最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
家族ベースの永住権(20view/0res)
ビザ関連 昨日 22:22
2.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(119kview/3051res)
フリートーク 昨日 20:39
3.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/21res)
フリートーク 昨日 18:30
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/103res)
疑問・質問 昨日 18:20
5.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(60view/2res)
お悩み・相談 昨日 18:15
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(374kview/4299res)
フリートーク 昨日 14:43
7.
びびなび シリコンバレー
サンタクララハイスクール・ウィルコックスハイスクールについて(277view/1res)
お悩み・相談 昨日 11:35
8.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res)
疑問・質問 昨日 09:31
9.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(94kview/679res)
フリートーク 昨日 08:55
10.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(113kview/516res)
フリートーク 昨日 08:38
トピック

びびなび ロサンゼルス
今後なくなっていく仕事

疑問・質問
#1
  • スーパーモグモグ
  • mail
  • 2022/09/24 06:56

今後なくなっていく仕事、なくならなくとも衰退するであろう職業を書いていこう!

まずは運転手(タクシー、Uber、Lyft、リムジンなど)は確実に減っていく。

#83
  • 2022/10/14 (Fri) 17:49
  • 報告

とりあえず2035年ガソリンの新車販売禁止の州には、そうじゃない州から大量の新古車が流入してくるのではないかな。だって、経済的にもインフラ的にもEVは絶対に無理だっていう人が少なくないだろうから。
という事で、それに備えて今後ネバダやアリゾナ州で販売する車はカリフォルニア・エミッション仕様になっていくと思う、なんてね。

#84
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/10/15 (Sat) 07:23
  • 報告

2035年以後も中古のエンジン車を買わなければならないなんて。

今は高くて手が出ないが2030年前後のEV車を2035年以後まで待って買えそうだ。

#85
  • 天才
  • 2022/10/15 (Sat) 08:42
  • 報告

トヨタが開発中の個体電池が成功すれば世の中ガラリと変わる。

#86
  • おっさん
  • 2022/10/15 (Sat) 09:02
  • 報告

82 >自動車メーカーは一つや2つのEV車を製造して満足するのだろうか。

なにボケたこと言ってんだ?あいかわらず世間知らずのこっぱずかしい書き込み 
トヨタが新型EVを15車種世界初披露「2030年に30車種出します」


83>それに備えて今後ネバダやアリゾナ州で販売する車はカリフォルニア・エミッション仕様になっていくと思う、なんてね。

ほとんどのメーカーはもう、10年前から50州仕様ですが
49エミッションなんていつの時代の話ですか(笑)

#87
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/10/15 (Sat) 09:25
  • 報告

86  
15車種世界初披露「2030年に30車種出します」といわれても
2030年で30車種なら2023年は何車種EV車を売り出すのだろうか。

“ 今後なくなっていく仕事 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。