显示最新内容

1.
微微导航 洛杉矶
ウッサムッ(105kview/498res)
自由谈话 今天 06:52
2.
微微导航 夏威夷
ハワイの気になるところ(1kview/12res)
其他 今天 02:07
3.
微微导航 夏威夷
ワイキキ暮らしの情報交換(64view/1res)
自由谈话 昨天 22:03
4.
微微导航 夏威夷
さよなら TV JAPAN(1kview/11res)
昨天 21:21
5.
微微导航 洛杉矶
大谷翔平を応援するトピ(351kview/693res)
自由谈话 昨天 21:16
6.
微微导航 洛杉矶
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(366kview/4276res)
自由谈话 昨天 20:46
7.
微微导航 洛杉矶
高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res)
自由谈话 昨天 18:46
8.
微微导航 夏威夷
キンダー受験の塾や家庭教師(30view/0res)
烦恼・咨询 昨天 18:10
9.
微微导航 洛杉矶
保育園(234view/8res)
学习 昨天 09:03
10.
微微导航 洛杉矶
独り言Plus(111kview/3029res)
自由谈话 昨天 09:02
主题

微微导航 洛杉矶
携帯電話の契約詐欺

烦恼・咨询
#1
  • CT52
  • mail
  • 2005/07/22 21:45

去年、Gardenaにある携帯ショップで携帯を契約して詐欺にあったという人はいませんか?わたしは被害にあいました。同じく被害にあったという人を探しています。

#2
  • DennisOCCA
  • 2005/07/23 (Sat) 06:06
  • 报告

その携帯ショップって、多分前にもここで話題になったと思いますよ。今、そこCloseしてますよね。

ここは、詐欺ショップの可能性が大ですね。

被害者どうしで、提訴する必要があると思います。

#3
  • CT52
  • 2005/07/23 (Sat) 12:21
  • 报告

はい。この間店まで行ったところ、改装工事か何かで張り紙がしてあってCloseしてました。今、提訴の方向で考えています。他の被害者の方の情報が必要なので、もし被害にあったという方、被害者を知っているという方はぜひ連絡ください。一緒にその店を提訴しましょう!

#4
  • DennisOCCA
  • 2005/07/23 (Sat) 12:40
  • 报告

この店には、ご注意してください。

従業員募集も、本来はしてません。なのに、広告などにどんどんのせ、いかにも募集してる感じです。

この携帯sy

#5
  • DennisOCCA
  • 2005/07/23 (Sat) 12:41
  • 报告

この店には、ご注意してください。

従業員募集も、本来はしてません。なのに、広告などにどんどんのせ、いかにも募集してる感じです。

この携帯ショップの被害者の皆さんぜひ、提訴しましょう。

#7

そこはどちらのお店ですか?またどういった被害に遭われたのでしょうか?
差し支えない程度でいいので教えて頂けますか?
私もGardenaのお店で携帯を契約したので、そこの事かと心配しています。(私は特に被害にあっていませんが。)

#6

そこで$120詐欺られました。

#9

#7の方と同じところで、6ヵ月後に$120もどります。といわれたのにもどりませんでした。私の勘違いだったのかと思ってほうってました。あれはだまされたんですね。悔しい・・・・

#10
  • deepblueflu
  • 2005/07/24 (Sun) 15:33
  • 报告

#6&#9さんへ
私も同じ店で同じように半年後に$120ドルかえってくるといわれましたがかえってきませんでした。
しかし、先月、その店に(今はまた営業しています)何度もTElし、さらに直接行って交渉したところ、ちゃんと返ってきました。だから、お二人も泣き寝入りせず直接店に行ってみてはどうですか?

#12

金の回収でしたら、Collection Agencyに相談してみることです。
ライト・ハウスに載っていますよ。

#11

わたしは$240のキャッシュバックが戻って来ていません。本当に悔しいです。ちゃんと戻ってくるんですね、とあれだけ念を押したのに。

#13

私もそこでデポジット800ドルとリベート120ドルの詐欺に遭い、ひどい目にあいました。しかし、ほんとにしつこく連絡した結果なんとか全額返ってきました。前にも書いたのですが、みなさんあきらめないでがんばってください。ソーテル店に言ってみるのもいいかもしれません。経営者は違うそうですが、対処してくれました。

#14

私はガーデナではないのですが、アルハンブラで中国人の開いた携帯のエージェントで詐欺に会いました。3ヶ月経ったらTモバイルから200ドル、エージェントから520ドルのリベイトの約束でした。3ヶ月経ってもリベイトが来ないのでお店に直接行ってももぬけの空。いくつか会ったチェーン店だったけど、全部空でした。

電話会社のTモバイルのカスタマーサービスに電話してもたらいまわしされました。しつこく電話して、契約書の隅に書いてあったエージェントコードから元締めの代理店を突き止めました。「クレームレポートを書くなら書きますけど?」とカスタマーサービスではお話しにならない状態でした。

元締めの会社に直接電話でリベイトを返して欲しいと言ったところ、「小売店とうちは関係ないから、裁判を起こすなら好きにしてくれ。うちは社長も変わって、会社自体を他の人に売ったから前のことはわからない」といわれました。ここで、私はSmall Courtに提訴するつもりでした。同時に、Tモバイル上部宛てに手紙とメールを出しました。

カスタマーサービスでは話にならないかったので、他州に住む姉がTモバイルの正規代理店に直接掛け合って、お店の人に幹部直通の電話をかけてもらいました。(「あんたんとこのカスタマーサービスは役に立たない!顧客が詐欺にあったのに!」と怒鳴り込んで行ったようです。)Tモバイルの正規代理店は「うちの会社はそんなことない」と言ってTモバイルの上部直通の電話をかけてくれました。そこで調査したところ、Tモバイルからのリベイト200ドルも私が契約したエージェントがキャッシュに替えていたということがわかりました。それでTモバイルから元締めに通告が行き、慌てた元締めが「520ドルは返すから、Tモバイルにリベイトが届いた」と電話して欲しい。といわれ、無事に520ドルを手に入れました。Tモバイルからは最後の月は支払い不要、月に100分のグレードアップをしてもらいました。このごたごたは調査期間などで約2ヶ月かかりました。

手元にある領収書や契約書をきっちり取っておいて、電話会社に連絡してみることをお薦めします。メールしてみてもいいかもしれません。Agent codeが契約書に載っているはずです。私は新聞に載っていた広告まですべて取ってあったので、すべてをTモバイルにFaxしました。

以上、体験談です。これからはあまりに安いのは信じないほうがいいですね。皆さん、頑張ってください!

#15

ちょっとトピからずれてるもしれないのですが・・・。
先月、夫婦でシンギュラーで携帯の契約をしましたが、クレジットの履歴がないため、デポジットが一台につき$500、計$1000払いました。
その後、シンギュラーから手紙が届き、「どうしてそんなにデポジットが必要だったのかわからないから、この会社に連絡してみてください」とある会社の住所や電話番号が書いてありました。
英語に自信がないことと、長距離の電話だったこと、一年経てばデポジットは戻ってくるはず、という理由から、まだ電話をかけていません。
この掲示板を読んで、ものすごく不安になってきました。
電話してみないと始まらないのはわかりますが、詐欺にあった、という方と、同じシチュエーションなのでしょうか。ぜひ教えていただけませんか。

#16
  • ノンタン
  • 2005/08/08 (Mon) 19:02
  • 报告

私も1年前にシンギュラーにデポジット$500を払い契約しました。
そして1年がすぎ無事にデポジットが帰ってきました。
P太さんへ
シンギュラーのホームページで自分のレコードを調べると
デポジットがちゃんと記入してありますので確認してみてください。

#17
  • sawadee
  • 2005/08/08 (Mon) 20:57
  • 报告

私の場合は、アメリカに来てすぐCINGULARの携帯を買いましたが、SS#があればデポジットは要らないとの事でした。ちなみに私はCINGULARの直営店で契約しました。
代理店を通した場合、デポジットの額は代理店によって変わってくるのではないのでしょうか?
そうですね、CINGULARのホームページでMY ACCOUNTの詳細を観ればデポジットの額は載っているはずですね。

#18
  • P太
  • 2005/08/09 (Tue) 18:32
  • 报告

ノンタンさん、sawadeeさん、親切に教えてくださってありがとうございます。パスワードがわからないため、まだ確認ができていませんが、確認する予定です。
ほんとにありがとうございます。

#19

携帯電話会社の直営店ならあまり問題はないと思いますが、日本人向けにたくさんの携帯電話会社を受け持ってる携帯電話屋さんって色々ありますよね。そういうところだと結構問題あり。トピ主さんのおしゃってるガーデナにある携帯ショップって、大体どの携帯電話屋のことかわかりますよ。あそこは、いつも問題だらけです。お店からのリベートもほとんど戻ってこない。電話を掛けても「あと一ヵ月後に届きます。」ばかり。終いにはよくわからない1-800番号を渡されここに掛けてくださいって言われ。掛けてもいつも留守電。私はあきらめなかったので、一年後にようやくリベート来ましたけど。Better Business Bureauとかにも連絡しました。すぐその店とは契約日が切れた時点でおさらばしました。

“ 携帯電話の契約詐欺 ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。