最新から全表示

1.
びびなび 洛杉矶
テラリウム。(511view/4res)
其他 今天 16:51
2.
びびなび 洛杉矶
家庭裁判所(471view/26res)
烦恼・咨询 今天 16:18
3.
びびなび 洛杉矶
独り言Plus(123kview/3062res)
自由谈话 今天 15:59
4.
びびなび 洛杉矶
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res)
自由谈话 今天 14:22
5.
びびなび 洛杉矶
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res)
疑问・问题 今天 11:45
6.
びびなび 洛杉矶
ウッサムッ(116kview/524res)
自由谈话 今天 10:57
7.
びびなび 洛杉矶
高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res)
自由谈话 今天 10:42
8.
びびなび 洛杉矶
質問(315view/20res)
其他 今天 09:06
9.
びびなび 夏威夷
モバイルバッテリー、蛍光灯捨て方(77view/1res)
生活 昨天 23:37
10.
びびなび 洛杉矶
大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res)
自由谈话 昨天 20:33
トピック

びびなび 洛杉矶
ここが変だよAmerican

自由谈话
#1
  • Henpon
  • 2004/06/23 04:00

日本にいたとき、ここが変だよ日本人って番組ありましたよね。外国人が日本人の変なところや、日本の変なシステムを言い合う番組。日本人にはまったく「変」ではなくとも、彼らには「変」もしくは「不便」。彼らが変だというものに、便利なものもあったりして、どうしてそんな便利なものにけちをつけるのかなぁなんて思ったりもしてました。例えば、「電車の車内アナウンスがうるさい」とか。 ああゆうのは、便利だと思うし、目が不自由な人にとってはありがたいだろうし、そこの住民以外の人(外国人なんかとくに)便利に感じるんじゃないかなぁって。 で、アメリカにきて、数年立ちましたが、来た当初からアメリカって不便、理不尽ってよく思ってました。 1年半くらいするともう、あきらめも入って慣れてきたりもしたけど、やっぱり「変」なことが多いと思います。 

ってか、なんで買ったばっかりのマーカー(6本入り)4本が乾いてて、買ったばっかりなのに使えないんだよぉー!!!!!! ってのが、最近の「ここが変だよアメリカン」です。 3回マーカーを買いましたが、こっちは6本入りのセットが安いので、まとめて買いますが、いつもはずれが入っています。 もって帰って使おうとして使えなくても、今買ったばっかりだなんてレシート持ってくのも邪魔くさいし、信用度も低いだろうし。(あけたものは返品不可とか、もう使ったやつもってきたんじゃないの?とか) 

変なとこ多すぎてむかつく!ってゆう論議じゃなくて、(そうゆう論議はいっぱい他のトピでもあるだろうから)このさい、変さを楽しむ感じで、変な体験のみを語りませんか?

#12

ジムいくと、極端にマッチョかデブが多いですよね。 マッチョが使った後のマシーンは、重りを軽くしなきゃいけないから、自分のしょぼさを痛感する。 さっき使ってた奴の3分の1くらいの重さだったり、5分の1だったり。 逆にジムでトレーニングするのが申し訳ない気分になるときもあります。  #4さん、マーカー以外のはよく返品しますよ。 マーカーは本当にその場ですぐ使いたくて、1本はつかってるのに、あとの返品ってのもって感じで、邪魔くさいのが勝ったって感じです。 まぁ、めちゃくちゃ高いものでもないから。 

最近知りあった女の子に、鏡をみながら、「私最近日焼けしちゃったぁ、いいわねあなたは色がしろくて」って、黒人の子に言われました。 どこまで本気だったんだろう。

#11

ほんとアメリカ人でもヨーロッパの人でもよく寒くないな〜って。彼らはどうも体温が日本人より2度程度たかいらし〜ですよ〜。あと皮下脂肪率も高いから寒さにつよいんですね!

#10

レストランにて。DIET気にしてそうな肥満なおばちゃんがオーダーで「NO ドレッシング」とか「ONLYべジタブル」とか言ってたあとに「COKE」とか言うのです。アメ人は絶対砂糖太りだよね。

#9

そのレベルなら腐るほどある!!(怒っ)
ちょっと前のことになりますが、ある取材の仕事があり出かけたのですが、日曜という事もあり取材先までの道でストリートセールをしていました。警備をする警官も出ていて、初めての土地ということで道に迷ってしまった私は警官に尋ねたのですが。。。。「○×ストリートはどっちの方角?」あらかじめインターネット地図でなんとなく場所を見てきた私は方向さえわかればたどり着けると前か後ろに行くべきかだけをたずねたかったのです。アポ時間も迫りありゃりゃぁとあせっていると、「あっちだよ!」と自信ありげに。そこから15分ほどあるいてドンドン都心の方へ、、、。海側と聞いていたのでおかシィと思い結局はタクシーでそこから3メーター(逆に行ったのでかなり遠くなった)もどりました。

こちらがあせっていたので、なにも知らない警官も助けようとした という気持ちはわからなくもないのですが、結局は小さな親切大きなお世話。大体プロなのに道しらねーのかよ!他の地域から今日だけきてるなら知らないというとかなんとかしろっ! 

アメリカに来て結構たつのですが、あせってるときとか良くこういうトラブルに巻き込まれがちです。
で、その度に思うんですが、アメリカ人、アメリカのカルチャーって先の事を考えてない。これこれしたらその先この人が喜ぶかということより、その場をのりきることだけに全力をそそいていい点を稼ごうとする姿勢。結局私の場合知らないといわれるショックより、100倍うそを教えられたことにショックを覚えました。それでもその警官には何の損もないといわれればそういう事なわけで、、、。

ここが変だよ アメリカのサービス精神!!!

○。

#13
  • サンタ 
  • 2004/06/24 (Thu) 01:38
  • 報告

ラルフスもしくはターゲットにて6個入りのスポンジ(台所用)を買うといつも中身が新しいのに湿ってる。これな〜んでだ?!

友人がカラフルでいいなんていって買って帰ったけど、日本に帰ってあけたら湿ってたそう。自分ももう3度同じ経験をしたなぁ。。

“ ここが変だよAmerican ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。