最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
家族ベースの永住権(298view/7res)
ビザ関連 今日 14:49
2.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/121res)
疑問・質問 今日 14:35
3.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/27res)
フリートーク 今日 14:30
4.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(96kview/680res)
フリートーク 今日 13:57
5.
びびなび ロサンゼルス
個人売買(119kview/605res)
フリートーク 今日 13:54
6.
びびなび ロサンゼルス
質問(85view/5res)
その他 今日 13:39
7.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(199view/14res)
お悩み・相談 今日 13:34
8.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(375kview/4303res)
フリートーク 今日 10:43
9.
びびなび ハワイ
カセットボンベの処分法(75view/3res)
疑問・質問 今日 10:08
10.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(114kview/519res)
フリートーク 今日 08:18
トピック

びびなび ロサンゼルス
ハリケーン大被害!何ができますか?

フリートーク
#1
  • コバルト
  • 2005/09/01 23:16

ニューオリンズ周辺のハリケーン カトリーナの被害状況、ニュースで繰り返し伝えられてきますが酷いですね。
 カトリーナが去って三日になりますが水は引かず、追い討ちをかけるように集中豪雨が降り、気温は連日30度を超え、衛生状態は最悪。水が引き始めたら蚊の発生も予想され、西ナイル熱、さらに他の伝染病の可能性も。
 飲料水も食べ物も薬も衣料もなく、店は襲われて強奪が繰り返されているそうです。極限の状況で生きていくためには仕方ないことかもしれません。
 アメリカ政府は毎日500億円を投入して救済活動を行なっていますが、救援活動の州兵に混乱した市民が発砲するなど思うようにはいかない様子。治安も悪化するばかり。
 被害者は数千人になるといいますが、その数は未知数。

 さて、遠いカリフォルニアですが、他人事と思いたくないですね。
 ブッシュ大統領はクリントン、パパブッシュと共に国民に支援を呼び掛け、ガソリンの買い控えを求めましたが、ここで質問です。
 僕にできることがあるでしょうか?
 ないからしないよ、と言いたいのではありません。今、寄付できるほどのお金もなく、送ってあげられるような物資もありません。何かそういう救援物資を集めるような赤十字のような場所でのボランティアならできます。
 地元のテレビ局でもそのような活動をしているので、明日にでもボランティアを申し出に行こうと思います。
 ホワイトバンドのような活動も始まるでしょう。
 でも、気付いていないことで「こんなこともできるよ」ということがあったら、どうか教えて下さい。

#75

ハリケーンの救済活動も「救命第一」から少しずつ変わって来てるみたいですね。ニューオーリンズでは水位が下がるとともに、死体の回収活動も始まったようです。

まだ被災地に残っている人の「強制退去」の問題。ドームなどの巨大な避難所での集団感染の恐れ。いまだに避難所にいる多くの被災者の今後の行く先。家族と離ればなれで安否もわからなかったり、孤児になってしまった子供達。また被災者同士での連絡網が充実していないため、「離れた避難所にいる家族と会えなくなるから」という理由でより環境の良い避難所にいくことを拒否する被災者達。どうしても平等に行き渡らない支援物資。まだまだ不十分な医療サービス。極度のストレスと不安に対応するメンタルヘルスケアスタッフの不足。学校に行けない子供達。仕事を失って収入の糧が無く今後の生活に希望の持てない大人たち。飼い主を無くしたペット達の行く先。

迅速に解決されなければならない問題が山積みなのに、募金と献血しか出来ない俺はとっても歯がゆい思いです。ここロサンゼルスでも、被災者の受け入れが始まっているようですね。何か俺みたいな奴にも出来ることは無いのでしょうか。

#76

コバルトさん、
コリアンタウンへの暴動はロス暴動のほんの一部でしかありません。
ロドニーキング氏への暴行を行った4人の警察官への無罪判決をキッカケにサウスセントラルで抗議暴動が起き、ハリウッドやロングビーチ、その他のLA周辺地域、そして果てはサンフランシスコでも暴動と略奪が起きました。
(余談ですが、背中に小型冷蔵庫のようなものを背負った人がテレビのインタビューアーに「なぜ、そんなことをするの?」と聞かれて「Beause it's free.」と答えていたのには当時少なからぬ衝撃を受けました)
コリアンタウンが特に報道された理由は日頃の確執から攻撃を予測した韓国人達が武器を持って応戦した為、一方的な略奪ではなく戦闘状態になったからです。(ランボーさながらに武装したお兄さんが「俺たちは戦う」って言ってたのは印象的でした)
暴動の主な原因は判決に対する抗議と言うよりは「暴れたかったから」であり、判決はキッカケでしかなかったと言われています。
今回も略奪を行っている多くの人達が必要に刈られてしているのではなく、略奪を楽しんでいるように思えてなりません。
避難所で不便な生活をおくっている人達と、略奪を楽しむ人達が同じに扱われてはいけないように思います。

#77
  • コバルト
  • 2005/09/10 (Sat) 15:01
  • 報告

「今回も略奪を行っている多くの人達が必要に刈られてしているのではなく、略奪を楽しんでいるように思えてなりません」
 だからよしんばそうだとしても、あの災害に巻き込まれた背景を思うに、100%有罪というような扱いはできないと思ってます。間違いなく犯罪です。でも、生活に支障のない、物が足りている人がする犯罪と同じには扱えないと。
 また、どれだけの人が必要に迫られてか、単に楽しんでいるかは、遠く離れた僕らから判断するのは容易ではありませんし、「あれは楽しんでいるんだ」「いや必要上仕方ない」と、水も食料も何もかも足りた僕らが決めてかかるのもおかしなというか無理な話です。
 ただ僕としては、よろしくないことだし犯罪ではあるけれど、世間一般の犯罪に比べれば同情の余地はあると思っている、それだけです。
 無罪ではない。しかし減刑には値するだろうと。例えていえば、無差別殺人と怨恨による人殺し、生活苦で永年看病してきた家族の首を絞めてしまった、等々。同じ殺人でも意味が違うように。
 もしあの被災地で、楽しんで略奪をしてる人がいたとしても、あの天災がなければしていなかったわけだし。元からの罪人扱いにはできないと思うのです。警察や法がどう扱うかは不測ですが。 

「コリアンタウンへの暴動はロス暴動のほんの一部でしかありません」
 それはそうです。ただ、コリアタウンであろうがなかろうが、韓国人と黒人との間に確執はあったわけで、それには韓国人側にも原因がある。だから一方的被害者ではないでしょう。黒人が悪くないというのではなく、お互い様という意味で。

#79
  • エドッコ3
  • 2005/09/11 (Sun) 11:27
  • 報告

> 韓国人もそんなことで銃を持つなって思う。

この国では警察が自分らの財産を守ってくれないとは、自分ら自ら守ります。私もあのような状況では自分でやったかも知れません。

#80
  • びび丸
  • 2005/09/11 (Sun) 12:35
  • 報告

ナップザックに日用品を詰めて送る、という形の寄付もあるようです。
詳しくはwww.redcross.orgで見れます。最近ではwall-martなど近所のスーパーマーケットやイベントでredcrossのテントや募金箱を見るようになりましたね。1ドルからでも募金できるので気軽にできて便利です。
早く被害地の人達が安心して眠れるように、私達も頑張ってサポートして行きましょう!!

#81
  • エドッコ3
  • 2005/09/11 (Sun) 12:44
  • 報告

私も貯めに貯めたコインがかなりの金額になります。今銀行でもらった紙の筒に入れていますが、びび丸さんが言われるところなら受け取ってくれるようなので、ドッコイショと持っていきます。

#85
  • これをどう読む?
  • 2005/09/12 (Mon) 03:29
  • 報告
  • 消去

georgさん。そうですね、掲示板というのはうまく意味が通じなくて難しいですね。きついこと言ってすみませんでした。

私はこう思います。今、韓国人との確執で話が出てるので。

私たち日本人を例にとって考えてみたらどうでしょうか?これから話す事はココを読んでる皆さんに批判や、考えすぎと言われるかもしれませんが・・・。

一ヶ月か数ヶ月まえのニュースで、GMが経営不振で南部の工場など閉鎖に追い込まれ、TOYOTAの会長だったか忘れましたが、値上げを決めましたね。私はその裏には経済面における反日感情を生まない為の対策だと捉えてます。

もし、自然災害で町の混乱が起きたとき、私が日本人であるというだけで被害に遭ったらと考えてしまいます。

GMの工場で働いてた人たちが「日本の製品が売れすぎる為に俺たちは職を失った」などと怒りの矛先を向けられたらと不安になります。もしそれで襲われたとしても私は「あなたの状況に同情するから」と許すことはできないと思ってます。

一口に犯罪と言っても、軽犯罪から重犯罪まであり、どこで線を引くのかは難しいと思う。だからたとえ軽犯罪であっても許してはならないのではないだろうか?

それから話が変わりますが、ニューオリンズの財政はどれだけ豊かなのか分かりませんが、もし、警察を雇うお金がなかったら私が寄付したお金も警察官を雇うお金になるのかなとも考えたりします。治安を維持するのも大切です。銃を持ってる人たち相手に命がけの仕事している警察官達の事も考えればもちろん私が寄付したお金を給料として使われるのは構わないけど、ニュースで「強奪しようとした住民を警察官が発砲した」などということを聞くと切なくなります。

できるだけ善意で寄付したお金は被災者の生活に役立ててほしいと願うばかりです。

#84

コバルトさん、

あの暴動で襲われた店はコリアンタウンを除けば、韓国人経営でもなければ、韓国人とは関係ないお店達です。ようするに襲った理由と日頃のイサカイは大した原因ではないのです。暴れられる時だから、日頃から恨みのあるコリアンタウンも、ついでに襲われたに過ぎません。

また、あのような人達を許したら「災害時には略奪してもいいんだ」と言った謝った前例を後の世に残してしまいます。

#83

>#76、Personaさん
激しく同意!

#82

あれ?

ハリケーンの災害で、自分達に何が出来るか?のトピだと思って覗いたら、そんなことははじめのころだけで、いつのまにか一部の被災者の行動を非難するトピに変わったのね。

みんながどんな災害支援をしているのか知りたくて覗いたけど、あまり参考にならなかったな。残念。

#86

どんな災害支援したの?

#87

#86さん
とりあえず他に思いつく事が無かったので、献血と出来る限りの募金しかしてません。私でも他に何かできる事があれば是非したいと思っているのですが。

#88
  • コバルト
  • 2005/09/18 (Sun) 13:25
  • 報告

怒りを飛び越えて、呆れて物が言えない...
---------------------------
「カトリーナはヤクザの仕業」と米天気キャスターが発言
 大型ハリケーン「カトリーナ」は日本のヤクザが起こしたもので、原爆投下に対する報復が目的だった。米テレビ局のお天気キャスターがこんな意見を全米の多くのラジオ番組で開陳し、話題を集めている。
 アイダホ州のテレビ局KPVIのキャスター、スコット・スティーブンス氏は、カトリーナについて、「雲の形状から自然に発生したものではない」と断定。先物取引でボロ儲けしたヤクザが、ハリケーンや台風を人工的につくり出すため1976年に開発されたロシア製機器を購入、米国による原爆投下への報復措置として発生させた、と話した。
 この話がネットを通じて広まり、全米の約40のラジオ局が同氏にインタビューを申し込む騒ぎに。多くの局がその内容を放送している。
 同氏は産経新聞の電話取材にも応じ、「多くの国や組織が、超音波を利用してハリケーンや台風を人工的につくる最新機器を隠し持っていると確信している。『カトリーナ』の場合、日本のヤクザが起こした可能性が最も高い」と大真面目に話した。
【2005/09/16 産経新聞大阪夕刊から】

 さすがアメリカ人。発想がすごい。アイダホのポテトがつまった思考回路がなせる技ですね。皆さん、ジャガイモの食べ過ぎに注意しましょう。

#89

>#88
何かあるとすぐに人の所為にしたがるアメリカ人らしさがモロに出ている話ですね。9/11テロの際、すぐに反撃の対象になる悪者を仕立てなければならなくなって、アフガニスタンをスケープゴートにし、次いでイラクを悪者に仕立てたのと全く同じ。自然災害では怒りの矛先が神様以外に居ないものだから苦し紛れに日本とロシアという、第二次大戦とその後の冷戦の際の敵を考え出したのがミエミエ。でもって、そういうアホらしい告発を信じちゃうバ○が居るのもアメリカなので、ちょっと心配。

#90
  • コバルト
  • 2005/09/21 (Wed) 19:17
  • 報告

カトリーナの爪痕がまだ生々しいのに、今度はリタがやってくる。それも24時間前はカテゴリー2だったのが、一気に5にまで発達。進路はテキサスで、ニューオリンズはギリギリ避けそうと予想されてますが、こればかりは分かりません。
 被害が最小で済みますことを願います。そしてテキサスに行くならブッシュの牧場をピンポイントで襲って下さいと。でないとあのバカ、認識しませんから。

 アイダホの天気予報士様は、「一日でカテゴリー2から5になったのは、日本のヤクザのせい」と口角泡を飛ばして叫んでるんでしょうね。絶句

 でも「何かあるとすぐに人の所為にしたがる」って、日本の近くにもありますよね。特亜っていうんでしたっけ?なんだか似てる。

#91
  • まどチン
  • 2005/09/22 (Thu) 00:11
  • 報告

そっか、日本のヤクザってそんなにすごいんだ☆

・・・呆れてなにもいえませんね。最低。

#92
  • フリー
  • 2005/09/23 (Fri) 02:44
  • 報告

そのニュース報道ちょっと信じられませんね。今、立て続けに発生してるハリケーンは、イラクに対してやりたい放題やっているアメリカに、神様の罰があたっているんだと思いますよ。だって、戦争が終わっているのになぜアメリカが軍を送り続けているかというと一生懸命 人の国に米軍基地を作っているんです。ファルージャの人々などはいい迷惑しているんじゃないの?
2年近く送られる ARMYは、離婚率 80%まであがっているし。アメリカはもっと自分の行動を反省したほうがいいよ。

#93
  • コバルト
  • 2005/09/23 (Fri) 04:57
  • 報告

だからリタはテキサスに向かってるんだろうね。

 ヤクザと神様の思考が同じってのも興味深いが...。

#94
  • ふわふわりん
  • 2005/09/23 (Fri) 13:10
  • 報告

すみません、ミシシッピのHattiesburgと言うところに知り合いがいるんですけど何か送りたいとしても郵便なんかはちゃんと届くのでしょうか?学校も始まっているようで大変ながらも普通の生活を取り戻そうとしているみたいです。お店から物資が不足しているみたいなので何か送ってあげたいです。が、届くのか不安です。誰か知りませんか?

#95
  • コバルト
  • 2005/09/23 (Fri) 18:05
  • 報告

ニューオリンズのような、壊滅的な被害に遭った場所でなければ大丈夫だと思いますが、そのお友達となんらかの連絡が取れるのならば、郵便物がちゃんと届いているか、聞いてみてはいかがでしょうか?

 リタの被害が最小で済みますよう、神仏に祈るばかり。

 それと、ロシアが開発したという台風の誘発装置をヤクザが持っているかは知りませんが、台風を止める装置も誰か考えて欲しいものです。

 さらに、地球温暖化に伴う赤道付近の海水温の上昇により大型の台風が生まれているのなら、京都議定書に賛同しないアメリカと、こういう時だけ「後進国ヅラ」する中国には、もうちょっと地球レベルで考えてもらいたいものです。(実際にメキシコ湾も太平洋も東シナ海も海水温が上昇し、アメリカだけでなく、日本も近年大型台風の被害を被っています)
 
 余談で恐縮ですが、昭和30年代、40年代のの日本を見るような我武者らな勢いの中国。世界大国として発展するのはいいけれど、経済発展のためなら何でもありって姿が、なんとも恐いです。規模も大きいだけに恐い。21世紀の世の中で、赤青黄色の産業廃水を平気で流すような真似は、恐怖そのもの。
 深夜過ぎの旅館に遅れてやって来て、「料理だせ!風呂を使わせろ!」と自分勝手な文句を言う団体客を見ているよう。

“ ハリケーン大被害!何ができますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。