最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/12res)
その他 今日 02:07
2.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(55view/1res)
フリートーク 昨日 22:03
3.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/11res)
エンターテインメント 昨日 21:21
4.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(350kview/693res)
フリートーク 昨日 21:16
5.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(366kview/4276res)
フリートーク 昨日 20:46
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res)
フリートーク 昨日 18:46
7.
びびなび ハワイ
キンダー受験の塾や家庭教師(28view/0res)
お悩み・相談 昨日 18:10
8.
びびなび ロサンゼルス
保育園(233view/8res)
学ぶ 昨日 09:03
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(111kview/3029res)
フリートーク 昨日 09:02
10.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
お悩み・相談 2024/06/01 22:35
トピック

びびなび ロサンゼルス
銀行の対応

お悩み・相談
#1
  • サービス向上委員会
  • 2005/07/27 21:42

皆さんにどのように対応したらいいかをお聞きしたく、トピを立てさせて頂きました。
 
今日起こった出来事です。
今までの銀行のstatementをまとめようと、2002年6月分のstatementをオンラインでプリントアウトしようとしたところ、指定したstatementが"unavailable"となっていて、なぜオンラインでstatementを出すことが出来ないのか聞くために、某銀行(アメリカ系)の銀行のカスタマーサービスセンターに電話をしました。

最初に出た女性はあまり知識がないのか、私が状況を説明すると「過去1年分のstatementしかオンラインで出すことは出来ませんよ。」と彼女。私が「2001年の分はオンラインで出てきますよ。」と言ったところ、「そう言われても、なんでオンラインで出ないのか分かりませんよ。じゃ、どうして欲しいっていうんですか?」というカスタマーサービスセンターで働いている人がいう台詞とは思えないことを言ったのですが、そこは我慢して「なんでオンラインでstatementを出すことが出来ないのかわかりませんか?」と出来るだけ丁寧に聞いたところ、しばし沈黙の後、いきなり「それでは、今2002年6月のstatementをorderしたので5日から10日で届くと思います。」と彼女。どうして話がそちらに飛ぶのかも分からないと思ったのですが、それを別としても、ペーパーコピーを頼むと$5かかるのでそれはしたくないと思い頼まなかったにも関わらずです。「頼んでないのにオーダーしてしまったのですか?」と言ったところ、「だってstatementが欲しいって言ったじゃないですか。」の一言。「$5のfeeがかかりますがいいですか?」という一言もなしにです。お金がかかるかどうかを確認すると、いかにも当然のように「はい。$5かかりますよ。」という彼女。こちらに確認もしないで自らの判断でお客のお金を使って勝手なサービスをする彼女では拉致があかないと思ったので、「supervisorと話したい」と頼みつなげてもらいました。

そのsupervisorというのが彼女よりも態度が悪く、電話を取って最初からイライラしている感じ。最初の一言からぶっきらぼうな話し方で、「あー悪いのに当たったなぁ」と思ったのですが、とりあえず今までの電話の内容を説明。結局フリーのコピーを送ってくれることになったのですが、電話のやり取りのあいだ信じられないくらい対応がひどく(受話器からため息が聞こえてくる感じ、といえば分かっていただけるでしょうか?電話でのカスタマーサービスを仕事にしている人とは思えない、小ばかにした対応でした。)話している間に、これは苦情を言わなければ、と思い名前(ラストネームは教えられないといわれましたが、働いているセンターNo.を言っていたので特定は出来ると思います)を聞き、電話を終えましたが、1時間経った今でもイライラしていて、とても後味が悪いです。アメリカに住んで以来、今まで電話で銀行、カード会社、公共料金会社諸々との電話のやり取りもまったく問題がなかったので、今回のようなことは初めてで正直驚くと共に、対応のひどさに憤りを感じます。

今回のことを手紙で銀行に訴えようと思っているのですが、どのようにすれば一番有効かの意見を頂きたいと思ってます。その銀行のウェブページを見る分には日本のようなクレームセンターはないようなのですが・・・。今まで苦情を送られたかたいらっしゃいますか?そのような場合、そのsupervisorに苦情があった旨の通達はちゃんといくのでしょうか?

以前からそのうち銀行を変えようと思っていたのですが(サービスは今まで問題なかったのですが、支店が家のまわりに少ないという理由で)、今回の件が機になって決心がついた感じです。

長くなりましたが、皆さんの経験等書き込んでいただければ幸いです。

#10

WAMUは日本に移住したとてもステートメントを無料で郵送してくれるます。

#12

皆さん色々と銀行に不満がありますよね。私もおそらくその内の一人だと思います。こちらの銀行は同じCheckingアカウントとは言え、タイプがいくつかあってその預金残高によって色々サービスが違うみたいですし。預金がたくさんあればあるほど、チャージもWaiveされたりとか。。。ちなみに、私はBANK of AmericaとMizuhoの口座の保持者です。やっぱり日系銀行のカスタマーサービスは親切かつ丁寧だとつくづく思います。以前はTorranceにみずほがあり、その頃には大変お世話になりました。ただ銀行で働いてるとは言え、人の大切なお金を預かる仕事です。アメリカの人は自分がお客様の立場だったらとは考える事は無いのでしょうかね??

#11
  • ふわふわりん
  • 2005/07/31 (Sun) 05:45
  • 報告

私もaoiさんと同じくWAMUですけどチェックもステイトメントも毎月無料です。便利だと思いましたね。むかしBofAでしたが対応もチャージもめちゃくちゃなのでWAMUに変えました。すべてにおいて今のところ嫌な気持ちにさせられたことはないし、問題もないです。

#13
  • sawadee
  • 2005/07/31 (Sun) 10:03
  • 報告

私も銀行だけでなくいろいろな所で不満だらけで、しょっちゅうイライラしてました。 でも、それではアメリカで生活していけないということが分かりました。
何人かのアメリカ人に聞いたのですが、みなそれが普通じゃない?って言ってます。 まあ、アメリカ人は銀行に貯金などせず、何かほかの投資に使う人が多いから。。。
私もそうだったんですけど、皆さん恐らく日本の銀行と比べて、サービスが悪いと思うんですよね? でもそれは、日本の方が、サービスが良すぎるだけじゃないでしょうか? アメリカは、チップの習慣もそうですげど、基本的にお金を払ってサービスを受けるという国なので、どうにもならないと思います。
サービスの概念が、アメリカとアジア諸国では全く違うものだと思います。

#14

追加。

最近はネットで支払ったチェックがみれるようになっているのでチェックを戻してもらうサービスを解約しようと思っています。ステイトメントはもちろん無料です。

“ 銀行の対応 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。