最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
保育園(185view/8res)
学ぶ 今日 09:03
2.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(110kview/3029res)
フリートーク 今日 09:02
3.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
お悩み・相談 昨日 22:35
4.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/69res)
疑問・質問 昨日 22:25
5.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/10res)
エンターテインメント 昨日 22:23
6.
びびなび ハワイ
Montessori Community Schoolの進学率について(2kview/23res)
疑問・質問 昨日 20:03
7.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(103kview/497res)
フリートーク 昨日 18:23
8.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(152view/7res)
疑問・質問 昨日 16:03
9.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res)
フリートーク 2024/05/31 23:17
10.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(340view/1res)
疑問・質問 2024/05/31 13:20
トピック

びびなび ロサンゼルス
グリーンカードの更新について

お悩み・相談
#1
  • おしえ
  • 2011/05/02 11:04

TorranceのEl Camino Collegeの近くにINSの出張所のような所が
あると聞いたことがありますが、調べ方が悪いようで自力でみつけることが
できません。
法律事務所ではなく、政府の窓口だったように記憶しております。
どなたかご存じの方がいらっしゃったら教えて下さい。
どうぞよろしくお願い致します。

#2

クレンショーとマンハッタンビーチBlvdの北西の角にあります。10年以上前に指紋を取りに行きました。グーグルマップでストリートビューを見ると今でもサザンカリフォルニアイミグレーションと出てきますのでまだ有ると思いますが、アポを取ってから行く所なのでいきなり行ってもダメかもしれません。

#3
  • Yochan3
  • 2011/05/02 (Mon) 15:03
  • 報告

>クレンショーとマンハッタンビーチBlvd

Redondo Beach Blvd.でEl Camino Coll.の
そばじゃなかったですかね??

#4
  • ムーチョロコモコ
  • 2011/05/02 (Mon) 15:18
  • 報告

USCIS Application Support Center
15715 Crenshaw Boulevard, Room B-112
Gardena, CA 90249-4500

ECCの裏手、Crenshaw と Manhattan Beachです。

#5
  • fiesta
  • 2011/05/03 (Tue) 00:55
  • 報告

Movies N You(レンタルビデオ屋)の看板が目印です。

条件付グリーンカードの条件解除(10年物への切り替え)の時に写真撮影と指紋採取をそこでしました。
USCISからのアポイントメントのレターが必要です。
その出張所では↑以外にどのような業務が行われているのかわかりませんが、おそらく決まった日にちしか開いてないようです。

#6

皆さまからの情報、本当にありがとうございます。
おそらくムーチョロロコモコさんの書いて下さった所ですね。
大感謝です!

#7
  • Y&H
  • 2011/05/04 (Wed) 00:29
  • 報告

そちらでは,更新は出来ないと思います。
ダウンタウンのUSCISなら出来ると思います。
まずアポイントメントサをサイトでしてからになります。
http://www.infopass.uscis.gov/

#9

グリーンカードの更新、インターネットでしましたよ。5年位前なんではっきり覚えてないですけれど、その後1-2週間で近くのオフィスでのアポの日にちが郵送されてきて、アポの日に行って指紋や写真を取って完了。とっても簡単に出来ました。条件付のだと同じようにはいかないかも知れません。

#8

ASCでは、バイオメトリックのサポートしか取り扱っていません。
まずはI90フォームを使って、更新手続きをファイルすることからスタートです。
その後、USCISからASCでのバイオメトリックのアポイントレターが送られてきます。

#10

クレンショーブルバードとマリーンのノースウェストのコーナー。

#11
  • ムーチョロコモコ
  • 2011/05/04 (Wed) 14:17
  • 報告

>>>クレンショーブルバードとマリーンのノースウェストのコーナー
そこにあるのは、肉屋。

#12

コメが増えてる・・・
皆様のご親切、本当にありがとうございます!

友人にネットで申し込みができると聞き、I-90に記入して送ったら
先日レシートが届きました。
ただ、レシートのみでアポ(指紋など)の書類は入っていませんでした。
あと2ヶ月でグリーンカードが切れてしましますが、届くまでは国外に
出ない方がやはり良いのでしょうか?

#13
  • ヘロヘロ
  • 2011/05/18 (Wed) 14:30
  • 報告

ASCの、バイオメトリック=指紋採取が
完了してから国外に出ましょう

#14

更新の手続きの際に旅行許可をとってそれを手にしてから国外に出ないと、あと2ヶ月の期限では入国時に拘束される可能性が高いです。
友人は、半年近く残っていたのに空港で5時間以上別室で取調べを受けたそうです。要は、更新手続きが可能な時期に入ったのになぜしていないのか、それは更新できない理由があるからだと思われるみたいですね。なので旅行許可を取らない限り入国できない可能性があるということを念頭におかれたほうがいいと思います。書類を出したからいいわけでもなく、旅行許可の紙を手にしてから出発するのが一番安全ですね。

#15

皆さま、本当にありがとうございました。
旅行はしばらく諦めます。

#16

今年に入ってから切れる寸前ギリギリで更新しましたが、指紋押捺と写真を撮りに行ったときに、新しいGCが届くのに4~6ヶ月ほどかかると説明され、期限がきれた後でも半年間つかえるようにとカードにマークされました。6ヶ月たっても来なかったらまたマークしてもらう事になるようでした。
当日きてた人は同じ説明を受けていたので、指紋押捺にいけば、トピ主さんもマークしてもらえるはずですよ!
私の場合、手続き後1ヶ月ほどで新しいカードがきたので、あまり意味はなかったです。というか、こんなに早い対応を期待していなかったので、驚きました。

#17

期限無しのグリンカードってのもやはり10年期限に切替えなけりゃなりませんか。

#18

#17、それ知りたいです。 実は気になって調べたら2009年の11月までにすべてのグリーンカードは10年期限のものに変えないといけないという法案がでたと言う事です。 でも、いくら調べてもその法案が通ったということはどこにも載っていません。 実際米国に毎年再入国するのも問題ないので、今のところこの無期限グリーンカードでも大丈夫のようですが。

#19

>実際米国に毎年再入国するのも問題ないので、今のところこの無期限グリーンカードでも大丈夫のようですが。

私もよく分からないんで聞いてみます。

期限無しのグリンカードで出入国している方、問題ありませんでしたか。何か注意を受けたことはありますか。

#21

#16さま、皆さま、ありがとうございます。
指紋のアポの日が決まりましたので、その際に『マーク』を
押してもらおうと思っています(笑)

ちなみに#17-19さまの質問もその時に聞いてみますね。
彼らの返事をあてにできるかは微妙ですが、参考にはなるかと
思いますので。

また戻ってきます!

#20

毎年期限なしので昨年9月まで問題ありませんでした。 でもカードの端が破れてきてるので一度だけそれをもっとはがして、こんなの新しいのに交換しろといわれました。 それはたまたま2009年でした。 ハイハイといって素通りしましたが。 でも念のため年一度はイミグレのサイトをチェックすることにしました。

#22

トピ主さん、便乗質問で申し訳ないのですが、指紋と写真のアポはどのくらい先の日程ですか?
オンラインでファイルされてから、随分と早くレターが来ていますね。
かくいう私は、10月末に期限が切れます。6月末から8月末まで日本に行く予定で、帰って来てからゆっくり更新手続きしようと思っていたのですが、このトピを見て慌ててオンラインで手続きを始めました。すぐにファイルの受理のレターは届きました。
念のため、USCISに、更新手続き中で、指紋等のアポが来る前に国外に出ても良いか確認した所、アメリカに帰ってくる時点でもまだ期限が切れている訳でもないから大丈夫ですと言われました。
留守の間に指紋のアポのレターが来たら、日程の変更をすればいいとのこと。
一番良いのは6月末の日本行きの前に指紋が完了すれば良いのですが。。

#23

皆さまのおかげで無事グリーンカードの更新は終了しました。
ありがとうございました。

#16さまのおっしゃるように、グリーンカードの裏にステッカーのような物を貼られ、
それが有効期限が半年延びたという証拠になるとのことです。
つまりはその延びた期限までであれば仕事をするのも旅行をするのも問題ないとのこと。
担当官によると半年以内には間違いなく更新された現物が届くとのことで、一安心です。

#22さま
私の場合、ネットで申請した翌週に更新料受領のレシートが届き、その翌週にアポの
レターが届き、その約1週間後が指紋押のアポの日だったので、申請から約3週間で
全ての手続きが終了したことになります。
#22さまはもう申請済みとのことですので、6月末までにはアポがあると想定できます。

無期限のグリーンカードについても聞きましたが、はっきり答えてもらうことができす、
現段階では頻繁に国外に出ている人以外は特に心配する必要はないとのことでした。

最後にもう一度、皆さまのお力添え本当にありがとうございました^^

#24
  • mariachi
  • 2011/05/31 (Tue) 17:33
  • 報告

#22で質問させて頂いた者です。
トピ主さま、お返事ありがとうございます!
あっという間に手続きが終了して良かったですね。
私のケースもスムーズに進むと嬉しいのですが。

#25
  • Deedee9
  • 2011/06/06 (Mon) 11:15
  • 報告

二年ものから十年ものに条件削除の手続き中です。書類を提出してからすぐ”一年延長”のレターが届きました。
バイオメトリクスも先月終えてきましたが、上の方がいう”グリーンカードの裏にステッカー”は貼られなかったので不安になってきました。

これって普通ですか??州によって違うとかなんでしょうか。

“ グリーンカードの更新について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。