最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/94res)
疑問・質問 今日 09:35
2.
びびなび ロサンゼルス
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res)
疑問・質問 今日 09:31
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(118kview/3048res)
フリートーク 今日 08:59
4.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(94kview/679res)
フリートーク 今日 08:55
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(113kview/516res)
フリートーク 今日 08:38
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(373kview/4297res)
フリートーク 今日 08:36
7.
びびなび ロサンゼルス
家庭裁判所(23view/1res)
お悩み・相談 今日 08:34
8.
びびなび 富津
富津市花火大会(2view/0res)
エンターテインメント 昨日 22:46
9.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(1kview/18res)
フリートーク 昨日 19:39
10.
びびなび ロサンゼルス
留学(177view/5res)
疑問・質問 昨日 18:05
トピック

びびなび ロサンゼルス
年上の彼女

お悩み・相談
#1
  • parkin
  • 2010/12/04 15:36

7つ年上の彼女、何だか結婚に焦ってるような・・
こっちとしては、ぞっこんって訳でもないし、だけど嫌いではないから付き合ってるわけだし・・
だけどやっぱり年下で可愛い娘が寄ってくれば乗り換えもありかもだけど、その点は彼女だって年上の男と縁があればそっちに行くだろうし。
ぶっちゃけ、年上の彼女って結婚したい訳?
もし結婚を先延ばししたら交際は続かないのかな?
年下の彼氏を持つ女性陣の本音が聞ければありがたいっす!

#26

年上の女は結婚したがる方が多い
年下男は金かアメリカならG.C持ってない
女とは結婚したがらない方が多い。

#27
  • だっちゃ
  • 2010/12/07 (Tue) 21:03
  • 報告

#13 binjyoさん、あなたはどうなのかな?自分の子供は欲しい?
そこの意見を一致させた方が良い。

#28

#25って女性の事全然知らないのでは。カキコの内容、理解力から見ると、もしかして未成年?#25のお母さんはそうなったのですね。

#30

歳は関係ない、なんてことありませんよ。
綺麗でいるうちは何でもいえますよ。
男性はともかく、女性は子供産めるか産めなくなるかの年齢があります。
男が子供を望まないならいいけど、男の親はがっかりでしょうね。
結婚願望はないという女性の、ちゃんとした歳を確認して下さい。サバ読んでるかも。いまどきのオバサンは年より若いです。
若くなるため、綺麗になるためお金を惜しみません^0^
本当、歳の差なんて関係ないって言いたくなっちゃう。
知り合ったとき、ときめいた時、よーく考えてその一線を超えるか超えないかを。相手を幸せに出来るかどうか。

#29

ほんと。。
#25って。。。
だいたい男性の方が年取るの早いのに。
寿命だって男性の方が短い。
だから年上女性だって逆にバランスがとれているって言う人いっぱいいますよ!

#31
  • 年上女子
  • 2010/12/08 (Wed) 11:42
  • 報告

理解力ないっていうか、子供レベルのカキコを装った完全な荒しでしょう。

#23さん、あなたの旦那様は素直でやさしく方でよかったですね。
年下男性の知識や経験が経ちないのはしかたないとしても(当然のこと)頼り甲斐がない分、性格がよくないとね。。

私も以前は、男は頼り甲斐のある強い男が好きでしたが、年下と付き合うようになって、素直で可愛い男も居心地がいいなと思うようになりました。
でも、そう思わせるような可愛い性格でないとね。間違っても意図的に人を傷つけるカキコをして楽しむような性格ブサ面ではないです・・笑
女に可愛いと思わせるのが、年下男の特権ですね。

#32
  • もんきーっこ
  • 2010/12/08 (Wed) 11:54
  • 報告

辛口コメントになりますが...

>こっちとしては、ぞっこんって訳でもないし、だけど嫌いではないから付き合ってるわけだし・・
>だけどやっぱり年下で可愛い娘が寄ってくれば乗り換えもありかもだけど、その点は彼女だって年上の男と縁があればそっちに行くだろうし。

この件を読んで受けた印象は「彼女の事は好きだけど、結婚まで考える程じゃない」「今は年下の気に入った娘がいないし、でも彼女ナシってのもつまらないから、とりあえず付き合っておこうかな」です。

トピ主さんが幾つか知りませんが、20代半ばとしても彼女は7つ年上だから30代でしょ?一般的には結婚を意識するものでしょう。周りが結婚してる人が多いなら尚更、今の二人の関係を「形」で表したいんじゃないかな。

もしトピ主さんが今後も(結婚を視野に入れない)気楽なお付合いを続けたいのなら、彼女の為にも別れてあげた方がいいと思います。

それと、年上の女性と付き合いたいなら女性心理をもっと勉強しないと。落ち着いて見えてても、自分が年上って事で常に「もっと年下の可愛い子にとられるんじゃないか」って不安になってる女性も結構いたりしますからね。

#34

私は〇〇の方が多いと書いている。

自分と違うからと私を責めるのは
お門違いと言うものだよ。

人間が年寄り若く見えるのは
時代と共に食事、医療、等の発達に伴うものであり
年より老けて見える人の方が少ない。

歳がを取る事によって円熟になり
魅力を増す男も女もいるが
それにより年上の男性、
勿論女性の場合は気が利く事で
姉さん女房なるものが
世間の男を羨ましく思わせることもあるが
見た目の若さだけを自慢して
若い世代に入り込む、比べるという行為は
傍から見ると寂しくもあり滑稽でもある。

トピ主の質問は自分は結婚するつもりはないが
意思表示をすることによって
交際は続かないものなのか?

さらに、若い良いのが現れれば乗り換えると
すでに意思表示済み。


ただし、情により繋がることによってかも、と
可能性に置換えている。

ここまで説明して
まだ荒らしだの言うのであれば
もう少し他の可能性を持った意見も
聞き入れなければ
男であれ女であれ
相手は自分の意思を持てず
いずれは冷める場合が

多いだろう。

#33

#31さん まったく同感です。
#25のカキコには ほんとガッカリさせられましたが
逆を言えば・・・うちの若旦那が いい男に見えちゃった。
頼りないけど、人を愛するという包容力はありますもん。^-^

周りに若い、ピチピチしたかわいい子はいっぱいいるのに
おばさんの私でいい。いや、私がいい!と言ってくれます。

これが 「愛」ですよね~ん!^-^V

#35

#34

読んだ限りでは貴方の#26の書き込みに対して誰も非難していないし、コメントもしていないように思われます。
荒らしと書いている人は#25に対してだと思いますが。
私の理解力が正しければ。

#36

おはずかしい
自分が#25と勘違いしておりました
ここにお詫び申し上げます。

#37
  • parkin
  • 2010/12/08 (Wed) 23:31
  • 報告

トピ主です。
姉さん方、たくさんのコメントありがとさんです。

やっぱ、結婚の意志を表さない=別れた方が彼女の為なんすかねー・・
だってまだ付き合って1年半だし、結婚とかありえないでしょ。金もないですしね。
だけど浮気してるわけでもないし、彼女の事は好きだから付き合ってるわけだし。
それに、他にいい娘が現れたら云々ってのだって、皆なそんなもんじゃないですか?
付き合ってるからって、必ずしもどのカップルも”一生この女と(男と)”って思ってるわけではないでしょ?
そう思えるまでに時間を重ねて、ある程度の確信がもてて初めて結婚とかも考えるわけで。

こっちはまだ、っていうかまだまだ結婚なんて先って思ってるのに、世間話の中で「結婚するなら式は・・・」とか「早く子供が欲しい」とか、何気なくプレーッシャーかけてくる感じがウザイよ。

逆に言うなら、俺と結婚したいと思ってるなら俺がその気になるまで待てるでしょ?
姉さん方と結婚した年下の旦那に聞きたいんですが、旦那さんは年上の女と結婚を決めた、又は決めるまでに至った切っ掛けや動機はなんですか?
彼女が年上だから早く結婚してやらなきゃって思ったわけ?それって愛情っすか?同情っすか?
年上の彼女もちの同性のカキコもよろしく!

#38

トピ主さん、彼女の事好きだったんですね。
「嫌いじゃないからつきあう」っていっていたので、すごい失礼だと思った。

「結婚についてはそう思えるまで時間を重ねて・・・」とか「俺と結婚したいなら俺がその気になるまで待て」とか。
もんもんとしてないで思ってることを、はっきり彼女に言ったらいいんじゃないの?
それとも、はっきり彼女に言ったら、ふられるかもしれないから怖いの?

彼女のことを少しでも好きだと思うのなら、自分の本心を伝えてあげたほうがいいと思いますよ。
彼女も目が覚めるかも、いろんな意味で。(笑)
トピ主さんは、年上女性に対して「つきあってやってるんだ」っていうのが見え見えで、かなり上から目線ですけれど?
そう思ってるのは彼女のほうかもしれませんよ。

#39
  • 万粉目泰三
  • 2010/12/09 (Thu) 19:29
  • 報告

トピ主さん、荒らし目的?

<こっちはまだ、っていうかまだまだ結婚なんて先って思ってるのに、世間話の中で「結婚するなら式は・・・」とか「早く子供が欲しい」とか、何気なくプレーッシャーかけてくる感じがウザイよ>

なんだ、<ぶっちゃけ、年上の彼女って結婚したい訳?>とか質問していたのに、もうすでに結果がわかってるんじゃん。結婚したいんじゃん彼女さんは。

もしかして、トピ主さん、本人に直接「ウザイよ」と言えないから、彼女がこのトピを見ている事を期待してトピ立てたりして?
そうじゃないなら本人に直接聞きゃあいいじゃん。

ってかその彼女さん、こんな優柔不断な男でもいいからって言うくらい切羽詰っていたんかね。

#40
  • チャラ男はごめん
  • 2010/12/10 (Fri) 11:07
  • 報告
  • 消去

>彼女が年上だから早く結婚してやらなきゃって思ったわけ?それって愛情っすか?同情っすか?
年上の彼女もちの同性のカキコもよろしく!

なんだか中身のないチャラチャラした感じの男性ですね。
考えていることが安っぽい。
たぶんあまり自分に自身がない、でもナルで格好つけたい人っぽいですね。 そのうち罰が当たると思いま~す。

#41

結婚したい・したくない願望はカップルの年齢差にはあまり関係ないのでは?

私は彼(今は夫)と付き合ってやはり1年半ぐらいしたときに結婚を意識し始めました。当時私は20代半ば。彼は10歳年上で未婚、子供なし。

私もそれとなく結婚を匂わせる事を言ったりして。でも彼は独身貴族。

ある日、彼は私にはっきり言いました。私のことは好きだけど結婚なんてまったく考えてないって。

そのときは好きなら結婚するのが普通と思っていたので本当にショックでしばらく泣いて暮らしていました。でも、よく考えると彼は私の事をとても大切にしてくれていたので「結婚したくない」という以外は別れる理由がありませんでした。

その時点で彼の本当の気持ちを知ることが出来てよかったと思っています。おかげで私には選択権がありました。私が結婚する事を優先していたらすぐに彼と別れて他の人を探していたでしょう。ずるずるするのは時間の無駄です。実際、思わせぶりな彼との結婚を夢見て11年を無駄にした友達がいましたから。

その時私が選んだのは結婚云々は抜きで彼とのお付き合いをとことん楽しもう、ということでした。いつかは結論が出る。今うまくいっているものをわざわざあせって壊すことはない、と思ったからです。

結局数年後に結婚し(実はこのときも彼はまだ心の準備が出来てなく、でも結婚しないならさようなら、と私が強気だったので彼のほうが百歩ぐらい譲って)今でも普通に仲良くやってます。

トピ主さん、彼女が嫌いじゃないから付き合ってるだけで、マジでウザいとか思ってるなら別れてあげて。彼女にとってあなたは時間の無駄です。

もし本当に彼女のことが好きなら、自分は今の状態で結婚することは考えてないということを正直に伝えましょう。それがお互いにとってフェアだと思います。

#42

最近年下の男って流行なの?
アラフォーUPの独身が増えて
年下の彼氏ってのが周りに
増えてきた。

#43

#15さんに便乗させてもらいます。たしかに、アメリカに合法的に滞在したいから、という理由で、異性を追いかける人いますよね。(特に女性?)なんだか、そんな理由で、人を利用するのも少し浅はかな気がしますが、わたしだけがそう思うのでしょうか。

#47
  • 白石りん
  • 2010/12/18 (Sat) 19:33
  • 報告

トピ主さん以上に歳の差の離れている男性と付き合っているので、この手のトピやコメントは、いつも大変興味深く読ませてもらっています。

歳の差のある男性と付き合ってみて今思うことは、私も他の方が言われるように、歳の差は2人の関係をつくって行く上で障害となりますよ。
始めの頃は、歳の差があることが逆に関心を深めたりもしましたが、だんだん慣れるにつけ、その事がマイナス要素に変わってきます。
こんなオバサンでは? とか、こんな頼りない人では? とか

気持ちはシンクロします。相手の気持ちは態度にでます。まずメールの返信が減り、デートのオファーがなくなる。こちらから誘えばそれなりに楽しく過ごすけれど、セックスの回数は見事に減ってくる。
そんな彼のやる気のなさが、こちらの気持ちのやる気のなさになる。

トピ主さんが年上彼女の何気ない言葉に結婚のプレッシャーを感じるように、きっと彼女もあなたが彼女のことをウザイって思っていることは感じていますよ。だからこそ、あえて結婚を意識させるようなことを言っているのだと思います。最後の賭けってやつかも?


#41のふんばるさんのコメントをみて思いました。

<その時私が選んだのは結婚云々は抜きで彼とのお付き合いをとことん楽しもう、ということでした。いつかは結論が出る。今うまくいっているものをわざわざあせって壊すことはない、と思ったからです。>

どんなに気が合うカップルでも、コミットメントのない関係で男女の交際は続くものでしょうか?特にどちらかが結婚を意識しているなら尚更です。
#41さんも結局、結婚をせがんでご結婚されたようですし・・・

どちらかが結婚を意識しない、まして歳の差があるカップルは、遅かれ早かれ破局します。結果だけを見るなら、それは“無駄な時間”として人生のロスタイムとなってしまう?のでしょうか・・・

トピ主さんも(私も)そろそろ決断の時なのではないでしょうか?
彼女のことを大切に思うなら、今すぐでないにしろ結婚の約束をするか。そうでないならきっぱり別れる事が2人の幸せかもしれません。

いつまでも年上彼女に甘えて、居心地のよいところにいては、優柔不断な年下彼氏から脱皮できませんよ。
あなたの彼女は年上であっても、あなたのお母さんでも、お姉さんでもないのですから。彼女のことを守っていく気構えがないなら別れなよ。

#48

#47さん、

紙面上たくさんの事を省略して書いてしまいましたが、私の心の転機から1年ぐらいたってからあの結婚したくない症候群だった彼からプロポーズされていました。でもいつ結婚するか、とかはまったく話していなかったのでずるずるまた1年ぐらい経ったわけです。

なので、私が結婚を迫った、というわけではなく、婚約しといて思い切りが悪い人ね、と「いつかきっと」を「2ヵ月後」に結婚するときを決めたということでしょうか。

でも#47さんのおっしゃることには同意します。どちらかが結婚を望んでいてもう一方がそうでなければそれがお互いのプレッシャーになると思います。

個人的には人生は結果ではなく経過・継続だと思っています。人として尊敬できる相手とお付き合いしているのであれば、もしいつか終わったとしてもそれは有意義なものだと思います。

ですが、そうでない相手とわかっていながら寂しさや情だけでずるずる付き合うことは時間の無駄だと思います。経験から申し上げて。

あくまでも個人的な意見ですが。

“ 年上の彼女 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。