显示最新内容

1.
微微导航 洛杉矶
個人売買(120kview/607res)
自由谈话 今天 10:45
2.
微微导航 洛杉矶
大谷翔平を応援するトピ(375kview/700res)
自由谈话 今天 10:36
3.
微微导航 夏威夷
仕事&仮住まい(13view/0res)
烦恼・咨询 今天 10:36
4.
微微导航 洛杉矶
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/128res)
疑问・问题 今天 08:36
5.
微微导航 洛杉矶
ウッサムッ(115kview/520res)
自由谈话 今天 06:23
6.
微微导航 夏威夷
ワイキキ暮らしの情報交換(2kview/34res)
自由谈话 今天 02:02
7.
微微导航 洛杉矶
質問(135view/6res)
其他 昨天 16:26
8.
微微导航 夏威夷
家族ベースの永住権(421view/8res)
签证关联 昨天 15:43
9.
微微导航 夏威夷
ハワイの気になるところ(2kview/16res)
其他 昨天 15:18
10.
微微导航 洛杉矶
15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res)
烦恼・咨询 昨天 15:09
主题

微微导航 洛杉矶
ロスでは、青色や赤色の服を着るのは危険なの?

自由谈话
#1
  • オラごくう
  • 2010/12/06 10:39

ロサンゼルスに越してきたばかりなのですが、
青や赤の服を着ないようにと、知人から忠告受けました。
特に日本人の多い安全なサウスベイエリアでもタブーだと聞きました。
本当に着るとトラブルに巻き込まれる事があるのですか?
それがギャングっぽい服装で無くとも危険だと言います。
本当なのでしょうか??

#6
  • Yochan3
  • 2010/12/06 (Mon) 16:31
  • 报告

>赤、青のギャング

よく知らないけど、ギャングがそんな目立つ
色の服(ユニフォーム?)着てんの?
黒とかシルバーでダボダボパンツじゃないの?

#8

赤、青のギャングがいる地域って何処?

#7

トーランスやアーバインなら大丈夫だけどコンプトンやワッツなど、ゲットーな黒人さんが沢山いる地域だとそりゃマズイでしょう。要はエリアを選べという事なり。でも上から下まで一色だと、それは「メッセージ」だと思われるからいずれにしても程度問題。

#9
  • Yochan3
  • 2010/12/06 (Mon) 18:17
  • 报告

色ではないけど首のところに
涙形の刺青をしているのも
あるギャンググループだと聞きました。

#10
  • だっちゃ
  • 2010/12/06 (Mon) 19:33
  • 报告

サウスセントラルあたりのギャングエリアではリスキーだ。The Bloodsがいる。

#13

WoW

サウスベイというよりはガーデナ方面で気にした方がいいですね。
赤の色を自分達の色としているギャングは今はクレンショー辺りが強いでしょう。赤色は黒人だけでなくヒスパニックのギャングでもあるので要注意です。特に帽子、スニーカーと色を合わせる時は気をつけて下さい。

で、涙形の刺青は目の所で首では無いです。
人を殺した事を表します。

ちなみに、赤=ブラッズ、青=クリップス といいます。
どちらも歴史の古いオーガナイスされているギャングです。

ギャングはどの地域にも今はいます。一般的に言われているグラフィティー(スプレーアート)とギャングタグの違いはわかりますか? ギャングタグが読めるようになると危険を防げる事にもなります。
ちゃんと縄張りや争いが有る場所がギャングタグでわかるからです。

皆さんも危険な目に有った事が無いので気にならないと思いますが、もし何かがあってからではこの辺では遅過ぎですからね。脅かしではないですが、ある程度知っていても損はないと思いますよ。
最近やたらと "CK" に “X” が入ったタグが目立ちます。ブラッズに何だかの動きが近いうちにあるのかもしれません。

何も無いからといってそんな地域に行って流れ弾で死んじゃったら死んでも死に切れませんよね。だから何も無い時にそういう地域は避けた方が良いのです。

ネットでも各ギャングのハンドサインや服装など見る事が出来ると思います。
そのような事柄をしなければ、洋服に多少赤や青が入っていても全く問題無しです。

#12

前の旦那がBlackだったんだけど、誕生日に赤のパーカー付きジャケットをプレゼントしたら”お前は俺を殺す気か?”といわれました。この色は危険だから着れないと言って返品した覚えがあります。
中身は真面目な普通の人だったんですけど見かけが、いかつかったのでギャングに間違えられるのを恐れたようです。ちなみにその頃住んでいたのはWest LA地域でした。

でも私は赤だろうがなんだろうが好きな服きてたけど、何の問題なかったよ。 参考までに。。。

#11

WWW〜、#6さんって滞在歴長そうな割には疎いんですね。

#14
  • Yochan3
  • 2010/12/06 (Mon) 22:19
  • 报告

〜、#6さんって滞在歴長そうな割には疎いんですね

そうなの、だって私、中学からずうっとMid Westで学校
行って住んでたから、LAのことあまり知らない。

#15
  • KnS18
  • 2010/12/06 (Mon) 22:34
  • 报告

>13 両方さん、
なるほど、Wikipediaにも記事出てるね。
身を守るうえで、知識をして知ってても損はない情報かもね。
まぁ、気にしすぎてたら着る服なくなっちまうかもしれないけどね。

でも、おおきにです。

#19

便乗させてください。

時々、町の電線に靴の紐を縛って下げてあるものを見かけますが、あれもギャングに関係したものなのでしょうか?
夫が、あれはギャングの縄張りの印だとか何とか言っていますが、そうなのでしょうか?
どういう意味なのか、どなたかご存知の方いらっしゃいますか?

最近、近所で見かけたので、びびって(死語?)います。

#18
  • ドヤ街の闇組織
  • 2010/12/07 (Tue) 10:44
  • 报告
  • 删除

今年の2月末パーキングに入る小道でギャングが銃で撃たれて殺された。

次の日仲間が集まって祈っていたので花を持っていった。

それから四十九日が終わるまで花、ろうそくを用意して感謝された。

ギャングも人の子。顔なじみになると良いこともある。

#17

皆さまコメントありがとうございます。
僕が忠告生けたのはLA育ちの欧米系アメリカ人の方です。
この方曰く、トーランスにも古くからある有名なギャング団があるそうです。何色かは聞きませんでしたが、トーランスが安全だと思わない方が良いらしいです。勿論ガ―デナも危ないそうです。
一目瞭然全く関係のなさそうな紳士が何色着ても関係者では無いとわかるが、
若い人が赤や青着ていると関係者だと思われる可能性があると。
そんな事おっしゃってましたよ。

#16

赤、青、着ても問題ないけどブランド気にしたらいい。

#21
  • Hotrodcats
  • 2010/12/07 (Tue) 11:07
  • 报告

例えば、ハーレーとかのバイカーのバンダナが赤白だったらとか、黒白だったらとか、緑だったらってこもあるやね。

>14さん
赤青ギャングは昔からNation wideです。
参考までに。

>19さん
色々あるよ。 Drug Dealerの目印とか、お遊びとか、ギャングもあるかもね。

#22

縄張りの住人さんが書かれてるのを見て、気づきました。
我が家の近くにもスニーカーが電線に引っかかってて、誰かのいたずらだと思っていました。
クリップス(青)の元嫁である友人に聞いたところ、色々な意味があるそうですが、
ドラッグディーラーはここですよ、って言う意味もあるそうです。
その他にもギャングに関連したサインの場合もあるそうですが、
それは分かる人にしかわからないもの(そのエリアの人とか敵とか仲間とか)らしいです。

ちなみにその友達からは、LAに来る前に赤や青の服を着ないようにといわれました。
昔、イングルウッドで赤い服を着たアジア人が襲われたのを見たことがあるそうです。
うちの子(15歳)にもその2色は特に着ないように注意しています。
若い人は特に気をつけたほうがいいかと思います。

#23
  • Valencia
  • 2010/12/07 (Tue) 15:41
  • 报告

ええー、皆さんの書き込みを読んでびっくりしています。
うちの子はまだ1st Gradeなんですが赤が大好きで赤い服ばっかり着ていくんです。赤は僕の色と思い込まないうちにやめさせたほうが良いですね。
ありがとうございます。

#24

普通に暮らしていて、現地人との交流や情報がなければ見落とす事って多いですよ。
例えば普通に通りのコーナーにいる人は実は売人だったり、
普通に歩いている人がギャング組織のメンバーで縄張りを見回りしているとか。
取り締まりが厳しいのか一般人装う人が多いみたいですね。
でも目つきで分かりますね。

#25

#17
トーランスといっても、イーストはPOといってトーランス管轄ではありませんよ。よって、トーランスの学校区には入れません。
間違いやすいですが。名前を変えたほうがいいですね。それでもメキシカンのギャングも住んでいて明らかにわかるような場所も、セキュリティーのある静かなタウンハウスもそこには存在します。
ガーディナも悪いエリア化してきてはいますが、昔から住んでいる日系のハウスもあり安全なところもあります。

#26

#21さん、#22さん、情報をありがとうございました。

う~ん、どちらにしてもこういうところは気をつけたほうがよさそうですね。
引っ越したいですが、そうそう簡単に出来ないので、心得て気をつけて暮らします。
「お遊び」でやっている、というわずかな希望を胸に抱いて。

“ ロスでは、青色や赤色の服を着るのは危険なの? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。