最新から全表示

1.
びびなび ハワイ
ズボンの裾上げしてくれるお店(21view/1res)
疑問・質問 今日 11:34
2.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(415view/29res)
疑問・質問 今日 10:50
3.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(368kview/4280res)
フリートーク 今日 09:39
4.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(88kview/665res)
フリートーク 今日 09:08
5.
びびなび オレンジカウンティー
楽天モバイル(8view/1res)
疑問・質問 今日 08:40
6.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(107kview/503res)
フリートーク 今日 02:51
7.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(113kview/3038res)
フリートーク 昨日 21:12
8.
びびなび テキサス
高校生ボランティア募集中です(0view/0res)
生活 昨日 19:23
9.
びびなび ナッシュビル
高校生ボランティア募集中(2view/0res)
生活 昨日 19:23
10.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(319view/6res)
フリートーク 昨日 14:15
トピック

びびなび ロサンゼルス
白内障手術

フリートーク
#1
  • mail
  • 2021/09/17 00:28

白内障手術レンズが高額と聞きました、。

手術の怖さもありますが、

レンズは中古車くらいかかるそうで

ちょつと一度に払いきれないため、

レーザー手術をなかなか実行できません。

手術👁は片方だけです。

#2
  • 白内障
  • 2021/09/18 (Sat) 04:51
  • 報告

知り合いは、去年、1番良いので両方、7000ドルかかったそうです。時々、充血しますね。片方やって、一ヶ月ほど間あけてもう片方やりましたね。何ヵ月かで、良く見えるって言ってました。

#4

白内障の手術プラス、レンズを入れてメガネがいらなくなったという良い評判もききます。 その反対に、しばらくは視力がよくなったけれども1年もしないうちにまた衰えた。 あるいは、手術後まぶしくて家の中でもサングラスがいる。 夜にライトの筋が走るように見えるなど、いろいろ聞きます。

これは眼科医によるのかもしれませんが、経験者のお話を聞かせてください。

#5
  • 倍金萬
  • 2021/09/21 (Tue) 15:51
  • 報告

私も歳で両眼とも時を別にして白内障(Cataract)が発生しました。

また Medicare と共に Kaiser の健康保険及び医療施設に加入しているので両眼とも
Kaiser で手術しました。普通、内科の CoPay は20ドル前後ですが麻酔をかけての
大手術となると CoPay だけで250ドル前後取られます。

残りは保険でカバーされていますが、半年に1回保険処理の報告書が郵便できますが、
それによると手術費用が片目につき3,000ドル近く計上されていました。


麻酔と言っても全身麻酔ではなく、眼球のフォーカスも含め意思で動く動きを全て止めることと
痛点を麻痺させるだけなので手術中訳のわからない昔で言うサイケデリックな画像が
展開するのが最後まで見えています。またメスや器具を動作させる音も聞こえています。

手術の後は治療された目が落ち着くまでなのか数時間麻酔で眠らされ、気が付くと術後の検査があり
問題がないと誰かのドライブで帰宅となります。


手術前に担当医から手術で目のフォーカスを設定できるがどうするかと聞かれました。
ただ私は後期高齢者なのと片目は緑内障(Glaucoma)を長く患っているのでフォーカスの設定は
今までのままでいいと言いました。よって今でも街灯のない夜の道でのドライブでは
場所により対向車のヘッドライトがまぶしいこともあります。

#6
  • でっせでっせ
  • 2021/09/21 (Tue) 18:01
  • 報告

Kaiserの月々の保険料はいくらですか?

#7

倍金萬さん、手術は何年前でしょうか?

回りの話で手術を後悔したという数人は障害が4,5カ月後くらいから発生ということなので、長期たってから傷害が出る可能性もあるのかと気になります。視力回復も徐々にまた落ちてくるとも聞きます。

Medicare で目のカバレージを追加してないと自費で片目$5000程度のようです。KaiserやAdvantageに入らなかったことを最近後悔しています。

#8
  • 無知
  • 2021/09/22 (Wed) 10:03
  • 報告

6
オバマケアなら年収によって全員ちがう

#9
  • さすが無知
  • 2021/09/22 (Wed) 11:04
  • 報告

Kaiser お保険料って書いてんじゃん。

#10
  • 倍金萬
  • 2021/09/22 (Wed) 12:06
  • 報告

#6 さん、

Kaiser と限らず医療保険料は年齢、性別、家族構成、地域、自己負担率、などなど

で大きく変わります。

#11
  • Aalvage
  • 2021/09/22 (Wed) 12:48
  • 報告

↑バイキんさんって、リタイアだよね。
家族何人で月々いくら払ってますか?

うちは会社の保険で実質毎月タダだけど、deductible が年に$1200, out of poker maximum $2400です。風邪で病院行っただけで200ドルとかかかるけど、保険料はタダだからあんま文句いえないですね。

#12
  • 倍金萬
  • 2021/09/23 (Thu) 08:27
  • 報告

>家族何人で月々いくら払ってますか?

個人情報は出したくありません。


とか言って、私ら夫婦は後期高齢者で Medicare 下にあり Medicare から保険会社の方へ自動的に何某かが払われているようで、自分らは直接何も払っていません。ただ定期的な健康診断と体の不調で診察治療を受ける時も Copay だけで済んでます。

#14
  • エッ
  • 2021/09/23 (Thu) 11:16
  • 報告

月々$300ですか?
高齢者には良いですね、若者の医療保険は高い。

#16
  • 倍金萬
  • 2021/09/24 (Fri) 07:51
  • 報告

❤️USAさん、

それは健康保険会社が違うからでしょう。Kaiser の場合 Medicare に請求する金額が
他の保険会社より低いのでその分患者に負担させているのかも知れません。

まぁどちらにしても出費を抑えたいなら健康でいろと言うことでしょうか。

うちのかみさんもいい歳ですが相変わらず毎回美味しい食事を作ってくれます。
私は太りたくないので食事の量を減らしたいのですがそれはできず毎食事完食しています。
その分頻繁にウォーキングやハイキングに出て摂ったものを燃やしています。

“ 白内障手術 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。