Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
テラリウム。(536view/5res)
Otros Hoy 10:21
2.
Vivinavi Los Angeles
家庭裁判所(537view/30res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 09:53
3.
Vivinavi Hawai
ハワイの気になるところ(3kview/18res)
Otros Hoy 08:16
4.
Vivinavi Hawai
音過敏症、睡眠障害(28view/0res)
Preocupaciones / Consulta Hoy 02:16
5.
Vivinavi Hawai
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(107view/4res)
Vida Ayer 20:36
6.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(123kview/3063res)
Chat Gratis Ayer 20:26
7.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res)
Chat Gratis Ayer 14:22
8.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
Pregunta Ayer 11:45
9.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(117kview/524res)
Chat Gratis Ayer 10:57
10.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res)
Chat Gratis Ayer 10:42
Tema

Vivinavi Los Angeles
帰国予定の人いる?

Chat Gratis
#1
  • pretty chanel
  • 2006/03/14 01:16

私も今年中に日本に帰ることにしています。帰国予定の人に質問です。どうして帰ること決めましたか?それから日本に帰ってからどうする予定なのかとかよろしければちょっぴり教えてもらえたら。
自分は5年ほど日本に帰っていないので
少し不安です。

#11
  • St.Jimmy
  • 2006/03/19 (Sun) 13:14
  • Informe

>#8,9さんに賛成。
#5さん、あたなはびびなびにくる資格はない。

#12

日本とアメリカに住んで思うのは、どこに住むにしても完璧な場所なんて無いんじゃないかということでしょうか。
日本は、生まれ育った国だし、言葉にしても生活習慣にしても楽である反面、個人的には社会の仕組みだとか人間関係の在り方に疑問を持つことが多いです。
アメリカは、言葉の点や文化とかで疲れることも多いけれど、道理にかなうというか、しっかりした理由や根拠があれば自分の意志とかやりたいことが通る社会で、そういう点でやりやすいです。
仕事上、日本人との付き合いが多いのですが、仕事の場なのに、理不尽なこと、根拠の無いことを要求されたりすることがよくあります。おかしいと思っても、日本ではそういうやり方なのだから、しょうがないと諦めて悔しい思いをすることも多々あります。そういう時、つくづく、日本では仕事がやりにくいだろうなあと思いますね。日本在住の日本人の友人にも、「あなたはアメリカ的な感覚が身についちゃっているから」と言われることもあるし。知らないうちに、いわゆる「変な日本人」になってしまっているのかも?
そういう点で考えると、日本に対し望郷の念は捨てられなくても、アメリカに住み続けるしかないのかと複雑な気持ちです。

#13

しばらく見てないうちにこんなにコメントが・・ありがとうございます。
もうひとつ、遅くまであそんでも日本は比較的?(今は変な犯罪もありますが)
安全だと思います。医療費がバカ高いのには年を取ってアメリカに住み続けるには不安がありますしね。

#14

私は今、日本かアメリカかで揺れています。どうにかアメリカに残れる方法なないのかと思ったり、日本で暮らしたほうがもっと良い生活ができるのでは?と思ったり。簡単にきめられないですね。

#15

#14さん、アメリカに残れる方法はただひとつ「お金」だけです。日本にいた方がいい生活出きるに決まっています。私も長い間悩みましたが日本にいた時の楽しかった事を思い出したのです。夜遊びに行っても安全な日本、差別もない、食べ物おいしい、違った意味で楽しい生活ができそうですしね・・・。

Plazo para rellenar “  帰国予定の人いる?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.