แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1.
วิวินาวิ ฮาวาย
Channel-Jについて(9kview/70res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 00:53
2.
วิวินาวิ ฮาวาย
ワイキキ暮らしの情報交換(622view/14res)
สนทนาฟรี วันนี้ 00:19
3.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res)
คำถาม / สอบถาม วันนี้ 00:10
4.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(547view/46res)
คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 22:51
5.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4286res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 21:04
6.
วิวินาวิ ฮาวาย
ハワイの気になるところ(1kview/13res)
อื่นๆ เมื่อวานนี้ 20:42
7.
วิวินาวิ ฮาวาย
グリーンカード申請(1kview/13res)
เรื่องวีซ่า เมื่อวานนี้ 20:22
8.
วิวินาวิ ฮาวาย
ハワイの自動車保険について。(858view/4res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:03
9.
วิวินาวิ ฮาวาย
シニア女性(792view/5res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 19:59
10.
วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
ウッサムッ(109kview/505res)
สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 19:12
หัวข้อประเด็น (Topic)

วิวินาวิ ลอสแอนเจลิส
お米をおいしく炊き上げているレストラン

สนทนาฟรี
#1
  • おこめちゃん
  • 2010/08/20 23:00

こんにちは。
タイトルの通り、絶妙な炊き具合のごはんを提供している日本食レストラン、どなたかご存知ありませんか?
使用しているお米も最高、水加減最高、お米が立っている、光っている、なんとも言えない甘みがある。。。。

最近金欠でいいお米が買えず、アジアンマーケットで買ったぱさぱさのジャスミンライスを食べながら、「おいしいお米が食べたい・・・・」とホロリ涙が一粒、そう思って思わず書き込んじゃいました。

#2

日本食レストランに行く金があったら、マーケットで日本の米ぐれー余裕で買えんじゃん。まさかまたレストラン関係者の自作自演?

#3

金欠で米も買えないのにレストラン???

#4

自炊よりレストランは高くつくよ。
おまけに税金、チップもある。

涙が一粒ホロリとなるほど金欠だろ?
金欠だからぱさぱさのライスだろ?

レストランで1回食べる金で錦クラスの大袋の米を買える。

#5

そんなこと言わないで教えてくださいよー \。>о<。/
おいしくてたまらないお米が食べたくなっちゃったんですよー。自分で炊くのには限度があるじゃないですかぁ。教えて教えて教えてようようよう。

#6

そんなに言うんだったらPico とWestwood の近所にあるTorafukuをトライしてみれば?
カマドで炊きたてのご飯を提供してるよ。
高いレストランだから覚悟してな。

あと、誰か(レストラン関係者)がコリアタウンのTohu屋(ごめん、どこの店か忘れた)のご飯は、一つづつ小さな釜で炊き立てで、日本食レストランよりも旨いって言ってたな。

びびなびにはコリアタウンに詳しい人が多いみたいだから、だれかトピ主に教えてあげれば?

ご飯はやっぱし「炊きたて」が一番旨いでしょう?
そうなると自分でたくさん練習して炊くのが最善だと思うよ。

#7

気仙沼産のコシヒカリ買って良く砥いでから10分置き、

ガス釜で炊く、 美味しいよ! ソコイラのレストランより。

レストランは大概錦米だからね。 知ってた?

#8

PorkyさんのTohu屋さんで思いついたのですがトーレンスのHawthorne Blvd.とSepulveda Blvd.のあたりにボーリング場があり、そのモールのなかのTofuとか言う名前のコリアンレストランで出すご飯もモチモチしてて美味しかったのを
覚えています。トーフ料理なのでそんなに高くはありません。

#9

#7 タンヤオさん。

家庭用のガス釜なんて売ってるの?
業務用のでっかいのは友達の寿司屋で見たことあるけど。

普通の電気釜じゃダメなの?

少量を炊くのなら、たいして変らないような気がするけど。

#10

ありっ・・ありがとうございますう(うるうる) やっぱり本当においしいごはんが食べられるところ、あるんですね。その発見よりも教えてくれたことが嬉しくてまた涙。

>Porkyさん、
ありがとうございます、Torafukuですね。そんなに高いお店なんですか?
・・・・・で、いつ連れて行って頂けますか?ヽ(:▽:)ノ


>タンヤオさん、
その気仙沼産コシヒカリってその辺の日系スーパーで売ってますか?今日から一日25セント貯めて買います!
ですがガス釜がありません。電気コンロでがんばります。

>Johanaさん、
なるほど、スンドゥブなら安上がりですね!!!普段韓国料理とは無縁に生活しているので思いつきませんでした!そのお店も一日25セントずつ貯めて近々行ってみます!

#11

>で、いつ連れて行って頂けますか?ヽ(:▽:)ノ

porkyは中年実業家で小金持ちだから、いつでもOKだろ。

#12

ほほう、そうですか。
mopaさんはいつお暇ですか?

#13

>いつお暇ですか?

アタシャ米は食わねーんでござんす。

#14

おこめちゃん。

なんでmopaは米を食わないか知ってる?

なんでも、白米を食べたら頭が悪くなるんだって。
だから、自分の子供はいつもLanchable を食わせてるんだってさ。
以前、何かのトピで主張してたぜ。
あれの結末はどうなったんだっけ?

#15

>なんでも、白米を食べたら頭が悪くなるんだって。

あまり役立ってないようね、、、

#16

mopaさん、お子さんいらっしゃるんですか!?
掲示板の有名人のプライベートまで垣間見れて、このトピは一石二鳥です!

#17

訂正。
Lanchable⇒Lunchable

#18

Lunchableってなんですか?

#19

知らねーの?アメリカ精神文化の昇華だぜ。

#20

>Lunchableってなんですか?

こっちの小学生に聞いてごらん。

#21

ヒントはLunch・・・ableと小学生。

#22

>家庭用のガス釜なんて売ってるの?

知り合いが、日本から都市ガス用の釜を買って来て使ってます。

旨く炊けますよ! 今度帰ったら買って来たら。

#24

みんな意地悪だねぇ。

知らないって言ってるんだから、単純に教えてあげればいいじゃん。

おこめちゃん。

Lunchable は、なまけもんの子持ちのアメリカ人にとって、なくてはならないもの。

スーパーマーケットやコンビニでも売ってるハム、チーズ、クラッカーがセットなってるランチパック。

探してごらん、すぐに見つかるから。

あんなジャンクフードが、白米の弁当より良いって言うんだからmopa もたいしたもん食ってないな。

衣食住のうちで一番大事(食わなきゃ餓死する)なモノを粗末にするとそのうちバチがあたるぞ。

#25

ご飯を食わね〜んじゃない。

白米がかえね〜んだ。

#26

Porkyさん、そんなに優しくされるとときめいちゃいます・・・・*○**☆*○*☆*○*

Lunchable、とりあえずおいしくなさそうですね。。。

Mopaさんも、、「白米が買えない」・・・!?ザ・ビンボーの仲間になりませんかっ?

#28

トピ主さんが並みの女性だったらレストランへ連れて行って食事をご馳走してくれる男性がたまにはいるのではないですか。その中でどこかおいしいご飯を出しているレストランはなかったのですか?

トピ主さんが書き込んでいる内容をみてもしかしたら男性ではと思いましたが。 レスしている人達に対してのその対応はからかって遊んでいるような気がするのは私だけでしょうか。

#27

そんなにレストランのうまい飯を食いたけりゃ

レストランで働けや。

毎日うまい飯が食えて金も貰えるぞ。

これぞ一石二鳥や。

#29

Torranceの焼肉”せいこうえん”のごはんはおいしですよ。ガス炊飯器で炊いてるそう。

#30

Porkyさん、mopaさん、28番の人に意地悪言われた。学校と家を徒歩で往復するばかりの頑張ってる学生なのに。うううっ
(もう慰めてくれる人たちだと勝手に決め付けさせてもらってます)

#27 その日暮らしさん、
学生ビザで働けるようなちゃんとした和食レストランってあるんやろか?働けておいしいごはん食べられるのなら、ほんま一石二鳥やなあ!(おいしいと言われる和食レストランが密集してる地域からは少し離れたところに住んでますが・・・)

@29 マリン3
タンヤオさんもおっしゃってましたが、おいしく炊くためのキーワードは「ガス」なんですね!
せいこうえんって高い焼肉屋さんではないですか?ランチ8ドル!みたいなお米付きのセットはあるのでしょうか。ご存知ですか?

#31

やっぱトラフクでしょ。

来店客分その都度かまどで炊くそうです。
季節に合わせたご飯セットおすすめです。

あとリトル東京の、、、2階にある居酒屋、(名前なんだっけ?)カラオケ/マンガ喫茶の並びの、、、そこもご飯おいしいよ。

#32

おこめちゃん。

#25 mopa は偽者だよ。

もうほとんどの人が知ってるけど、消去リンクがあるのが本物、無いのは偽者だから勘違いしないようにな。

Lunchable は不味くは無いよ。
でも日持ちさせる為だからだけど、プロセスチーズと保存料タップリのハムなんかだから、健康にいい食べ物じゃない=ジャンクフード。
ファストフードのハンバーガーなんかと同じ様なもの。
パックによってはドリンク付きもあるけど、飲んだ後に口の中が着色料の色になっちゃうようなモノ。
最近はボトルの水もあるみたいだけど。



#22 タンヤオさん。

日本には家庭用のガス釜がいろいろあるようですね。
ネットで調べてみました。
一回試してみたいですね。

気仙沼産のコシヒカリはLAで手に入るのですか?
もし今度日本に行かれたら、新潟魚沼産のミルキークィーンを試してください。
僕はこの米よりも旨い米は食べた事がありません。

#33

おこめちゃん、
意地悪言ったお詫びに
韓国マーケットで買いすぎちゃったたお米、
よかったらあげるよ。
ジャスミン米よりいいんじゃない

#34

#31 両方さん
トラフクって何のお店なんでしょう。調べてみますね。ありがとうございます。
リトル東京のは、追分ですか?カラオケ/漫画喫茶はあのキーコーヒーマークのお店ですよね。友達があそこの洋食がおいしいって言ってました。

#35

Porkyさん、
mopaさんって偽者がいるんですか!しかもすごい見分け方ですね。これからは注意して見てみます。
lUNCHABLEに詳しいので、お子さんがいらっしゃるんですか?
こんど試しに夜ごはんにでも食べてみようかな。。。
新潟のお米は、このトピを立てちゃった一因でもあるんです。
こないだ里帰りした時に母が取り寄せて炊いてくれた佐渡島のお米が、本当に本当に、おいしかった。それ以来忘れられないんですよ。
母は炊飯器使わないんです。いつも決まった時間水に漬けて、丸い形の重い釜で炊くんです。水も、市街地のはまずいからと言って父がお気に入りの山で週1回取ってきます。久々の里帰りの初日に出してくれたごはんとお味噌汁の香りが混じった湯気が目の前に立った瞬間、泣いちゃいました。
日本では普段当たり前のように口にしていたもの、実はどれもこれも両親がこだわっていた物だって、こっちに戻ってきたときにいろんな場面で気が付きます。
こっちにはあと数年いることになると思うんですけど、限られた生活費は絶対にムダに使わないと心に誓ったので、ひとつの品物の選択肢の中でも一番安い物を選ぶと決めているので、今は古古古古米ジャスミンライスでもいいんです。
だけどちょっとずつ貯めて時々贅沢でみなさんが教えてくれたお店でランチスペシャルとか食べてみてもいいかなと思ってます。夜ごはんは高すぎてきっと行けないお店か、更にはランチスペシャルなんてやってないところもあると思いますが。
この際おかずはそっちのけです。母が炊いてくれるのと同じくらいおいしいお米が、食べたい=======!

#36

え?え?#28のご飯さんは、Yochan3さんなんですか?違いますよね?
どちらだって構わないです。優しい言葉をありがとうございますーーーー。お母さんみたいやー。おかあさーん!

#37

コリアンマーケットのお米は安くて美味しいですよ。私はコリアンマーケットのセールのお米しか買いません。

#38

Yochan3さんは#28の人とは違うと思うよ。
Lunchableを教えなかったので、俺が意地悪だって言ったせいでのコメントだと思う。



>母は炊飯器使わないんです。いつも決まった時間水に漬けて、丸い形の重い釜で炊くんです。水も、市街地のはまずいからと言って父がお気に入りの山で週1回取ってきます。久々の里帰りの初日に出してくれたごはんとお味噌汁の香りが混じった湯気が目の前に立った瞬間、泣いちゃいました。

mopa,ちゃんと読んだ?

これが親が子供に食べさせる正しい姿勢なんだよ。
ここまで時間かけて子供の為に食事を用意するのは、今の時代のライフスタイルじゃなかなか出来ないけど、スーパーマーケットで買ってきたものをそのまま子供に食わすんじゃ、ペットにエサやるのと全く同じだぞ。

子供に親が作った食事のありがたみを教えないと、将来、ロクな人間にならないぞ。
おこめちゃんのお母さんに、米の研ぎ方からしっかりと教えてもらえ。

#39

おこめちゃん。

両ちゃんが言ったトラフクと俺が言ったTorafukuとは同じ店だよ。笑

どうも両ちゃんとは行く店がかぶっちゃうんだよな。

両ちゃん。

Tavern はチェックアウトしてみた?
いい店だぜ~。

#40

#38 名前:porky さん
>Yochan3さんは#28の人とは違うと思うよ。
>Lunchableを教えなかったので、俺が意地悪だって言ったせいでのコメントだと思う。

ハイ、その通りでございます。

#41

Torranceの”せいこうえん”は以前はランチやってましたが、もう今はやってないと思います。

余談ですが、お米を炊く時に備長炭を入れると良いとか、はちみつを少し入れると、はちみつの酵素が働いて、やわらかくて美味しいご飯が炊けると、何かで読んだ事があります。

#42

#34さん、

>リトル東京のは、追分ですか?カラオケ/漫画喫茶はあのキーコーヒーマークのお店ですよね。友達があそこの洋食がおいしいって言ってました。

まあそこの洋食は、、、、Oooh so so so so 嫌いじゃないですがこんなカンジです。タバコ吸えるのがうれしい部分かもです。

俺がお知らせしたかったのは、その並びにある居酒屋しゃんです〜

porkyさんと確かにかぶりますが、それはporkyさんもおいしい所を知ってるからですね。笑
でも最近俺は食べ歩いてないんで、Tavern みたいな情報うれしいです! 行ってみます〜
最近もっぱら手料理でさようなら独身生活です。笑
いつもありがとうございます。

#44

>www.torafuku-usa.comで調べてみたら?

メニューを見たら、なんか以前よりかなり安くなってるみたい。
この値段ならおこめちゃんも行けるんじゃない?
こんな値段であそこの料理の質なら断然お得だね。

「高いから覚悟してな」って言葉、取り消します。

#45

#43 御飯、御飯、って他に自慢できる物無いの?虎服は?

オーナー百姓じゃないんでしょう?

#46

#31 名前:両方さん

>あとリトル東京の、、、2階にある居酒屋、(名前なんだっけ?)カラオケ/マンガ喫茶の並びの、、、そこもご飯おいしいよ。

レストラン葉月のことですね。

韓国街のスンドゥブ屋さんは、vermont&olympic 通りの北側、hannam chain market の隣にあるモールの一番奥まった所です。ご飯にグリーンピースが2粒程乗っかっていて、かりかりのおこげも美味しいです。10ドル前後で食べられます。

#47

寅福ですね。日本からのあきたこまちを使っていると言ってました。ランチはとてもお得で。お勧めのとんかつ定食は$12です。ご飯はお代わりできます。もってきた時にお米が光っているのがすぐ、分かります。もちもちとした感じ、香りもおいいです。まだ、行った事がないなら、一回は行くべきです。値段も2,3年前に比べたら、安くなってますよ。

#48

ご飯をおいしくしたいだけのようなので。。。
普通のお米に普通のもち米を混ぜるとおいしくなりますよ。
お米:もち米1ぐらいでやってみたら。

#49

うるち米にもち米を混ぜると。 ご飯が冷えたときに美味しくない。 美味しいのは炊き立てのときだけだね。

普通のお米を普通に炊いてその時に少量の昆布だしの素と日本酒を入れるとかなり違います。

それでも日本で食べるときのように美味しくならないのは何故なのでしょうか?

#50

>>それでも日本で食べるときのように美味しくならないのは何故なのでしょうか?

水が違うからだと聞きました。

#52

レストランでは無いですが,,ラーメン屋です.
最近開いた182とクレンショーのバーガーキングの
横の小さな店です.
つい先日3回目の食事(らーめん)をしました
カウンターに座るとキッチンが一望?(丸見え 笑)
そしたら,なんとお鍋で炊いてました.
所詮 業務用の鍋ですから家庭のよりは大きいけど
所詮 片手で持つお鍋. それで炊いて保温器に移して
いました. あんな光景は初めて.
レストランって皆,大きなガス釜で炊いてあり
正直 数時間は経って?(多分)不味い飯を
食べた経験もありますが,あそこで
見たご飯はおいしそうでした.
でも,実は食べてはおりません...
私,らーめんとご飯を一緒に食べるのは
流石にきついので(年です 笑)
ただ これを読んだ方,一度試す価値有と思い
投稿しました.
多分 こんな炊き方してる所,他に無いと思います.

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ お米をおいしく炊き上げているレストラン ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่