Select [Problem / Need advice]

1.
Vivinavi Los Angeles
Left my 15 year old daughter with the first man ( ...(7kview/52res)
Problem / Need advice Yesterday 15:09
2.
Vivinavi Los Angeles
family court(236view/14res)
Problem / Need advice Yesterday 13:34
3.
Vivinavi Silicon Valley
Santa Clara High School ・ About Wilcox High School(301view/1res)
Problem / Need advice 2024/06/10 11:35
4.
Vivinavi Los Angeles
Hemorrhoid Treatment(295view/3res)
Problem / Need advice 2024/06/07 18:46
5.
Vivinavi Hawaii
Kinder exam cramming and tutoring.(101view/0res)
Problem / Need advice 2024/06/02 18:10
6.
Vivinavi Hawaii
I have almost no friends in Hawaii.(2kview/13res)
Problem / Need advice 2024/06/01 22:35
7.
Vivinavi Los Angeles
driving school(2kview/74res)
Problem / Need advice 2024/05/27 19:03
8.
Vivinavi Hawaii
I had a clinic payment written down.(661view/3res)
Problem / Need advice 2024/05/27 18:07
9.
Vivinavi Los Angeles
Change of Address at DMV(4kview/89res)
Problem / Need advice 2024/05/27 17:10
10.
Vivinavi Hawaii
Mother's Day Gifts(494view/3res)
Problem / Need advice 2024/05/16 16:57
Topic

Vivinavi Los Angeles
シックホーム症候群

Problem / Need advice
#1
  • シックホーム症候群
  • 2003/04/01 07:51

新築に引っ越してから、寝れない程まぶたが痒く、皮膚が荒れて皮は剥けてくるし、酷い時は涙目にもなり、涙が荒れた肌に染みて痛く、でも痒くて、、という不快状態や、頭痛やだるさがずーっと続いてます。
生れて初めての経験に、訳も判らず悩んでいたら、長時間遊びに来た友達も痒いと言い出し、やっと「新築建物が原因」だと気付いた次第です。
毎日呼吸する度に、毒物を体内に吸収蓄積していってると思うと怖いので、すぐにでも引っ越すべきだと周りに言われてます。引越代+リース切れ前の罰金も請求されると思うけど、やはり健康第一かな、と。
最近、やっと暖かくなってきたので、窓全開で空気循環させてますが、まだまだ新築の匂いが充満してるし、痒みは止りません。

皮膚科には今週アポが入ってますが、特別肌が敏感という訳でもないのに、たまたまこの建物に使用された化学物質に対して、アレルギーなのかとも思ってます。
マネージャーは、50戸ほどある中で、苦情を言ってるのは私一人なので、今の時点では取り合ってくれず、「個人的(健康)問題で、当方に責任はない」と言ってます。

医者がどう診断書を書いてくれると、管理会社にまで苦情を言えるのでしょう?リース破棄の罰金を、特例で無効にできないか?、と考えたり。。引越し代は無理でも、せめて治療費くらいは請求しないと気が済みません。

日本では訴訟問題になったり、かなり深刻な社会問題として定着した単語ですが、アメリカでは認知されてないんでしょうか?
同様の経験なさった方なんて、いらっしゃいますか?

それとも、この建物を選んで引っ越した自分が不運だった、と諦めるしかないのでしょうか?

#7

気休めかもしれないけど、有害物を吸収すると言われる植物10種は:

Bamboo Palm
Chinese Evergreen
English Ivy
Gerbera Daisy
Janet Craig
Marginata
Mass cane/Corn Plant
Mother-in-Law's Tongue
Pot Mum
Peace Lily
Warneckii

100スクエアフィートに対して6インチの植物が必要との事です。


http://www.zone10.com/wsdocs/tech/NASA/fyh.htm

#8

HGTVやFOODチャンネルを見ているとアレルギー薬の宣伝をしていますよ。花粉からカビ、ホコリなんでもOKみたいなものです。もちろん医者にしか処方できないようなのでドクターに相談してくださいっていうものだけど 先生にきいてみたら?
んーなんか全然ためになってないレスでごめんね。
お大事に

#9

建物の中でたとえ一人だけでも、健康に影響が出てるなら、医者からの診断書を用意して、オーナーに苦情を言ってみるべきだと思います。僕ならそうしますね。ガンバッて。

#10
  • シックホーム症候群
  • 2003/04/02 (Wed) 16:59
  • Report
  • Delete

#6さん、訴訟までは無理としても、健康は実際に害してる訳だし、$もかかってくるので、泣き寝入りだけはしたくなかったんですよ。

County Health Departmentでは、「目に見える」なら、検査官を送り、原因をオーナーに告げれる、とのことでしたが、今回の原因と思われる「透明のケミカルガス」みたいな物なら、Building & Safetyに電話しろと言われました。
こんな風に、あちこちに電話を(たらい)回され、レコーディング相手にエクステンションの番号を押し続け、やっと生身の人間になって何度も同じ説明をさせられて、結局、「シックホーム症候群」という言葉すらないこの国なので、ピンと来てない様な反応だ、との印象を受けました。

明日の皮膚科の先生も、日本人じゃないらしいので、ピンと来てくれず、説明する羽目になりそうで、何だかメゲそう。。。
やはり、#2さんみたく、そのままになっちゃう気持ちも理解できます。
私は健康重視だし、症状がキツイので、引越しは絶対すべきだとは考えてますが、、、

事情がすぐに理解でき、この人に話せばすぐに話が通じて、対処法をアドバイスできる人がいる部署、ってどこなんでしょうか。。?はぁ。。。

#11

最近、目の方はどうですか?お医者さんからの診断で解決法かなにか 良いアドバイスはもらえたのでしょうか? もし症状がいているのであればやはり真剣に訴える方向で行く方が良いのでは?

Posting period for “ シックホーム症候群 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.