上、未だかつて世界中でそんなことを実現した国は
どこにもないと思いますが。。。

何の代案も出さずに、今の日本の周りにある、中国、ロシア、韓国、北朝鮮という
国々からのプレッシャーを(尖閣、竹島、北方領土、核開発、拉致問題等々・・・)
どうやって解決できるのかを聞いてみたいものです。

そして、こういう反対派の方達に限って、
周辺諸国の国々が日本へ攻撃した時に「対応が遅い!政府は何をしていたんだ!!」
と喚くのではないでしょうか。

以上、いち主婦の独り言でした。

#9

旅客機300機の発注で岩礁埋め立て軍事基地を目をつむる。
大統領も適当にあしらわれている。
これで女性大統領が出てくるとますますなめられてしまう。

#10
  • やっと普通の国に
  • 2015/09/25 (Fri) 09:21
  • 報告
  • 消去

今まではアメリカが他国をなめちぎりしたいようにやってきた。
イラク戦争も結局はブッシュ家の石油産業の利権とチェイニーの兵器産業の利権のためで国連の採決を待たずに攻撃を始めた。
強い者がしたいようにできるのを今までの歴史が語っている。
北方領土も敗戦後ロシアに占領されたままだ。
あと10年で中国が米国をGDPで抜き去り世界一の大国になる。

安保反対や沖縄基地反対やオスプレイ反対をしている者の中に韓国、北朝鮮、中国の工作員が多数紛れ反対している。
オスプレイなんてオレンジカウンティーでしょっちゅう飛んでいるのを目にするので、もうそこまで危険ではないだろう。

#11

日本はただの平和ボケ国家です。

#13

#11 ボケボケ

ボケボケと自慢する前に自分にも反日売国奴政治家にも
安保法案成立万歳、と言いましょう。
ボケボケは安保の意味を知らずにボケている人のことです。
ボケない為に意味の勉強をしましょう

#14

中国人漫画家の、孫向文氏の主張が面白い。

孫氏曰く、中国でも安保法案(平和維持法案)に賛成の人が多くいるとの事。
理由としては、国民を不幸にしている共産党に対抗できる、
中国を牽制出来、因ってアジアの平和と安定に繋がるとの事。

正にその通りで、一部の幻想に取りつかれた日本人より現実的。
反対している日本人より、現実を知っている中国人の方が、
思考力、理解力が上だという話。

“ 安保法制についての独り言。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。