最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(382view/28res)
疑問・質問 今日 09:28
2.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(368kview/4279res)
フリートーク 今日 09:26
3.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(88kview/665res)
フリートーク 今日 09:08
4.
びびなび オレンジカウンティー
楽天モバイル(8view/1res)
疑問・質問 今日 08:40
5.
びびなび ハワイ
ズボンの裾上げしてくれるお店(8view/0res)
疑問・質問 今日 06:50
6.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(107kview/503res)
フリートーク 今日 02:51
7.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(113kview/3038res)
フリートーク 昨日 21:12
8.
びびなび テキサス
高校生ボランティア募集中です(0view/0res)
生活 昨日 19:23
9.
びびなび ナッシュビル
高校生ボランティア募集中(2view/0res)
生活 昨日 19:23
10.
びびなび ハワイ
ワイキキ暮らしの情報交換(304view/6res)
フリートーク 昨日 14:15
トピック

びびなび ロサンゼルス
経営者逮捕、学校閉鎖の場合の学生のステイタス

フリートーク
#1
  • saimon
  • mail
  • 2015/03/14 18:14

通学中の学校の経営者が逮捕され、学校が閉鎖になりました。 new!
現在、学生ビザでロサンゼルスに留学中ですが、今年の2月から通学していた学校が先週閉鎖されてしまいました。カレッジでしたが、入学前にフロントデスクいわく、週1回学校に来れば問題ないが、必ず週1回は学校に来るように言われました。私は、オンラインでCPAの勉強をしており、そちらに時間を費やすためにその言葉を信じて、その学校を選択し、週1回学校に行っていました。I-20も普通におりましたし、授業も生徒は少ないですが、普通でした。 しかし、どうやら詐欺だったようで、経営者が逮捕されてしまったようで、閉鎖されてしまいまいました。

①今回の事を受けて、4月末程度(帰国準備のため)をめどにもう日本に帰国しようと考えていますが、
今後、米国に仕事もしくは旅行で入国することはできますでしょうか?

②退去通知みたいなものを受領しますでしょうか?

③私のI-20はいつターミネートされるか、移民局に自分のステイタスを確認することは回避したほうが良いでしょうか?

④この状態の解決方法、(例えば、一旦第3国のアメリカ大使館で観光ビザ申請する等)

学生ビザのステイタスに詳しい方、もしくは経験者の方、ご意見をよろしくお願い致します。

真剣に悩んでおりますので、誹謗中傷及び、全く根拠のない回答はご遠慮願います。 ( 田中 英俊 )

#2
  • アリア
  • 2015/03/14 (Sat) 18:43
  • 報告

あなたの持っているI-20は有効なのかという点が疑問ですが、通常Fビザの場合I-20に書いてある終業日から60日間はアメリカに滞在できます。

思い切って安い語学学校にとりあえず編入し、I-20を発行してもらう。そうすれば今まで通り問題もなく学生生活できると思いますよ。

FIY:F−1ビザの人は、フルタイム(週18時間以上の授業)を受けないといけません。最低限のルールを提示している学校を見つけてください。

#3
  • saimon
  • 2015/03/14 (Sat) 18:56
  • 報告

アリア様 早速のご回答ありがとうございます。
I94には
Expiration Date: 05/31/2015
とあります。
また、私の学校は一応カレッジのため、もう語学学校には戻れないことと、今のI20がリリースされないため、編入ができません。

#4
  • yuyulong
  • 2015/03/14 (Sat) 19:36
  • 報告

問題なのは、今のI20の期限だと思います。いつまでって書いてありますか?

#5
  • saimon
  • 2015/03/14 (Sat) 20:57
  • 報告

Complete no later than 12/31/2016と書いてありますが、これがExpirationdateなのか定かではないです。

#8
  • 昭和の母
  • 2015/03/14 (Sat) 21:36
  • 報告

>③私のI-20はいつターミネートされるか

金を取ってI20だけを出すような学校が摘発された場合
学生全員が閉鎖と同時にターミネート扱いになるそうです。

あなたの学校が該当するかは不明ですが、最悪の場合
あなたはもうターミネート済みのはずです。

2週間以内に出国しないと不法滞在となり、10年は再入国
できないようです。

至急帰国したほうがいいかもしれませんね。

#9
  • saimon
  • 2015/03/14 (Sat) 22:36
  • 報告

http://www.ice.gov/sevis/whats-new
を見つけました。
イミグレのホームページに私の学校の生徒あてに、以下のようにありました。これは、希望すれば継続できるということできるということでしょうか?

#10
  • AsiaAmerica
  • 2015/03/14 (Sat) 23:09
  • 報告

saimonさん、
取りあえず月曜日にでも電話するか、メールしてみたら?
クラスにも通えると書いてあるのでいつまで可能なのかとか、トランスファーについてもいろいろ情報もらったらどうですか。
たぶんこの学校が駄目でも他にトランスファーできると思いますよ。

#11
  • AsiaAmerica
  • 2015/03/14 (Sat) 23:13
  • 報告

ここにね。
心配しなくても大丈夫ですよ。

Nonimmigrant students who have questions or need to make changes to their records should call the SEVP Response Center (SRC) at 703-603-3400 or email sevp@ice.dhs.gov. This number is staffed from 7 a.m. to 5 p.m. (ET), Monday through Friday, except holidays.

#12
  • 昭和の母
  • 2015/03/14 (Sat) 23:19
  • 報告

複数の学校について書いてありますが、あなたの行っていた
学校が閉鎖されたのならクラスに継続して行く選択はない
ことになりますね。

言うまでもないことですが、次の学校はもっと厳しい所に
なることを覚悟しましょう。

#13
  • saimon
  • 2015/03/14 (Sat) 23:33
  • 報告

皆様、ご親切にご回答ありがとうございました。本当に助かりました。
ただ、週1回でも、本当に出席していたことをどう証明できるか少し懸念しています。

#16
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/03/15 (Sun) 00:18
  • 報告

>入学前にフロントデスクいわく、週1回学校に来れば問題ないが、必ず週1回は学校に来るように言われました。
ビザに関係無い一般人アダルトクラスならならそれでも構わないが
外国から来る学生にI-20を出して週一回出席で問題ない、と言われても。
経営者も悪質、学生も悪質で在籍者は全員国外退去になるのでは。

#18

Complete No later than 12/31/2016と書いてあります.
これが、expiration dateでしょうか?

#19
  • saimon
  • 2015/03/15 (Sun) 14:33
  • 報告

イミグレのサイトに私の学校についてこう書いてありましたが、これは学生が望めば、勉強を通学を続けられると言う事でしょうか?
ということは、まだ在学生に関しては、I20をターミネートしていないと
いうことでしょうか?
A message for international students enrolled at Prodee University/Neo-America Language School and its affiliated schools:

On March 11, 2015, SEVP terminated all Principal Designated School Officials and Designated School Officials (P/DSOs) SEVIS access at the following schools:

Prodee University/Neo-America Language School;
Likie Fashion and Technology College;
American College of Forensic Studies; and
Walter Jay M.D. Institute, an Educational Center
While the above school’s administrative offices will remain open, all P/DSO access to SEVIS will be terminated; they will not and should not have access to SEVIS after March 11, 2015. Students may continue to attend classes as normal or transfer schools, if they wish. Nonimmigrant students must maintain their nonimmigrant student status.

Nonimmigrant students who have questions or need to make changes to their records should call the SEVP Response Center (SRC) at 703-603-3400 or email sevp@ice.dhs.gov. This number is staffed from 7 a.m. to 5 p.m. (ET), Monday through Friday, except holidays.

Students who call the SEVP Response Center should be prepared to provide the following information to the SEVP staff:

First and last name
SEVIS ID number
Address
Telephone number where you can be reached
E-mail address
Dates of attendance at the school
Educational level and major of study at the school
Name of employer and place of employment (if applicable)

#20
  • 落ち着きましょう!
  • 2015/03/16 (Mon) 00:10
  • 報告
  • 消去

たいへんですねー! 状況はかなり厳しいと思います。 一番の問題は、学校の授業への出席が足りていないことです。 これはSTUDENT STATUSが正しく維持されていなことを意味します。ですので、通常ならば、学校がI-20を終了させます。そのときにその理由も登録されます。このケースは特殊です。その学校が不法行為を働き、SEVP、DSOの資格をいきなり失ったことにあります。あなたのI-20はターミネイトと世間でよく言われる状態にはなっていないと思われます。しかし、学校の授業が正しく開催されないとすれば、授業に参加することはできず、STUDENTとして、USには存在できません。 通常であれば、I-20の強制終了後2週間以内に、国外退去するか、あるいは、他の学校へ転校手続きを開始する必要があります。 あなたの場合は、理由はどうあれ、イミグレーション上、いいままで、STUDENTの要件を満たしていないので、厳しいと思います。何をしていたかということでもあります。
アドバイスですが、まず、明日の朝、正規授業に参加する時間に学校に行きます。そこで、貼り紙なり、だれかいるかと思わるので、どのような事態になっているのかをまず把握します。その場で、方向性が見えればそれに沿っていくことがいいとは思います。もし、なければ、即刻、SRC連絡先に問い合わせ、今後、どうすべきかを相談しましょう。当然、学生としてが前提ですね。転校、または、帰国になると思います。相談するときに、嘘をつかないほうがよいです。簡単に見破れます。正直にありのまま、説明しましょう。また、転校するのであれば、転校先をみつけないといけませんが、最近の学校はどこも規則に厳格です。そこでも、正直に事情を話すとよいと思いますが。。。。 もし、うまくいけば、あなたの転校手続きはSRCと転校先との間ですすめらると思います。F-1VISAがパスポートに張り付いていると思いますが、その有効期限がきれている場合とそうでない場合で、手続きのやり方が大きく変わるので、そこも、転校手続きをとる学校に最初に知らせることが大事です。 いづれにせよ、不安なのはわかりますが、VIVINAVIへのQAではなく、遅くとも明日までにはSRCに連絡をとり、その指示に従うしかありません。

#21
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/03/16 (Mon) 08:35
  • 報告

>一番の問題は、学校の授業への出席が足りていないことです。
学校は週1回出席すれば良い、と言っていたようだけど
週5日毎日出席扱いにして記録を残していたかも分からないので。

#23

こうゆうことです。 The federal government has arrested the ringleaders of four Los Angeles schools that ran “pay-to-stay” scams, whereby student-visa holders managed to stay in the U.S. without ever attending classes. The schools collected $6 million per year in tuition payments from the students, according to the Los Angeles Times…

When DHS investigators conducted a surprise check at the American College of Forensic Studies, they found one, single student in one, single religion class, despite the school’s claims that 300 foreign students were enrolled at the school, according to the Times. At Prodee University, investigators found just three foreign students in one English class, despite the more than 900 foreign students who were enrolled at the school.
私の考えですと、急いでコミカにトランスファーしたほうが良いかと思います。

#22
  • 甘くないです。
  • 2015/03/16 (Mon) 09:20
  • 報告
  • 消去

ここに書かれています。
http://www.ice.gov/sevis/f1-transfers#_Toc174419530
2.3. What are the choices for an F-1 student with a Terminated SEVIS record who wants to transfer to another school ?

The student has three choices.

Apply to USCIS for reinstatement before transferring to another school. The student must continue to maintain a full course of study and otherwise abide by the regulations governing F-1 students while USCIS adjudicates the reinstatement. See the USCIS website for information on how to file for reinstatement.

If USCIS denies the reinstatement application , the student must leave the United States immediately or risk being placed in removal proceedings at any time under §237(a)(C)(i) of the Immigration and Nationality Act (INA), as amended.

Request that you transfer the Terminated record to the transfer-in school. You will need confirmation that the student received acceptance to the new school.
On the transfer release date, the transfer-in DSO becomes responsible for the student’s SEVIS record, making the recommendation for reinstatement on the student’s SEVIS record, and issuing the student a new Form I-20 for the reason of reinstatement.
The student will be responsible for properly filing for reinstatement with USCIS. The student must intend to pursue a full course of study at the next available term or within five months, whichever is earlier, at the transfer-in school (8 CFR 214.2 (f)(16)(i)(C)).
The student must begin to attend the transfer-in school in the next available session even if USCIS has not yet adjudicated the application for reinstatement. If USCIS denies the reinstatement application , the student must depart the United States.
Get an Initial Form I-20 from the new school. The student must exit the United States and return as an initial entry in a new F-1 nonimmigrant status (initial admission). A student who chooses this option must pay the SEVIS I-901 fee. The student will also lose credit for any time accumulated toward qualification for benefits such as optional or curricular practical training (CPT).

If the student’s visa is valid, the student does not need a new visa if returning to the United States within five months of the exit date. If the student has a Terminated record because of a failure to maintain status or has violated any provision of the INA, as amended, the student may be denied re-entry to the United States under §212(a)(6)(G) of the INA, as amended.

しかし、「The student must continue to maintain a full course of study」これをされていなかったので、無理ですね。

#24
  • saimon
  • 2015/03/16 (Mon) 10:00
  • 報告

こういう時に、今やるべき最前の事を具体的に示していただけるのは本当に助かります。改めて、海外で本当に頼りになるのは日本人及び日系の方々だと実感いたしております。

今、現在トランスファー先を探そうと考えています。
また質問で恐縮ですが
①出来れば、安くてウィルシャー沿いのコミカをご存知ないですか?
②良心的な価格で信頼のできる日本語可の学生ビザに精通されている弁護しさんをご存知ないですか?
是非、よろしくお願いします。

#25
  • saimon
  • 2015/03/16 (Mon) 10:01
  • 報告

漢字間違えていました。X最前 ▶︎ ○最善

#26
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/03/16 (Mon) 12:25
  • 報告

>経営者が逮捕されてしまったようで、閉鎖されてしまいまいました。

イミグレ捜査自作自演詐欺ではないですか?
逮捕されるところをみましたか?

日本でも良くあります。
給料を支払わずに入管に通報して
従業員を国外退去させる。。税金で!!

学費 入学金を返さず
遊学生は学生の負担で早く日本に返してしまう。
逮捕されたと言う経営者はまた遊学生を日本で募集する。

経営陣のpublic data今度は良く見ましょう!!

#28
  • JC828
  • 2015/03/16 (Mon) 12:36
  • 報告

ほとんどのコミカレは今すでに春学期が始まっているはず。もうすでにクラスも始まっていて、今から入れるクラスはないから、次の学期が始まる6月くらいまで、留学生は入学させてくれないと思います。留学生ビザをキープするということは、フルタイムの12単位分のクラスを毎学期レジスターしなくてはいけないので。
弁護士さんに問い合わせたほうが良いです。とび主さんは時間がないので、とりあえず、びびなびでも日系無料雑誌でも見て、すぐに何人かの弁護士さんに問い合わせたほうがよいですよ!

#30

コミカレをお探しなら、このびびなびの留学情報に学校のリストがのっていますよ。 http://losangeles.vivinavi.com/JA/te/te_main.phtml?te_page=5 ウィルシャーあたりのコミカレで...と、ありますが、おそらくLACCが一番近いんじゃないですか?ただ、コミカレに入るにはある程度の英語のレベルが必要です。(今まで行かれていた所はコミカレとは違う所みたいですが...)コミカレに行くには1セメスター最低でも12ユニットとらないといけません。安い所をお探しの様ですが、コミカレは通常1ユニット辺りいくら...と言うのが殆どで、留学生は留学生以外の生徒の授業料より遥かに高くなります。ご参考までに、LACCは1ユニットあたり、$215だそうです。今から申し込む為には、秋のセメスターで、5月30日が締め切りです。このページを参考にして下さい。 http://www.laccint.us/?page_id=111 このページに書かれている様に、1セメスター辺り、最低でも$4,101かかるようです。これがコミカレの現実です。

#31
  • JC828
  • 2015/03/16 (Mon) 16:56
  • 報告

今まで私立のカレッジに通っていたのなら、コミカレはどこも安く感じるかも。どこのコミカレに行っても同じような値段です。ただ、コミカレに今すぐに転校して学生ビザをキープするのは難しいです。新学期が始まるまで数ヶ月あります。コミカレでは出席をちゃんとして、テストもパスして成績をキープしないと、学生ビザをキープできません。
もう弁護士さんに連絡したのかな?

#32
  • saimon
  • 2015/03/16 (Mon) 19:11
  • 報告

コミカレへのトランスファーは難しそうなので、あきらめます。わかりやすい情報をご提供頂き、大変参考になりました。ありがとうございました。

#33
  • Pandai
  • 2015/03/16 (Mon) 19:38
  • 報告

#32

恐らく金銭面的にトランスファーは難しかったのですよね?

#35
  • 昭和の母
  • 2015/03/16 (Mon) 21:19
  • 報告

>恐らく金銭面的にトランスファーは難しかったのですよね?

タイミング的に難しいのですよ。あと数日しか時間がないのに
次の学期まで待てるわけないですから。

3/11に学校閉鎖になったのなら、今週いっぱいトランスファー
の可能性に賭け、だめなら週明け帰国というプランでいいと
思いますよ。

経営者逮捕で閉鎖になるような実体のない学校に在籍し、
時間数もまったく足りていなかったことで、移民局のトピ主さん
個人データは最悪に近い状態だと推測します。

これ以上悪くしないためにも、余裕を持って帰国すべきですね。
理論的には3/25の水曜日まであるとしても、月曜までには出国
するようにしましょう。

#36
  • Pandai
  • 2015/03/16 (Mon) 22:25
  • 報告

昭和の母さん一生懸命にアドバイスしますね。でもあまりとぴから感謝がない。寂しい現実。

恐らくですが、このような学校にて出席日数どうのこうのはないと思います。生徒が来ていなくても、出席としているはずです。それでないと、イミグレは学校の経営許可を出さないはずです。だから生徒はあまり問題ないかと思います。イミグレの局員が訪れた回数は1回でしょう。その1日に現行で1人しかいなかったから、他の日は生徒が出席して断言できないかと思います。

だけどこの時期に入学許可しているところが少ないと思うので、探すのは大変ですね。

とぴぬしなんてのはこんなもんですよね。死に物狂いで聞くときは聞いて、自分の用事が済んだら、どのように事が発展したか報告なし。もちろん義務ではないけど、報告して感謝があればいいですね。

#37
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/03/16 (Mon) 22:40
  • 報告

このトピ主さんもこれから風に吹かれて右に左に
風任せで気の向くままに生きていくんだろうね。

#38
  • 昭和の母
  • 2015/03/16 (Mon) 23:05
  • 報告

>生徒が来ていなくても、出席としているはずです。それでないと、イミグレは学校の経営許可を出さないはずです。

もちろんです。でも不正がばれて経営者は逮捕され、ビザ詐欺
として大々的に報道されているのですから、学生が履修時間不足
だったことは移民局も周知の事実なんですよ。

移民局はその事実をもとにトピ主さんに送還命令を出すことも
できるんです。

そういう学校を選んだトピ主さんが自業自得だとの意見もあり
ますが、済んだことを厳しく言ってもしょうがないですね。

今大切なのは、10年アメリカに戻ってこられなくなることを
回避するために、できるだけ早く帰国することですよ。

トピ主さんの経歴からして今2週間以内に帰国しなければ
10年間戻ってこられなくなることは大方間違いないです。

#39
  • Pandai
  • 2015/03/16 (Mon) 23:41
  • 報告

>でも不正がばれて経営者は逮捕され、ビザ詐欺として大々的に報道されているのですから、学生が履修時間不足だったことは移民局も周知の事実なんですよ。

"不正がばれて"とは、移民局員が訪れた際は、1人しか出席していなかったと言うことでしょうか?先にも述べたように学生が修復時間不足とは、どのようにわかるのですか?移民局員が1日訪れて1人しかいなかったから他の皆は修復時間不足と断定しているのでしょうか?

”移民局はその事実をもとにトピ主さんに送還命令を出すことも
できるんです。”
本当に出席不足で、不正出席しているとすれば、送還命令出すのが本当じゃないでしょうか?送還命令を出していないと言う事実は、やはり完璧な証拠がないからではないでしょうか?

受付している学校があれば、問題なくトランスファーはできるでしょう。
何方が1学期に最低$4200の学費が必要と言っておりました。今円安で、Living等を考えると、トランスファーに最低200万円位必要となります。これだけの残高証明を出すには大変なはずです。

#40
  • Pandai
  • 2015/03/16 (Mon) 23:43
  • 報告

$20000は必要ですね。約250万円位。

#41
  • 昭和の母
  • 2015/03/16 (Mon) 23:59
  • 報告

Pandaiさん、LA Times の記事をお読み下さい。

http://www.latimes.com/local/lanow/la-me-ln-koreatown-paytostay-indictment-not-guilty-pleas-20150312-story.html

#42
  • Pandai
  • 2015/03/17 (Tue) 00:27
  • 報告

なるほど。只今読みました。
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""
few of the hundreds of students enrolled actually attended the schools, and that many in fact lived out of state (Las Vegas, Seattle, Dallas and Honolulu) and had never set foot on campus.

The three are accused of having been involved in the operations of schools that offered immigration paperwork to students for as much as $1,800 for six months
""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""""

昭和に母さんは、私のこの件にてお話されますよね?"#36 生徒が来ていなくても、出席としているはずです。それでないと、イミグレは学校の経営許可を出さないはずです。"

それでこのように#38にて返答されています。

"#38 不正がばれて経営者は逮捕され、ビザ詐欺として大々的に報道されているのですから、学生が履修時間不足だったことは移民局も周知の事実なんですよ。"
“とぴ主”= 学生修復時間不足だったと定義しておりませんか?
トピ主は最初の行のこの部分だけに“few of the hundreds of students enrolled actually attended the schools”疑いがかけられています。ですので、私は、“生徒が来ていなくても、出席としているはずです”と述べております。だからこの件だけでは、とぴ主は違反と確実にみなされていないでしょう。あなたの言う“不正がばれて経営者は逮捕され、ビザ詐欺として大々的に報道されているのですから、学生が履修時間不足だったことは移民局も周知の事実なんですよ。”は彼には殆どあてはまりません。昭和の母さんの言われていることは、他の、” that many in fact lived out of state (Las Vegas, Seattle, Dallas and Honolulu) and had never set foot on campus.
”と,
このVisa Fraud “The three are accused of having been involved in the operations of schools that offered immigration paperwork to students for as much as $1,800 for six months”の件です。とぴ主ではありません。

だから”移民局はその事実をもとにトピ主さんに送還命令を出すことも
できるんです。”はとぴぬしに言う言葉ではありません。他の他州からその学校へ登録していた人たちです。

受け入れてくれる学校が見つかれば問題なくトランスファーできるでしょう。

#43
  • Pandai
  • 2015/03/17 (Tue) 00:38
  • 報告

1年間で250万円のお金を簡単に払えますか?このままの円安が続けば、コミカレを卒業で500万です。殆どの人は払えないと思います。

#44
  • saimon
  • 2015/03/17 (Tue) 07:52
  • 報告

決して書きっぱにしているわけではなく、きちんとアドバイス及び厳しいご意見も読んでおります。ただ、長文をいくつか書いたのですが、すぐブロックとなったり、あと昨晩に昨日時点での現状とこれからを書き込みましたが、見当たりませんね。。。

#46
  • saimon
  • 2015/03/17 (Tue) 08:13
  • 報告

昨日、複数の専門家のご意見を頂いた結果、共通項としては、
①今の時点ではOUT OF STATUSにはなっていない
②強制送還の可能性や入国拒否の可能性は限りなく低い
③I-20を発行してくれる学校を見つけて編入すれば問題ない

ただ、一部以下のようなご意見も頂きました。
①SEVPに電話すると、そのばでの尋問もしくはイミグレまで召還されての尋問により、最悪の場合、送還もしくは、事件の証人になるよう要請されるかもしれない。

②もしかすると、イミグレから手紙がくるかも知れない。

一部頂いたご意見をどう判断するかが悩ましいところです。

#47
  • saimon
  • 2015/03/17 (Tue) 08:18
  • 報告

続き。。。

上記のご意見から、まだイミグレに連絡をとっておりません。

今回のイミグレのアナウンスは、あえて期限を設定しておらず、また少し曖昧な形にして問い合わせを誘発しようとしているのではとも思っております。

#49
  • saimon
  • 2015/03/17 (Tue) 08:43
  • 報告

本日、何人かの方々にいただいたように、弁護士さんに相談してみました。念のため、サードオピニオンまでいただいた結果、共通の見解が
①基本的に学生ビザの案件は扱わないので、それほど詳しくはわからない
という前提
②私の状況を正直に話したところ、客観的な事実として学校側の週1回の出席で問題ないとの説明を受け、実際その通り週1回の出席を実行していたことと、それまで通常の語学学校で出席要件を満たしていたことから、今回の件で強制送還される可能性はない

との事でした。

ただ一部、SEVPに質問の形でコンタクトを取ることは、イミグレに事情聴取をされる、及び書類で在校生全員に通知する可能性があるとのご意見を頂いたため、まだSEVPにはコンタクトを取っておりません。

あとは、今回の件の証人として裁判に喚問される可能性があるとのご意見をいただきました。このことにより、もしかしたら1年以上拘束(日本に帰れない)される可能性があることから、このケースがワーストシナリオです。

#48
  • saimon
  • 2015/03/17 (Tue) 08:43
  • 報告

コミカレはハードルが高そうなので、あきらめます。わかりやすい情報をご提供頂きありがとうございました。
本当に1日中、情報を集めて、コンタクトを取ったりしていて、みなさんへのレス遅くなってすみません。
どうやら、語学学校でも大丈夫そうなので、そちらでお願いしようと考えております。

#50
  • hiruyoru
  • 2015/03/17 (Tue) 09:43
  • 報告

いやいや
週1日だけじゃダメだから。。

学校に騙されたのまだ気付いてないのかな~

#51
  • 落ち着きましょう!
  • 2015/03/17 (Tue) 11:54
  • 報告

>まだSEVPにはコンタクトを取っておりません。
最終的にはあなたの判断にはなりますが、とるべきと思います。学校へはいってみましたか?当局は怪しげなSTUDENTをPICKUPして、今どこに居て何をしているかを、調査していると思います。それは、不法就労とテロリズムなどILLIGAL ACTIVITYの観点です。ですから、コンタクトすれば、根掘り葉掘り聴かれるでしょう。でも、あなたが、そんなことをしていなければ、身の潔白を示す、よいチャンスではないでしょうか?
>もしかしたら1年以上拘束(日本に帰れない)される可能性があること
から
考えにくいですね。 あなたが、逮捕された経営者についてどれだけCLOSEで何をしっているのですか?何を証言できるのでしょうかね?

#52
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/03/17 (Tue) 12:54
  • 報告

2014年には日本に一時帰国されましたか?
2014年後半からLAX 出獄 パスポートコントロール
始まっています。
オフィサーが数人で一人ひとりオンライン参照してパスポートチェックします。

今はとりあえず安全サイドで行動するべきです。
即日本に帰国してそれから悩んだほうがよいでしょう。
またLAにスムーズに帰るためにも!!

高い授業料でした。。人生の授業料は戻っては来ないですが
詐欺体験の教師にはなれます。

#53
  • Pandai
  • 2015/03/17 (Tue) 12:54
  • 報告

#46

"私はしっかり学校に通学していた"を言い張ればいいんです。あなたは他の生徒や経営者からとばっちりを受けたのです。(うそ本当はどうあれ)

#54
  • Pandai
  • 2015/03/17 (Tue) 13:03
  • 報告

あなたにイミグレから

”今回の件の証人として裁判に喚問される可能性がある”

は殆どないでしょうね。笑ってしまいます、このようなアドバイスをされた方。

#55
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/03/17 (Tue) 14:39
  • 報告

>②私の状況を正直に話したところ、客観的な事実として学校側の週1回の出席で問題ないとの説明を受け、実際その通り週1回の出席を実行していたことと、それまで通常の語学学校で出席要件を満たしていたことから、今回の件で強制送還される可能性はない
これが正当なら学校の経営者は何で捕まったの。
1週間に一度生徒の出席が正当なら
1週間に一度のクラスを行なっている経営者は捕まる理由はないと思うのだけど。

#56
  • 昭和の母
  • 2015/03/17 (Tue) 15:57
  • 報告

>受け入れてくれる学校が見つかれば問題なくトランスファーできるでしょう。

それは最初からわかっていることです。だからトピ主さんは
学校をさがしているのじゃありませんか。

#57
  • 昭和の母
  • 2015/03/17 (Tue) 16:00
  • 報告

>これが正当なら学校の経営者は何で捕まったの。

そうですね。たぶんトピ主さんは状況を正確に説明していない
のだと思います。

状況が正確でなければ、弁護士さんのアドバイスも間違った
ものになります。

証人として裁判に喚問の可能性も、イミグレがこの学校の
内偵に4年もかけていることを知っていれば、ありえない
ことがわかるはずなんですよね。トピ主さんが説明しなかった
のでしょう。

証拠は全部揃っているんですね。

学生がどこに住んでいるかも事前にすべて把握していましたし。

#59
  • Pandai
  • 2015/03/17 (Tue) 16:27
  • 報告

>それは最初からわかっていることです。だからトピ主さんは学校をさがしているのじゃありませんか。

その通りです。”だから問題なくトランスファーできるでしょう”ということに何か問題ありますか?#3では”今のI20がリリースされないため、編入ができません。”とありますが、#33の時点で、金銭的に都合が付かなかったと考えたからです。何か言い返さなければ気が治まらない体質みたいですね?笑

#42 の時点であまり読解力がないことは承知です。

#60
  • Pandai
  • 2015/03/17 (Tue) 16:28
  • 報告

#58を消してしまいました。

#61
  • Merci
  • 2015/03/18 (Wed) 17:12
  • 報告

問題の学校ってカレッジとか名乗っているけど
実態は語学学校/Vocational schoolなんですね(笑)。
なのでトピ主さんは他の語学学校へトランスファー可なんですかね。。。
いずれにしてもI94は5/31/15までなのでExtention
しないかぎりそれまでに帰ることになるでしょう?
お疲れさまでした。

#62
  • 敗北のパサポルテ
  • 2015/03/19 (Thu) 00:08
  • 報告

↑に
同感の至極です。

アメリカに来てから英語を勉強???
語学学校??に入る。。。片腹痛し春の風!!

英語はどこででも習得できます。。

この御仁。。。
やる気はないです!!
hungry spirits はゼロ以下

#63
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/03/19 (Thu) 12:08
  • 報告

>この御仁。。。
やる気はないです!!
やる気のないのはお互い様。

#64

#61さん、#62さん、

たくさんの遊学生の人達は、出来るだけお勉強しなくてよくて、出来るだけ学費が安い語学学校に所属して、学生ビザのステイタスを維持しているんですよ〜〜(学生ビザを米国滞在ビザと勘違いしているんですよ〜〜)

もちろん、真面目にお勉強している人達もいますが...

#65
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/03/21 (Sat) 08:12
  • 報告

少し長く滞在するには学生ビザが手頃じゃないだろか。
アメリカ生活を満喫して
CAのドライバーライセンスを見せて
日本にいる友達にエエカッコできる。
かっこ、かっこばかり先走り。

#67

遊学生がビザのステイタス維持の為に、転校先の学校が発行した新しいI-20を持って空港経由で米国に入国しようとして...過去のオーバーステイや不法就労で入国拒否をされた場合は、次に乗れる飛行機に乗せられて強制送還させられる。航空券はその時の正規運賃を自分のクレジットカードにチャージさせられる...

メキシコなどの陸続きの場合、入国拒否された場合はどうなるのだろう?そのままティファナの町に放り出されるのであろうか...???

#68
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2015/03/22 (Sun) 09:10
  • 報告

>入国拒否された場合はどうなるのだろう?そのままティファナの町に放り出されるのであろうか...???
学生の国籍が日本でメキシコにいるので入国拒否だけではないですか

“ 経営者逮捕、学校閉鎖の場合の学生のステイタス ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。