最新から全表示

1.
びびなび ロサンゼルス
暗号資産(137view/3res)
IT・テクノロジー 今日 00:48
2.
びびなび ロサンゼルス
Palos Verdes パロスバーデスに住みたい(1kview/41res)
住まい 昨日 22:38
3.
びびなび ロサンゼルス
ホームオーナーInsurance(59view/2res)
住まい 昨日 17:21
4.
びびなび ロサンゼルス
独り言Plus(329kview/3731res)
フリートーク 昨日 14:16
5.
びびなび ロサンゼルス
緊急車両に道を譲らなかった場合の違反(370view/19res)
お悩み・相談 昨日 14:09
6.
びびなび ロサンゼルス
オーバーステイ後の結婚、グリーンカード(467view/11res)
お悩み・相談 昨日 13:32
7.
びびなび ロサンゼルス
まさかトランプが勝つとは思わなかった。(1kview/47res)
フリートーク 昨日 13:11
8.
びびなび ロサンゼルス
市民権と永住権の違い(251view/16res)
疑問・質問 昨日 13:06
9.
びびなび ロサンゼルス
高齢者の方集まりましょう!!(268kview/864res)
フリートーク 昨日 12:10
10.
びびなび ロサンゼルス
オレンジカウンティーの産婦人科(107view/2res)
お悩み・相談 2024/11/16 14:48
トピック

びびなび ロサンゼルス
生卵が食べたい!!

お悩み・相談
#1
  • 黒豚
  • 2006/06/15 20:50

今年アメリカに来た者ですが、アメリカでは卵を生で食べられないと聞いて困っています。私は生卵が大好きで、日本にいる時は毎日のように卵かけごはんを食べてました。アメリカの卵にはサルモネラ菌?がいるからという理由を聞いたことがあるのですが、それは単純に鮮度の問題ですか?それとも卵の種類が違うのでしょうか?どなたか詳しい方教えて下さい。日系のスーパーに行けば、生で食べられる卵を置いていると聞きましたが、どれを選べばいいのでしょう?日系のスーパーはすごく遠いのですが、アメリカのスーパーには置いてないのでしょうか?よろしくお願いします。

#2
  • DennisDDSS
  • 2006/06/15 (Thu) 21:21
  • 報告

生卵は絶対に避けた方がいいですよ。多分、日系スーパーの安全な卵でしたら、生で食べても問題無いでしょう。地鶏の卵は問題なく生で食べれます。

僕は、食中毒になってるので。

アメリカと日本では、卵の処理方法と言うのかな?その方法に問題があり、殻に、サルモネラ菌が付着してるみたいです。それが卵を割った時に、中身に入り込むみたいです。

多分、オーガニックのスーパーだったら置いてる可能性がありますね。

#3
  • トレジョーっ子
  • 2006/06/15 (Thu) 21:51
  • 報告

私はTrader Joe'sの卵(一番安い99セントの物)で卵かけご飯していますが、まだお腹を壊したことは一度もないです。たまたまラッキーなだけなのかな?

#4
  • tamakoko
  • 2006/06/15 (Thu) 23:55
  • 報告

99セントの卵ご飯を毎朝美味しく頂いております。 3ヶ月ほど食べてますが、まだ何も問題ありません。

#5

私はアメリカに20年住んでます。特に日系スーパーの卵に限定するわけでもなく過去何十回と生卵食べてますが、一度も食中毒になった経験はありません。

#6
  • コバルト
  • 2006/06/16 (Fri) 02:37
  • 報告

僕もこちらのスーパーの一番安いやつでいつも玉子かけご飯食べてますが、いまだになんともありません。

 でも、この間、ファーマーズマーケットで「昨日採れたばかり」っていう大きめの玉子を買って即玉子かけご飯にしてみましたが、いつものよりなんか濃い!って感じがして美味しかったです!うちの近所のファーマーズマーケットは土曜日なのでまた明日買いに行きます!

 余談ですが、美味しそうな大根もあったので昆布と鶏肉と一緒に炊いたら、これも美味しかったです!自炊バンザイ!

#7
  • 黒豚
  • 2006/06/16 (Fri) 12:41
  • 報告

そうなんですか!?みなさん結構普通にアメリカの卵を生で食べているのですね。今まで問題がなかったのはラッキーだったという事なのでしょうか?卵で当たると相当死ぬ思いをすると聞いたことがあります。とりあえず地鶏の卵からトライしてみようかと思います。

#8
  • SM男
  • 2006/06/16 (Fri) 13:49
  • 報告

卵そのものより、卵の殻についてるばい菌のほうが気になります。

たまに茶色いものがついてたりするけど、そっちのほうがよっぽど危ない気がする。

#9
  • じょじょ
  • 2006/06/16 (Fri) 15:15
  • 報告

当たらない人が多いみたいですね。羨ましいです。しかし私のように4年間で5回食べたうち3回も当たっちゃってるような人もいます。もう絶対に食わん!と思いつつ稀に誘惑に負けて食べる時はAnti-bioticの薬を常備です。

。。。生卵大好きなのに。。。

#10
  • 嘉平
  • 2006/06/16 (Fri) 18:30
  • 報告

ニワトリ飼えば?

#11
  • コバルト
  • 2006/06/16 (Fri) 22:42
  • 報告

『4年間で5回食べたうち3回も当たっちゃってるような人もいます』

 それもすごいですね。サルモネラ菌はSM男さんが書かれたように殻の表面に付いてるそうで、それも当たる可能性は十万個に一つくらいって聞いた覚えがあります。だからその『4年間で5回食べたうち3回』ってのはすごい!
 
 日本にいた頃に店じまい間近のレストランで古い玉子のオムレツを出されて当たったことがありますが、あれは辛かったですね。丸二日くらいのたうち回ってました。ToT でもアメリカでは今のところ皆無です。^_^

#12
  • 黒豚
  • 2006/06/17 (Sat) 17:01
  • 報告

卵の表面に付いているサルモネラ菌が原因だという事は分かりました。卵を割る時に、うまく混入させない方法なんてないものですかね。洗っただけでは駄目なのでしょうか?熱湯消毒じゃ、ゆで卵になってしまうし…。安心しておいしく食べたいものですね。

#13
  • じょじょ
  • 2006/06/17 (Sat) 18:01
  • 報告

>コバルトさん
日本の衛生管理は(最近は怪しいもんですが)やはり優れているんだと思いますよ。衛生管理が整ってない国に行った時に胃腸(というか免疫というか)が強いか弱いかが分かるんだと思います。特に生卵を食べる習慣がない国では消毒しないのは仕方がないかもですね。殻にサルモネラは知ってて、洗剤で洗ったり慎重に割ったり気を付けましたがダメでした。納豆や吉野屋の牛丼に卵なしはむなしいです。。

>黒豚さん
けっして食べる事をオススメする訳ではありませんが、私みたいのは稀なケースですので参考にならないかもしれませんw
日本では一度も食中毒にかかった事はないのですが、東南アジアに行くと百発百中でかかるような弱っちい胃なので。まぁ、そういう人もいるって感じです。

#22
  • カテキンパワー
  • 2006/06/19 (Mon) 04:09
  • 報告
  • 消去

自分もここ2年、毎日のように卵かけご飯を食べていますが、一度も食中毒になった事はありません。多分頻繁にお茶を飲んでるおかげかな?ご存知だとは思いますが、お茶に含まれるカテキンには強い殺菌作用があり、サルモネラ菌、O−157、コレラ菌などの様々な病原菌に対して殺菌効果があるそうです。

卵かけご飯に納豆にみそ汁、そして食後に熱いお茶を一杯。あぁ、これぞ日本の朝御飯って感じですね。万歳。

#21

#10の嘉平さん。

私の住んでる市では鶏を飼うのは禁止されています。騒音で迷惑条例に引っかかるので。嘉平さんのお住まいのところは平気なのですか?

#20

残念ながら、絶対あたらない卵はこちらにはありません。ただ、それぞれの地域に口コミで、あの店の卵は生食しても大丈夫と伝わっている店はいくつかあるようです。
私が住んでいるWEST LAにもSAWTELLEにそういうお店があり生食する人はそこで地卵買う人が多いようです。私も生食するときは必ずそこで買いますが、当たった事はありませんし、当たった人も知りません。そのような店で購入すると確率は減らせると思います。

#19
  • ぞらみみすきん
  • 2006/06/19 (Mon) 04:09
  • 報告
  • 消去

私は毎朝生卵ご飯です。
給料日前は3食生卵ご飯!
これからは夏バテ防止におやつにも生卵を飲みます!

#18
  • まゆふか
  • 2006/06/19 (Mon) 04:09
  • 報告

殻を洗ってから食べるって言うのはどうでしょうか?
ちなみに私も納豆に卵を入れて食べます。でも一応、地鶏の卵を使っていますが、気の持ちような気もします。

#17
  • コバルトちゃん・・・・・
  • 2006/06/19 (Mon) 04:09
  • 報告
  • 消去

アンタ独り者で楽しそうね。独身バンザイって感じね。

#16

は、日系スーパーの「地鶏の卵」とニュージーランドの卵以外、絶対止めたほうがいいと思います。アメリカ人も食べないし(これは食週間の違いかもしれないけど)、免疫のない日本人にはサルモネラ菌が心配ですから。私は上記のものかオーガニックの卵を買いますが、オーガニックのものでも生では食べないようにしています。でも目玉焼きで多少半熟状態くらいなら食べてしまいますが、あくまでパックで$3以上はする卵にしています。99セントの卵、、、本当に大丈夫ですか???

#15

トピ二主さんの答えにはなりませんが、殻を洗って(食器を洗うように)から調理してます。
効いているのかわかりませんが#2さんのおっしゃってるように菌を落とすための手段として。

#14

私も卵ご飯(卵かけと普通は言うのかしら?)を何度も食べていますが、特にお腹を壊した?などありませんね〜。
アメリカのスーパーの卵のみでずっと食べてます。

#23
  • 殻についてるなら、
  • 2006/06/20 (Tue) 03:36
  • 報告
  • 消去

サルモネラ菌が殻についていてそれを殺菌したいのなら、お湯を沸騰させて、そこに生卵を2秒間とか短時間くぐらせるというのはどうでしょう?白くなったとしても外側だけだろうし。ちなみに本当にそれで殺菌できるか保障はないけど。間違ってたらごめん。誰かやってみて。

#25
  • アルコール消毒
  • 2006/06/21 (Wed) 01:59
  • 報告
  • 消去

#23さんと良く似てますが、わたしは生で卵を食べる時は殻をアルコールで綺麗に拭いてから、殻を割ってます。一応今まであたった事ないし、気休めにはなってます。

#24

>>>>>>生卵を2秒間とか短時間くぐらせるというのはどうでしょう?

反対!!!

#26
  • 熱消毒とアルコール消毒について
  • 2006/06/22 (Thu) 03:22
  • 報告
  • 消去

熱消毒では、滅菌するのに68℃でも3〜4分かかります。100℃なら数秒ですが。アルコール消毒でなら瞬間的な殺菌効果があります。
ソース↓
(熱殺菌について)
http://homepage3.nifty.com/takakis2/sarumonera.htm
(アルコール殺菌)
http://shokusen.jp/faq/1.html

あと、卵には抗菌力があって、新鮮で適切な保存方法を経た卵ならばそれほど問題にはなりませんが、卵が古くなるつれ卵自体の抗菌力が弱まり、また常温で放置したりすると菌が繁殖し、卵の殻の空気穴から菌が侵入して中身が汚染されます。殻が割れたり、ヒビが入っている卵は絶対に生で食べない方がいいです。

ちなみに余談ですが、カテキンというのは、この菌の発見者が「菌に勝て」という意味でそう名付けたそうです(笑) 

#27
  • sean03
  • 2006/06/22 (Thu) 14:13
  • 報告

#26さん>『ちなみに余談ですが、カテキンというのは、この菌の発見者が「菌に勝て」という意味でそう名付けたそうです(笑)』
みんなそう勘違いしてますが実はこうなんです。
カテキンとはガンビールとも呼ばれるインド産のマメ科植物カテキューの水抽出物に多量に含まれる。
発見者のエーゼルベックが茶成分の「カテキュー」から供出したものということで「カテキン」と名づけた。

カテキンの効果をわかりやすく説明するために、「菌に勝つ」→「勝て菌」という説明をしたことから、「カテキンは勝て菌から名付けられた」という誤解がある。

ソース:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%86%E3%82%AD%E3%83%B3

#28
  • コローン
  • 2006/06/23 (Fri) 20:26
  • 報告

ゆで卵や目玉焼きの半熟って結構危ないのでしょうか?今まで普通に食べてたけど…。

#29
  • コバルト
  • 2006/06/23 (Fri) 22:41
  • 報告

↑#26さんが『熱消毒では、滅菌するのに68℃でも3〜4分かかります。100℃なら数秒』って書かれてますから、ゆで卵や目玉焼きの半熟は大丈夫じゃないでしょうか。

 今晩のおかずはソーセージオニオンエッグ炒めでした。もちろん玉子は半熟で。とんかつソースかけた半熟の黄身をご飯にのせて食べるの、おいしい!!

#30
  • ぶんぶく
  • 2006/06/24 (Sat) 15:41
  • 報告

確かではありませんが、卵の種類が違うと聞いたことがあります。有精卵と無精卵です。どちらがどうだってことは忘れましたが、関係ないでしょうか?

#34

14年間アメリカに住んでいてずーっと生卵(毎日ではありませんが)を何の処理もなく日本で食べるように食していますが、一度もあたったりしたことはありませんよ。

#33

スキヤキをはじめ、生卵必須な食べ物、食べ方ありますよね。私も是非食べたいのですが、ちょっと心配なことがあります。
これだけ危険と宣伝されてる生卵で食中毒になり、病院でうっかり「生卵食べました」などと言ったら、保険会社から支払いを拒否されたりしないのでしょうか?入院になったりしたら費用も高額になりますし、そんなことを考えてると怖くて食べられなくなってしまいます。

#32
  • 殻についてるなら、
  • 2006/06/26 (Mon) 20:56
  • 報告
  • 消去

#26さんの『熱消毒では、滅菌するのに68℃でも3〜4分かかります。100℃なら数秒ですが』を借りれば、沸騰する熱湯に生卵を数秒くぐらせれば殻の外のサルモネラは殺せますね。

#31

>#27さん
あれ、やっぱりそうなんですか。なんかあまりに単純なネーミングだなとは思ったけど。なんか島村忠勝という大学の先生が名付けたとかいうWeb Siteをいくつも見たので。。まぁきっとその先生が冗談で言った事が間違って伝わったんでしょうね。危ない危ない。間違ってウソのウンチクを友人に披露する所でした^^;)

#35
  • コバルト
  • 2006/06/26 (Mon) 22:10
  • 報告

十年、二十年アメリカに住んでて、しょっちゅう生卵を食べてても全く当たらない人と、たまにしか食べないのに何度も当たる人、さまざまですね。

 飽くまで「私の場合はこうでした」という見解の域を出ませんが、僕もアメリカでは何度も生卵を食べてますが当たった経験はありません。
 #33 グスタフさん『これだけ危険と宣伝されてる生卵で食中毒になり、病院で...』とありましたが、これも僕の経験談ですが、日本にいた頃に卵で当たったことがありますが、結構キツイながらも入院するってほどじゃありませんでした。二日ほどのたうち回って悶絶して治りました。

#36
  • ブラックソックス
  • 2006/07/11 (Tue) 12:47
  • 報告

最近の日本のニュースで、日本の小学生の女の子が生卵を食べて、サルモネラ菌で死亡するというニュースを見ました。衛生管理が行き届いた日本で、生卵を食べる習慣がある日本でさえ生卵は危険なんです。アメリカではどんな卵だろうと生で食べるのはやめた方がいいと思います。

#37
  • コバルト
  • 2006/07/12 (Wed) 11:14
  • 報告

よく海外旅行で東南アジアとかへ行って、日本人だけが食中毒にあたったなんて話を聞きますが、それは最近の日本が除菌殺菌滅菌ブームで、特に子供が外で遊ばず母親は神経質なくらい除菌するので免疫力がかなり低下しているらしいですね。
 日本でさえ危険というよりは今の日本人だから危険とも言えるのでは?今より衛生事情が悪かった昔なんか老若男女みんな卵かけご飯食べてましたよね。それより現代の方が危険って変だし。
 まぁ、生卵を食べるかどうかは個人の選択(自己責任)ですが、卵のサルモネラ菌で死ぬ子供にしてしまった日本の現代環境がなんだか悲しいですね。

“ 生卵が食べたい!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。