Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(127kview/3076res)
Chat Gratis Hoy 16:39
2.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res)
Pregunta Hoy 15:11
3.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(120kview/528res)
Chat Gratis Ayer 12:24
4.
Vivinavi Los Angeles
Prefab ADU(187view/15res)
Pregunta Ayer 11:40
5.
Vivinavi Los Angeles
テラリウム。(591view/9res)
Otros Ayer 11:01
6.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res)
Chat Gratis 2024/06/18 09:28
7.
Vivinavi Hawai
音過敏症、睡眠障害(313view/1res)
Preocupaciones / Consulta 2024/06/18 04:01
8.
Vivinavi Hawai
KCCに入学について(287view/2res)
Pregunta 2024/06/18 03:50
9.
Vivinavi Hawai
金や宝石買い取り(249view/2res)
Otros 2024/06/18 01:53
10.
Vivinavi Los Angeles
質問(438view/21res)
Otros 2024/06/17 15:54
Tema

Vivinavi Los Angeles
主人のタックスに関するトラブル

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Benet
  • 2014/09/07 00:50

別居中の主人がタックスリターンのことでIRSとトラブルになり、多額の罰金を課せられました。
彼は今タックス専門の弁護士にこの問題を相談しています。
問題は、過去3年間ジョイントで
タックスリターンをしていたため、最近わたしのところに2年前のタックスが未払いなので払えとか、3年前のタックスがどうのという手紙が頻繁に来るようになりました。
主人とは2年以上前から別居していて、金銭的にも彼には一切頼っていません。
もし今すぐ離婚を申請したら、私はこの問題から逃れられるのでしょうか?
それともこれから先何年か彼のトラブルが解決するまで私もIRSに目をつけられたままなのでしょうか?

こういった経験をされたことのある方、アドバイスお願いします。

#5
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/07 (Sun) 13:19
  • Informe

誰宛に来ているんでしょうか。

2年以上前に離婚が前提で別居しているならジョイントでタックスリターンはしないとなんで2年前に言わなかったんですか。

#6
  • 神の味噌スープ
  • 2014/09/07 (Sun) 22:03
  • Informe

仕組まれたのかな?? と思います。ジョイントで。。

離婚するべきです。

但し
将来の遺産相続等の可能性は絶対!!!!言ってはいけません。

けんかをしてもお金のないフリは絶対 必要

#9
  • 考える人
  • 2014/09/08 (Mon) 08:06
  • Informe

TaXは誰にとっても一番の悩みですよね。

Joint filingで貴サインしなかったのでしょ?

ご主人が貴女に無断でJointFiling手配したのであれば、
公文書偽造です。

口頭でのやり取り続けることは避けて、CPAよりは貴女の方で雇った弁護士にその処理を任せるのがBestでは?

#10

ちゃんと経済的なことをかたずけないで別居してしまうと、こういったことは避けられません。IRSならまだしも、カードやローンなど知らないうちに借金がふてていることがあるので、別居する方はよく考えた方がいいと思います。 借金は(IRSも含めて)離婚の最終判決がでるまでは夫婦共同の責任となります。 IRSから未払いの請求が来るという事は州からも来るでしょう。 まずは相手の借金の責任を受けないという手続きを離婚弁護士に申請してもらうべきです。

税金に関してはInnocent Spouseの免除の申請もできますが、普通の未払いなら当然免除は受けられません。
未払いの請求というのは、IRSが過去の情報によって勝手に計算していることもあるので、そのままの金額を払わないといけないというわけではありません。

セパレートの申告をしていても、離婚するまでは相手の申告の責任ももがれないのでこの件に関しても、まだこれから出てきそうな問題に関しても会計士さんとじっくり話をしないといけません。

#11
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/08 (Mon) 09:20
  • Informe

>それでも埒があかないので弁護士をやとっているみたいです。
これは別居中の主人でしょ。
あなたはこの事に対してどんな事をやっているのでしょうか。

#12
  • ステファニー
  • 2014/09/08 (Mon) 11:31
  • Informe

私だったら、IRSに相談に行きます。 別居中というのは、仲が良くないのですよね。。。弁護士雇ってあなたに責任をなすりつけるつもりですかね。。。

#13

もしかしたらGCのための結婚だったから、2年間はジョイントでやらないといけなかったのかも?

とぴさん

こういった書類はとーーーーっても大事なので、必ず貴方様もコピーをもらっておくことが重要なのです。。と今言っても遅いですが、、、

#14

ジョイントの申告なので、彼のトラブルではなく、あなたの問題でもある事を認識してます? やさしい彼ならあなたのトラブルもついでに解決してくるかもしれませんが。 あなたの(Jointなので)申告なので、IRSがCopyをくれます。 早く動かないと罰金、金利はどんどん積もります。 Jointの申請をすればIRSにとっては貴方が彼にたよってないかとか別居とか関係ないです。もしあなたが個人(Married Separate)で申告しているのに彼が同じ年度の申告をしているなら、請求というより本人確認の連絡があるはずです。

#15

2年間分?!? #14さんの言うとおり利子半端ないですよ!
払える金額をとりあえず送金始める事ですね。
1度だけ税金を分割払いでやった事ありますが、利子が凄くてヤクザかと思ったくらいです。IRSと問題あればアメリカ生活終わってるようなもんですよ。一刻も早く処理おすすめします。

#16
  • 酔剣
  • 2014/09/12 (Fri) 12:39
  • Informe

星条旗とはトラブルを起こさない事です。
日本にいてもIRSは追いかけてきます。

アメリカのの医療費の請求書は
日本には一回目で警告書付です。

LAの大病院に行った日本人旅行者夫婦
検査一日三回 三日入院で異常なし
一日50万円×3=450万円 日本の家を売却。
調子が悪かったら即日本に帰国するべきです。
アメリカでは請求金額は医者が決めるんですね。

アメリカで公共機関とトラブルとビザ等更新 取得が難しくなります。
今はデータベースで氏名と生年月日で民間業者でさえ本人確認ができます。

#17
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/12 (Fri) 14:48
  • Informe

ロサンゼルスで銃撃された旅行者
得意の演技とマスコミを利用して支払わなかったようだ。

#18
  • エドッコ3
  • 2014/09/14 (Sun) 13:18
  • Informe

500,000 x 3 = 4,500,000 ?

>アメリカでは請求金額は医者が決めるんですね

医者がリストを出し、オフィスが金額を入れます。
最悪 2/3 の治療が架空のものだそうで、当地では患者もバカじゃなく、
金額がとてつもなく大きければ、専門家に見てもらい減額させるそうです。

しかし、相手が日本人なら言いなりで払うだろうと足下を見られています。

#19
  • 酔剣
  • 2014/09/15 (Mon) 16:01
  • Informe

>相手が日本人なら言いなりで払うだろうと足下を見られています。

なるほど。。。 そうゆうことなんですね。
医療費の架空請求もあるんですね。
それで病院の理事は皆億マン長者。

何か全てに通じる様な気がします。
大変勉強になりました。

でも高額医療費払ってしまった日本人の友人には
黙っておきます。

#20
  • エドッコ3
  • 2014/09/15 (Mon) 17:36
  • Informe

義理の従兄弟がフロリダに住んでいて、癌の治療で医者にかかりました。保険に入っているので、Deductible を除いてカバーされましたが、治療のリストを見るとかなりの項目があったそうです。

彼のワイフが別な保険会社に勤めていて、そのリストから半額近くのいわれのない項目を見つけました。それでそれらを減額させたそうです。これなどは、医療機関と保険会社のなれ合いで、水増ししていたことが分かります。我々素人には全然分かりませんよね。なので、保険代がどんどん上がるわけだ。

#21
  • 酔剣
  • 2014/09/16 (Tue) 23:21
  • Informe

そうですか!!たいへん勉強になります。。ありがとうございます。

私は医者や弁護士から請求書が来ないような生活を目指します。
また保険ビンボ-階級にはなりません
オバタリアンの喜ぶ年金分割は。。実態は貧しさの痛みわけ。。である事も知りました。

医者は患者がいなければただの人
日本には無医村ならぬ無胃村が存在します。
無知な村人は検診奴隷となった結果です。

無医村で高額報酬で赴任の院長は
ワイン シャンパン グルメ三昧
一回同席しました。。。無医村から無胃村の喜劇の立役者!!

#22

IRS を名乗る詐欺じゃね?きーつけなはれ!

#23
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/09/17 (Wed) 09:06
  • Informe

>医者は患者がいなければただの人
だったら患者を作りましょう。

#24
  • 敗北の無胃村
  • 2014/09/18 (Thu) 12:37
  • Informe

↑正解です。

患者を呼ぼう医学
医者はやくざと泥棒。。と言われます
脅して金を取り最後は命をとる、

新宿のクリニック血液検査数値偽造でうその性病診断
治療費含め250万円の訴訟中

飛んで火にいる夏の虫の呼ぼう医者
検査数値に疑問があったら複数の病院で調べましょう。

石橋をたたいて渡るのは非常に結構
、しかし。。。たたきすぎて橋を壊し途中で落ちない事です。

#25
  • /dev/null
  • 2014/09/23 (Tue) 20:08
  • Informe

トピ主さん、過去3年のtax returnはW2, 1099など含めオンラインで数分でダウンロードできます。ジョイントでファイルしているなら、トピ主さんご自身の情報を入れるだけです。
http://www.irs.gov/Individuals/Get-Transcript

これ、本人確認の質問が簡単なので、良く知っている人なら他人の資産状況も見れちゃいますね。。。。

#26

自分のリファンドの金額をしらないと簡単には自分のリターンは手に入りません。

Plazo para rellenar “  主人のタックスに関するトラブル   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.