Show all from recent

1.
Vivinavi Hawaii
I have almost no friends in Hawaii.(1kview/13res)
Problem / Need advice Yesterday 22:35
2.
Vivinavi Hawaii
About Channel-J(8kview/69res)
Question Yesterday 22:25
3.
Vivinavi Hawaii
Goodbye TV JAPAN(1kview/10res)
Entertainment Yesterday 22:23
4.
Vivinavi Hawaii
Montessori Community School's College Enrollment R...(2kview/23res)
Question Yesterday 20:03
5.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(103kview/497res)
Free talk Yesterday 18:23
6.
Vivinavi Los Angeles
nursery school(170view/7res)
Learn / School Yesterday 17:51
7.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(149view/7res)
Question Yesterday 16:03
8.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(365kview/4272res)
Free talk 2024/05/31 23:17
9.
Vivinavi Los Angeles
About electronic pianos available at Costco in Jap...(335view/1res)
Question 2024/05/31 13:20
10.
Vivinavi New York
investment(16view/0res)
Question 2024/05/31 03:43
Topic

Vivinavi Los Angeles
ファイヤーキング。雑貨ショップ。

Problem / Need advice
#1
  • ナナ。
  • mail
  • 2005/04/12 18:17

アンティークなマグや食器で有名なファイヤーキング等を取り扱っている店を探しています。場所はダウンタウン、ハリウッド、グレンデール、パサディナ近郊だと助かります。専門店でなくてもいいので、情報をお願いします。また、可愛い小物雑貨を扱っているような店をご存知の方も是非、教えて下さい。よろしくお願いします。

#5
  • ナナ。
  • 2005/04/15 (Fri) 02:01
  • Report

情報ありがとうございます。マグで30ドルは、結構いい値段ですね。値段に見合う商品なのかもしれませんが。。。機会があれば行ってみます。

#6
  • ぴんく
  • 2005/04/15 (Fri) 11:11
  • Report

ファイアーキングわたしもさがしています。トーランスにあるお店を是非おしえてください!!

#7
  • Koh
  • 2005/04/15 (Fri) 13:45
  • Report

私も以前集めていましたが、結局eBayが一番安いですよ。(特にまとめ買い)

#8

ファイアーキングの食器昔集めていて沢山あるのですがいかがですか?マクドナルドのマグカップやミントのソーサー カップ、宜しければ一度連絡して下さい。写真をお送りします。

#9

#4の書き忘れで、もう一度。
フリマのほかにアンテイークモールにもありますがフリマよりもっと高値です。
innternetが安いかも。でも実際手にとってコンデイション見ないとコワイよね。
たしかにROSEBOWLでマグ安く売ってるアメ人の男の人いたね・・・。

#10
  • べーぐる
  • 2005/04/20 (Wed) 10:38
  • Report

日本みたいにファイヤーキングやオールドパイレックスを奇麗に並べてるような
かわいい雑貨屋さんてないですよね〜。嗜好そのものがちがうのかしら??

#11

結局はThrift Storeで探すのが一番安いと思いますよ。この前なんかほんとに偶然ですが、たまたまぶらっとはいった店でファイヤーキングのマグを69セントで手に入れました。ただしいつもあるとは限らないし、宝探し感覚です。自分的にはそれが好きなんですけどね。Rosebowlはいかにも日本人目当ての商売のような気がして、しかも日本で買うのとあまり値段も変わらないし買う気になりません。

#12

#11さん、無色ミルク色マグならスリフトでよく見かけますよ。でも高値では売れません。スリフトで企業名入りとかビンテージもののマグはまずありえないです。なぜならお店のひとが取るので店頭に出る前にないはず。もしビンテージものだったらあなたは超超ラッキー!!
なぜなら日本人業者(日本から来ている人、LAに住んでいる日本人)メキシカンの業者が毎日お店に立ち寄ってCHECKしています。ガレッジセールとかも結構穴場かもね。一般のアメ人の人はFIREKINGの価値わかってない人だったらマグ10セントぐらいなんじゃない??

#13

ところがですね、そんなラッキーを5回くらい起こしちゃいました。アドマグやらスタッキングの可愛い色どもをゲットしたのです。まあ、10セントとまではいきませんが、50セントくらいですね。一般のマグカップと一緒の価格くらいです。まあ、かなりの回数スリフトに行った上でこの結果ですから、割合は良くないですけどね。前にいったように宝探し感覚です。またそこが自分的には楽しいんですけど。

#14

ちょっと横になりますが、私は、2〜3年前にebayで落札してましたが、当時はほんとに、お手ごろな値段でしたねぇ。今は高すぎてなかなか買う気になれないですが。最近のebayって、アカウント名からすると、Sellerがアメリカ人でBitterが日本人っていうケースが多いみたいなので、必然的に高くなってしまうのかな。

#15

この間Tuesday Morningで緑色の売ってましたけど...。なんでアレ人気あるの?私には魅力がまーーったく分からない。日本で売ると高く売れるんですか?

#16
  • ナナ。
  • 2005/04/26 (Tue) 20:52
  • Report

皆さん、たくさん情報ありがとうございます。実はこのトピは5月に旅行で来るファイヤーキング好きの友人のために立てたのですが、旅行者にはなかなか手ごわそうですね。私自身は集めてはないので、わざわざ個人売買を申し出て下さった方々には申し訳ないです。初めに説明しておくべきでした、ごめんなさい。ですが、あの可愛らしさは分かります。無地のモノも多いので、好みが別れるところだと思いますが。個人的には鳥の絵のマグなどが好きです。カジュアルなアンティークって感じがいいのじゃないかと勝手に思ってます。

#18
  • トーランス 2930
  • 2005/04/28 (Thu) 10:08
  • Report

Tuesday Morningに売っているような商品じゃないと思うのでたぶん#15さんは間違ったものを言っていると思いますよ。緑ってことはjaditeでしょ、アンティークショップにだって西海岸ではコンディションのいいものは少ないのに。それか可愛くない復刻版のことを言っているのでしょうね。

#19
  • ナナ。
  • 2005/04/28 (Thu) 20:24
  • Report

西海岸では、、、ってコトは東、ニューヨークなどの方が手に入りやすいんですかね?イメージ的にもアートの街ですし。(行ったコトないですが)。
あと、Thrift Storeってどこのお店ですか?フリマみたいなモノなんでしょうか?ご存知の方、お願いします。

#20

いや、一緒に居たコレクターの友達が、かなり興奮していたので間違いなくFirekingだと思います。
復刻版とやら言うのかどうかは分かりませんが(元々興味があるわけではないので)
「Fireking」ってシールが貼ってあったし、Firekingである事は間違いないと思います。
本物かどうか確かめたかったらTuesday Morningに行ってみてはどうですか?私が見たのはOrange Countyのお店でした。

#21
  • エリオット
  • 2005/04/29 (Fri) 12:30
  • Report

Tuesday Morningに売っているやつは復刻版ですよぉ。(Crate & Barrelや、linens& things等でも売ってますが、それらに比べるとかなり安いです。)
コレクティブの人が集めているのはアンティークものですよねぇ。
とはいえさっきとある日本のサイトでみたら復刻版のファイヤーキングがTuesday Morningの値段の5倍の値段で売られていてびっくりです。

#22
  • そらみみずきん
  • 2005/04/29 (Fri) 13:34
  • Report

Thrift Storeというのは有名なのがサルベーションアーミー運営のものです。イエローページで探すとどこにお店があるか出ていますよ。

#23
  • トーランス 2930
  • 2005/04/29 (Fri) 16:43
  • Report

Tuesday MorningさんのおっしゃっているFIRE KINGはシールが貼ってあったってことは復刻版ですね。復古版も悪くないけどアンティークものの方が私は可愛い気がする。微妙な色使いがね。東海岸の方がレア物、程度の良いもの沢山あったらしいですよ。今ではバイヤーの方が買い占めちゃっているみたいですが、西よりアドマグとかは沢山あるようですよ。

#24
  • ナナ。
  • 2005/04/29 (Fri) 23:43
  • Report

やー、なんか奥が深いですねー。実際、初めて書き込みをした時は、ファイヤーキングって知ってる人いるかなーと不安だったんですが、たくさんの情報ありがとうございます。tuesday morningって言葉さえ知らなかったので、いろんな意味で勉強になりました。イエローページにも載ってるとのコトですし、調べて機会があれば行ってみます。

#25

たしかにNYとか東側にはたくさんあるでしょう・・・。何故でしょう。それはバイヤーのひとも日本から年に何回も買いつけするにはAIRチケットも高いでしょう。最近真っ白なマグに絵だけのせて高く売ったりする人もいるから注意ネ。

Posting period for “ ファイヤーキング。雑貨ショップ。 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.