最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/12res)
その他 今日 02:07
2.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(49view/1res)
フリートーク 昨日 22:03
3.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/11res)
エンターテインメント 昨日 21:21
4.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(350kview/693res)
フリートーク 昨日 21:16
5.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(366kview/4276res)
フリートーク 昨日 20:46
6.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res)
フリートーク 昨日 18:46
7.
びびなび ハワイ
キンダー受験の塾や家庭教師(26view/0res)
お悩み・相談 昨日 18:10
8.
びびなび ロサンゼルス
保育園(232view/8res)
学ぶ 昨日 09:03
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(111kview/3029res)
フリートーク 昨日 09:02
10.
びびなび ハワイ
ハワイにほぼ友達がいません(1kview/13res)
お悩み・相談 2024/06/01 22:35
トピック

びびなび ロサンゼルス
一生ものの良い鍋

お悩み・相談
#1
  • aoi
  • 2005/07/25 17:22

最近高くてもずーっと永く使える良いクッキングウエア(鍋、フライパン)が欲しいな〜と思いますが、おすすめブランドがあれば是非教えてください。

#8

アサヒ・キッチン(アサヒ軽金属工業)の「活力なべ」がおすすめだと思います。これは日本にいる友達にすすめられて、日本から持ってきたんだけど、(重たいけど)かなり使えます。

私は主人との二人暮らしなので、「スーパー活力ナベ」という胡散臭い名前の、ちょっと小型のナベを購入しました。7層構造だそうで、煮物などもかなり早く仕上がります。

これでご飯を炊くと、パッチリで、お米が立ちます。(お米は1分で炊きあがるので、ガス代も安くなりますよ)玄米などは電気釜で炊くよりも、断然おいしいですよ!お魚などは、丸ごと煮れば、骨まで柔らかくなり、魚があまり好きでなかった主人も丸ごと食べれるので、少しはお魚を見直してくれたようです。

ナベを購入すると、「1分間料理」というクッキングブックも付録としてついてくるので、それも参考にしながら、色々と自分の料理をあみだしてます。ちなみに、スーパー活力ナベは、お値段¥24,900でした。もし、ご質問等があれば、ご連絡下さい。

#10

私もルクルーゼに一票。ことこと煮込みをするのに最高で火からおろしてもしばらく冷めないのが気に入っています。ただ、ショックに弱いのでぶつけたり強火にかけたりしないよう気をつかいます。ステンレスですとプロが推薦するAll Cladはすごくいいですよ。厚くて火が均等に通り、かなり頑丈ですし、焦げ付いてしまっても、しばらく水にひたしておけば、するりととれてお手入れ簡単です。

ちなみに、横ですが、ステンレスや鍋が変色してしまったらバーキーパーフレンドというクレンザー使うか、酢&塩でみがくとピカピカです。シンクがくすんだときもこれ、調子いいです。
 
それにしても、ホント、長持ちする鍋って重いですよねえ。   

#11

鍋おたくさんに質問です。
南部鉄の鉄鍋が先月うっかり軽くサビでしまいました!(洗った後、水分を飛ばして軽く火で炙るのを忘れて寝てしまった)
サビが少し気になるのですが何か良いアイディアをお持ちでしたら教えてください。

#12

#11さん、月並みで申し訳ないのですが、ほんのちょっと赤錆がでた程度ならば、かまわず料理しているうちになくなる可能性もありです。気になる場合は、ベーキングソーダを使うか、もっとひどい場合は、スチールウールや目のすごく細かいサンドペーパーを使うとか。 いずれにしても、サビをおとした後にはサビ止め(茶殻を煮るなど)をしておかないと、余計にサビやすくなるようです。 

それと、前のレスで、ステンレスや「鍋」にはバーキーパー云々と書きましたが、鍋ではなく「銅」の書き間違いでした。鉄やアルミの鍋にはこのクレンザーは向かないようです。お詫びします。

#13

鍋おたくさん、どうも有難うございます!早速試してみますね。
ベーキングパウダーとは知らなかった、驚きです!

“ 一生ものの良い鍋 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。