Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/126res)
Pregunta Hoy 04:32
2.
Vivinavi Hawai
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/34res)
Chat Gratis Hoy 02:02
3.
Vivinavi Los Angeles
質問(123view/6res)
Otros Ayer 16:26
4.
Vivinavi Hawai
家族ベースの永住権(394view/8res)
Relacionado a la Visa Ayer 15:43
5.
Vivinavi Los Angeles
個人売買(120kview/606res)
Chat Gratis Ayer 15:20
6.
Vivinavi Hawai
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
Otros Ayer 15:18
7.
Vivinavi Los Angeles
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 15:09
8.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(96kview/680res)
Chat Gratis Ayer 13:57
9.
Vivinavi Los Angeles
家庭裁判所(235view/14res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 13:34
10.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(376kview/4303res)
Chat Gratis Ayer 10:43
Topic

Vivinavi Los Angeles
ISOダウンロードの違法性について

Chat Gratis
#1
  • しろひげ
  • 2014/08/10 10:41

トピックにも書きましたが、ISOダウンロードの違法性についてこちらアメリカの法律に詳しい方がいたら教えてください。
私自身はこういったことに関しては無知で、やっと最近知り合いから教えてもらったのですが、結構周りでは知ってて(やってて)当たり前の様な反応でした。
その中にはTVゲームまでもISOダウンロードで無料でできるとのこと。
当然これって違法だと思うのですが、実際この件で誰か逮捕されたケースなんてあるんでしょうか?またアメリカではどれくらいの刑罰がくだされるのでしょうか?
ぜひ参考までにお聞かせ下さい。

#2
  • 永住組
  • 2014/08/10 (Sun) 15:59
  • Report

個人使用に限るという基本条件をもとにすると自分自身のみがアップロード/ダウンロードするのでなければ違法ですね。
ただし個人使用であってもアップロードする場所にもよりますが。

ですが警察や著作権団体も暇ではないので、いちいち個人を捕まえたりしません。
それから海外のサーバーを使ったり海外製品などの場合は法的に彼らがタッチできない場合も多いです。
彼らが動くとしたら、金銭の動きがある場合やマス対象に配布を行った場合です。
数千ドルから数十万ドルあるいはそれ以上まで被害規模によって制裁金は変わります。

行為については行っているユーザのほぼすべて違法で、大半が違法ということを認識しています。
コピー行為は麻薬と同じ一種の病気(中毒)で一旦かかると分かっていてもやめられなくなり、最初はこれだけとか思いつつ中毒にかかると必要のないものまで集めだして止まらなくなります。
泥棒をやめられない犯罪者ってよくいますよね?
たちが悪いのは麻薬や泥棒と違い、している人間が多いので罪悪感がマヒしてしまっている。

日本人も建前でモラルだとか言ってても人が見てない、匿名などでは他人種以上に凶悪です。
モラルなどで他国を批判するのは恥ずかしいですよね。
昔は米国から高著作権違反率のブラックリストに入れられていたぐらいですよ。
性悪説を信じざるを得ない状態ですね。

個人でダウロードするぐらいなら逮捕はされませんが、可能なら手を出さない、中毒になる前にきっぱりやめることです。

#3

永住組さん、ありがとうございました。すごく参考になりました。
違法性云々よりモラルの部分で私も引っかかっていたんだと思います。こういったことはやはり中毒にならないよう最初から手を出さない方が賢い選択だと感じました。これからも気を付けます。

#4
  • エドッコ3
  • 2014/08/11 (Mon) 11:26
  • Report

ここで言う ISO って何ですか。

International Organization for Standardization のことなら仕事上常に関わっていたのですが。

#5
  • 無関係
  • 2014/08/11 (Mon) 11:32
  • Report


そうですね。私が働いていた会社も
9000とか9001とかとっていましたけど。

#6
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/08/11 (Mon) 14:22
  • Report

レンタルのDVD映画でも1回見たら返して
また見たくなったらまたレンタルするのも無駄のよう。
コピーして保管して見たくなったら又見る。
レンタル代も助かる。

Posting period for “ ISOダウンロードの違法性について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.