最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(102kview/496res)
フリートーク 今日 12:38
2.
びびなび ハワイ
さよなら TV JAPAN(1kview/9res)
エンターテインメント 今日 12:31
3.
びびなび ロサンゼルス
保育園(111view/4res)
学ぶ 今日 10:49
4.
びびなび ロサンゼルス
日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(117view/6res)
疑問・質問 今日 08:07
5.
びびなび ハワイ
Channel-Jについて(8kview/68res)
疑問・質問 今日 00:09
6.
びびなび ロサンゼルス
日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res)
フリートーク 昨日 23:17
7.
びびなび ロサンゼルス
日本のコストコで買える電子ピアノについて(316view/1res)
疑問・質問 昨日 13:20
8.
びびなび ニューヨーク
投資(10view/0res)
疑問・質問 昨日 03:43
9.
びびなび ハワイ
ハワイの気になるところ(1kview/11res)
その他 昨日 00:46
10.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(109kview/3028res)
フリートーク 2024/05/30 17:59
トピック

びびなび ロサンゼルス
DV2010当選された方報告お願いします。

フリートーク
#1
  • DV2010待ち遠しい
  • 2009/05/20 09:55

毎年lotteryに応募しています。今年は通年と違って通常より当選者への配達が遅いのでしょうか?当選者が通年よりとても少ないのでしょうか?7月末にはWebで確認できるのはわかっていますが、我が家に届くのか心配なので当選した方是非報告お願いします。出来たらケース番号の1000台まで公表していただけるととても参考になります。

#2

いないんですかね?

#3
  • 7na
  • 2009/06/12 (Fri) 10:17
  • 報告

別の件でUSCISに問い合わせたところ、なんかupdateの更新でかなり混雑しているらしいですよ。本当のところはわかりませんが。

#4
  • 2009/06/12 (Fri) 10:41
  • 報告

当たれば儲けモン、って思っているのなら応募に賛成ですがこの当選に将来を賭けているのなら考え直したほうがいい。  それほどの確率ではないように思う。   辛くとも労働許可からの確実な方法を踏んではいかがか。  未だ、確実に取得できる業種があるはず。  出来ない事情があるのなら話は別ですが。

#5
  • 質問です!!!!!
  • 2009/06/15 (Mon) 08:29
  • 報告
  • 消去

Lotteryって不法の人でも当たれば取れるのですかね!?

#7
  • pplepie
  • 2009/06/15 (Mon) 08:32
  • 報告

今年、初めて抽選に応募しました。
日本在住です。

何もきてません。

代行業者(アメリカ在住の日本人弁護士)に頼んでいますが、そこのホームページに、DV2009は、4月くらいから当選通知が来てたのらしいですが、今年はやっと届き始めたと書いてありました。

ケース番号があんまり遅いと面接にたどり着けるのかも微妙なので、早く届いてほしいです。

#1さんも、いい報告がくるといいですよね。

とりあえず待ちます。

#6

#4は大幅に論点ズレてますね〜

#8

日本在住です。
6月1日に封筒が届いて家族が当選しました。
必要書類をKCCに返送しましたが面接がいつになるのか分かりません。
ケースナンバーは7000番台だということです。

#9
  • びびなび探偵団2
  • 2009/06/18 (Thu) 12:37
  • 報告

>8 ととたけずさん

おめでとうございます!!ご家族の方に。

ところで、通知は何色の封筒で、何と書かれて送られてきたのでしょうか?
参考までに教えていただけますでしょうか。

#10

いやー結構当たるものですよ、
私の知り合いには5組ほどいます。

結構当たるんだねーと思ってました。

当たるといいですね!!

#11

>9 びびなび探偵団2 さん
ありがとうございます。
通知の封筒は白で端にKCCの住所が印刷され窓の部分から
中の通知に書かれた家の住所が宛先として見えるようになってました。
ネットで検索したところ過去当選した方の通知には
Congratulationsと書かれていたらしいのですが家の通知には全く書いてありませんでした。
あまりにビジネスライクだったので怪しく思い調べてみたのですが当選だったようです。(いまだに半信半疑)

#12

アメリカ在住であたった人はいないんですかね…?
自分も結果をまっているのですが、7月1日にはWEBで当選者リストを確認できるんですよね?

#13

先週当選の手紙が届きました。吃驚しました!!

これから手続きに入るので少し心配です。

#14

大使館のサイトのどこかに
DVネット申請時の受付番号を入力して面接の日付が分かるページがあると思ったのですが、失念してしまいました。
どなたかご存知の方おられませんか?

あと面接時に必要な物の有効期限がわからないのですが、これは面接の案内が届いてから準備すればいいのでしょうか?
Birth Certificate(戸籍謄本)など、せっかく早く準備しても面接時に有効期限を過ぎていると残念なことになりそうなので。

#15

市民権を持っていますが、毎年申請しています。
当たると嬉しいです。

#16
  • ぶんぶん丸
  • 2009/06/29 (Mon) 09:23
  • 報告

>15
嫌がらせとしか思えない(苦笑;

かわりに宝くじでもかってくれよ。

#17

http://dvlottery.state.gov/esc/default.htm
↑当選結果おそらくこれで調べられます

#18

6月26日、当選通知が来ました。

ケースは26000番台です。 初めて応募し当選したため、色々わからないことが多すぎて困っております。

当選後の書類はまだ手元にあり、郵送までに何度も下書きをしたりNativeのチェックを受けているところです。

2つどうしても知りたいことがあります。
どなたか教えてください。

ー命燭蓮DS230に添付、とありますが、どのように添付するのでしょうか? 枠は5*5cmではないようです。。。
(そもそも過去のDVではDSP122とDS230のみ送付が義務で、写真は後日でよいという書き込みがありましたので、写真自体が必要なのかも疑問です)

∈婚約者がいるのですが籍はいれておりません。 面接までに結婚すれば、相手も永住権がもらえる、と記載があるサイトもあれば申請時までに、(KCCの書類をポストに投函するまでに)籍を入れねばいけない、との2つの意見があります。
実際、どちらが正しいのでしょうか? 籍を来週・再来週に入れるのはスケジュール上難しいのですが、籍を入れた時点で書類を送るのは遅すぎる気がします。

どうかお返事よろしくお願いいたします。
こちらから情報交換できることがあれば喜んでいたします。

#19

aaaaaaaaaa さんがリンクしてくれているサイトで調べて、当選してるときは抽選プロセスのステイタスが「Selected]とかになってるんでしょうか?

見てみたんですけど、イマイチ良くわかりませんでした。当選された方、教えてください。

#20

>19
私はあっさり the Entry HAS NOT BEEN SELECTEDの文字を確認しました。
残念ですがこの文字があったら、ダメでしょう。

当選された方に質問なのですが、
代行会社に頼まれたのでしょうか?
私は何年もトライしていますがずっと個人です。
平等に抽選されると信じていたのですが、
もし当選されている方がみんな代行会社に頼んで
いるのなら、来年は考えようと思います。

#22
  • 代行じゃないです
  • 2009/07/10 (Fri) 10:04
  • 報告
  • 消去

2年前ですが、自分で応募して当たりました。
その前の年に、私の友人も自分の応募で出して当たりました。
代行で出しても自分で出しても確率は同じだと思います。
昔に比べると応募はかなり簡単になっていますし。。。

当選してからのスケジュールは毎年違うのかもしれませんが、
私はDV2008の抽選でアジア枠の2800番台で当たり
通知は2007年の3月末に届きました。
(既に仕事でアメリカに来ていましたので、
通知はアメリカの住所で受け取りました。)
DV2008は処理の進行が遅く、
早い番号で当たったにもかかわらず、
最終的に面接があったのは2008年の7月、
面接の約1週間後にグリーンカードが郵送されてきました。
以上、みなさんの参考になればと思います。

#23

ケースナンバーは2000番台ですが、面接の予定の連絡はありません。当選確率1%程度ということですので、パチンコの大当たりよりは大分いい確率かと思います。問題は実際に移住する事の方かもしれません。

ちなみに申請は代行業者にお願いしています。

#25
  • good night
  • 2009/11/13 (Fri) 11:54
  • 報告

DV2009から当選者のケース番号割付が変更になっている可能性があります。当方はDV2010当選でCNは5000番台ですが、既に面接を終えて米国に入国しております。Visa Bulletinによれば11月にはCN7200番までビザ番号が割り当てられていますので、#23の方は(文面からは大使館での面接を希望されているように読めますが、誤解していたらごめんなさい)KCCへの書類の提出が8月とか9月とか遅くなった場合を除き、既に面接日設定の対象になるはずですので、依頼している代行業者に問い合わせることをおすすめします。

#26

#25 good nightさん、ありがとうございます。

昨年の年末に代行業者に連絡してみましたが、待つしかなさそうですので、気長に待つことにしました。KCCへの書類提出完了の知らせを受けたのは8月の第一週だったと記憶しております。

#27
  • good night
  • 2010/01/13 (Wed) 07:16
  • 報告

case numberがcurrentになっている場合は、KCCへ直接電話すると、本人確認の後、面接日の設定がいつごろになるか教えてくれますよ。「あなたのケースはx月○日ごろに面接日を設定できると思うので、それまで待ってね」とか言われます。KCCへの電子メールという手もありますが、メールよりも電話のほうが詳しく教えてくれます。代行業者がちゃんと書類出したのか、それはKCCでちゃんと処理されているのかもわかって一石二鳥ですので、電話することをおすすめします。

#28

DV2010の面接がすごいスピードでスタート(初月7000番台)したのでとても期待していたのですが、ついに先月、去年を下回りましたね。 がっかりです。 これって、アジアの人のGC取得希望者が例年より多いということでしょうか?それとも初月に多く面接予約をとりすぎてマワッテいないということでしょうか? どう思われますか? ちなみに20000台は今年微妙にアウトなのかな~?と不安です。

#29
  • good night
  • 2010/01/20 (Wed) 15:44
  • 報告

昨年10月分のビザ番号配分数を国務省側で決定したのが8月のvisa bulletin発表の直前で、ご存知の通りDV2010のアジア枠当選通知発送が遅かったために、その時点で面接配分可の書類(申請書類がKCCへ到着して、処理に12週前後かかっていた模様)は必然的に少なく、ゆえに10月分のCNが大きくなったと推測されます。その後処理済み書類が大量に上がってきたために11月はほとんど進まなかったと。以上はKCCへ頻回に電話してわかったことからの推測です。また、DV2009はAS40000以上出ていたのに今回はどうやら30000あたりが最高ということらしいので(もちろん確証はありません)、昨年より進行が遅く見えても、結局最後は例年通りすべてのCNがcurrentになる可能性も結構あると思いますよ。最後まで希望を捨てずに面接用書類の準備がんばってください。

#31

トビ主さんと同じハンドルネームになってしまっていたこと、最初にお詫びし、私のハンドルネームに”2”を加えました、すみません。 good nightさん、さっそくの素晴らしい情報をありがとうございます。とても役に立ちました。 ずっと応募し続けてやっとの当選なのでうれしい限りでしたが、あまりに進行が遅いので不安になってきていたところでした。 近々、初月のように”ど~ん”をケース番号が増えることを期待しつつ待ちたいとおもいます。 また何か情報がありましたらぜひ教えてください、ありがとうございました。

#32

事後報告です。その後1月18日に面接日程が記載された郵便が届きました。(1月13日には業者から先行して知らせが来ました。)本日2月1日面接を終え、無事VISAゲットとなったようです。(実物はエクスパックで返送されてくるとのこと。)いろいろアドバイスを頂き、ありがとうございました。

#33
  • squeezetheday
  • 2010/02/03 (Wed) 05:40
  • 報告

はじめまして。
当選した方、おめでとうございます("v")
私は、はずれました。。。

DV2011も応募しました。
封筒がポストに届くことを願っています。

#34
  • good night
  • 2010/02/03 (Wed) 11:12
  • 報告

#32”一発で当たり”さん、移民ビザ取得おめでとうございました。
今後の移住計画がスムーズに進むことをお祈りしております。

#35

good nightさん、ありがとうございます。

事後報告その2です。本日4日、半年有効のvisaが貼ってあるパスポートがエクスパックに入って返送されてきました。これでやっと飛行機のチケットが買えます。3月にハワイ入国の予定です。銀行口座を開いて、住居を下見して、とりあえず日本に戻ります。私の場合、移住というより両住というイメージになりそうです。

#36

4月面接のケース番号が発表されましたが、またまた進み方がおそいですね。 このままでいくとCurrentとなる日が来ない気さえしてきました。 20000台なのに・・・最近ちょっと落ち込み気味です。

#37
  • good night
  • 2010/02/13 (Sat) 17:59
  • 報告

#36”待ち遠しい2”さん、
以前、国務省資料や英語のDV情報交換サイトなどの情報をもとに計算したことがあるのですが、アジア枠において、移民ビザ採択率がPrimary Applicant(PA)人数換算で25%(PAの4人に1人、残りは未申請か却下)、かつ、その年度のアジア枠DV移民ビザ発行総数が7000程度(例年6500-7500)なら、高いCNまで面接が回ってくる、と推定したことがあります。あくまでもいくつかの付加的仮定を置いての計算です。たとえばPAの同伴者人数(DV2,DV3)はDV2010はアジア枠でPA1人につき平均1人という付加仮定、DV2009は1.5人と仮定できますが、そういう細かい実数が明らかにされていないですから、その程度の推定であると理解してください。しかし、ものすごく間違っているわけではないとは思います。
この推定が正しければ、仮に採択率が33%、PA3人につき1人という高い状況になったとしても、7000x3=21000程度のCNまでは面接の順番が回ってくるという推定になります。今年の採択率が通常より高いか低いかという情報を得ることは困難であり、またビザ発行数の統計はDV2010が終わってから発表されるので、こういう推定にはおのずと限界がありますが、アジアで最大の応募国バングラディシュでの採択率が例年(25%以下と推定される)よりも異常に高いとか、アジア枠は今年に限って6000しかビザ発行しないとか、そういうことがない限り、高いCNまで面接の権利が回ってくるような気がします。。
まあ、気休め程度にしかならない計算で恐縮なのですが、、、、、

#38

good nightさんいつもお優しい、ありがたい情報に感謝します。 20000台弱のケース番号を持っているため、ドキドキです。こんなことなら、DV2011にも応募しておくんだったと思う今日このごろです。 せっかくつかんだチャンスに逃げられませんようにただただ祈る毎日です。 また何か情報をお耳に入れられましたらぜひご伝授ください。 ありがとうございました。

#39

いつも為になる情報を提供していただきうれしく拝見させていただいております。このたび、やっと私のケース番号が面接になりそうです。ただ、アメリカで学生なため、当初の予定では夏休みになるのでとても喜んでいたのですが、なんと5月になりそうです。どなたかケース番号が該当する月より後に(5月を6月に。など)交渉可能なのかどうかご存知の方はいらっしゃいませんか?もちろん面接が一番大事なので無理ということであればすぐに日本へ帰国して面接を受けますが、もし万が一交渉可能なものなのであればだめもとでたずねてみようかとも思っています。 その際、Fビザで滞在しているため卒業最終月なだけに出席したいので、ときちんと説明して正直に話そうとは思っていますが。図々しいでしょうか?

#40
  • good night
  • 2010/03/12 (Fri) 22:20
  • 報告

#39ひやひやさん、
CNがcurrentになるのが5月ということでしたら、面接は5月かそれ以降だと思われます。あなたのケースが処理済みで、既に5月面接が決定されてしまっていたら、書類は日本の米国大使館に送られ、面接日程変更の交渉は東京の大使館とすることになりますが、当方の集めた情報では、当該月の中で変更可能ということで、月をまたいだ変更が成功したという情報は(当方が調べた限りでは)ありません。ただし、まだ面接日がKCCでアサインされていなければ、KCCに電話すればもしかして6月以降の面接設定が可能かもしれませんので、だめもとでKCCと電話交渉してみる価値はあるのではないでしょうか。健闘を祈ります。

#41

GOOD NIGHTさんはじめまして。私の投稿の予想月と希望月に大きな勘違いと早とちりで1ヶ月早く換算してました。 今の時点(4月更新)ではCN16400で、私はCN17000後半です。それまで結構ぐずついていたいたCN進行が一月で2800ほど進んだため、本来ならばうれしくありがたいことなのですが、学生で卒業間じかの私にとっては複雑な結果でした。それなのでまだ手元にお知らせが届いたわけでも、5月更新で私のCNが該当すると確定したわけでもありません。ただ、このペースでいけば5月更新分(6月面接)に該当するなーと」思ったのです。 ちなみに卒業は6月中旬です。KCCに自分のCNや状況を伝えることで不利になったり、やっかいな応募者としてキックアウトされたりするのではないかと少し不安にもなりますが、少しでも望みがある限り、だめもとで謙虚にたずねてみようと思います。ありがとうございました。 図々しくてすみませんが・・・とはじめたほうがいいのでしょうか?それとも状況をきちんと説明して、お願いですから・・・と嘆願したほうがいいのでしょうか?悩むところです。 健闘したいです・・・ ありがとうございました。また相談に乗ってください。

#42
  • good night
  • 2010/03/15 (Mon) 17:18
  • 報告

ひやひやさん、
来月のvisa bulletinでcurrentが確認できた直後にKCCに電話して「面接日がいつか知りたい」と質問した際、自身の過去の体験から、可能性は以下の4通りが想定されます。(下の4)以外は実体験です。)
1)あなたの面接日は6月X日で、通知のレターを送った(これから送る)。
2)あなたの面接日はあと数日で設定できるからあとX日したらまた電話してね。
3)あなたのケースは来月中旬にアサインされる、または来月以降にアサインされるから、来月中旬以降にまた電話してね。
4)あなたの申請書を受領した記録がない。

(対策)
1):大使館との交渉で、面接を6月下旬に変更してもらう
2):都合が悪いので7月の面接にしてもらえないかとKCCに言ってみる
3):面接は7月以降になるので、何の交渉もいらない
4):問題外ですが、心配ならいつでもKCCに電話かメールして確認したら良いと思います。

面接日程に関するKCCとの交渉の可能性があるとしたら上記2)の場合のみだと思われます。問答無用で「だめ」と言われたら素直に従うしかないと思いますし、事情をきかれたら状況を正直に話してみれば良いと思います。合法滞在して学生ビザの趣旨にのっとり学生の本分を果たそうとしているのですから、自信を持ってご自身の立場を表明されたら良いと思います。日本で「ゴネる」=アメリカでは「ネゴる」、と思って日々なんとか生きておりますがこれはあくまでも当方の個人的な考えなので、そこは自己責任でご判断願います。

#43

GOOD NIGHITさん、心強い返信をいただきありがとうございます。また来月になって新たなCNが発表して、該当しているようであれば即電話してみるつもりです。 その時はまたご報告させていただきます。ほんとにありがとうございました。もちろんGOOD NIGHTさんの個人的なご意見として、でもとてもありがたく拝見させていただきました。 感謝いたします。

#44
  • 55Angels
  • 2010/05/02 (Sun) 17:14
  • 報告

待ち遠しい2さん
ひやひやさん
その後、進展はありましたか?
私はCN23000ですが、
まだ通知が届かずやきもきした毎日です。

#45

GOOD NIGHTさま、みなさま。ほんとに長い間、ご報告が送れて申し訳ありませんでした。 パソコン紛失、祖父の他界など重なるトラブルなどで心に余裕がなく・・・そんな中、6月の面接(祖父の他界で日本帰国をしたため卒業式はでることができませんでした。)を受け、7月にアメリカに戻ってまいりました。 面接はいたって簡単で、何事もなく入国。入国の際に1時間ほど別ブースでの書類作成(指紋、写真、サイン)だけでした。 今までずっとビザで苦労してきたのがうそのよう。 一生分の運を使い果たした気持ちですが。 やっと心身ともに元気になって、ふとみなさまにお礼をと思い、書き込みをしています。 GOOD NIGHTさま、大変お世話になりました。これから面接の方、そして挑戦中のかた、運を信じて頑張ってください。 GOOD LUCK!

“ DV2010当選された方報告お願いします。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。