최신내용부터 전체표시

1.
비비나비 로스앤젤레스
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(606view/53res)
질문 오늘 19:26
2.
비비나비 로스앤젤레스
留学(56view/4res)
질문 오늘 19:25
3.
비비나비 로스앤젤레스
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/36res)
질문 오늘 19:17
4.
비비나비 로스앤젤레스
痔の治療(31view/3res)
고민 / 상담 오늘 18:46
5.
비비나비 하와이
ハワイの気になるところ(1kview/14res)
기타 오늘 11:47
6.
비비나비 로스앤젤레스
高齢者の方集まりましょう!!(91kview/677res)
프리토크 오늘 11:00
7.
비비나비 하와이
ワイキキ暮らしの情報交換(770view/15res)
프리토크 오늘 07:28
8.
비비나비 하와이
Channel-Jについて(9kview/71res)
질문 오늘 07:27
9.
비비나비 로스앤젤레스
ウッサムッ(110kview/506res)
프리토크 오늘 06:29
10.
비비나비 로스앤젤레스
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(370kview/4286res)
프리토크 어제 21:04
토픽

비비나비 로스앤젤레스
ピアノの購入について。

고민 / 상담
#1
  • koyaami
  • 2010/11/01 13:21

トーランスエリアに駐在で在住しています。
ピアノを購入するかレンタルするかで悩んでいます。
アップライトを希望しています。
レンタルならどのような予算で借りられるのか、
また購入なら中古でいいと思っているのですが、
いくらぐらいからなのでしょうか。

また、お店の所在地なども、知りたいです。

駐在期間はあと2年ほどですが、購入、レンタル、どちらが妥当でしょう?
日本へ持って帰るという選択はしないつもりです。

よろしくお願いします。

#2
  • kuntarou
  • 2010/11/06 (Sat) 22:00
  • 신고

私だったら中古を買いますね。Craigslistなんかでみると、中古でいいのがとても安く売っている時があります。もちろんぴんからきりまであるので、予算にもよりますが、何十ドルから何千ドルまで色々あるのをみます。私もピアノを弾きますが、子供が生まれたころから持っていたDigital Pianoが壊れてしまい、時々Craigslistとかでいいものがないか捜したりしてます(400ドル位までのもの)。でも、小さい子供が2人もいて今は弾く時間なんてないので、今すぐ購入予定はありません。私の主人の友達が、ピアノのレンタルをもう何年もしていますが、そんなに長くレンタルしてたら、自分のピアノが何台(中古)も買える位まで払っています。私にしたらどうしてレンタルしているのかわかりませんが、人によって考えが違うし私のお金じゃないので何も言いません。いいピアノがみつかるといいですね。

#3
  • yutan
  • 2010/11/07 (Sun) 21:51
  • 신고

2年ほど前に調べたとき、レンタルは、月$50から$100前後(プラス運搬費)した記憶があります。店によります。
ただ、急ぎで帰国するような時には、売る手間がありません。

購入する場合は、kuntarouさんもおっしゃっているように、安ければ$400前後くらいからスピネット(背の低いアップライトのような、家具としてよく置かれているもの)などがあります。
ただ、この位の値段のものは、大概数年から数十年にかけてまったく手入れされていないものが多いため、ピッチが完全に下がっています。物によっては、調律がほとんど不可能のようなコンディションの物も多くあり、トピ主さんがそのあたりのことを気にかけないのであれば良いと思いますが(自分の趣味で指を動かしたいだけとか)、お子さんにきちんとした音感教育をしたい希望があれば、お勧めできません。
また、中古を買う際には、ピアノを飾りとして置きたいのではない限り、アンティークのものは止めましょう。

だからといって、いくら以上ならコンデョンが良い、というラインはありません。
中古を売る時の、相手の良心的態度や、専門知識のレベル、お金のために売っているのか、などの条件によるからです。
販売店で買うなら、アップライトは$3000(ヤマハなら$4000)から位のものは、大体ある程度のコンディションをクリアーしていると思われますが、個人売買の1.5から2倍くらいします。

参考までに、個人的に中古を買う際には、最低次のことを質問した方がいいのでは、と思います。
新品から何年たったピアノであるか、調律は毎年行われているか(3年以上放置されたものは要注意。ましてガレージにおいてあるものはダメ)、キーは全て同じように上がり下がりするか、ペダルはきちんと働くか。
それから、必ず現物を自分で見て、弾いてみて(キーも端から端まで確認する)確かめてください。
下がったピッチについては、調律師ですら自分の利益のためにあまり教えてはくれません。気になるなら、楽器屋さんでチューナーを買って自分で確かめるとよいでしょう。

#4

>駐在期間はあと2年ほどですが、購入、レンタル、どちらが妥当でしょう?
日本へ持って帰るという選択はしないつもりです。

日本に帰る時どうするかを考えて結果を出せば。

#5
  • koyaami
  • 2010/11/11 (Thu) 10:53
  • 신고

kuntarou様

ありがとうございました。そうですね、レンタルは期間が延びれば、中古買えちゃいますよね。いつになったら必ず帰国、という保証がなく、帰国時は結構突然の会社なので・・・。売る手間を考えたら、レンタルかしら?とも思っていたのですが。
探してみて、ピアノの状態のいい方を選ぼうと思います。

#6
  • koyaami
  • 2010/11/11 (Thu) 10:57
  • 신고

yutan様

ありがとうございました。個人売買はやはり、状態の見極めが難しいのですね。割高でも販売店をみてみようと思います。中古ピアノには保証はつかないんですヨネ?やっぱり。

#7
  • koyaami
  • 2010/11/11 (Thu) 10:59
  • 신고

木琴様

日本にはピアノ(自分の)を置いてきています。今回は子供用にと思って探しています。ですので、レンタルなら返すまで、中古なら売って帰ろうと思っています。

#8

5年前にヤマハのU3を$2800で買って、e-bayで最近$3700で売りました。 いい中古を買うと、高く売れますよ。
運賃もロス 近郊だと$100ちょっとです。ピアノ専門の運送会社あります。

心配であれば調律師の人にたのんでチェックしてもらえば$100ぐらいで見てくれますよ。

“ ピアノの購入について。 ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요