最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
セントラルユニオンプリスクール(12kview/41res)
学ぶ 今日 16:08
2.
びびなび ロサンゼルス
モービルHome(17view/3res)
住まい 今日 15:19
3.
びびなび ロサンゼルス
冷蔵庫の移動と廃棄処理(277view/19res)
フリートーク 今日 14:52
4.
びびなび ロサンゼルス
二重国籍 日本でパスポート更新(4kview/87res)
フリートーク 今日 14:03
5.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(188kview/766res)
フリートーク 今日 13:47
6.
びびなび ハワイ
家を建てたい(556view/5res)
住まい 今日 13:43
7.
びびなび ロサンゼルス
猫のペットホテル又はペットシッターを利用された方、教えてください。(668view/19res)
ペット・動物 今日 07:40
8.
びびなび ハワイ
ZIPAIRの11月以降(705view/6res)
フリートーク 昨日 21:47
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(234kview/3547res)
フリートーク 昨日 20:30
10.
びびなび ハワイ
アラモアナビーチパークのテニスコート(46view/0res)
ローカルニュース 昨日 13:33
トピック

びびなび ロサンゼルス
ロス追放運動

フリートーク
#1
  • David2003
  • 2005/02/02 21:38

LA観光局は、”ロス”を追放しようと言う運動を東京と大阪で行ってるみたいです。

これからは、LAと言いましょう。

とりあえず、びびなびでは、LAと言いましょう。

#27
  • 北人
  • 2005/02/16 (Wed) 14:06
  • 報告

#26さん
>あなたの理論で言うとアメリカの日本人社会ではテレビをテレビジョン、ミシンをソーイングマシン、ブラピをブラッドピット(これはいいか)といいましょうって言ってるような物ですよね。
まぼろしさんはそうはいってないですよね。
>それは飽くまでアメリカでのこと。日本人と話す時は、別にいいんじゃないですか?要は分別できていればいいってことでしょ?
とおっしゃってますよ。日本人社会の日本人と話す時は別にミシンでもテレビでもいいってことじゃないでしょうか。

Los Angelesの日本語表記がまちまちなのはややこしいですね。ただ、ニューヨーク、シカゴ、サンフランシスコの表記がひとつなのはそれ以外に書きようが無かったからという感じがします。LAの場合ローマ字読みとしてはロスアンジェルスになると思うのですが、Angelesを英語として読むとエンジェルスになりロスエンジェルスという表記になり、実際発音してみるとSとAが一緒に読まれるためロサンジェルスという表記になる。こうして表記が複数現れているのだと思います。Torranceも人によってはトーレンスとかく人もいればトーランスと書く人もいる。なのでこうした地名の中には日本語表記をひとつにまとめるのが難しいところもあるのでしょうね。まあ厳密に分析しまうとサンフランスィスコと言う表記やシカーゴという表記が現れてくるのではないか?といわれそうですが。。

まあ人それぞれ自分のスタイルに合わせればいいのではないかと。ただイメージダウンにつながるのであればLAにしたほうがいいかもしれませんね。

#28
  • SM男
  • 2005/02/16 (Wed) 14:52
  • 報告

ロスと省略されて、実際にロサンゼルスの町のイメージダウンになってるかというと、それは実に疑わしい。

実際に、日本で「ロス」といったときに、「うわっ、かっこわるいところに住んでる・・・」と一度たりとも言われた(思われた)ことがあるか?

大体、日本で「ロス」と聞いて「減少、負け」を真っ先にイメージする人間がいるか?

それと、Los Angelesに住んでいる人間の中にLosがスペイン語の冠詞なんだろうな〜ってうすうす気付かなくて、おもわずLossと取り違えてしまう人間なんているのか?

それとも、ロス観光局は日本人がそんなにあほあほな人種だとでも思ってるのか???

と考えてしまった、思わず

#29
  • まぼろし探偵
  • 2005/02/16 (Wed) 23:35
  • 報告

#26さんは、僕が#23で書いた『でも、英語で「Do you like BULAPI ?」と言わないように、「日本国内では定着した言い方でも、英語では言わない」という認識は欲しいですね』も読み落としたみたいですね。
#27北人さん、フォロー感謝します。ありがとう。あなたの解釈が正解です。

 ロスはlossに通ずる。イメージが悪い。これは飽くまで表向き(理由付け)であって、『LA観光局は、”ロス”を追放しようと言う運動を東京と大阪で行ってる』の本音は、昔は海外旅行と言えば、西海岸、それもロサンゼルスが中心だったのが、今はそうでなくなってきていて、ロサンゼルスに日本人客を呼びたいから、何かキャンペーンをして注目されたかった、ということでしょうね。
 英語ではロサンゼルスをロスと省略する習慣はない。それを知ってもらうことはいいけれど、集客にはつながるかなぁ〜???

#30

>LA観光局は、”ロス”を追放しようと言う運動を東京と大阪で行ってるみたいです。

名古屋でもせえや。

#31

こっちにきてから、LAっていうノバ普通になってた。だから、日本で「ロスはどう?」なんて聞かれると新鮮。カタカナでロサンゼルスって書かないから、いざメールとかで書こうとおもうと、「ろすあんぜるす???」ってなったりするときがある。

ちなみに、ラスベガスを「らすべ」って読んでる友達がいた。ま、通じるならなんでもいいとおもうんだけど。

“ ロス追放運動 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。