最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(102kview/496res)
フリートーク 今日 12:38
2.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/9res)
エンターテインメント 今日 12:31
3.
びびなび ロサンゼルス
保育園(115view/4res)
学ぶ 今日 10:49
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(121view/6res)
疑問・質問 今日 08:07
5.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
7.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(321view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
8.
びびなび ニューヨーク
投資(11view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
9.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/11res)
その他 昨日 00:46
10.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(109kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
平和ボケのツケが回ってきました

フリートーク
#1
  • まぼろし探偵
  • 2004/04/10 01:43

高校を卒業したばかりのフリーライター、今井紀明さん(18)の母、直子さん(51)=札幌市西区=は9日午前、高遠菜穂子さん(34)の弟、修一さん(33)=北海道千歳市、フリーカメラマンの郡山総一郎さん(32)の母、きみ子さん(55)=宮崎県佐土原町=らと合流。午前11時半、川口外相と阿部正俊副大臣と面会のために外務省入りして救出を訴えた。
直子さんは、「民間の人道支援を見殺しにするようでは、自衛隊の目的には…ならないのではないか」「自衛隊の早期撤退で、息子を無事に帰していただくようお願いしたい」と、目を真っ赤にしながら、沈痛な表情で話していたが、自衛隊撤退の動きは出てきそうにない。

さらに、News23(TBS)でも、被害者家族が出演し、意見を述べている。
http://www.tbs.co.jp/news_mainprogram/asf/1_23.asf

子供が子供なら親も親。雁首そろえて乗り込んだ挙句に、自衛隊批判。自分の監督責任を放棄して、自衛隊なんとかしろとは本末転倒。行くのは危険と分かりに分かっている所へ、自分の意志で行っての事件遭遇。特に、自分の目で現地を見てみたいなどという平和ボケ、能天気な理由で行った今井君には特に困った。絵本を描きたいからって言っても。相談された親は止めなよ!それでも行かすなら、覚悟決めなよ!「息子がどうしても行きたいと言うから...」でも「そんな理由でも、生きて息子を返して欲しいから自衛隊は撤退して欲しい」って?無茶言わないで欲しい。
まず全国民に対して土下座して謝り、政府の判断に任せ、最悪三人が殺害されても一切文句をいわない前提で、その後なんとか助けてくださいと言うべき。もし撤退にでもなったら、どれだけの損害が被るんでしょうか。

『撤退すれば返してくれるんだから、撤退させればいいこと』
 そんな簡単なことじゃない。
『最悪な事態になった場合、私は家族を奪ったことを絶対許しません!』高遠菜穂子さん(34)の弟、修一さん(33)=北海道千歳市
 それは政府に対してじゃなく、テロに対してでしょ?
 高遠菜穂子さんの妹さん?お姉さんの発言もズレてるので、News23を御参照に。

親心はわかるけども。こらえ性というのはないのでしょうか。まあ、死にそうになってる人に対してアホだのバカだの言うのには、良くない。でも、なにか悔しい。もちろん死んでいいとは思ってないし、なんとか助けてあげたいんですが、良識のある人達が究極の選択のジレンマに苦しんでいるのに、そういう気持ちを踏みにじる億面ない態度が耐えられない。

最悪の場合、一時撤退すべきだと思う。命は命、やはり死んで欲しくない。腰抜けと笑われた方が死ぬよりもマシです。助ける相手がそんな人たちだけに非常にムカつきますが、命まで取られるのはさすがに・・・。

策はないのか?撤退だけじゃないでしょ?
・クウェートへの一時撤退。
・交渉による時間稼ぎ(飛行機が間に合わないので少し待ってくれ等とTVで呼びかける)。その間に米特殊部隊が救出。
・身代金で解決
・半分だけ撤退
・撤退したというニセの情報を流し、人質を確保。
・アメリカから撤退するなと命令されていると、小泉涙の会見(アメリカのせいにする)
・イラクのテロ勢力から幹部を誘拐してきてナイフをつきつけ、人質交換する

というところか…。それにしても脅迫状の内容が「前は日本を好きだった」と書いてるところが非常に高度な知識の持ち主というか、日本に詳しい感じですね。だからこそ自作自演なんて噂も飛んでいるんだと思うんですけど…。自作自演だったら日本に帰ってきた時に国家反逆罪で死刑になりそうですが。スパイ容疑かなんかで。
しかし、もし自衛隊が撤退して人質から解放された場合、彼等三人は日本へ帰ってきてから何のお咎めもないのでしょうか?危険勧告を無視しての渡航が招いた事件。そのせいでの多大な被害の一部でも彼等は責任を負わなくていいのですか?

誘拐された場所はほぼ特定されており、そのあたりをアメリカのスパイ衛星の画像で探せないものか。しかし、ラムズフェルド氏、日本が撤退しないと表明したら、「おお、そうかい、良くやったなポチ」という感じの生意気な態度でしたね。もともとお前のせいだろ!お前はほんとに逝ってよし。

以上総合的にtbnより抜粋含む。

#331
  • キリマンジャロ
  • 2004/06/09 (Wed) 02:43
  • 報告
  • 消去

まぼろし探偵さんとサンタさん、別にお二人に意見をしようという大それた趣旨で書いているのではありませんので・・・ただ、こういう角度からの切り込み方もあるという感じでお読みくださいね。。。

私は、できれば、気丈な武士の妻はイヤなんです。高橋さんの奥さんは、ジャ〜ナリストというご主人のお仕事に惚れて、高橋さんとご結婚なさったのではないでしょうに。。。たまたま、好きでよりそった方のお仕事がジャ〜ナリストという『ヤクザな稼業』を職業に持つ方だった。。。

ファルージャでのアメリカ軍による無差別掃討作戦により、爆破された建物のガラス片で左目を傷つけたサレハ君、失明じゃないのですよね。片目が通常より、見にくいという状態なんですよ。その子を日本によんで、治療をする活動をしていて、高橋さんが、命をおとした。。。

それこそ極論をあえて書けば、サレハ君は、片目でも生活はできるわけですよ。人ひとりの命をひきかえにしてまで、救わなければいけない片目なのでしょうか?と高橋さんの奥さんは、心の中で考えなかったでしょうかね?

サレハ君が、片目が回復すれば、『主人の命をひきかえにしたけれど、サレハ君の目は治った。』といえますが、もし、ここで、奥さんが、サレハ君をよんで、目をなおしてあげなければ、高橋さんの死は、犬死ですよね。愛するご主人の死を犬死にしてはいけないから、ご主人の意思をつぐ・・・

記者会見のときに、ご主人の帽子を手に、『弾が前からはいって、後ろに貫通して、その1発で、死んだ。』つまり、苦しまないで、死ぬときの断末魔を味わう時間もなく、死んでくれたのがせめてもの救いだと・・・人は、本当に悲しいと泣けないのですよね。。。あの奥さん、いつになったら、ご主人のお亡くなりになられた悲しみを、声を出して、涙流して、号泣することができる日がくるのでしょうか?

「あなた、そのような危ない戦地へ行かないで。。。」と、泣いてすがれば、思いとどまるようなご主人なら、ないてすがって、止めたでしょうにね。。。高橋さんの奥さんにとって、『自分の生きている証を、死で飾るほどのヒ〜ロ〜』が必要だったのですかね? 


今回、深く考えさせられたのは、

「いつ」、「何に対して」、人間は、「怒り」にもえて、命を賭してまで、、、。愛する人をすべて泣かしてまでも、それでも、命をかけて、戦場へおもむかなければいけないのでしょうか?ということなんです。


好む、好まないにかかわらず、時代の波に抗えず、戦場と化す人生がありますよね。それを考えると、私は、あの3人が、バカといわれようと、なんと言われようと、五体満足で、帰ってこれて、『平和ボケしている。』と叩かれる「今」の日本の平和をありがたい。と心から思いました。

イラクは、そろそろ砂塵舞い、呼吸さえも、難しくなるような季節が到来しますよね。そして、益々、多くの血が流されています・・・『時』同じく、初夏。ハカランダの紫が、花吹雪となり、風に舞い散るこのロスで、『ああでもない。こうでもない。』と、好き勝手をびびなびに書いている私達の現在の『平和』をありがたいと思いました・・・ね。 私も、『平和ボケ』しているその他大勢の中の一人なんです・・・ね。そして、『平和ボケ』できる幸せに感謝しているその他大勢の中の一人なんです。。。

#330

ご意見、ありがとうございます。
私は日本で育ちましたが、半分日本人ではないので、日本の精神文化で
わかりにくかった所があったので今回とても勉強になりました。

#332
  • サンタ 
  • 2004/06/10 (Thu) 00:39
  • 報告

キリマンジャロさん、はじめまして。。どんどん意見交換しましょう!!

さてさて、「救わなければいけない片目なのでしょうか?」っていうところなんですが、本人しか分からないでしょうが、恐らくですねぇ、身近に出会った小さい子どもに強く情を引かれたというのと、もしかしたらこういう積み重ねが日本にとってもいいことにつながるし、イラクの人を本当に助けてることになると思っていたのではないでしょうか。大したことは1人ではできないけど、確実に助けている例を示せばどのように貢献できるか世界に教えることもできるだろうし。奥さんは立派な人ですねぇ、感心しました。

やっぱり危険を冒してまで何かをしたい人というのは(世界どこでも)、自分を満足させるためにはそうするしかないのでしょう。他の人には理解しがたいかもしれないですよね。平和ぼけに苦しみを感じる、または平和じゃないところに行くことで生きがいを感じる人もいるのでしょう。

テロ等に心配もなく平和ぼけをし続けたいものです。

#333
  • どうするどうなる!
  • 2004/06/23 (Wed) 04:00
  • 報告
  • 消去

まぼろしさん!韓国の人質処刑されちまったよ!斬首!また首切り!あのバカ3兄弟は首切られた方がよかったのかぁ!

#334
  • サンタ 
  • 2004/06/23 (Wed) 12:32
  • 報告

韓国では、残念で不運だったといってますね。それでも活動を続ける政府としては、やっていることに対して正しいと自信があるのでしょう。ここで取りやめたら、やっぱりアメリカのためだったっていうようなもんだし、さらにはテロリストの思い通り。

最大限自国以外の人でも守る努力はしないといけないけれど、殺された怒りの矛先はテロリストに向けないとね。

3人のうち何人かはすぐにイラクへ行って活動をするようだけど、それはそれでいいかなと思う。いくらたたいてもきりがないでしょう。そしてもし彼らが捕まってビデオ撮影されたとする。当然覚悟は決めたといっても現実になったら彼らも怯え、助けてくれと叫ぶでしょう。そして執行されたときに政府に怒りをぶつけるよりも執行したテロにぶつけないようならば、テロとの闘いなんて縮小さえしないだろうね。

「斬首!また首切り!」ってのはピックアップされたメディア情報の極一部であり、昨日も50〜60人の兵士が死んでるよ。量でどっちが重大とかはいえないけど、彼らはイラクのために世界のために国際的に行動してるのだから、何かあっても不運で残念だけど、活動を称えたいといわれるほうが本望じゃないかな。

“ 平和ボケのツケが回ってきました ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。