最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(748view/64res)
疑問・質問 今日 13:04
2.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(92kview/678res)
フリートーク 今日 10:29
3.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(362kview/696res)
フリートーク 今日 07:52
4.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(111kview/508res)
フリートーク 今日 07:09
5.
びびなび ロサンゼルス
留学(87view/4res)
疑問・質問 昨日 19:25
6.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/36res)
疑問・質問 昨日 19:17
7.
びびなび ロサンゼルス
痔の治療(88view/3res)
お悩み・相談 昨日 18:46
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(2kview/14res)
その他 昨日 11:47
9.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(866view/15res)
フリートーク 昨日 07:28
10.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(9kview/71res)
疑問・質問 昨日 07:27
トピック

びびなび ロサンゼルス
下の住人の騒音

お悩み・相談
#1
  • 騒音
  • 2008/02/21 00:20

タイトルの通り、下の住人の出す騒音がうるさくて困ってます。

本人(社会人)に2,3回文句を言いに行って口論をし、その時は自分がブレーク中(年末年始)ってこともあり、こちらが折れとりあえず放置してみることにしたのですが、尚直らず、直す気配も感じません。

ブレークも終わり学校が始まってもそれは変わらず、最近では夜帰ってきた時にはドアを全開にし、大ボリュームで音楽を聞いているくらいです。

その上ウーファーが効いていて上の階に住む自分の部屋には振動も伝わっており、夜は勉強にも集中出来ない状態です。
その上先日は夜中だというのに音量は低いもののウーファーの振動が伝わってきて、時間をずらして勉強していたにも関わらずまたしてもイライラを募らせられました。

そろそろ我慢の限界に達しそうです。

あまりに利己的過ぎると思いませんか?

とてもじゃないが社会人として生活している者とは思えません。

そこで大家に近々この事を報告しようと思っているのですが、大家に言うだけで実際直るものなのでしょうか?

それで直らない場合は、やはり警察に騒音が酷いと通報すべきなのでしょうか?

アドバイス等よろしくお願いします。

あと意見を聞きたいのですが、アメリカ人(特に黒人)というのはこんな奴ばかりなのでしょうか?

よろしくお願いします。

#6

騒音さんに質問。
『アメリカ人(特に黒人)というのはこんな奴ばかりなのでしょうか?』というコメントについて。
アメリカに来られてどれくらいですか?
あなた自身アメリカ人のお友達や知り合いはいないんでしょうか?
もちろんこんなアメリカ人ばっかりではありません。
『特に黒人』というのは以前他の黒人の方にも迷惑をかけられたということですか?それともただ下の住人が黒人だということですか?
どこに住もうと常識がある人、ない人は居ますよ。
このような差別的発言は控えてください。

#5

いや、まずは大家さんに苦情を。
口論は逆恨みされるから、しないほうがよかったかも・・

とにかくこっちでは先に大家さんに全てを話すほうが得策です。

#4

私も以前同じような事がありました。私もアパートの2階に住んでいて1階に住んでいた住人が特に金曜日の夜中に大音量で音楽を聞いていました。私は幸いにもコミュニティー内での引越しが半月後に決まっていたのでクレームするのを我慢しましたが、もし今お住まいになっている所にしばらくいるのであればコミュニティーのオフィスもしくは、大家さんへ1日も早くクレームすべきですよ。大家さんの方からその住人へクレーム(もし直らないようであれば退去してもらう等の)がいくみたいです。そしたら早くに問題が解決して住みやすい環境に変わると思います。

#8

みなさん、コメントありがとうございます。
やはり大家に報告するが得策のようですね。
今後はみなさんのおっしゃられる様に、詳細を書き綴って大家に報告しようと思います。
アドバイスありがとうございます。

6>
文章が悪かったようで、自分の言いたかったことがよく伝わっていないようなので補足します。

私の言いたかったことは、あくまで黒人、もしくはアメリカ人差別の意を込めたわけではなく、みなさんの隣人に「黒人で同じ様に大ボリュームで音楽を聞く人」が居るのかどうかを聞こうと思って書いたものです。

どちらにせよ、差別用語を使ったと感じ取られたようなので、以後、このような発言は控えさせていただきます。

7>
朝8時から夜10時までの間の騒音が取り締まれないというのは初めて知りました。
参考になる情報ありがとうございます。

みなさん、ありがとうございました。

#9
  • うる星やつら
  • 2008/02/23 (Sat) 13:43
  • 報告

何人でもうるさいヤツはいますよ。
例えば、田舎白人で同じようなのがいました。
田舎出身だから都会の生活を知らないんでしょ。
日本人でも40近いくせに親に店を出してもらって
実業化気取りのバカボン、一日中音楽鳴らしてました。
共通するのはやはり教育の問題ですかね。

“ 下の住人の騒音 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。