最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(273view/15res)
疑問・質問 今日 21:05
2.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(87kview/664res)
フリートーク 今日 21:01
3.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(113kview/3037res)
フリートーク 今日 20:58
4.
びびなび テキサス
高校生ボランティア募集中です(0view/0res)
生活 今日 19:23
5.
びびなび ナッシュビル
高校生ボランティア募集中(1view/0res)
生活 今日 19:23
6.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(261view/6res)
フリートーク 今日 14:15
7.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(367kview/4278res)
フリートーク 今日 14:14
8.
びびなび ハワイ
ユーロの換金場所(47view/1res)
疑問・質問 今日 14:09
9.
びびなび ハワイ
グリーンカード申請について(5view/0res)
ビザ関連 今日 14:00
10.
びびなび オレンジカウンティー
楽天モバイル(0view/0res)
疑問・質問 今日 13:38
トピック

びびなび ロサンゼルス
パスポート写真

お悩み・相談
#1
  • RI
  • 2004/12/21 21:43

パスポートの更新なんですが、
日本のパスポート用の写真が
取れるところを教えてください。

できれば、日本領事館近辺、
もしくはWLA近辺で御願いします。

#3
  • RI
  • 2004/12/21 (Tue) 22:36
  • 報告

どうも情報ありがとうございます。

・・が、どうやら領事館が入っているビル内に、写真を撮ってくれるところがあるそうなので、そこに行きます。

(でも、ちょっと高めらしいです)

#4
  • ちょいサン
  • 2004/12/21 (Tue) 22:44
  • 報告

一応、補足として
リトル東京のコウラク隣のカメラ屋さんで、証明写真とってくれますよ。パスポート用のも。

#5

パスポート写真はkinko'sでやってもらえますよ。kinko's はどこにでもあるから見つけられると思います。

#6
  • David2003
  • 2004/12/22 (Wed) 10:09
  • 報告

Kinko'sは、お勧め出来ません。写真の質が悪いらしく、パスポート申請時に受け取ってもらえない可能性もあるので、やはり、証明写真を撮ってくれる場所で撮影された方がいいですよ。

#7
  • Kobashi
  • 2004/12/22 (Wed) 21:43
  • 報告

AAA のメンバーならば割安で取ってもらえますよ。またWalgreensでも可能です。

#8
  • ちょいサン
  • 2004/12/22 (Wed) 22:01
  • 報告

kinko'sとかの写真は、日本のパスポート申請用写真ようにもいろいろリサイズしたりしてくれるの?
というより、アメリカと日本の写真規定って違いあるのかな?

#9
  • マル
  • 2004/12/23 (Thu) 01:02
  • 報告

#8さん、日本とアメリカのパスポート申請用写真のサイズは違います。

日本:45mm×35mm
アメリカ:2in×2in

日本での申請の場合は、更に写真の顔の部分(頭の頂点から顎まで)の長さが、27±2mmで、頭の頂点から写真の上ふちまでが7±2で、且つ、顔の中央が写真の左ふちから17±2mmでないと受理してくれません。

他の注意点としてまとめると、
1.6ヶ月以内に撮影されたもの
2.ふちなしで左画の各寸法を満たしたもの
3.申請者本人のみが撮影されたもの
4.正面を向いたもの
5.無背景、無表情、無帽のもの
6.白黒・カラーいずれも可
となります。
逆に次のような例も受理してくれません。
×変色したり、汚れや傷のあるもの。
×写真についた小さな汚れで、顔のホクロなどに見えるもの。
 (レンズについている汚れが写ることもありますのでご注意ください)
×顔の輪郭が不鮮明で、背景と人物の境目がわかりにくいもの
(背景が白で、白髪の方など、ご注意ください)
×マフラー、服の襟などで顔の一部が隠れているもの。
×絆創膏などで顔の一部が隠れているもの。
×自宅のプリンタなどで出力し、印刷ムラ(線など)があるもの。

色々細かいですが、以上の注意点を満足していれば、自分で撮影してプリントしたものでもOKです。
ドラッグストアでは安価で普通の店では1枚のプリントに複数種類のサイズを数カット写っていますので、上の条件に見合えば使用可能です。
撮影を依頼する場合は、撮影者の撮り方で構図が変わってしまいます。
あまり細かな注意点が無いアメリカ用には問題がありませんが、日本用には一旦出来上がったプリントの写真を測ってみて使用可能か判断するしかありませんね。
ちなみにこの申請用写真がパスポートに転写されますので、必ず上の条件にあったものが必要です。

#10
  • SM男
  • 2004/12/25 (Sat) 00:34
  • 報告

こないだ行ったときは地下一階のプラザ内にあった旅行代理店(日系じゃない)で採ってきました。手っ取り早かった。

#11
  • meeeeeeeeem
  • 2004/12/25 (Sat) 16:02
  • 報告

いちいちこっちでリサイズしなくても、そのへんの店で発行してくれたパスポートサイズの写真を申請書にそのまま貼り付けただけでOKでしたよ。
たぶん領事館のほうで写真カットしてるんじゃないですかね。

#12

日本にあるようなお金を入れると自分で証明写真が取れるブース(?)は、LAにはないんですかね??

#13
  • たららん
  • 2005/05/28 (Sat) 13:46
  • 報告

日本の領事館に必要なサイズ(センチやインチで記載したもの)を持って、近所の証明写真を撮るところで撮ってOKでしたよ。

#14
  • sherman oaks
  • 2005/05/31 (Tue) 08:48
  • 報告

こっちサイズのパスポート写真とはサイズが違うんですよね。
写真はcostocoで撮ってもらって外周の部分を日本サイズにカットしたら
ほぼ顔だけの写真になってしまいました。
急いで規定サイズに切り抜いた紙をもって行って取り直してもらいましたが、
何度も撮っては合わせてを繰り返すことになりすごくめんどくさかったです。
平日でヒマだったのか嫌な顔されなくてよかったです。
meeeeeeeeem さんのように実はこっちで規定サイズを持ち込まなくてもいいのなら、
一体あの努力はなんだったのだろう。。。。

#18

> #12 yu11111さん
LAにも、何ヶ所か証明写真が撮れるブースのような機械ありますよ。
(日本にある、カーテンがついていて・・・というような、全く同じ感じの機械です。)
ですが、たくさんあるわけではありませんので、私も苦労して探しました。
私はその機械で写真を写して、パスポートを無事作りました。
自分自身で何度も取り直しができるので、気楽でいいですよね。
ま、何と言っても安いからいいですよね。
(4枚で6〜8ドルだったかな??)

#17

皆さん、写真はおいくらでしたか?

#16

>yu11111さん
私も自分で撮れる証明写真の機械を探しまくった事がありました。
なんていたって安い。
アメリカには少ないようで、探すのにとても苦労しました。
最終的には探してそれをパスポートに貼り付けましたよ。
(LA市内です)
4枚で6〜8ドルだったかな??

#15

デジタルカメラで自分でとって、Drug Storeとかに設置してある機械でID写真用でPrint Outするのはどうですか??
4種類の写真X4枚=16枚を1枚にだすことができるので、小さめに写すとか調整して4つJPEGもって行ってPrintOutしてみては?値段も7ドルぐらいで16枚印刷できるから結構安いと思います。ちなみに、これでGreen Cardの申請やら、アメリカのPASSPORTやら申請してますが、受領してくれていますよ。

#20

>ん?ですさん
わたしもその機械探してます。
ぜひぜひ詳しい場所を教えてください!

#19

>ん?ですさん
便乗で申し訳ないのですが、私も証明写真をとれるブースを探しています。
よろしければここかメールで具体的に場所を教えていただけませんか?

#21

>makimakkiさん
今、詳しい住所などをメール致しましたので、ご確認下さいね。

#22
  • nana1025
  • 2005/06/24 (Fri) 10:40
  • 報告

コスタメサ付近で証明写真を撮れるところを探しています。
どなたか知っている方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
来週までに、どうしても必要なので、どんな情報でも結構ですので、よろしくお願いいたします。

“ パスポート写真 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。