最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res)
フリートーク 今日 17:35
2.
びびなび ハワイ
空き部屋 UH manoa 徒歩5分 $800+$800デポジット 光熱費込み(15view/0res)
住まい 今日 16:56
3.
びびなび ハワイ
W-4の記入 Steo3(229view/2res)
お悩み・相談 今日 16:22
4.
びびなび ロサンゼルス
発達障害のつどい(61view/3res)
フリートーク 今日 12:42
5.
びびなび ロサンゼルス
ウッサムッ(124kview/532res)
フリートーク 今日 09:23
6.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(132kview/3112res)
フリートーク 今日 09:13
7.
びびなび ロサンゼルス
質問(621view/34res)
その他 今日 07:48
8.
びびなび 上海
上海でのおすすめの運動方法(2view/0res)
フリートーク 昨日 09:04
9.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の高血圧、対策(178view/11res)
疑問・質問 2024/06/23 12:58
10.
びびなび ロサンゼルス
Prefab ADU(243view/16res)
疑問・質問 2024/06/22 09:40
トピック

びびなび ロサンゼルス
パソコンがぁ〜・・・

お悩み・相談
#1
  • あのねです
  • 2008/12/19 14:51

2週間ほど前に間違えて ノートパソコンにお茶をこぼして
今では電源は入るものの、画面がつかない状態です・・・
もう 修復不可能でしょうか・・・?
修理にすごくかかるなら新しいのを買ったほうがいいのでしょうか?
自分で直しかたを知っていたら アドバイスをお願いします。

#2
  • ねぎ星人 
  • 2008/12/19 (Fri) 20:28
  • 報告

電源、入れちゃったんか・・・

80%の確率で、たぶんマザーボードがお釈迦になったと思う。
マザーボードと電源は別なので、マザーボードが死んでも電源は入るし、場合によってはファンも回る。
マザーボードが死んだ場合、基本的にはマザーボードそっくりそのまま交換である。アキバで修理代4万というところか。残念だが自分での修理は難しいってか無理と言っていい。修理屋に持っていくべし。

ちなみに、ノートパソコンに水などをこぼした場合、電源は入れてはならない。2〜3日、通気のいい所においてドライヤー等も使用して乾燥させて、完全に水気がなくなるまでバッテリーも抜いておく。通電してしまったら一発でアウトである。

使用中に冠水した場合は、すぐに電源を切れば助かる可能性もある。しかし、持ち主が感電する可能性もあり、お勧めはできない。あきらめるべし。

マザーボードというのは非常にデリケートに出来ており、それ故に他のパーツに被害が及ばないのだ。つまりマザーボードが壊れる事によってハードディスクやCPUを守るのである。

ちなみに、日本では当たり前に店頭にあるキーボードカバーなのだが、こちらではネット通販でしか手に入れる事が出来ない。自分は以前BIBLOを水浸しにして泣いた経験があるので、しっかりキーボードカバーを使っている。

#3
  • /dev/null
  • 2008/12/19 (Fri) 21:57
  • 報告

今日$500も出せば最新のノートが買えます。大切なのはディスクの中身なので、新しいPCを買ってディスクの中身を移すのが良いでしょう。

そういう僕もノートPCもマザーボード交換、バックライト交換、アダプター買い替えといろいろやりましたが、今回CDドライブが壊れて新しいノートを買うことにしました。

#4
  • 乱調屈嘉門賀
  • 2008/12/21 (Sun) 19:11
  • 報告

$500じゃ最新ノートなんて買えないよぉ。新品ノートPCなら買えるけど。$400台ならXPでよければ探せばあるし、VISTAの新品は型落ちか最低バージョンのものでも$500は超える。仮に値段表示がそれ以内だったとしても、「セキュリティソフトを足してプラス$120、足さなければインストールしてあるセキュリティソフトをアンインストールするので明日まで待って」って言われます。

仮にあのねですさんのPCが日本円で10万を超えるものだったら、修理したほうがいいかも。で、その間予備のPCとして、個人売買で$200くらいのものを買うってことでいいと思う。

#5
  • /dev/null
  • 2008/12/21 (Sun) 22:48
  • 報告

#4 HPやDellなどで出てますよ。最新は現行機種という意味で書きましたが、間違ってますかね? Vista, Core2Duo, 2G RAM, 250HDD, DVD writerで$500なら悪くないと思いますけどね。

#6
  • 乱調屈嘉門賀
  • 2008/12/22 (Mon) 10:35
  • 報告


えええぇ!あるの〜?

俺散々探したんだけど、そんなのなかった・・・
結局大手量販店でCompaqのVISTA最低バージョン(Core2Duo, 2G RAM, 160HDD, DVD writer)を買っちゃった。しかもその辺の値段であるのはcompaqだけ。店頭表示は約$470で、上にも書いたように実質的に約$120上乗せされて結局なんだかんだで約$600。早まったかな。

#7

ねぎ星人さん、/dev/nullさん ご意見をありがとうございました。
はやり もうダメですか・・・・
 
パソコンは旦那の所有物なので 毎日がチョ〜不機嫌です・・

今 Vivinaviで中古の安いパソコンを探しているところです。

多分・・パソコンは彼へのクリスマスプレゼントになりそうです・・

あ〜〜・・・主婦にとって高い買い物です・・・

皆さん メリークリスマス!

#8
  • 反対
  • 2008/12/26 (Fri) 20:41
  • 報告

Microsoft Windows VISTA
Inteldual core proessorI.9GHz,
1G RAM
HD 250.0GB
が$500以内で買えると言っているのに、

Microsoft Windows XP
Home edition Version 2002
Intel Celeron M processor 1.40GHz
I.39GHz, 448RAM
HD 60.0GB
を$550で売っている人がいる。
高くても$300だろ。

“ パソコンがぁ〜・・・ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。