Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/126res)
Pregunta Hoy 04:32
2.
Vivinavi Hawai
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/34res)
Chat Gratis Hoy 02:02
3.
Vivinavi Los Angeles
質問(123view/6res)
Otros Ayer 16:26
4.
Vivinavi Hawai
家族ベースの永住権(394view/8res)
Relacionado a la Visa Ayer 15:43
5.
Vivinavi Los Angeles
個人売買(120kview/606res)
Chat Gratis Ayer 15:20
6.
Vivinavi Hawai
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
Otros Ayer 15:18
7.
Vivinavi Los Angeles
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 15:09
8.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(96kview/680res)
Chat Gratis Ayer 13:57
9.
Vivinavi Los Angeles
家庭裁判所(236view/14res)
Preocupaciones / Consulta Ayer 13:34
10.
Vivinavi Los Angeles
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(376kview/4303res)
Chat Gratis Ayer 10:43
Tema

Vivinavi Los Angeles
車以外の交通手段

Chat Gratis
#1
  • 宿屋
  • 2005/11/20 09:41

こちらに来て まだ日が浅いのでわからないのですが、来年3月頃に日本から知人のお嬢さんなどがたくさん遊びに来る事になり、その際、各観光地(ユニバーサルやダウンタウン、ディズニーランド等)へ車で送り迎えしてあげるつもりです。ただ 人数が重なってそれができない時、どうすればいいんでしょう?バス、電車などどこで調べればわかりますか?私はTusitinのマーケットプレイスの近くに住んでいます。どなたかご存知の方情報ください。

#32

#28DUCKLINさん

>キティちゃんの口がないのは、日本女性が何でも『暗に言う』で済まし、気づかない男性のせいにしようとすることの表れ

いい加減な事よく平気で言えるねー。こじつけの想像力も人から「聞いた」「どこかで読んだ」ていどの情報も「事実」と言い張るのはやめたほうがいいよ。あなたの言ってることほとんど「事実」じゃないから。

>ハローキティに口がないのは、「口がない」のではなく、見ている人と感情を共有できるようにあえて「描かない」のである

情報源:サンリオ

>アメリカ人の常識の話です。日本の常識は通用しません。「僕が思う」でも「非難」でもなく「事実」です。
>1995年頃の朝日だったと思います。
アメリカ人へのアンケートで、アメリカ人女性の日本女性に対する意見でした。

アンケートの対象人物は?サンプルの人数は?質問形式と結果の関係関数は?アンケートに答えた女性の日本人女性とのかかわりの密度は?統計的な正確さや信頼性は?そんなことも疑問に思わず、「新聞に載ってたアンケートの結果」=「常識」だと思うわけ?

正確に物事を伝えたいなら使う言葉に気をつけたほうが良いよ。新聞に載ってたアンケートの結果は事実かもしれないけど、それを常識と言ってるのは「僕がどう思う」+「自分の意見」でしょ。それとも新聞には「この結果は過去の統計のアメリカ人の一般的な日本人に対する考え方(=優柔不断(??))と一致する広く一般に受け入れられた概念である」とでも書かれて他の?

#35
  • DUCKLIN
  • 2005/11/29 (Tue) 10:37
  • Informe

「優柔不断はやっぱり使い方おかしくないですか」
「他力本願、甘い」より柔らかい言葉を選んだつもりですが。仮にそう言って僕を説得できたとしても、言った当人であるアメリカ人女性をどう言って説得しますか?

「私も実際に見ているのでこれも『事実』ですよね」
そうです。

「すごいあてつけですね」
僕もそう思います。文句があるなら僕にではなく、アメリカ人にどうぞ。

「ドラえもんの口が大きいのは一体何を表しているんでしょう」
I don't know.

#36

#32さん、#27とツジツマあっていませんが。ってかメチャクチャ。

#37
  • Made In Japan
  • 2005/11/29 (Tue) 12:43
  • Informe

話の展開が別のほうに行ってしまってなんだかなぁと思うんだけど、これって掲示板の常なのかなぁ。
トピ主さんは字面での判断でしかないんだけど穏やかな方だと思うんだよね。自分のトピがあらぬ方向へ
行ってしまって心を痛めてたりしないんだろうか。別にトピを立てれば?

トピ主さん、車の運転に問題がないのであればやはりミニバンを借りることをお勧めしますよ。
その際に注意しなければならないのは保険。みんなの命を預かるわけですからフルで保険に入っておいたほうがいいと思います。
高くつきますが、そこは割り勘と言うことで。でも結構観光しに来る人って飯代とまでは言わないけど
レンタカー代なんかは出してくれることが多い気がします。
観光のお手伝いは大変ですががんばってください。

#38

なぜか話がそれていってますが・・・。

私は毎日電車&バスで会社に行ってますが、ここに慣れていない人にはオススメしません。私はレッドラインをハリウッド・ハイランドからダウンタウンまで利用してます。通勤時間は、普通のサラリーマンや学生、ラティーノの子供連れが多いですが、夜の8時ぐらいから乗っている人ががらっと変わります。そりゃあ、昼間でもホームレスっぽい臭い人もいますが、臭いのは迷惑ですが、それ以外の害はほとんどありません。バスは路線を選ばないとかなり危ないでしょう。私はバスもよく利用しますが、治安が比較的悪くない場所しか乗りません。あとナンパはしょっちゅうですので、かわすのに慣れていないと辛いかもしれません。特に英語が不自由そうだと思われると、つけこまれる可能性もありますから。

Plazo para rellenar “  車以外の交通手段   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.