แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ฮาวาย
ハワイの気になるところ(1kview/14res)
อื่นๆ วันนี้ 11:47
2.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
高齢者の方集まりましょう!!(91kview/677res)
สนทนาฟรี วันนี้ 11:00
3.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
留学(39view/3res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 10:59
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(580view/49res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 10:25
5.
วิวินาวิ ฮาวาย
ワイキキ暮らしの情報交換(716view/15res)
สนทนาฟรี วันนี้ 07:28
6.
วิวินาวิ ฮาวาย
Channel-Jについて(9kview/71res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 07:27
7.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(110kview/506res)
สนทนาฟรี วันนี้ 06:29
8.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 00:10
9.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(370kview/4286res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 21:04
10.
วิวินาวิ ฮาวาย
グリーンカード申請(2kview/13res)
เรื่องวีซ่า เมื่อวานนี้ 20:22
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
周りにはいませんか

สนทนาฟรี
#1

自分の欠点は解ってるって言い切りながら
人の欠点指摘、攻撃して
良かれと思って教育してるんだって言う人

指摘し返すと、倍返しされるんですが

こんな人って

如何対処したらいいのかしら。

#2

その人の話をまず最後まで聞く耳を持ったらどうでしょう?

#4

距離を置く。

#5

短い人生、時間の無駄ですから、そう言う輩とは付き合うの止めましょう。一人で居た方がよっぽど気楽です。

#6

わかります、私も最近までそーゆう人に頭を悩ませていました。私の事を思うがゆえにだと言うのも理解していました、でも余りのも言いたい事を言われすぎて、、、その事でムカついて朝からイライラしたりと悪循環。。。でも人が言う事を気にするのは、まだまだ自分のレベルが低いと言う事に気が付きました、食べ物にも『腹八分目』と言うのがあるように、人との付き合いも『つかず離れず』がいいんだと思います。

#7

僕の周りに一人居ました。無視する事です。その人に2週間前のE-Mailで無視すると宣告しました。

#8

hotrodcatさん
そうそう、そんな感じなんですよ

やはり皆さんの周りにもいるんですね~。

無視するのって、かどがたつかな~って

本人は私の為にって本気で思ってるみたいだから
余計たちがわるいんですぅ。

どうして、自分を変えようとせずに
周りを変えようとするの?って、
タイミングを見て話したつもりなんですけど

そんな理屈言われなくても解ってる。
一体何様のつもり、って

何様のつもり?なんて
マンガでしか見たことの無いような言葉言われて
相手がエキサイトしてるのに
思わず笑いそうになってしまった事も。


平和主義さんのように

>まだまだ自分のレベルが低いと言う事に気が付きました

これなんですかね。

#10

まぁ、世の中には色んな人がいます、特にアメリカに来ている人は自分も含め変わっている(苦笑)jintanさん、そのケチつけ専門さんはきっと可愛そうな人って思えばいい訳ですよ。だってどう考えても可愛そうでしょ?こう言う場で人に文句の書き込みしかできないなんてって私は思いますけど。そして、どうしたものかしらさんが言う様に、『何様?どんだけ上から目線?親じゃないんだから』って(笑)でも、でもそーゆう人は絶対に自分を変えようとはしません(←言い切ってる、笑)なんでか分かります?自分が正しくて相手が間違っているって思っているからなんですよね。。。そう言う人にいくら話をしても自分の気持ちを理解してもらうのは到底無理なんですよ、理解してくれないって思って接する方が賢い。自分の気持ちなんて、その本人にしか分からないのが当然の事なんです(特にNEGATIVEな問題は)人間1人では生きて行くのは寂しい、、、でも人との付き合いもわずらわしい、、、ヤッパリ付かず離れず、そして言われた事は良い事だけを心に残し、悪い事は右から左へ~♪って出来るようになれればいいんですけどね。私も只今、そんな事と日々戦っているのでこのトピに書き込みしてるんですけどね。

#11

解決法はたったひとつだな。欠点を克服すること。

だってそーだろ。本人は欠点だって自覚して100%非を認めてて、相手が自分のためを思って言ってくれてるのも100%わかってんだろ。もし、些細なミスなのにガミガミ言われるとか、自分とは違う意見を無理に押し付けられるとかなら話は別だけど、本人は”欠点”だって断言してんだから。

逆切れして相手の欠点を指摘したら怒られたらしーが、当然だよな。トピ主は相手の為を思って指摘したんじゃなくて、ただ言い返したくて相手の欠点を指摘したんだから、そんな態度が許されるわけねーよ。ここでも意見を求めておきながら、さっそく#2に噛み付いてるし、もっと冷静ならなきゃダメだ。

気にしねーよーに努力しろっつーアドバイスはまったくバカげてるぜ。全然建設的じゃねーもん。自分も欠点だって認めてて、相手の親切もわかってんなら、答えは出てるだろ。欠点克服しろ。がんばれ。

#12

mopaちゃま、

2番さんってジョークで書いたんでしょ?

もし、真剣ないけんだったら御免なさい。


説明不足のせいで
勘違いがあります
その場でむかついて、言い返すのではなくてね
その場では話を聞いて終わらせてますよ

状況としては
たとえばデスクの上に飲みかけのコーヒー置いておくな、って言われて、はーい、ってその場では洗いに持っていくんです。

でね、
当の本人は2日くらい前のコーヒーそのままだから
そろそろ洗った方が良いんじゃない?って言う位のものです。

子供のころ親に
人の振り見て我が振りなおせって教えられたんですけど

人にその人本人が出来てない事で
まったく、何でそんなこと出来ないの?って言われても
まだ後で飲もうと思ってるわけだし

それこそ2日もたって飲もうと思ってるって
逆切れされる相手に
今日のコーヒーの事で片付けが出来てないって言われても
建設的にはとれないし、
私自身では今日のコーヒー仕事終えるまでにデスクにおきっぱなし程度欠点だとも思ってないんですぅ。

#13

まあ誰からこういう事を言われているのか?にもよりますよね。

#14

>思ってないんですぅ。

っていう思い出したようにするかわいこぶった態度とか話し方とかが相手に隙を与えてるんでは?

その人はきっとあなたにイチャモンをつけられれば題目は何ででもいいのだとみた。

#15

ちゃんとあなたの事も考えて書いたつもりだったのですが・・・
冗談にとられましたか。
所詮あなたはそういう人。

#16

私もつい先日まで職場でこういう感じの人がいて、私も毎回無視しようとしてたのですが、この人にはそれが出来ませんでした、そういう態度をとるものならもっとガンガン言って来ますし、挙句の果てに大喧嘩して、職場を去りました。
喧嘩した私もどうかと思いますが、それはそれでかなりスッキリしました。
アメリカで働くのって楽じゃないです、、
日本では到底お目に掛からないような方がいらっしゃいますよ、、、

#18

>日本では到底お目に掛からないような方がいらっしゃいますよ、、、

確かに・・そーいうことを実感することが度々ありました。
まぁ~ たまたま日本ではお目にかからなかっただけかもしれないけど・・

今の職場のマネージャー、本当にキツイ人。
しかも、自分もミスしてるのに人のミスには超厳しく、人前でも平気でデカイ声で注意する。
これは絶対にすることね!と私に言いながら、自分してないし、周りの人もしてる人としてない人がいる。
どーいうこと?
仕事の事で何か言われるのはまだしも、性格の事まで「あなたって○○じゃーない?」とか決め付け言ってくる。
私は言い返す事が出来ないので、ストレスがマックス!
あーー この人を注意する人もいないから本当に辞めたいけど、この就職難、次がないとねーーー

#17

コーヒーの件はあなたが勝ち!

気に入らない環境はどこかしこにありますよ。

どう対処するかはその人の器の大きさにでいろいろです。

逃げるも、噛み付くも、愚痴るもあり。

これも自分の至らなさと思って自分磨きしようと前向きに頑張ってみるか。

相手の嫌な部分って、意外にも自分にあるものです。

#19

やっぱりいるんですよね~
言い返す事をすれば関係がまずくなるし
やんわりと言えば強気で断言的決め付けて言う人。

周りが誘わないとだれだれが自分を誘わない用
周りに言いふらしてるとかって言い出すんですが
自分がそうしてるって気がつかないの。

#20

>やっぱりいるんですよね~
言い返す事をすれば関係がまずくなるし
やんわりと言えば強気で断言的決め付けて言う人。

かーるく相づちを売って聞き流す。

#21

います、います!
嫁いびりの次は娘いびり。
男には甘く、媚びて同性の女には厳しく難癖ばかり。
自分は手を汚さず、娘VS嫁になるよう仕向ける人。

#22

日本にもいくらでもいますよ、そんな人。

私的対応方法は3つ。
1)自分ががまんできるようだったら、聞き流す。
2)自分ががまんできないようだったら、けんかを売る。
3)その人がいるところを去れるようなら去る。

1の場合、やはり耳に残るものですから、ストレスはたまります。でも、中には「なるほどね」と思うこともあったりするので、それは自分のその後の人生に役に立つこともあります。

2の場合、当然相手との関係は劣悪になり、その結果職場(かしら?)全体を巻き込むことにもなりかねません。でもそれを覚悟して、徹底的に戦うという手もあります。この場合、結末はどちらかがやめるまで、または配置転換するまでやりぬく必要がありますが、自分にも相当ダメージが大きいと思います。でも、「聞き流す~」をやって精神を病んだ人も知っているので、こちらは社会的な信用を自分も失うかもしれないけど、いままで言われてきた嫌みも含めて自分的にスッとはするかもしれない。

3)逃げの一手になりますが、そんな人とめぐりあったことを不幸ととらえて、転職するか、配置転換を希望する。でも、転職した先に、そんな人がいないとは言えませんけど。いくらでもいるし、そんな人。

それで、わたしが今までにやったことがあるのは、1と2。
最初1で、わたしの場合3年我慢しました。で、まわりが次々と辞めて行き、とうとうわたしが爆発して相手に宣戦布告。
2に突入してからは、本当に毎日戦場に出向くみたいで気が重く、大変でした。そのうち相手がやめていきましたが、わたしも相当ダメージが大きかった。

#23

関係をまずくしたくないと思って前向きに話しているつもりでも、「ああいえば、こういう」っていう人が相手の場合、何を言っても無理です。更に深みにはまり、自分が傷つきます。
でも、よくよく考えたら私はその相手もかわいそうな人かも。
そうやって人に避けられていくんだなと思いますから・・・

職場の場合、避けられないのであればお給料に入っていると思って耐えます。
プライベートでしがらみがないのであれば、自然消滅するでしょう。

#24

3の離れる(絶縁)が一番ですよ。
可愛そうな人は自分で相手から嫌われ大切にされなくなる、つまり嫌われる事をしているものです。
「あーいえば、こういう」正当化ちゃんですね?

>そうやって人に避けられていくんだなと思いますから・・・

一人ぼっちになって孤独になったら誰かのせいにし、
それでもし続けるアホなんやね。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 周りにはいませんか ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่