最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(102kview/495res)
フリートーク 今日 03:00
2.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
3.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
4.
びびなび ロサンゼルス
保育園(95view/3res)
学ぶ 昨日 22:36
5.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(95view/4res)
疑問・質問 昨日 21:28
6.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(307view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
7.
びびなび ニューヨーク
投資(8view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
8.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(973view/11res)
その他 昨日 00:46
9.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(108kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
10.
びびなび ロサンゼルス
大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res)
フリートーク 2024/05/30 14:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
カーペットの張り替え

フリートーク
#1
  • TorranceRoom
  • mail
  • 2005/07/31 22:38

近々サウスベイに引っ越すものです。この辺りでもアパートのレントは本当に高いのですが、建物自体は古いものが多いですね。

なんとか見つけたアパートもカーペットが古く取り替えたいのですが、自分でやらなくてはいけません。今までに自分で業者さんを探し出してカーペットを取り替えた方がいらっしゃいましたら、ご意見をお聞きしたいです。

予算はどのくらいだったとか、オススメの業者や、知り合いの人がやった、等々。ここで情報交換が出来たら助かります。わたしはリビングとベッドルームのカーペットを張り替えたいと考えています。

#2
  • DennisOCCA
  • 2005/07/31 (Sun) 23:02
  • 報告

普通、アパートのマネージメントがカーペットを交換するはずなんですが、とぴぬしさんのアパートマネージメントはどうして交換してくれないのかな?

交渉した方がいいですよ。だって、自分の家では無く、借りてる物件なので。自分でカーペットを交換するなんて、ばかばかしいですよ。

#3
  • TorranceRoom
  • 2005/07/31 (Sun) 23:34
  • 報告

DennisOCCAさん早速お返事ありがとうございます。
今回はまだ取り替えるほどでもないということなので、オーナー側では取り替えないという経緯です。

他の方から見たら『まだ大丈夫』と思う程度なのかも?しれませんが、わたしの美的感覚だと取り替えたいなという感じです。
そういった経験のある方もいると思い、投稿させてもらいました。
なので引き続き予算、オススメ業者情報お待ちしてます。
よろしくお願いします。

#4
  • DennisOCCA
  • 2005/07/31 (Sun) 23:37
  • 報告

なるほど。でも、交渉してみる価値あると思いますが。

オーナーの立会いのもと、その部屋に行って、色々交渉した方がいいですよ。結構、カーペットの交換は費用がかかると思います。

#5
  • ふわふわりん
  • 2005/08/02 (Tue) 16:16
  • 報告

部屋の数や大きさにもよりますし、どんなカーペットを選ぶかで値段も変わりますが、自分で払うのはもったいないくらいの値段です。新しく入居者が入る前にカーペットクリーニングをするかカーペットをやり直すかどちらかの義務がオーナーにはあったはずだと思いますが、多分カーペットクリーニングしてあるんだとは思います。が、みんながみんな法律どおりではないのでクリーニング代くらいは出してもらってみては?カーペットクリーニングしたらすごくきれいになって助かった人が周りに何人かいます。ちなみに友達の元ルームメイトは広めの1ベッドルームに800ドルくらいかかっていました。月家賃の半分以上だったのでかなりの痛手だったようです。

#6

やりましたよ、うち。

ホームデポーとかいろいろ値段をみてまわりましたが、結局、ウェスタンとセパルベダにある、町の床材屋さん、という感じのところで頼みました。これといった問題はありませんでした。

値段は広さと材料でずいぶん違うため、ここで私の例をあげても意味がないので、見積もりをとってみたほうがいいです。たまに、見積もりをとるのにお金をとるところもあるので、見積もりは契約しようがしまいがタダというのを確認したほうがいいですよ。また、見積もりをとった後でも、これが全部の費用か、別途なにかチャージされるのか前もって確認しておいたほうがいいです。

業者に頼むなら、なにかあったときのため、大きなところか、となり近所が頼んでいるところがいいかもしれません。

費用は、#2さんのおっしゃるとおりで、本来は大家に払ってもらうのが筋です。 ただし、感覚的な違いもあるでしょうから、シミなどがあるなら写真をとっておいたほうがいいですよ。自腹でカーペットをとりかえた上、退去時にセキュリティーもとられたら、たまりません。  

“ カーペットの張り替え ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。