显示最新内容

1.
微微导航 洛杉矶
質問(668view/40res)
其他 今天 12:53
2.
微微导航 洛杉矶
独り言Plus(133kview/3114res)
自由谈话 今天 09:55
3.
微微导航 夏威夷
Mint Mobileをお使いに方に質問です。(33view/0res)
疑问・问题 今天 04:53
4.
微微导航 洛杉矶
発達障害のつどい(80view/5res)
自由谈话 昨天 21:48
5.
微微导航 洛杉矶
高齢者の方集まりましょう!!(107kview/684res)
自由谈话 昨天 17:35
6.
微微导航 夏威夷
W-4の記入 Steo3(270view/2res)
烦恼・咨询 昨天 16:22
7.
微微导航 洛杉矶
ウッサムッ(124kview/532res)
自由谈话 昨天 09:23
8.
微微导航 上海
上海でのおすすめの運動方法(2view/0res)
自由谈话 2024/06/24 09:04
9.
微微导航 洛杉矶
高齢者の高血圧、対策(193view/11res)
疑问・问题 2024/06/23 12:58
10.
微微导航 洛杉矶
Prefab ADU(246view/16res)
疑问・问题 2024/06/22 09:40
主题

微微导航 洛杉矶
hotmailの悪用?

烦恼・咨询
#1
  • aoi
  • 2006/01/26 08:27

最近、自分のホットメールアドレスに変なメールが相次いでいます。ジャンクメールとはちょっと違うようで、少し気持ち悪いです。その中のひとつに、私のメルアドから、空白でメールが送られてきたのですが、というようなメールが来ました。この人は、続く内容からみても、うっかり返信するばか者のアドレス採取を狙っているのとは、ちょっと違う感じでした。
例えこの人が、そうじゃなくても、返信しても解決策が見つかるわけでもないので、返信はしませんが、私のアドレスから、他の人へメールがいってる、ということは、ウイルス?とも思いましたが、添付などは何もなく、また、一番新しいウイルス対策プログラムも、入ってるし、ファイアーウオールもONだし、スパイウエア対策も起動させているし、第一メルアドを登録してる人たちには、まったく私から、空白メールが行くなんて起こっていないので、違うと思われます。

でも、自分のアドレスから、他人にメールが行っているのは、気持ち悪いです。どうしてそんなことが可能なんでしょうか。詳しい方いたら、教えて欲しいです。

#2
  • Sensei
  • 2006/01/26 (Thu) 10:16
  • 报告

よくある手の込んだジャンクメールでしょう。返信はしないように。メールが来ているというのはうそで、そういうメールを不特定多数の人に送っているんですよ。無視するのが一番です。

#5

一応調べてみてみたらいかがですかね
シマンテックのオンラインスキャン(無料)
後はセキュリティチェック
どこかで検索したら出てきますよ。
あとはトレンドマイクロのオンラインスキャン(無料)全部無料だから確かめるだけ確かめて見てください。

#4

Virusの中には、成りすましというタイプもあるようです。

例えば、あなたの友人Aさんのコンピュータが感染したとします。Aさんのコンピュータに入り込んだVirusは、Aさんのコンピュータのアドレスブックを見て、そこに登録されていたあなたのEメールアドレスを差出人として成りすましたEメールをAさんのコンピュータから他の人々に送信します。それを受け取った人は、それが、成りすましEメールだと気づかずに、あなたに返信してきたというわけです。

#3
  • あたしも...
  • 2006/01/26 (Thu) 17:05
  • 报告
  • 删除

私も以前、だいぶ前の話ですが、全く知らない人から”あなたからメールが届きましたが、私はあなたのことを知りません”という内容のメールが来たことがあります。
どうしてか良くわからなかったのですが、”すみませんでした”とメールしてしまいました。後から考えたら、メールしないほうが良かったのかな?とも思いました。

aoi さんに便乗で、私もどうしてこういうことが起きるのか知りたいです。宜しくお願いします。
ちなみに、私もホットメールを使っています。

#6
  • もしかしたら。
  • 2006/01/27 (Fri) 07:08
  • 报告
  • 删除

そういうことは数年前に、一般のいたずらではやりましたよ!
たとえばintenet explorerの、設定で、表示させるアドレスくらい簡単に誰でも作れますよ!
 以前日本の携帯でも、業者からの迷惑mailなのに送信元がDOCOMOのアドレスだったりっていうのがやたらありましたよ。
 返信しなくても、一度返信画面にしてみたら、送信先に本当のアドレスがでるかも。
 それか、他の方が言うようにウィルスかもしれないですね。

#7
  • Sho-Rai
  • 2006/01/30 (Mon) 10:26
  • 报告

こんばんわさん、すみませんが、シマンテックのオンラインスキャンについて詳しく教えていただけませんか? なんだかvirusの種類によって分けられているようなのですが、わかりません。

#8

試してみました?
オンラインでスキャンするとウイルスがある人は出てきます。
オンラインスキャンは二通りのものがあって、確か
1 現在のパソコンの中に既に入ってしまったウイルスがあるかどうか調べる
2 現在のパソコンのセキュリティ状況を調べる。
の二通りですね。
とりあえず1で何もなければ現状はウイルスはいないと思います。コンピュータの中は。ただし圧縮ファイルは検索の対象外になっているので気をつけてくださいね。

#9
  • パサデナ在住
  • mail
  • 2006/02/07 (Tue) 03:12
  • 报告

あの、このトピからはずれてすいませんが、何か一週間前から、自分のコンピューターに、請求ポップアップ(notifier.exe)が現れて、消しても3時間おきにまたそれが現れます。そのブロッカーはオンになっているので、そのほかのものは、すべてブロックされています。何かをダウンロードしたから、お金を払えというものですが、勝手にダウンロードされたみたいで、そのダウンロードしたのも、プログラムに行っても見つかりません。 このポップアップを消す方法あるんでしょうか?

“ hotmailの悪用? ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。