แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(435view/34res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 14:59
2.
วิวินาวิ ฮาวาย
ワイキキ暮らしの情報交換(345view/7res)
สนทนาฟรี วันนี้ 13:53
3.
วิวินาวิ ฮาวาย
ズボンの裾上げしてくれるお店(47view/2res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 13:36
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
独り言Plus(113kview/3039res)
สนทนาฟรี วันนี้ 13:23
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(368kview/4281res)
สนทนาฟรี วันนี้ 13:21
6.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(88kview/665res)
สนทนาฟรี วันนี้ 09:08
7.
วิวินาวิ ออเรนจ์เคาน์ตี้
楽天モバイル(8view/1res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 08:40
8.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(107kview/503res)
สนทนาฟรี วันนี้ 02:51
9.
วิวินาวิ เทกซัส
高校生ボランティア募集中です(0view/0res)
ความเป็นอยู่ เมื่อวานนี้ 19:23
10.
วิวินาวิ แนชวิลล์
高校生ボランティア募集中(2view/0res)
ความเป็นอยู่ เมื่อวานนี้ 19:23
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
クレジットカード

สนทนาฟรี
#1
  • ふふんかな
  • 2005/06/02 08:35

LAではソーシャルセキュリティーがないとカードがつくれないので、学生の私は困ってます。最近年$70位で作れるカードもありますが、私には高すぎます。どこか、銀行等で作れる所はないですかね?

#2

学生用にWashington Mutualから出ているカードは結構小さなCredit Historyからでも作れましたよ。もちろん無料でした。でもSocial Security Numberは必要だと思います。その$70くらいで作れるカードはSSN要らないのならHistoryを作るために作るのも手かもですね。ある程度のHistoryができれば次のカードも作りやすくなります。

#3

Washington Mutual は確か今はクレジットカード発行していませんよ。

#4

>その$70くらいで作れるカードはSSN要らないのならHistoryを作るために作るのも手かもですね。

たとえカードが作れたとしてもSSNを持っていなければヒストリーを作ることは出来ないのではないでしょうか?

#5

私も70ドルの年会費をどうしようかな〜と悩み続けていて(多分これってANAカードUSAっていうカードのことですよね?)色々あって結局そのカードの申し込みをした1人です。
申し込みをするまでには色々と試しまいた。Washington Mutualではもうセキュアカードもクレジットカードも発行はしていないと断られ、次はクレジットスコアの低い人でも作れるとアメリカ人に聞いたカード会社(流通系の)を3つ申し込みましたが断られ…と見事な惨敗ぶりでした。
結局、ヒストリーをまずは作らないと…と思ったことと航空会社のカードならマイルも貯まるし、一挙両得かな、と思い入会しました。
学生でも社会人でも作れるみたいですし、アメリカで生活するにはまずは何事もカードとクレジットヒストリーを作らないと始まらないので、そう思えば安い投資なのかもしれません。

#8

私はアメリカ系航空会社のクレジットカードを持ってますが、年会費確か50ドルくらいかもう少しかかりますよ。
通常のクレジットカードでもかかるのですから、その○NAのカードはヒストリーナシでも作れてなおかつマイレージもつくなんててお得な気がします。
以前私はセキュアカードでしたが、そのときも年会費それくらいとられてましたよ^^
ですが、結局SSNがないとヒストリー作れないので、デビットカードでもいいような気もしますねー。

#7

失礼ですが、、、

#5さんは学生ですか?
私は主婦なのですが、やはりカードを作りたいのですが私自身の収入がなく、カードが作れません。ANAにきいたところ、家族カードとして発行することは出来るが私自身のヒストリーとしては残らないといわれたのでやめました。学生さんでも日本に居る家族やどなたかの保証人となる(COサイナー)の人の書類が必要だと言っていたのでヒストリーにならないのかなあと思いましたけど、その辺はどうなんでしょうかねえ?

主婦のかたでヒストリーをどのようにして作り始めたか経験ある方がいたらおしえてください。

#6

学生で SSNもなく クレジットヒストリーもなくては 普通の銀行の年会費なしの クレジットカードを手に入れるのは 無理です。 70ドル払えば 本当に クレジットカードが 出してもらえるなら それで まず クレジットヒストリーを作ってから 年会費なしの ものにアプライすると 手に入るかもしれない。  
fiestaさんの 指摘されているように SSNがないと クレジットヒストリーは どこの誰のものになるんだろう?
学生さんと 言うことですから 日本の 親御さんに 日本で 作ってもらって co-card holderにしてもらうのはどうですか?

#9

ちょっと関係ないかもしれませんが、私の場合(友達も)大学からSSNのオフィス宛に手紙を書いて貰ったら1週間くらいでSSNのカードが送られてきました。SSNがあると便利ですし学校に聞いてみたらどうでしょうか!?

#10

Historyはクレジットカードだけじゃないですよ。もともと私も学生で持ってなかったけどガス・電気などUtilityなど払った記録があるのでそれも一応Historyとして使えました。いちいち提出するのではなくカード会社が勝手に調べます。一般に言うクレジット暦はカードからだと思いますが。
SSNを簡単に手に入れれるようなコメントは止めてください。トピが荒れます。

#11

昔、ヒストリーが無かった時に、ユニオンバンクでSecured Cardを作った。$500位のSecurity Depositを入れ、それを限度金額として、クレジットカード同様に使えるというやつ。それでヒストリーを作った。UBOCのサイトに出てないので、もう無い可能性あり。Bank of Americaはまだある様です。いずれにしろ、SSNは必要と思う。

#13

この前Bank of Americaに行ったとき、クレジットカードを作りませんかと言われました。自分はSSNやTax historyは持っていませんでしたが作れるとのこと。
ではどうして作れるのかと言えば、自分は結構Bank of AmericaデビットカードのVISAを良く使っているらしからということでした。
結局ヒストリーが無いよりはある方がいいかなということでクレジットカードは作りました。
みなさんがクレジットを作るのに苦労されているようですが、自分は運が良かっただけなのでしょうかね?
あとSSNについてコメントがあるようですが、2,3年ほど前は大学からSSNのオフィスへ書類を送ってもらえばSSNは作れたらしいですけど、今は大学にSSN取得のための申請をお願いすること事態不可能になっています。しかし学内で働けばSSNの申請は可能とのことです。

#12

私も新潟です〜!!!小さな加茂市って言う町の出です。もうかれこれ在米して8年ですが新潟の人結構会いました。でもみんな帰っちゃって。。。これを機会にぜひぜひ新潟県人会作りたいですね!渡邊兼さんも入ってくれたらうれしいですね。

#14

#13さん、SSNやヒストリーなしでクレジットカード作れることもあるんですね。
ただ前にも少し触れましたがクレジットヒストリーはすべてSSNの元に管理されているのでそのクレジットカードを使用してもそれでヒストリーを作ることは出来ないと思います。
ちなみにデビットカードの使用もヒストリーには反映されません。(これはSSNの有無にかかわらず)
でもトピ主さんのカード取得の目的がヒストリーのためでないのでしたら試してみる価値はありそうですね。
やはりこちらでの生活でクレジットカードがないといろいろ不便なことも多いですから。

#15

#7のプレーゴさんへ
レスが遅くなってごめんなさい!#5です。
私は学生です。こちらで収入がないため、親に証明書を出してもらいカードを発行してもらいました。主婦の方も学生と同じように出来るのでは?と思いますが、よく分かりません。聞いてみたらいかがでしょう。

#16

#14 Fiestaさんへ
>クレジットヒストリーはすべてSSNの元に管理されているのでそのクレジットカードを使用してもそれでヒストリーを作ることは出来ないと思います。

確かにソーシャルセキュリティがない間は誰もヒストリーを管理してくれませんが、就職するなどして?SSNが取れたら、取得以前のクレジットカード記録が転送されるのでヒストリーとして使える…という話も金融関係に勤める知人から聞きました。これに関して詳しい方、いらっしゃいますか?

#17

2年前にANA、USAでクレジットカード作り1年後、アメックスで作れました。当時は学生ヴィザでSSNなかったけど、アメリカの国債を持ってたのでそれがyかったみたいです。

#18

#15さんありがとうございます。

主婦でもカードは発行してもらえますが(夫が親会員となって)、私個人のヒストリーにはならないようです。もちろん主人のヒストリーになりますが。

結婚しているうちは何も問題はありませんが、万が一離婚や夫に何かあった場合に女性がひとりでやっていくのに仕事があって収入があってもヒストリーがないためにローンも組めずそれがアメリカでは社会問題になっているようですよ。

せっかくアメリカで生活しているんだったら早いうちにヒストリーを作りたいものです。

やはり年会費$70くらいはしかたないのですかね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ クレジットカード ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่