Show all from recent

1.
Vivinavi Hawaii
About Channel-J(8kview/68res)
Question Today 00:09
2.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(363kview/4272res)
Free talk Yesterday 23:17
3.
Vivinavi Los Angeles
nursery school(89view/3res)
Learn / School Yesterday 22:36
4.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(87view/4res)
Question Yesterday 21:28
5.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(102kview/494res)
Free talk Yesterday 20:27
6.
Vivinavi Los Angeles
About electronic pianos available at Costco in Jap...(305view/1res)
Question Yesterday 13:20
7.
Vivinavi New York
investment(8view/0res)
Question Yesterday 03:43
8.
Vivinavi Hawaii
Concerns of Hawaii(960view/11res)
Other Yesterday 00:46
9.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(108kview/3028res)
Free talk 2024/05/30 17:59
10.
Vivinavi Los Angeles
Topic to support Shohei Ohtani(346kview/692res)
Free talk 2024/05/30 14:59
Topic

Vivinavi Los Angeles
日本への旅行

Problem / Need advice
#1
  • wonwon
  • 2015/03/02 09:14

このたび永住権を取得して初めて日本に短期旅行に行きます。何か必要な準備はありますか?パスポートとグリーンカードがあれば問題なく出国入国できますか?免許証、SSNカードなどは持っていったほうがいいのでしょうか?携帯は持って行きますが電話は使わずWifiレンタルをすれば十分かと思っていますがお勧めのレンタル会社はありますか?日本の住所に送ってもらって、アメリカに帰国時に送り返すシステムのようですが、問題ないのでしょうか?紛失とかあれば困るなと思っているんですが。。。なにかアドバイスや提案ありましたら教えてください。よろしくお願いします。

#2
  • ティファ-ナ
  • 2015/03/02 (Mon) 09:48
  • Report

パスポートとGCのカードだけで問題無しです。だって日本人ですからね。
帰ってくるときも、アメリカの入国審査で両方出すだけです。
携帯は私も近々出発なので調べ、エレファント旅行社でスマホレンタルします。前もってアメリカ側で郵送でも、近くの携帯屋さんでも受け取れるから電話番号もわかるし、データは無制限でテザリングできますからインターネットはダブレット持って行って使います。いろいろ調べましたが値段も普通か安いと思います。もちろん通話料金は高いですが、他社とそう変わりなかったです。
まぁ、使うのはこれが初めてになりますから結果はわからないですが、前回も今回もANA羽田便の早朝着なので、前回日本で借りた時はやっぱり荷物を持っての上行ったり下行ったりと借り返しが面倒だったの思い出しました。

#4
  • 敗北の医科ロス
  • 2015/03/02 (Mon) 11:29
  • Report

◎soft bank BBフォンどうしの通話無料
国内一般電話 日本全国一律3分7.99円
国際電話(例えば、アメリカ(本土・アラスカ・ハワイ))
国際通話料金表 3分7.99円

アメリカへも日本の料金と同じ
特にアメリカのケータイへの通話は安くて助かります。
30分で80円弱
soft bank air 2014末 販売開始

hotel コンビ二 駅 空港 。。。無料wifiは無数

#5
  • ティファ-ナ
  • 2015/03/02 (Mon) 13:52
  • Report


レンタルじゃねーし

hotel コンビ二 駅 空港 から動かなきゃ無料wifiは無数だろ

#6
  • wonwon
  • 2015/03/02 (Mon) 16:08
  • Report

トピ主です。ティファーナさん、情報ありがとうございます。私はWifiでLineとFacetimeで友人と通話するつもりでいるので携帯自体のレンタルは考えていなかったんですが考慮してみます。ありがとうございます。たしかにWifiのスポットはたくさんあるのでしょうが、動きながらもネットを使いたいのでWifi routerは必須です。レンタルWifiは、成田の郵便局に郵送して受け取ることを考えていますが、たしかに大荷物で空港内をうろうろするのは大変ですね。。。。考えていませんでした。

#7
  • 倍金萬
  • 2015/03/03 (Tue) 08:50
  • Report

日本で携帯をレンタルする最大の利点は、日本の電話番号をもらえることです。
日本の番号があれば、連絡相手からも気軽にかけてもらえますからね。ただ
その代償として、レンタル料金がかなり高くなります。私が以前スマホを2週間ほど
レンタルした時は、使い方にもよりますが、270ドルのチャージがきました。

片や、日本の番号はありませんが、ポケット Wi-Fi ならひと月借りても
9000円以下で済みます。データ通信のみですが、Skype のアカウントを持って
いれば、月5ドルで日本の番号も取れます。さらに、こちらで使い慣れた自分の
スマホを使えるのも利点です。欠点としては、携帯電話と同じような塊を常に
スマホと一緒に持ち歩かなければならないとこでしょうか。

どちらのレンタルでも、今は空港での受領・返却をしなくても、両者を郵送で
済ませます。受け取りは日本で最初に落ち着く場所に送ってもらい、返却は
同封の封筒に返すものを入れ、空港のセキュリティー検査場以前のどこでもある
ポストに投函すればいいだけです。

#8
  • 倍金萬
  • 2015/03/03 (Tue) 09:20
  • Report

携帯以外の話題として、永住権保持者の利点として、日本の空港に着いた時、
入国検査窓口で日本人の列に並べることでしょうか。ANA の羽田早朝着では
外国人の方に並んでもスンナリ通過できますが、成田の夕方頃は列こそ
日本の方より短いですが、時間的には非常に長い。場合によっては
1時間近くかかるときもあります。


Wi-Fi レンタルですが、他に月7000円以下というレンタル屋さんもありますが、
私は、いかにもマイナーな響きの「札幌 Wi-Fi レンタル」で借り、受領、使用、
返却がすべてスムースにいったことお伝えします。総合計で8500円あたり
だったと思います。

便利な世の中になりましたね、オーダーから支払いまで全てこちらでオンラインで
できるんですから。

#9

昨年日本に帰った時に、ポケットワイファイは5000円強でした。7000円は高いですよ。もっと検索すれば安いところありますよ。
携帯はググルボイスを使っていたのでアメリカの会社や知人とはただ。その間電話会社にはサービスをサスペンドしてもらって。
日本では上記のあるようにskyで利用やぁインコールを使っていたので、本当に安上がりでした。

#10
  • RCV
  • 2015/03/07 (Sat) 17:24
  • Report

これ、使った人います?
http://flets.com/freewifi/service.html

#11
  • 倍金萬
  • 2015/03/07 (Sat) 21:48
  • Report

#9 さん、確かに安いところもあるでしょうね。価格.com では1カ月5,380円なんてぇのも
出ています。安心保障費を払わなければ、それでも安く上がります。

私は受け取り返却が楽で、ど田舎でも通じるものを選んでいるので、諸経費加算の前で
6,000円ぐらいのを頼んでいます。中には空港ピックアップ費に800円も取るところもあり、
返却郵送費はこちら持ちというのもあります。


#10 さん、フレッツならホットスポットも沢山あると思いますが、Wi-Fi スポットだけ頼りの行動には
かなり制限を受けるのではないでしょうか。まぁ、何の目的で通信するかにもよりますが、
携帯電話としてフッと思いついてかけたい時など不便を感ずると思います。

#12
  • RCV
  • 2015/03/26 (Thu) 23:37
  • Report

結局私、こちらで使用しているt-mobileを海外でもデータとテキスト使えるようにして、何の不自由も無く過ごしました。電話も使えたんでしょうが一度も使いませんでした。LINEの会話で十分でしたから。

旅行中に携帯が使えることの便利さと言ったら!!!

#13
  • 倍金萬
  • 2015/03/27 (Fri) 09:19
  • Report

RCVさん、

T-Mobile はスマホを海外で使う場合、それなりの Activation が
必要なんですか。またその場合、費用はかかるのでしょうか。確か以前に
どなたかが 3G に限定されるがタダであると言っていましたが。

Verizon の場合は出発するときに Activation が必要で、それをすると
通話 $1.99/min. でデータ通信は 100MB/$25 取られます。また滞在中に
100MB を超えると、次の $25 がかかってきます。100MB に近づいた時と
それを超えたときにテキストで注意が届きます。

いずれも Wi-Fi 下であれば費用の心配はありません。ただ最近のニュースでも
言われていますが、日本を訪れる外国人観光客にとって日本の公共無線LAN(Wi-Fi)の
インフラは非常に貧弱で、「Wi-Fi 後進国」だそうです。

#14
  • RCV
  • 2015/03/27 (Fri) 16:13
  • Report

私はSimple Choice Planというプランに変えました。
http://www.t-mobile.com/optional-services/roaming.html
このページで見る限り、データとテキストは無料、通話は毎分20セントのようです。ちなみにデータはいつも3Gだったと思います。

これに変えた後、念のためT-mobileに確認の電話をしたところ、特別なactivationは必要ないとのことでした。

Posting period for “ 日本への旅行 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.