Mostrar todos empezando con los mas recientes

1.
Vivinavi Los Angeles
独り言Plus(127kview/3076res)
Chat Gratis Hoy 16:39
2.
Vivinavi Los Angeles
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res)
Pregunta Hoy 15:11
3.
Vivinavi Los Angeles
ウッサムッ(120kview/528res)
Chat Gratis Ayer 12:24
4.
Vivinavi Los Angeles
Prefab ADU(187view/15res)
Pregunta Ayer 11:40
5.
Vivinavi Los Angeles
テラリウム。(590view/9res)
Otros Ayer 11:01
6.
Vivinavi Los Angeles
高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res)
Chat Gratis 2024/06/18 09:28
7.
Vivinavi Hawai
音過敏症、睡眠障害(303view/1res)
Preocupaciones / Consulta 2024/06/18 04:01
8.
Vivinavi Hawai
KCCに入学について(283view/2res)
Pregunta 2024/06/18 03:50
9.
Vivinavi Hawai
金や宝石買い取り(248view/2res)
Otros 2024/06/18 01:53
10.
Vivinavi Los Angeles
質問(437view/21res)
Otros 2024/06/17 15:54
Tema

Vivinavi Los Angeles
CSUNの学生さん

Chat Gratis
#1
  • かとじろー
  • 2004/04/09 11:30

今トランスファーのために数校にアプライしています。CSUNもそのなかの一つなのですが、どなたか通われている方いらっしゃいますでしょうか?
質問したいことは、その周辺のアパートの相場と実際のドームの雰囲気など、それからパーキングの状態とカウンセラーなどの対応等です。
もし、少しでも良いので教えてくださる方いらっしゃいましたらお願いします。

#2

朝はFWYってやっぱり込んでるんですかねぇ?

#3
  • かとじろー
  • 2004/04/10 (Sat) 11:28
  • Informe

合格通知ってそろそろですよね?
友達に聞いたら、4月半ばって言われてたんだけど、誰か来た人います?

#4
  • uniko
  • 2004/04/10 (Sat) 16:20
  • Informe

周辺のアパートは、1ルームで800ドルぐらいからじゃないでしょうか。
朝の駐車場は混みます。
離れた所に一個駐車場があって、そこからキャンパスまでシャトルバスが出てますよ

#5
  • uniko
  • 2004/04/10 (Sat) 16:23
  • Informe

ここで言う周辺って、学校から徒歩で通える範囲です。
ドミトリーは可もなく不可もなくという感じでしょうか。プールがあります。

#6
  • かとじろー
  • 2004/04/10 (Sat) 16:55
  • Informe

やっぱり朝は混むんですね。。。知り合いが新しく駐車場を作っているから、そんなに混まないんじゃないか?って言っていたんですが、どうなんですかね?Dormは、Webpage見たんですが、やっぱり二人一部屋しかないんですかね?

#7
  • uniko
  • 2004/04/10 (Sat) 17:24
  • Informe

校舎に近い駐車場はどうしても混みますね。
新しい駐車場作ってるんですか?(知らなかった・・・)
それが上手く働けばいいんですが。。。

Dormは一人部屋もあるんじゃないのかな?
でも値段は勿論上がるので、それだったら外で誰かとシェアすることもオプションのうちかもしれませんね。

学校から少し離れれば、家賃が少し安いところも見つかるのでは?

#8
  • おまけ
  • 2004/04/10 (Sat) 17:45
  • Informe

新しいパーキング・ストラクチャーが最近できて、やっとホッとしたら、また新しいのを建設中。さらに新しく作るところは、これまで駐車場として使っていたところなので当然そこに駐車していた人たちが別の場所になだれ込むことでまた元の状態に戻りました。
早くに建設されれば、駐車場のことは解決するし、今でも、早い時間に行けばOKよ。
Dormのことは分かりません。FWYは101、405? 405だったら朝よりむしろ午後からの方が込んでます。 事故が多いからね。

#9
  • uniko
  • 2004/04/10 (Sat) 18:18
  • Informe

今工事中のやつって、ソーラーパネルつけてるだけなんじゃないんですか?
良くわからないけど。
これで増えるんだったら嬉しいな。

駐車場探しってホント時間の無駄だし、ストレスの元ですよね。

#10
  • かとじろー
  • 2004/04/11 (Sun) 21:14
  • Informe

やっぱり駐車場って問題ですよね。高いパーキングフィーまで払って止められないなんて。カレッジ慣れしてると、さらに辛いかも。。。校舎までも遠そうだし。。。やっぱりオリエンテーションとかのときに、いろんな校舎覚えておいたほうがよさそうですね。。。ちなみにLinguisticsがメジャーなんですが、誰かそういった関係のお友達なんかいらっしゃいますでしょうか?

#11

パーキング困ってる人いますか?近くに住んでるんで、一人だけですがお助けできるかも。困ってる人いたらメールくださいね。

#12
  • PTC
  • 2004/04/12 (Mon) 15:15
  • Informe

ちなみにCSUNのアートメージャーはどんなもんでしょうか?

#13
  • happypingu
  • 2004/04/12 (Mon) 16:26
  • Informe

Parking Fee は1セメスターで$130ぐらいするみたいです。朝は8時頃、昼過ぎはそこまで込みませんが、朝9時〜11時と夕方、ナイトクラス前はかなり込んでます。

キャンパス近辺のアパートはシングルで$700〜$800からだと思います。学校から少し南側に行った地域(Reseda)はアパートの家賃が結構安いです。でもあまり良い地域とは言えないですね。

ドームは部屋が2ベット1バスのアパートみたいになっていて、それぞれの個室を1人で使っている人もいるし、2人でシェアしてる人たちもいました。自分で選べるみたいですよ。ちなみに値段は2年ほど前でプライベートで$600、シェアで$375ぐらいでした。もしかしたら今はもっと値上げされてるかもしれません。

#14
  • かとじろー
  • 2004/04/12 (Mon) 21:26
  • Informe

なるほどなるほど。やっぱりUniversityとなると、なかなかネイティブの親しい友達を作るのが難しそうな気がしてたんですが、実際どうなんですかね?ただでさえ、他州に比べて結構英語を話す時間が少なくなってしまう気がするので、4大ではなるべく英語を話す生活習慣に変えたいなとおもって、Dormがいいと思ったんですね。カレッジと違って、なんか個々にクラスを淡々と受けているっていう感じがUniの方は強い感じがしたんですが、みなさんはどうやって英語を話す機会を作っていますか?

#15
  • uniko
  • 2004/04/13 (Tue) 11:40
  • Informe

パーキングストラクチャー、やっぱり作ってるみたいですね。いつ出来るんだろう?

私はGraduateなのでUndergraduateとは少し事情が違うでしょうが、Native率はきっと学科によるんでしょうね。
ちなみに私は自分のプログラムを始めてから(といっても2セメスター目だけど)、クラスで日本人に会った事が無いです。

英語については、学校のActivityに積極的に参加するというのはどうでしょう?
あと、学校の外にも出てみては?Adult Schoolで何かのクラスを取るとか、ボランティアをするとか。
まぁやり方は人それぞれだとは思いますけどね。

Plazo para rellenar “  CSUNの学生さん   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.