显示最新内容

1.
微微导航 夏威夷
人との会話について(36view/0res)
疑问・问题 今天 19:45
2.
微微导航 洛杉矶
日本円での投資(127view/6res)
烦恼・咨询 今天 17:01
3.
微微导航 洛杉矶
独り言Plus(136kview/3135res)
自由谈话 今天 14:46
4.
微微导航 洛杉矶
ウッサムッ(126kview/535res)
自由谈话 今天 11:12
5.
微微导航 洛杉矶
発達障害のつどい(213view/8res)
自由谈话 昨天 14:29
6.
微微导航 上海
上海でのおすすめの運動方法(14view/1res)
自由谈话 昨天 08:49
7.
微微导航 旧金山
日本とアメリカで住みたい(33view/0res)
烦恼・咨询 昨天 04:44
8.
微微导航 夏威夷
日本円をドルに換金(198view/0res)
烦恼・咨询 2024/06/26 15:44
9.
微微导航 洛杉矶
質問(782view/41res)
其他 2024/06/26 14:39
10.
微微导航 夏威夷
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(128view/0res)
疑问・问题 2024/06/26 04:53
主题

微微导航 洛杉矶
ドレスの裾上げをしてくれるところを探してます。

自由谈话
#1
  • ktee
  • 2010/05/14 15:39

ウェディングドレスの裾上げ・お直しをしてくれるところを探しています。
生地がシフォン(オーガンジー?)なので、普通のクリーニング屋さんなどではシフォン用のミシンがなく、出来ないらしいのです。どなたかドレス専門のお直しを出来るところをご存知のかたいらっしゃいますか?
ドレス自体が400ドルほどのものなので、裾を1インチ程上げるのに何百ドルもは使いたくないので、良心的なお値段のところなら尚良いです!

#2
  • そいつぁ
  • 2010/05/14 (Fri) 20:54
  • 报告

1インチの裾上げなら、1インチ高いシューズを履けば?
お直しよりは安くあがると思うけど。

#3
  • ビーズサンダル
  • mail
  • 2010/05/15 (Sat) 03:22
  • 报告

ヒールが12センチのサンダルを持っています。
宜しければお安くお譲りしますが・・・

私も結婚式のとき1度だけしか履いてませんので、新品同様ですし、#2さんのレスを読んで靴で解決出来るなら・・・と思ってレスしました。
興味がございましたらメール下さい。

#4
  • kuji
  • 2010/05/15 (Sat) 12:51
  • 报告

町のテラー屋さんに行けば直してくれると思いますが、行って聞いてみたらどうでしょう。

#5
  • Yochan3
  • 2010/05/15 (Sat) 13:54
  • 报告

どんなデザインで生地か判りませんが、自分では出来ないのですか?ミシンじゃなくて、手縫いで一針ずつ。
裾のほうで1インチばかりだったら少しくらい縫い目が揃ってなくても糸の色さえ同じなら目立たないと思いますけど。
誰も、花嫁さんの足元ばかり見てませんよ。
そう言ったら失礼かも知れませんが、$400くらいのウェディングドレスってそう高級では無いと思うのでテーラーとかで直して高いお直し代を払うのも馬鹿らしいのでは。自分で一生懸命直して着たら良い思い出になると思いますけどね。

#7

ウエディングドレスの店でお直しを頼まなかったのは
正解です。かなり高い金額とられます。
ハリウッドに安くて上手いアルメニアのおばちゃんが
やってるとこあります。
自分の場合はドレスが小さかったので、ファスナーを省いてリボンでコルセットになるように変えてもらいました。そしてすそあげ。ヒップの部分を小さく。
以上3つ頼んで65ドルでした。ドレスは1200ドルのものです。買った店でお直しを見積もってもらったら500〜600でした。

このアルメニアのおばちゃんは人を見て金額決めます。特に日本人、アジア人からぼったくります。
この店に行くときは、アジア人以外の人を連れてく事。
金額言われても、とりあえず値切る。
ドレスの値札はつけておかない。
できるだけお金持ってない服装でいくこと。

#8
  • 世捨じじい
  • 2010/05/15 (Sat) 20:49
  • 报告

99セントショップに、裾上げ用のテープがあるよ。
上げたいところまで、自分で勝手に折り返して位置を決めて、裏側にテープを貼って、アイロンで固定する。
アイロンの熱で、テープの裏側が溶けて、縫ったようになるということ。
まぁ、服地の接着剤みたいなもんだな。
こんなんで、十分じゃないか?

#10
  • Yochan3
  • 2010/05/16 (Sun) 00:31
  • 报告

世捨てじじいさん、
良いアイデアですけど、多分ウェディングドレスの生地には使えないと思う。コットンとかならOK.そのテープが使用できるアイロンの温度だと薄いシフォンとかはダメになる(と思う)。
だから、お金かけないで直そうと思ったら自分で一針一針根気良く上げをするしかない。

#11
  • えんじにあ
  • 2010/05/16 (Sun) 01:02
  • 报告

その手の手抜きアイデアなら、こういうのも有りかと。
布用のグルーってのがあります。それで接着してからところどころポイントで縫い付けます。
まあ、すぐはがれてくるかもしれませんので、時々再接着が必要かもしれませんが。
すそ上げテープも割りとすぐ取れますが、こっちはアイロンの必要ありませんので。

#14

ネットで、wedding dress alterationsで、お住まいの地域を検索してみては?
私の場合は、トーランス在住なので、ネットでUser Reviewを参考にしながら検索し、Del Amo Mallの中のテーラーに頼みました。韓国系か中国系のおばさんがやっていて、きちんとした仕事をしてくれましたよ。
値段は、ドレスが何層になっているかによっても違うようで、私の場合は5層のドレスだったので、$200位でした。もともと$250のドレスだったのですが、こればかりは仕方ないかと。
でも1インチ程度なら、たしかにヒールやプラットフォームの高い靴で対応する方法もいいと思いますよ~。

#13

クリーニング屋さんでなく、Tailorや Alterationsを、電話帳で探してみたらいかがでしょう?
お値段はジーンズの裾揚げのように一定額ではないと思うので(生地、裾回りの長さ等によって違うでしょう)
何カ所かに直接持ち込んで聞いてみるしかないと思います。
今年の3月号のBRIGE(日系情報誌)にお直し店の情報が色々載っているけどお持ちですか?
どのエリアで探しているとかも書くと情報が集まりやすいですよ。

#12

アドバイスありがとうございます。
すでに3.5インチヒールを履く予定で購入済みなんです。旦那よりデカくなるのもどうかと思うので、ヒールはそれ以上は高くしたくないので・・・

#15

#8 世捨じじいさん

私も同じことをコメしようと思ってました。
これで 自分のスラックスをすそ上げました。

ウエディングドレスなら後でセールにだすかものことを
考えたら すそ上げは安くで済んだほうがいいかもですよね。

#16

みなさん、アドバイスありがとうございます。
ネットでもう一度探してみます。(Wedding dressお直しに絞るとちょっとお高いところが出てきてしまうのでTailorで検索してみます!)Mid wilshireエリアなので韓国系のお店でありそうですね。
コメント頂いた、すそ上げ用のテープありますよね。実は式で使うデコレーション物はそれで作ってしまおうと思ってるところです。

#17

>#6 名前:toritoさん

メールも差し上げたのですが、そのHollywoodのアルメニアンのおばちゃんがやっているtailorの場所を教えていただけませんか?
ドレスの胸元が大きすぎてお直しを頼みたいのですが、どこに出したらいいのか分からず、とても困っています。
どうぞよろしくお願いします。

#18

ジーンズのすそあげ$5のテ-ラーがサンゲーブルのLas tunesu x Mission中華デザート屋フェニクスの隣にあります。

“ ドレスの裾上げをしてくれるところを探してます。 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。