Show all from recent

1.
Vivinavi Los Angeles
Anything and everything related to travel to Japan...(373kview/4296res)
Free talk Yesterday 23:01
2.
Vivinavi Futtsu
Futtsu City Fireworks Festival(0view/0res)
Entertainment Yesterday 22:46
3.
Vivinavi Los Angeles
I'm not a Japanese citizen, but I would like to re...(987view/89res)
Question Yesterday 22:22
4.
Vivinavi Hawaii
Exchange information about living in Waikiki(1kview/18res)
Free talk Yesterday 19:39
5.
Vivinavi Los Angeles
oozam (zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz)(112kview/515res)
Free talk Yesterday 18:20
6.
Vivinavi Los Angeles
Hide of Hide Shiatsu(2kview/37res)
Question Yesterday 18:12
7.
Vivinavi Los Angeles
studying abroad (usu. at university level)(165view/5res)
Question Yesterday 18:05
8.
Vivinavi Los Angeles
Murmur Plus(118kview/3046res)
Free talk Yesterday 18:02
9.
Vivinavi Los Angeles
private sale(117kview/600res)
Free talk Yesterday 17:12
10.
Vivinavi Hawaii
Concerns of Hawaii(2kview/15res)
Other 2024/06/08 18:44
Topic

Vivinavi Los Angeles
インターネットについて

Problem / Need advice
#1
  • Zeman
  • 2005/10/14 11:01

今回引越しすることになったのですが、何もかも初めからやらなくてはいけません。そこで、インターネットを使うのにケーブルを契約したいんですけど、いまいちわからなくて。DSLというのは電話の回線からネットに繋げる感じですよね?ケーブルってゆーのはネットだけって感じですか?みなさんどこの会社と契約なさってるんでしょうか?安めのところとか知ってたらぜひ教えてください!あとできたらTVの事もしりたいです。

#2

住む地域によっても違うので、まずはどの地域に住むのか書いた方がコメントしやすいです。

#3
  • finusa2001
  • 2005/10/15 (Sat) 18:01
  • Report

引越し先のケーブル会社を調べましょう。そして、電話会社も調べましょう。

#4
  • O_O
  • 2005/10/15 (Sat) 20:57
  • Report

そうですね。DSLは電話回線を使用します。
ケーブルインターネットはCATVのケーブルを使用します。
ケーブルインターネットもDSL同様に専用モデムが必要です。これはCATV会社から提供されます。
ケーブルテレビ会社はエリアによって決まっているので、アパートメントのマネージャーにでも聞けば分かるでしょう。またはDMがポストに入るでしょうからそれを見ても分かります。
ケーブルテレビを契約せずにケーブルインターネットだけを契約の場合、かえって高くなることがあるので注意。
詳しくは、そのエリアのケーブルテレビ会社に聞いてみてください。

#5

ローカル電話と同じ電話会社で、DSLをコンバイン契約すると、特別な割引料金が適用されることがあります。また、支払いも同じビルでまとめて払える場合があり、便利です。
私の場合は、AT&Tで、ローカル、長距離、DSLの3つを同時に契約して、特別料金プラン及び、1枚のビルでまとめて支払える便利さの恩恵を受けています。
たぶん、他の電話会社も似たようなプランを提供しているかも知れません。

#6

引っ越し先はKorean Townの方です。なるほど地域によって会社が違うんですね。じゃあアパートの人に聞いたりすれば確実ですね!そして、ケーブルでも電話回線でもモデムが必要と。
DSL123さん、ローカル電話とはどういう意味ですか?これもやっぱりケーブルみたいに地域によって会社が違うんですか?

#7
  • finusa2001
  • 2005/10/16 (Sun) 15:47
  • Report

ローカル電話会社は、Korean Townだったら、SBCですね。SBCだったら、ローカル、中間距離、長距離、国際電話と、DSLをオーダー出来ます。

今現在、ローカル電話会社は、SBCエリアでしたら、SBC,MCI,AT&Tそして、多分、SPRINTいずれかを選ぶ事が出来ます。

Korean Townのケーブル会社は、COMCASTですね。

ケーブルインターネットの場合は、ケーブルインターネットモデムが必要です。DSLの場合も、DSLモデムが必要ですが、全て、それぞれの会社専用のモデムがあるので、オーダーするとDSLの場合はUPSで送られてきます。ケーブルインターネットの場合は、エンジニアが直接来てセットアップするか、セルフセットアップのいずれかを選択出来ます。

僕の感想としては、SBCDSLの方が断然お得ですね。

#8

ん〜なるほど。ネットとかでもっと詳しく値段とか調べてみたいと思います!いろいろ教えてくださって、皆さんありがとうございました!

Posting period for “ インターネットについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.